閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ガンバ大阪が2023シーズン新ユニフォーム発表!サプライヤーはhummelに変更、胸にQRコード


ガンバ大阪は9日、今シーズンから着用するユニフォームのデザインを発表しました。
ユニフォームサプライヤーはアンブロからヒュンメルに変更されており、胸部のパナソニックのスポンサーロゴにはQRコードが配置されています。



[G大阪公式]ガンバ大阪オンラインショップ(2023シーズンユニフォーム特設ページ)
https://www.gamba-osaka.net/c/2023_unif/index.html
hummel(ヒュンメル)について
デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、世界で初めてスタッド付きスパイクを開発し、1923年に誕生。革靴でサッカーをしていた当時、真っ平らな靴底にスタッドを付け、グリップ力の飛躍的向上をもたらし、今までできなかったプレーを可能にしました。そこで重過ぎるために理論上飛べないとされるマルハナバチ(ドイツ語でhummel)が努力を重ねて飛べるようになったという逸話を重ね合わせ、ブランドネーム&ロゴに採用。100年におよぶ歴史を経て、現在は“Change the World Through Sport.” (スポーツを通して世界を変える)をミッションに、独自のブランドストーリーを展開。新しいチャレンジを続けています。

2023シーズンより、長期パートナーシップを結んだヒュンメルとガンバ大阪。初めてとなるヒュンメル製ユニフォームは、2021年に30周年を迎え、リブランディングを実施したガンバ大阪の歴史を踏まえ、青と黒のストライプという伝統的なユニフォームになりました。

FPの1stユニフォームは、胸の中央に高級感のあるポリクレストワッペンでエンブレムを配置。青と黒のストライプは、応援チャントにもある、「青と黒の誇り」、「青と黒の戦士」で、ガンバ大阪そのものを表します。青地には日本を代表するスポーツエクスペリエンスブランドを目指すガンバ大阪のテーマである「BE THE HEAT , BE THE HEART」からインスパイアを受け、目指す6つのゴールを6本のラインでイメージ。全体的にかけたグラデーションで青く燃える炎を表しました。

FPの2ndユニフォームは、ホワイトをベースに、ガンバ大阪の青い炎と未来への広がりを意味するヒュンメルのシェブロンラインを組み合わせたオリジナルグラフィックを変形のストライプ柄に。

襟部にはクラブのテーマである「BE THE HEAT , BE THE HEART」を配置し、襟裏にはパナソニックスタジアム吹田のイラストとヒュンメルの100周年ロゴを配置。1923年に、世界で初めてスタッド付きサッカースパイクを開発して誕生したヒュンメルが、ガンバ大阪と共に次の100年へのスタートを切り、情熱を共に燃やす宣言を表現しました。
(以下略、全文はリンク先で)




0000020924_1

0000020924_1



なお、胸のQRコードを読み取ると、パナソニックの「Make New」特設サイトにつながります。







ツイッターの反応





















87 コメント

  1. シンプルで良い!!

  2. QRコード 斬新!!
    なんでデンソーのうちが、、、

  3. QRコードの事など宇佐美7番継承で全て吹っ飛んだわ!

  4. 前に書いたけど、アンブロの1年目はぶっちゃけダサかった
    それを知ったか知らずか、まずは無難にまとめてきた印象
    ここからちょっとずつ遊び心を追加していきそう

  5. デンソーがスポンサーになったのかと思った。

  6. QRコードは斬新で面白い試みだと思うし、ダイセルが白抜きから白の縁取りになってるのはめちゃくちゃ良い

  7. 胸部じゃなくて鎖骨部だな。

  8. ※6

    妄想でしかないけど、ダイセルとガンバの間でめちゃくちゃ駆け引きしていたと思う

    「ダイセルはん、お願いやからロゴを縁取りでお願いできまへんか!」
    「そなこというたかて、スポンサーとして認識されへんかったら意味あらへんがな。こっちの事情もわかってえな」
    「縁取りにしてもらったら、うちのサポーターがますますおたくに感謝しまっせ、今までと違うレベルでな」
    「さいでっか!ほなら縁取りにしよか」

  9. QRコード読み取るとパナのサイトではなく謎の暗号が~みたいな遊びやってほしい

  10. すごい面白い取り組みだと思うけど、いざ自分のクラブがやったとなると??となりそうだけどその辺ガンバサポからの評価はどんな感じなのかな?

  11. ネタラヴィのユニフォーム買おうと思ってたけど、宇佐美にしよ

  12. アンブロから変わってどうなるかと思ったけど 青ユニ格好イー!イー! 

  13. 1000枚に1枚だけ、QRが別のサイトに飛ぶような遊び心が欲しい

  14. このQRコードで試合来場者向けイベントとか出来たりするのかしら。

  15. ネット上に流れていたリークデザインじゃなくてよかったw
    ヒュンメルの最初のモデルなのでデザインは無難にまとめてきた感じがします
    個人的にはかっこいいと思う
    エンブレムが2022モデルより少し小さくなって収まりが良くなり、DAICELさんの白抜きブロックが無くなってスッキリしたし、QRコードは目新しくていいんじゃないかな
    オーセンティックの細かいディテールを見ると全体的な造り(横見頃以外の生地のカット)や縫製、Jリーグロゴ、エンブレムの素材(2022モデル以外)、星の中のタイトル獲得年度と種類などなど、アンブロ製のユニフォームと殆ど一緒
    その辺りはガンバからのリクエストなのかな?
    まるで企画・デザイン・供給はヒュンメル(SSK)で制作はデサント(アンブロ)って言う感じがします

  16. いやはや今までのアンブロもかっこよかったけど今年新たにヒュンメルになってからのユニもこれまた素晴らしい…

    同じ西日本の青色系統のクラブ同士Jリーグに旋風を巻き起こしましょう!

  17. ちなみに価格も一緒ですよw

  18. キックオフイベントのはっしー良すぎた
    あと宇佐美の7番は絶対買っちゃうんよ〜

  19. 宇佐美の7番継承は他サポながら胸熱

  20. Gスポットはずっとあの位置なのね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ