閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第12節 栃木×京都】牛之濱2戦連続ゴールなど3得点の栃木が今季初の連勝!京都は降格圏抜けられず7敗目


2018年 J2 第12節 栃木SC VS 京都サンガF.C.

栃木 3-1 京都  栃木県グリーンスタジアム(4643人) 

得点: 西谷和希 服部康平 レンゾロペス 牛之濱拓
警告・退場: ネイツペチュニク

戦評: 
右サイドから攻撃を仕掛ける相手に劣勢を強いられる中で、ワンチャンスをものにして先制に成功した栃木。その後も浴びせられるクロスの雨を徹底した守備で守り抜くと、後半開始早々にセットプレーから服部がネットを揺らす。闘莉王を投入し、さらに前線の強度を増した京都に1点を返されるも、終了間際に牛之濱が勝利を決定づける2試合連続ゴールを挙げ、相手の反撃ムードをシャットアウト。後ろに重きを置いた分、チャンスの数こそ少なかったが、訪れた決定機を確実に仕留めたホームチームが5戦負けなしと好調を維持した。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/050302/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/050302/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2018/050302/recap/


13

21

05






[YouTube]栃木SCvs京都サンガF.C. 明治安田生命J2リーグ 第12節 2018/5/3
https://www.youtube.com/watch?v=Qek3X6J0x4k” rel=”nofollow





ツイッターの反応

























83 コメント

  1. 京都さん…

  2. 左SB小屋松
    ボランチ重廣
    アップをしていない闘莉王(いつも)が出場したくなったので4分ほど体を動かしてピッチへ

    この意味わかるか?

  3. ボランチじゃねーわ。CBだわ
    ボランチはエスクデロ(FW)と仙頭(元FW)だった☆

  4. でもほら京都さん雰囲気はいいから・・・

  5. もう諦めてるからいいよ。好きにして☆

  6. 温井のスローインの破壊力がすごくて終始ビックリしてた。服部はもうさすがとしか
    まぁウッシーが追加点決めるまで心臓に悪かったな
    釣男はやっぱりすげーよ。ボールからのわかっててもポストプレイ成功させるんだから

  7. 結局闘莉王いないと点とれない。
    しかし闘莉王はろくにアップせず電池切れるのも早い。

    闘莉王抜きで重廣1人で孤軍奮闘してもサッカーにならないのがなんとも。

    大黒は出場できない契約だったので助かったね(3失点してるけど)

  8. 雰囲気いいからネタもさすがにスベってるからやめてくれ
    もう疲れたよ。

  9. 残留争いのライバルとの直接対決で相手を叩けたのは大きい
    開幕3戦で作った得失点差の大借金も、かなり返済が進んだな

  10. 亀岡くんだりまでJ3を観に行く京都人は果たして何人いるかな

  11. 来週は蜜柑🍊vs.苺🍓のフルーツ対決か

  12. はえー大黒が違い見せたんかなと思ったら出てすらいないのか
    ヤバイやろ

  13. J3はくっそ強い門番がいるからJ2最下位でも落ちないかもよ

  14. 上形は今いずこ……?

  15. 上の人も言ってるけど本来のポジションじゃないところをやってる選手がいっぱいいるんだよね。

  16. 落ちひん(J3の順位的に)

  17. 西谷くん今年もオファーありながらの残留らしいけど
    来年はさらにいろんなオファーくるやろうね

  18. ※7
    逆に大黒敵にした方が勝率いいんだよな。
    山形行ったときもゴール見舞ってくれたおかげで3点とって勝てたし。

  19. 雰囲気はいいんだよな

  20. 上方はまだ怪我あけらしい 、個人的にも早い復活楽しみにしてる

    西谷は怪我でもしない限り引き抜かれそう。もともと海外志向の選手だし
    最低でもPOに残れないと西谷とは最後のシーズンになるのは覚悟してるよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ