【J2第19節 松本×大分】大分がエース後藤の2ゴールなど4得点で上位対決制す!松本は序盤の退場響き6試合ぶり敗戦
- 2018.06.16 22:01
- 244
得点: 前田直輝 後藤優介 藤本憲明 三平和司 後藤優介
警告・退場: 當間建文 工藤浩平 岩間雄大(退場)
戦評:
ボールを支配しながら押し込んでくる大分に対し、松本はシンプルなカウンターを披露。前半6分にその姿勢が実り、さい先良く先制する。しかし、この試合の運命を分けたのは同22分。岩間の退場により攻守のバランスが完全に崩れてしまう。立て続けに2失点を喫して迎えた後半は、少しプレッシャーが弱くなった相手に対して攻め込む時間帯を作ったものの、得点は奪えず。終盤の2ゴールでダメを押されて勝負あり。松本はホームで今季初黒星を喫した。一方の大分は上位対決を制し、前節の負の流れを断ち切った。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/061605/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2018/061605/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2018/061605/recap/


[YouTube]松本山雅FCvs大分トリニータ 明治安田生命J2リーグ 第19節 2018/6/16
https://www.youtube.com/watch?v=W-CzFBXSXYM” rel=”nofollow
しゃゃやややあああああああああ!! 勝ったぞおおおおお〜 藤本・川西は次節もスタメンでヨロシク。後藤無事で居てくれよ。#trinita
— トリ (trinitasapo_12) 2018, 6月 16勝ったー!!!ホーム無敗の松本に土つけた! #trinita #大分トリニータ
— ふぉれすとうぉ〜か〜 (ToworuSW) 2018, 6月 16あれ、このままいくともしかして首位奪還? #trinita
— クサカ (kusakayamato) 2018, 6月 16よし!しっかり勝った!!♪( ´▽`) あとは後藤くんの無事を祈るのみ。
— ひろき (trihiro20) 2018, 6月 16よっしゃー!この勝ちは大きいぞー!ノーカードで反則ポイント-3! #trinita
— Nobby (Nobby___K) 2018, 6月 16後藤が怪我かもしれんって時に藤本や國分メンバーが調子を上げてきてるのはありがたい。 後藤も軽症であってくれよ…
— Mr.k@μ’sic forever (hmx17ilfa) 2018, 6月 16勝つには勝ったけど酷い試合だ。でも松本は本当に強かった。ごっちゃんの怪我だけが心配だ。 #trinita
— りん (tell_rmg) 2018, 6月 16FT トリニータ4-1山雅 先に点を取られたけど、前半のうちに逆転! ただ、山雅も数の振りをもろともせず後半に猛攻。 トリニータはカウンターからさんぺー、ごっちゃんのゴールで突き放し暫定首位に浮上! レノファ対ヴォルティス戦次第では首位返り咲きも! #trinita
— 二場真登 (Mato_Futaba) 2018, 6月 16トリニータオーレ♪ #trinita https://t.co/bQ8fcVvdEJ
— とまか (trinity_032) 2018, 6月 16よしよしよし。一人少なくなった相手に対しての戦い方は町田戦での勉強代をしっかり活かせたと思う。あとはほんとに片野坂監督の策が本当に頼もしい。今日もずばりだったと思う #trinita
— クサカ (kusakayamato) 2018, 6月 16勝利! MOM藤本!ただ後藤が軽傷であることを祈る
— 陳スタシー (CHINSTACY) 2018, 6月 16勝ったどー! 後藤の怪我が心配やぞー😢 #trinita #大分トリニータ https://t.co/Ccg1V7V1i9
— マサルさん (osarui) 2018, 6月 16ラインダンス最高😂😂😂 #trinita
— 亀太(カメタ)🐢 (trinitaneetan) 2018, 6月 16マンオブザマッチは藤本かな。久々の得点と山雅をカード地獄に陥れた再三の裏への飛び出しは素晴らしかった。 #trinita #大分トリニータ
— ふぉれすとうぉ〜か〜 (ToworuSW) 2018, 6月 16やっぱり川西いいね❤︎お疲れ様でした‼︎ #大分トリニータ
— 🐢にーたん🐢 (kameneetan) 2018, 6月 16藤本選手 全員で戦っての勝利✨ #大分トリニータ https://t.co/SLkK5DxSKh
— GEN (sao0607gen) 2018, 6月 16三平は、伊佐のシュートの後も走り続け、こぼれ球をシュート。すばらしい!
— トリニータサポーターこうき (OjBiEVfTWDceQ3g) 2018, 6月 16変わって入った、伊佐、三平、いい働きをした! 片野坂監督の采配は素晴らしい!!
— トリニータサポーターこうき (OjBiEVfTWDceQ3g) 2018, 6月 16藤本、謎の踊り 三平、激しい踊り
— ヒデト Yamashita, Hideto (hdty) 2018, 6月 16ごっちゃんの容態が気になるけど、4点目の身を粉にしたゴールは全俺が泣いた。゚(゚´Д`゚)゚。
— べ~やん@ship10ふにゃん (beyan495) 2018, 6月 16おすすめ記事
244 コメント
コメントする
-
名古屋 vs 奈良のPK誤審にも言及していたけれど、
第4審なりアセッサーなりがいながら何故その場でチェックできなかったのか?
後に誤審が発覚した際、何故主審だけが処分されて他はお咎めなしなのか?
日本の組織にありがちな、やってます体裁は整えてるけれど実際に機能してないという見本だね。反さんが発言したことが制裁の対象になるのなら、
それだけの権威を付与されるに相応しい心構え・技量・責任感・公平さ・正確さを持ってジャッジを行っているのか逆に問いたい。
審判なりリーグにとっては、たかが1試合かもしれないが、
全てのクラブ・選手・監督にとって運命を左右するほど重いものだということを忘れないでいただきたい。 -
よそ者だけどあれでレッドはないでしょ。
あの後方からのボールをコントロールして決定機扱いにするのって大迫半端ないレベル・世界トップレベルの選手しかできない。
実際大分の選手接触する前にトラップし損ねてるVTRに見えたってのが個人的見解だけどなぁ。
ファウルは取る可能性あるかもしれないけど、転がったボールの行方とリプレイ見て本当に決定機だった?って感じ。俺も所詮は録画追って確認するレベルだから審判っていう職業へのリスペクトはするけど、上はプロ同士だからね。
今まで反町さんにとって何があったのかはわからないけど、すごいインタビューだったね。 -
「あれでレッドは厳しい、イエローが正しい」とか言ってる人はルール全く知らないですって自己紹介してるようなものだぞ
PA外で抜かれて守備側が残りGKしかいない状態で倒してファールになった場合決定機阻止でレッドしかない。どれだけの強さで相手を倒したかとかボールにプレーしてるかとか一切関係ない。なので抗議をするならノーファールを主張するのが正しい。厳しいからイエローなんてのは日頃からルールを調べもせず自分の裁量で判断しちゃってる証拠
イエローにしろってことはファールだとは思ってるわけだからレッドで妥当ってことになりますね。まさかあれが決定機じゃないとは言わないと思うけど -
※78
※60で訂正しているのに※78でまたJ3降格と言っていますね。
要は、貴方はニワカサポ(と呼んでいる自分の嫌いなサポ層)がいなくなればいいだけなのではありませんか?
懐古主義で閉鎖的なものが他チームのサポーターの方々から称賛されるとでもお思いでしょうか?
私も野次を吐いたり、やたらとブーイングするサポーターたちが良いとは思いませんが、だからといって自らの意見をかざして暴れるこそ、管理人や他のサポーターの方たちに迷惑ですから、抑えてください。どちらも厳しい判定だったけど、捉えられ得るプレイだったことを踏まえた上で守備をより良くするしかない訳で。
-
審判普通でも負けてたでしょう
まえだまえだはよかったし、収穫も修正点も見つかったし
切り替えて次よ次反町監督は怒ってたけど、それを日本サッカーのため!とか言って持ち上げているのも山雅サポだけだし、他サポからしたら「なに言ってるの?」「負け惜しみ?」という感覚にしかならない
そもそも試合後のインタビューで言うことではないでしょ
たとえば今日の試合カードが出てなかったら反町監督はなにも言わなかっただろうし、本当に審判に苦言を呈したいなら、昨年のデータだけでも十分だし、試合に関わらずJリーグに問い合わせればいい話
カードが多い審判だとわかっていたの不用意なチャージにいった岩間、浦田が悪いよそれに、昨年のアウェイ大分戦では大分のゴールがノーゴールになり、ホームでは村山が大分の選手とぶつかったのにノーファール
有利不利があってもジャッジは5050と言っていたのは反町監督なのになぁ -
現地の反応Twitterの山雅サポの反応に腸の煮えくり返る思いだったが、ここ覗いて※33や※38や、※48を見て自分と同じ事を思っているサポーターが少ないながらにいることを非常に嬉しく思えた
でもJFLやJ3に降格はそのカテを舐めてる発言だしそれでも甘いと思う、なるとしたら松本を「Jリーグを失った街」にしなけりゃいかんだろうなってとこまで自分は思ってる
ただ、少なくともJリーグライセンスを与えられるようなサポじゃないし断腸の思いで監督解任ぐらいしなきゃクラブにもJリーグライセンスを所持する資格はない
「愛クラブ無罪」も大概にせい、サポも監督は、どうせ一番好きなのは「そのクラブを応援する自分」の癖してよーいうわ -
「20試合でレッド8枚」について言及してる米があるけど、1試合1枚とは限らないし、全てが一発とは限らない。
この主審の2017年シーズンの担当試合の記録を確認したけど、2枚出てるのが、徳島vs.長崎、水戸vs.京都。で一発レッドは後者の試合で京都の吉野、ハソンミンが受けたのだけ。あとの6枚分は累積警告による退場。この主審は比較的、カードは多く出す傾向にあるようだけど、池内あたりに比べたらマシな方。優秀かどうかは知らんけど。
「ひどい審判」というイメージを植え付けようとしてるように感じる。あと、今挙がってる岩間の一発とPKは両方妥当の印象。
↓参考元
https://soccer-db.net/referee/index.php?re=718&yr=2017 -
レッドの場面の争点は、あのファウルがなかったら決定的な場面になっていたか?というところ。
もしこれがYESなら、DFは「レッド以外あり得ない」で正しい。じゃあその決定的な場面になっていたか?については正直かなり際どい。トラップできなかった後にファウルを受けてるので、残りは「ファウルがなければキーパーより先にボールに触れていたか?」が争点だが、これはDAZNで見返しても確たることは言えないぐらいの微妙なところ。
てことは、これはかなり判定の難しい場面であり、これを誤審と言うのは審判に対してかなり厳しいと思う。足先だけ出てたオフサイドと同じようなもので、これは「人間が見る限りどっちに判定されてもしゃーない」レベルのものだと感じる。
-
つーかさツイッター見てると判定ひどかったねーと不満を持つのはJサポあるあるなんだけど
あんな審判にも負けず最後まで応援する私達・失点しても一体になる素晴らしい私達・反りさんが日本サッカーの審判の問題に罰金覚悟で言ってくれた罰金は募金でサポが集めようってすぐ言う山雅サポ素晴らしい(自賛)普段温厚で優しい私達でも怒るよ(暗黒微笑)練習からフェアプレーを指導してる松本素晴らしいそしてそれを素晴らしい応援で支えてる私達素晴らしい他のチームとは違う(ドヤッ)なサポが多すぎて恐い。上のコメで誰か言ってたけど異常なくらい応援してる私達素晴らしいってのが結局やりたい人ばっかなんやな -
監督コメント読んだけど…
176見たけど、感想は177と同じ。
一試合当たり0.4とかいう数字も、中身見てみればまあ妥当だったってことだ。
しかも、アセッサー含めた振り返りとか審判委員会での精査とかは言われるまでもなく普通に行われているはず(反町さんが満足する内容になってるかは知らんが)。
反町さんはその辺を無視して数字だけ見て、勝手に要らぬ先入観を持って審判を見てしまった。そして薄い根拠で審判の仕事を信用しない旨を表明してしまった。自分への戒めとしても言うけど、審判に対して先入観を持つとろくなことにならない。正しく試合を見れなくなるし無用なストレスを抱えるだけだし。
-
※196 そうやって被害者面するから嫌われるのに何故繰り返すのか・・・
あのシーンは藤本が守田に「後ろ」から「肩」に(意図的かどうかは置いとく)ぶつかったのに守田が「顔」を抑えて「仰向け」に倒れてる。
それを「山雅のせい」とか逆切れされても。
去年の村山のエリア外での足狩りといい山雅のGKは大変に素晴らしい指導を受けてるみたいですな。ついでに実況と解説の山雅びいきもひどかった。
前半の大然が後ろから足かけたファールを「ボールに行ってる」とか言ったと思えば大分のファールは意図的みたいなこと言うし。
ホームなのはわかるけどひいきの引き倒しはほんっとに気持ち悪い。








ID: EwNzU2ZjI3
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
ID: YyOTI1MjM2
連敗しないの大事。
ID: M2OWQwZmQ4
これは荒れる
ID: ljYjFkNTc5
ソリさんブチ切れまくってたな・・・
ID: g1NWUzM2Mz
藤本選手が活躍したようで嬉しい!
ID: c3NWYyZWUw
藤本に完全にやられた
ああいうところで本職じゃないディフェンダーの弱さが出てしまった。もし岩間が本職のディフェンダーだったらやられてたかもしれんけどうっかり倒して1発レッドなんてことはなかったやろ。まあ反省して次に生かしてくれや
なんでもかんでも誤審だなんだって言ってるガイジはサッカー見るのやめろ
ID: MwOTUwZDQx
今日の試合は人権スペシャルマッチでした
ID: FhNzkyZjEz
普段そんなに審判への不満は思わないけど今日だけは流石に審判が主役になってはいけないよなあって思ってしまったよ…
そうであってもなくても大分さんは普通に上手くて強かった
大勢で来てくれてありがとうございました
上手く切り替えて欲しいなあ
以下荒れます
ID: I1Njk4MWQz
※1
むしろ言いたい事しか言ってないんだよなあ
ID: dlODM5YzA1
アルウィンがあそこまでブーイングで包まれたのは初めてやわ…
ID: I0YzdhYjk5
ソリさんのキレ方が尋常じゃなかったけどあれはつまり
・本気か?ほんとにまだこんな審判のさばらせんのか?
っていうことで、今日の試合結果についての異議、いちゃもんじゃなくじゃなく試合中の判定のあまりの粗雑さに対する異議だよね
今日の試合に限定せず過去に遡ってキレてたし
ID: U0OGZkNmNl
反町同様ここも荒れると思う。
でも岩間の1発レッドは妥当だと思うぞ。
ID: IwZDk5ODdi
藤本活躍して嬉しい…
反町監督の言いたいことは分かるが、うちの片野坂監督ならテレビでグチグチいうことはないだろうな
ID: I1Njk4MWQz
ソリさんの例のインタビューは多分別記事になる
ID: UxMDY4MGVh
掲示版等荒れていたので、ここでは心穏やかにしています。
ID: E3YmM5NWI4
白熱した試合が見れると楽しみにしてたのに、残念な試合だった。
一発退場の件は、不用意だったね 純粋に大分さんが強かったから、まぁ順当かな
反省して、仕切り直しましょうよ
ID: ExMjJiZGM4
レッドで退場時に監督が審判批判するのは
選手のメンタルフォロー狙いのパフォーマンスだったりすることも多いので
反町のブチ切れは演技が普通に入ってるとは思う
少なくとも岩間のは厳しい判定ではあるが監督がブチ切れるほどの不当さは無い
全体のクオリティで言うと…まあ…ね。
ID: YyZWQ0ZWVl
はっきり言ってプレー一つ一つが雑だった隙だらけの相手に対してあんなに押してたのに決めきれなかったチームにも問題ありだろ
言い訳文句ばっか言ってて結果出せないのはダメだぞ
ID: MyYTdkNzAz
清水主審
2017 レッド8枚/J2 20試合
2018 レッド3枚/J2 8試合
ID: kwYTFhZGM2
※13
なんかこのコメtwitterで見た