来年開催の南米選手権について森保監督はフル代表での参加を要望 「具現化するか分からないが話はさせてもらっている」
日刊スポーツによると、森保監督は当初予定されていたU-23代表での参加ではなく、フル代表での参加で調整を進めていることを明かしたそうです。
[ニッカン]森保監督、来年の南米選手権はフル代表での参加希望
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201810170000837.html
カタールとともに南米連盟から招待され、当初は原則23歳以下で争う2020年東京五輪世代のチームで参加を想定していた。アジア連盟の公式大会ではないため選手の招集をクラブに強制できない可能性もあり、今後はJリーグや国内外の所属先との調整を進める。
招待出場の日本に代表招集の強制力がないため、これまでは辞退が続いていた南米選手権。
クラブの協力を取り付けることができるかどうかが鍵になりそうです。
ちなみに、今年7月に公開された大会告知ムービーで、日本はカタールとともに招待国として出場国に含まれています。
¡Comienza la cuenta regresiva!
— CONMEBOL.com (@CONMEBOL) 2018年7月15日
El torneo de selecciones más antiguo del mundo. 🌎
Copa América #Brasil2019 🏆
🇦🇷🇧🇷🇧🇴🇨🇱🇨🇴🇪🇨🇵🇾🇺🇾🇵🇪🇻🇪🇯🇵🇶🇦 pic.twitter.com/3KmEjzXgFo
コパアメリカ参加してほしいよなー。遠くて大変だけど想像したらワクワクする(^ν^)
— Bobyboby猫の弟子 (mwksgym) 2018, 10月 17
日本ってコパアメリカ出るよな
— アニッチ@快進撃は終わらない (anitchi18) 2018, 10月 17
コパアメリカにU23を出しても強化にならないほど力量差があるので、フルの腕試しをさせた方がまとも
— HEROヤス (heroyasu1) 2018, 10月 17
当然フル代表で参加でしょ。コパアメリカにU23で参加とか馬鹿じゃないの。 https://t.co/M76xH1QhRZ
— ねぎたま (onionslice2) 2018, 10月 17
そういや日本ってコパアメリカ参戦するんか アジアカップどころかコパアメリカ優勝とかしてくれへんかなぁ
— りり子 (RiRiKo_XX) 2018, 10月 17
ていうか調べてたら日本はコパアメリカではU23を送るつもりなんかぁ
— りり子 (RiRiKo_XX) 2018, 10月 17
コパアメリカは各国ともW杯にも劣らないくらいのモチベーションで来るからなあ。ボコられないためにも可能な限り最強チームで臨んでほしい。 #日本代表 #サッカー日本代表 https://t.co/x1FArKMdwR
— ハマジ (hamaji99) 2018, 10月 17
森保監督、来年の南米選手権はフル代表での参加希望 https://t.co/c9PRSbMbrn ぜひ、実現してほしい。 通用するかどうか力試しになるはず。 もちろを、結果は出してほしい。
— うみのせいた仮想通貨ビットコイン等 (bitcoincryptcom) 2018, 10月 17
森保監督、来年の南米選手権はフル代表での参加希望 #森保一 #daihyo https://t.co/8wUUqyg8Lj
— 日刊スポーツ (nikkansports) 2018, 10月 17
日本サッカー協会の「サポート力」が問われる #daihyo 森保監督、来年の南米選手権はフル代表での参加希望 https://t.co/RX8LjLezIV
— さわやか野郎 (minmin_gogogo) 2018, 10月 17
南米選手権にフル代表参加希望ということで「海外で試合を!」は一応決着かな。
— etora (etorabook) 2018, 10月 17
こんな事をを思ったのにはネーションズリーグの影響もあると思う。ヨーロッパの強豪とのマッチメークが困難になっていると思う。場所がヨーロッパとしても、日本を選んで試合をするのか、と。コパアメリカは無駄にしてはいけないと思う。 https://t.co/bWSuNEesI3
— Bismuth(TKBに帰る) (Back2TKB) 2018, 10月 17
毎回日本は南米選手権に招待されていたらしいんだけど、色んな事情で(?)もったいないことに断っていたみたい。 いわゆる”国内組”だけでチームを編成してもいいと思うし、ぜひ参加してもらいたい! https://t.co/gr4dUbdiMJ
— きっちゃん#25@富士チャン参戦中! (kitchan80) 2018, 10月 18
昨日のウルグアイ戦見てるけどこんなの現地で見てたら絶頂でしょ コパアメリカいけるんちゃうこれ
— なおと (be9inner) 2018, 10月 18
当然だ! みたいなコメントばかりで、Jの日程他は大丈夫なのかという声が出てこないのが、さすが代表オンリーファン層だな、という感じ
もちろん、その辺の折り合いつくならフル代表送ってもらいたいが
どこでもドアさえあればなぁ…
田島会長が 何か言いたそうに こちらを 見ている・・・
「あきh(以下検閲により削除)」
カレンダーそのままなら、海外組とJチーム1人限定で出れば?
※3
池袋晶葉Pかな?
アジアカップもあるし、選手の疲労がやばい
中島あたりはクラブが手放すわけないと思うが素晴らしい話だ。
Jリーグからは1チーム1人までとか、残留争いしてるチームは避けるとかなんとか調整して実現してほしい。
招集に対して協会に強制力の無い大会だから
海外組はよっぽどのネゴシエーションしないとクラブは出し渋るだろうし
国内だってリーグ中断しないと呼ばれたところはどこも苦しくなる
でもだからといって若手だけとか辞退とかはやめて欲しい
アウェイでの強豪との真剣勝負の機会なんて
今後そうそうないからね
で、海外クラブは出してくれるの?
招集の強制はできない大会なんだけど
鼻ゴリラ
海外組で固めよう。
ちなみに海外組って日本以外の国に所属している選手だからかなり多い。
1チーム一人でも余裕で賄える。
招集されること前提だ外国籍選手の獲得が相次ぐ要因になるかな…うちの選手が発掘されなければ良かったり、選ばれて欲しい気持ちもあったり
田嶋会長出番ですよ!
※9
多分出さない。
クラブにメリットないし。
強制力のない大会だから当然だけどFIFAから補償金出ないからもし怪我しても何もない。
ただクラブだけ損するだけ。
ってことで消極的になるクラブは多いと思う。
少なくとも中島、堂安、大迫、南野あたりは無理だな。
トットナムが同じく強制力ないアジア大会にソンフンミンを出したけど、あれは別の事情があるからね。
年一しかつかえない大陸別大会の強制召集をアジアカップでなく、こっちで使っちゃうか
アジアカップは行ける人だけで
怪我で代表辞退した選手が国内のリーグ(カップ)戦に出場する…なんて事があったりして
海外組はアジアカップに参加した選手の召集はまず無理なのでそれ以外の選手と、Jリーグ勢は1クラブ最大2人迄で何とか戦えるチームを作るしかないな
※15
マジレスするとそれは無理。
強制招集ができるのは”FIFA指定日の国際Aマッチデー”および”所属連盟主催大会”だけ。
つまりワールドカップ、FIFA指定の国際Aマッチデー、アジアカップしか強制招集は認められない。
コパ・アメリカは日本はAマッチ扱いにならない。
** 削除されました **
欧州組で協力してくれるクラブがあるとすれば、レギュラーじゃない、出来ればここで
活躍させて売りたい思惑をもつクラブは協力するかも。国内は各クラブ1名までとかかな?
でも国内のクラブからしてもアジアカップと南米選手権はどっちかにして欲しいよね。
両方呼ばれた選手はコンディション壊すと思うよ。
基本オフシーズンの大会だから、フルシーズン働いて来季に疲労が残りそうな選手以外は海外組案外招集出来そう。中島は夏移籍なら高く売るためかえってオッケーかもしれない。問題は国内の調整ただこれがうまくいかないと、この件を理由にまた秋春制への移行を推し進める気がしてならない。。。ファンの最大支持層はJにあまり興味のない代表ファンなので、海外組あたりに訴えられると世論がそっちに傾きそう
怪我での長期離脱のリスクがある以上クラブ側は強制力ない試合に出すわけないしまず無理かな
スタメン東口で確定でええよね? ね? ね?
というかこれ海外組はほぼ無理だし、Jクラブだって主力ほとんど出さないでしょ。他の記事だと監督自体が「A代表で?そうですね。どういうくくりになるか分かりませんが」って言い方してて本人もベスメン呼ぶのは無理な事わかってるような言い方だし
大陸別大会の強制招集カードをアジアカップではなく南米選手権で使うことも考えたが、アジアカップはFIFAランクを上げる絶好のチャンスでもあるから軽視できない
代表で見てみたい選手はたくさんいるからアジアカップメインにしつつ2大会に選手を振り分けるか?
U23でも我が中山みたいにバリバリのレギュラーはいるわけだからリーグ不在問題は起きるから難しい
※19
何を言ってるのかよくわからないけれど、欧州にいる南米選手は南米の大会なら出るんじゃ
※19
南米チームの時点で所属地域の大会なんだから当たり前だろ
何寝惚けたこと言ってるんだ?
ヴィッセルからブラジルのチームに行ってる佐々木選手みたいに、南米のチームでプレーしてる日本人選手が多ければ良いんだけどね
※21
無理無理、大震災の時の事忘れたのかい?あの時すら海外クラブはどこも貸してくれなかったのに対して理由がない今回は選手出してくれると考えにくい
Jの日程が調整できれば出た方がいいと思う
海外組についてはシーズン中の親善試合数試合に召集しないって条件でクラブからOK取れないかな?
ホームでの親善試合よりチームの為になると思う
コンフェデ杯が廃止されたから
代表強化の点で見れば是が非でも参加しないといけないのはわかる
実際はメキシコみたいにアンダー世代中心でベストメンバーから程遠くなるだろうな
Jリーグサポが集うスレに怪しい部外者が混ざってて草。Jチームのサポにアイツラがいるってよくよくかんがえると笑える。お前らプライドないんかって
まあ普通に考えて海外組を呼ぶのは無理
国内組もJクラブの主力はシーズン中だから無理だろう
やはり東京五輪世代で行くしかないのが現実だな
ちょっとだけコンサの選手召集してくんないかなって思ってる俺は異端だろうか。
主力抜けるのきついけどコンサ所属で代表って15年くらいなかったはずだからみたい。
今更だけどなんでこれ招待されるの?復興支援みたいな感じ?
もしA代表でって話になったらJリーグはその期間を中断期間にするとかになるんじゃない?
つまり今年ばりの過密日程になるって話だから、それもきつい話だけど
Jリーグにしわ寄せだけはマジでやめてほしい
※35
日本の放映権目当て
中島、堂安、南野もその時のチーム状況によるけど高値で売りたいから活躍できる見込みあるから出すと思うけど
海外組なんて出場機会が全く無い選手以外呼べる訳が無い。森保はA代表でなどと言うが実際はJ代表。
好調の今なら海外組無しのJ代表でも十分面白いと思う。
シントトロイデンは全員出すんじゃないの
五輪代表じゃなくてフルって言ってるのは、
五輪世代中心に呼ぶけどそれだけじゃ集まらないから広く集めたいってことでは
前回五輪で活躍し損ねた選手の再チャレンジにもなるだろうし、ちょっと楽しみになる
※3
秋葉原?
※3
安芸ひろしま武将隊がなんだって?
問題はGK陣になりそうな…
カップ戦の集中開催でもない限り厳しくね?
** 削除されました **
J代表
1トップ:小林、鈴木、
2列目:伊東、北川、天野、
ボランチ:青山、山口、三竿、大島、
SB:佐々木、室屋、車屋、
CB:昌子、三浦、槙野、
GK:東口、中村、シュミット、
※45
創設経緯はそうだけど、もはやそんな時代ではない。
代表強化への義務として存在しているクラブはもはや無い。
※38
だったら中国でも呼べばいいのに、レベルはお察しだけど
コメントされてるjクラブ1チームに1人ってのでチーム作るのは見てみたい。
ポジションが被らないように良い選手を18人の構成を考えるのは楽しい
アンダーの底上げに使えば、いいんでないの。
地域大会にフルは厳しいだろ。それにあくまで希望らしいし。
どうせうちから選ばれないし、フル代表でいいよ
当然フル代表で参加でしょ(ドヤッ)←馬鹿が、馬鹿じゃないの、とか言う始末。普通に出来るんならニュースにもならんでしょ。前、それで結局辞退になったんだし。さらにその前、海外組がほぼいなかった時代には出れたんだから、J選抜+出れる海外組で調整出来れば出てほしい、それをA代表と呼ぶかは知らんけど。
※35
そもそも南米連盟の国が10か国しか無い。3試合総当たりのグループリーグを行う為に2チームを外部から招待する。
2枠のうち、1枠はほとんど毎回メキシコが出る。あとの1枠はアメリカかコスタリカが多い。
アメリカやコスタリカでいいなら、別に日本でもいいって感じで時々招待されてる。
アジアカップもあるのにこれで南米選手権までフルだと呼ばれた選手がいるJクラブは大打撃じゃん
今年みたいに台風で試合日程きつくなる可能性もあるから南米選手権の為にJリーグ中断とかはバカらしいしな〜
やっぱり東京五輪の為にU23で行くのがいいと思うけどね
じゃないとうちの選手が何人も呼ばれたら困るよ!
とか言ってみたいな・・・
パクチュヨン兄さんとキ・ソンヨン兄貴の悪口は止めろ!
ロンドン五輪で簡単に招集されたという事は
※18さんが丁寧に解説してくれているのに、※19は何を言っているんだ?
ま、アホの田嶋がヨーロッパのクラブに直接説得に赴いても、
日本から出せるカードがまったく無い以上は期待するだけ無駄。
高値で売りたいチームが手を挙げるぐらいで、
現実はU-21とのごっちゃになるだろうなあ。
アジアカップは若手中心、コパは可能な限りフル代表ってのか理想。いやわくわくするわ。
※52
前は震災で辞退したんじゃ?
具現化したいならマイク・ハーフナーを呼ぶべきですね、アディダスジャパンのユニフォームなんですし(ゲス顔)
※55
韓国の選手は兵役問題があるから免除取れる大会だと海外のクラブも素直に出すことも多い
アジア大会のソン・フンミンなんかもそう
FIFAランクなんてどうでもいい。W杯グループリーグのポッド1か2に入れないと意味がない。
ポッド1は開催国以外はランク一桁台、ポッド2は最低でクロアチアの20位、欧州南米以外ではメキシコの15位のみ。
アジアの大会でどんなに勝っても絶対10台にはならない。所詮意味がない。
だったら経験をつめるコパのほうが価値がある。
海外組は呼べないからその分枠空くでしょ
本当なら代表に入れないやつにキャップつけるチャンスじゃん
** 削除されました **
若手のお試し代表になりそうだけど、それはそれで良い気もする
このレベルでお試しなんてなかなか無い機会だし、層を厚くするチャンス
個人的にはベストメンバーでどれだけやれるか見たいけどね
海外組でもスタベン選手なら売り場になるから出してくれそうではあるけど
Jの方が調整難しいんじゃない?(´・ω・)
藤春呼んでーや
南米相手には点を決めるゾ
欧州組もネイマールみたいにアジアカップに呼ばないからコパ出させてくれっていったら
来夏に契約切れのクラブ以外は飲むだろうからその交渉をしてるとこだと思いたい
記事タイトルと本文で全然ニュアンスが違う
そりゃあ、メディアはそういう風に煽りたいわな
1クラブにつき1人の選出なら良いんじゃないない
選手も大変だけど、どんな形であれコパに参加するなら、ポイチも大変だなあ
大陸別大会は年一云々は、強制召集権の話じゃなくて
選手の出場可能回数じゃなかったっけ?
だから国内組でもアジアカップに出たらコパアメリカには出られないような
違ったっけ?
現実的に考えれば、五輪世代の選手を半分と、
国内組A代表級+出してもらえる海外組で半分って感じの構成になるのでは?
中断してくれるならいいけどね。日本サッカーの為とはいえなんで特定のチームだけ主力複数不在の縛りプレイで試合しなきゃいけないんだ。1試合の勝ち点が最後の明暗を分けることくらい特に今年のリーグ見てたら分かるよね?
どうでもいい話だけど国内組オンリー、各チーム1名ずつで代表メンバー考えるのくそ楽しそう。Jサポ集まって酒飲みながら議論したい。
※73
オリンピック代表チームならその問題が解決するってわけでもないんだけどね
その世代の選手がバリバリの主力のチームだってあるわけだから
結局1チームから何人までみたいな縛りが必要になる
本気で強くなりたければ、南米に移籍した方がいいと思うけどな。アジアにいても、強化に限度がある。特に海外組が多ければ、南米の方がむしろ近い。
Jリーグはなんだかんだで出してくれるから
Jリーグ選抜代表みたいな感じになりそう
コパアメリカ参加ならばJ1は中断する事になるな。
そして、もしかしたら再来年の五輪も会場が不足するため3年連続でJ1中断の可能性もある。
フル代表でガチの南米勢とやり合うのはもちろん観てみたい。
でも中断期間を設ける事で過密日程のシワ寄せを喰らうのは選手たち。ここで怪我でもしたらたまらんよ。
僕は不参加が妥当だと思う。
まぁ、フルは無理でしょ。
クラブで大して活躍してない海外組と、戦力を大幅に落とさないレベルでの国内組って感じになるかと。
一番ダメージが大きいのは、チームの主力だけど代表では主力じゃない若手や呼ばれるかどうかの境目くらいを抱えてるJのクラブだろうね。
それこそ清水とかは、金子と北川に召集かかって「行きたい」って言われるとだいぶヤバい。
A代表って言っても海外組は当然拒否されるし
国内クラブにしわ寄せが行くんだろうね
J1クラブで徴発に応じないのは裏切り者みたいな目で見られるんだろうか
悲しいね
コンフェデがなくなった今アウェイで強いチームとやれるチャンスがこれだからなぁ…
できればフルで行きたいのもわかる
※80
多分1チームから2人までみたいな縛りをあらかじめ決めるだろうから、特定のクラブが招集に応じないってことにはならないと思うよ
南米に日本人の若手いれば呼べるのにな
海外選手は無理だと思うけどJのクラブ協力してほしいね
A代表と東京五輪世代の混合で見てみたいけどなー。
良い経験になると思うし、次のW杯には東京五輪世代が食い込んできてほしいのを考えるとね。
久保くんとかはガンガン経験積ませんと。ウチ的には橋岡と荻原に頑張ってほしい。
今年からUEFAネイションズリーグが始まったせいで
欧州の代表とは親善試合組めなくなったからなぁ…
強豪と試合出来る貴重な機会であるのは確か
人気が代表>Jなのはどうしようもないからなあ。
※23
むしろ東口使ってええんか?って話だろこれ
アウェイのガチ試合で腕試し、という意味では、ベストメンバーで挑みたい。
しかし、Jの日程を調整するにしても、来年はラグビーW杯あるからなぁ。
アジア大会のような、各チーム1名のみ選出、で編成するのが精一杯でないか。
※85 親善試合を組みにくくなったのは事実だけど、全く組めなくなったわけではない。
アメリカは11月にイタリア、イングランドと親善試合する。
一チームから一人のj選抜とか考えるの面白い
権田
室屋 槙野 三浦 車屋
伊東 青山 三竿 山中
川又 北川
Jは代表として名前を売りたい、海外クラブは売りたい場合くらいかねえ。合わせると五輪組に近い若手中心になるかな。
リーズ井手口、ベルギー勢あたりは出したいという要望がありそう。中島、堂安あたりはむしろ移籍交渉のほうが忙しそうだ
※72
年1ってのは大陸別大会開催のほうな。アフリカネイションズカップが頻度高くてレギュレーション変更時に2年連続でやってたりしたから。
森保さんがこう言うのは立場上当然だわな。
ただ現実的には※14みたいな感じで、欧州のクラブは出すわけがない(よっぽどの特殊事情がない限り期待できない)。
Jのクラブだってシーズン中に取られるのはかなわないから、最低でも1クラブ1名とかの人数制限はつけて欲しいって言うよね。
ということで、森保さんも「希望はフル代表だけど、それは限りなく現実的じゃない」ということで覚悟はしてるだろうね。
U23+J選抜+主力じゃない海外組みたいなインスタントチームでコパに参加しても意味あるのか、っていう疑問が出てきてもおかしくない。それならいっそ純粋にU23で行った方が、ボコられるのが確定でも五輪に向けた強化という意味でマシな気がするが…
海外組のクラブに拒否権あるって言ったって、
アジアカップに呼ばない代わりに出してくらいの交渉はするでしょ。
シーズン中のアジアカップよりオフシーズンの方が出しやすいだろうし。
代表のことしか考えてない人 VS Jクラブの都合しか考えてない人
いつまでも泥仕合だな。
両方の立場からの落としどころが見つかるといいね。
※34
しょうがない、来年はコンサから三好くんを選んで貰おう!
可能ならフルで行きたいというのはわかるけど、まあリーグと協会でうまく折衝してみてくれよってことだろうね
難しいとは思うし、監督もわかってはいると思うし
※96
それって三好が完全移籍かレンタル延長していただけるととらえてよいのでしょうか?
海外組の招集ができないだろうからアンダー強化と割り切ってしまうのがいいと思うわ
国内だけ協力しても中途半端な人選になるだろうし
もしA代表のベストメンバー招集できたら協会褒め称えるわ
** 削除されました **
※1
ほんこれ。
私の周りで「Jなんかは中断して」とか、「試合数減らせ」とか、
挙句の果てには「Jはやらなくていい」まで言い出す日本代表サポ() がガチで居て悲しい。
おらが町のチームあっての代表だと思うんだけどなぁ…
海外組…岡崎、香川、宇佐美、川島、乾、柴崎、吉田、うん大丈夫呼べそうじゃん(適当)
ぽいちは広島で監督やってたし、クラブ側の考えはよくわかっているだろうよ
端から海外からの召集はできないと判断して動くほうが楽
そこを交渉してよりプラスになるかもしれない可能性を追う、その苦労を買ってでも良くしようとするスタンスは自分はいいなと思うよ
※91
井手口くんの近況は
※94
リオ五輪の時の久保じゃないけど大会直前まで招集できるのか無理なのかばたばたする不安もある
追加招集される側も調整大変
欧州の中小クラブこそシビアというか現実的だろうしJFAも交渉上手いとはいえないし
前に書いてる人いるけど1チーム1人なら可能かもしれん
普通にやったら主力抜かれまくる鹿島、川崎あたりはきついだろう
せっかくの大会なんだからグダグダ言わずに出ようぜ
周期的には、W杯最終予選前の2次予選が2019年の6月から1年かけて始まってるはずなんだけど、これどうなんだろうね?
6月はこれがコパの開催ともろ被るんだよな。
カタール本大会が冬開催になるのか参加国数が増えるのかどうか
それをFIFAで今年末までに最終決定してから、来年のアジア二次予選の詳細が決まるっぽいので
誰を呼べるかどうかよりも、日本がアジア予選と被らずコパに出られるかどうかがそもそも年明けまで分からないっぽいんだけど
クラブ事情のコメントばかりで萎えるわ
真っ先に思ったのが
日程は?
選手の疲労が…
怪我とかしたら…
代表サポはそんなことどうでもいいもんな
クラブなんて代表の下部組織としか考えてないんだろうなー
※94
アジアカップに呼ばない代わりとか中々面白い事言うね。コパ招集の為にアジアカップ呼ばないとかある訳ないじゃん。アジアカップの方が100倍大事なのに
A代表の課題は世代交代、新戦力発掘
アジア杯の結果がどうであろうと19年はまだ実験段階
もともと南米勢との相性は良くないし東京五輪世代をどアウェイで経験積ませることはW杯カタール、その先につながると思う
普段は代表はアウェイの試合が少ないから強化に繋がらない等と批判しといて
いざ絶好の強化試合の機会が来たら否定的な意見ばかり
日本人らしいというかなんというか
南米アウェイでガチ試合できるのは貴重
ただアジアカップもあるから選手選考に制限やらがかかるのも事実
難しいところだわな
コパアメリカ日本を毎回誘ってくれるのは嬉しいけど、行きたいけどいつも予定合わないから断ってる友達との飲み会みたいでやきもきする
アジア杯なんて国内組だけでいいんだよ。海外組が1月に離脱するのはリスク。
4年後を見据えた長期的な底上げをするなら、アジア杯は国内組にやらせ、コパ・アメリカでフル代表の強化をすればいい
海外組にはアジア杯に呼ばない代わりにコパに招集するような交渉を所属クラブにするべし
うちからはA代表より五輪代表が行く方がゴッソリ抜かれそう
※112
アジアカップは関係ないぞ。そもそも南米以外のチームにコパへの選手招集権はないから
ヨーロッパ組だけで出ればいいんじゃね?
A代表フルメンバーで呼べないからU22ってのも100かゼロか過ぎると思う、育成=若手じゃないでしょ
J中心の1.5軍だっていいと思う、普段代表に呼ばれない選手が呼ばれればその選手の成長に繋がるし、その選手がクラブに持って帰るものがあればJにだっていい効果がある
若手ばかりじゃなくてそれなりのベテランで初招集かかる選手がいたっていい、そういう機会があること自体が励みになる
※111
岡崎も発言してたけど、アウェイの試合が必要だ
アウェイの厳しい環境でしか得られない経験がある
代表に今まで以上の結果を求めるならなおさら
怪我ガー保険ガーでは話にならない
原口が干されたケースで実感したけどあちらのクラブは己の利益(優位)を守るために強気で頑固だからなあ
清々しいというか経営者として正しい姿勢
アジア杯を海外勢+五輪世代で、コパをj選抜にすれば、あまり被らなそうだし、目的もはっきりしていいのでは。
※111 ※119
選手が呼ばれる可能性がないおたくは関係ないかもしれないけど
リーグが中断するAマッチデーを使っての短期の遠征と、
リーグが開催中の日程の長期のAマッチではない試合とでは、選手を抜かれる側の意味合いが違うでしょ
まぁ選手のケガに対する補償さえ考えられないくらいだから新潟サポでさえないんだろうけど
※119
それは代表の意見。
クラブは代表なんて知ったこっちゃない。
特に海外クラブはね。
だから補償有無は大事だし怪我とかにかなりシビア。
Aマッチじゃない試合ならなおさら交渉は難航するよ。
出て欲しいが海外組不参加は覚悟すべき。
ヤフコメとか馬鹿ばっかで悲しいわ
なんでJリーグってこんな軽視されてんだ
海外イケイケ勢はJリーグから選手が羽ばたいてること知らないのかな???
直接行った宮市、長沢、伊藤翔はどうなった?
1人は怪我ばっか、2人はほぼ実績なし。
Jリーグで海外で通用する実力をつけられてるのは誇るべきなのになあ。
※114
海外クラブと交渉はするかもしれないけど、1月時点と6月時点で所属クラブが変わってそうな選手がちらほらいるからなぁ
特にNMDあたりは全員移籍してるかもしれないし
そうなると6月時点(というか来季)所属のクラブにとっては1月のアジアカップに出なかったことなんか関係ないわけで
※97
あってもレンタル延長だから!!!yrnz
※123
そのクラブ側の意見のみに耳を傾けるのなら
代表が結果を出せない時に批判するのはズルいわ
拘束力がない中で如何に選手を出させるかが、協会の腕の見せ所だろ
選手ばかりレベルが上っても、協会だけシロートのまま何も進歩しないんじゃ、日本代表の強化はおぼつかい
中断期間の調整とリーグ開幕を早めるか終了時期を延期するか
選手に負担がかからない方法にしてほしい。
あと、1チームから2名までね。
※124
目に見える部分しか見ず、何が日本サッカーを支えているのかが分からない連中と割り切るしかないよ。
正直自分も、小学生や中学生の頃は同じ考え方だったし、キッズかキッズ並みの頭しかない大人だと思えば腹も立たなくなるよ?
じゃあ、現実問題出場するにはどうしたらベターなの?ってなるよね。
コパアメリカの参加基準について気になったのでWikiで調べたら、以前メキシコが五輪代表をベースに参加したら軽視してるって事で原則A代表の参加が義務となっている様子。
であれば、海外組も呼びたいけどアジア杯ですら参加させんの渋るのに他所の大陸別選手権に欧州のクラブが参加を了承する訳がない。
もし参加OK!ってなったら、もうその選手はクラブから不要な選手として扱われてるはず。
じゃあ、国内組中心でってなるとまた中断させなきゃならん。
中断させずにってなれば1クラブ1選手までって上限を設けなきゃならん。
そうなったら参加する意味ある?ってなるわね。
これ、参加すんの本当に難しいよ。
てか欧州クラブとの交渉を南米サッカー協会がやれよ。なんで招待しておいてこっちがわざわざ交渉しないとダメなんだ。
親日的なのはありがたいけど、放映権買って欲しい願望も分かってるから何だか見くびられてる感じもする。
アジアカップ出ないんでコパ連れていっていい?とかクラブが許可するわけないw
アジアカップだって拘束力なかったら拒否るだろうし
こういう大会で結果を残した新戦力が代表に食い込んで欲しいんだよね
特にUMAを代表で見たい
南米の選手相手に日本の悪童はどこまでやれるのか
※113
自力じゃなかなか行けない店ですげーメンツ揃ってる飲み会なんだよね
年齢関係なく選手はみんな行きたいし国内外クラブ関係者だって選手の希望をできるだけ叶えさせてあげたい
でも身体はひとつしかないしオフがなかなか確保できない現状、その飲み会参加のために仕事と休みがつぶれていいかジレンマ
128
とはいっても一つの国が一年に二つの大陸別選手権に出るなんてのがイレギュラー中のイレギュラーなわけで
そこで協会がシロートだーとか言い出すのは酷だろう。ましてやワールドカップに出た選手でアジアもコパも出る場合は丸二年まともなオフがなくなるわけでどうするのさ
※122
論点が違う、代表の強化の話ね
選手が呼ばれないからとか馬鹿にするな
「アジア連盟の公式大会ではないため選手の招集をクラブに強制できない」とあるけど
南米選手権はAマッチデーの開催だけど日本は他地域連盟だからAマッチデー制度は適用されず
選手の招集に強制力がないという認識であってますかね。
であれば、海外クラブからは当然のように拒否されるだろうから
日程調整可能であろうJリーグの選手中心の招集になるのか。
1クラブあたり1名(+オリンピック世代1名)までとかでメンバー考えるの面白そうだな。
前に書いてる人いるけど、東京五輪世代中心には考えてるでしょ
強制招集できない大会だからメンツ不足するのを予想して選考範囲を制限のないA代表基準に広げたんじゃないかな
(そもそも世代分けて考えるってのが今後の代表のことを考えたらありえないとは思うんだけど)
※137
たぶんそういうことなんじゃないですかね
※138
そういう幅広い選考で年齢問わず底上げできるというのは
A代表と五輪代表を森保監督が兼任してるメリットでもあるんでしょうけどね
※137 だけど ※18 によるとAマッチデーではなく他地域連盟主催の大会ということか。
そしたら確かにJリーグの日程はよりハードになっちゃいますね…。
五輪世代+オーバーエイジちょい多目とかそんな構成になりそう
ベスメンでやりあうのも見てみたいけど若手の台頭も楽しみ
・J1並行開催 → 選手を招集されたクラブが不利になる
・J1中断 → 日程がハードになる
・J1中断してルヴァンカップを集中開催 → 選手を招集されたクラブが不利になるがカップ戦ならありか、J2クラブはどうする
J側の対策としてはこんな感じか。
個人的にはルヴァンカップの集中開催が面白いと思うけど、J2クラブが参加するとなると無理ですかね。
すぐに否定から入るのは日本人の悪い癖だな
出来ない理由を探すだけ
どう見ても代表強化のチャンスじゃん
招集に強制力がない以上、欧州組は全員来れないし、来たら干されるだろうな
Jでベスメン組めってのも戦力的にも興業的にもクラブ的に負担がデカすぎる
U-23+オーバーエイジが限度だと思うけどねぇ
派遣するとしても、実質B代表になるわけか
五輪世代もクラブで主力やってるのは呼ぶべきではないし、あんまり意味ないんじゃない?
1%でも勝つ可能性を上げる為に、鞠さんアウェイでの審判の囲い方を助言した方が良いと思う。
※143
理想追っかけたいのはみんな一緒
現実的にどうやってA代表(ベスメン)招集するんだ?という話
どう見たって難しい交渉、日程くんだろと
東京五輪に向けては協力しなくちゃいけないみたいな空気もあるし、U-23のベスメンに関しては協力欲しいな
海外クラブはそんなん知った事じゃないだろうから出させててくれないだろうけど
U-23が南米ガチ勢に差を見せつけられるのも今後の強化には繋がると思うよ
※147
ベスメン云々や日程の問題のことではなく
大会に参加すること自体に否定的な空気が残念
同じ選手を両方とも呼ぶのは現実的に無理やから、
2チーム編成しなあかんわけか。
各クラブの人数バランスも気にしつつで監督大変やな。
途中で移籍した場合はどうするか?とかも論点になるし。
※106
なるほど、もうそんな時期なんだね
南米武者修行したいのはやまやまだがまずは予選対応が最優先
※149
もう何度も招待受けて調整できず毎回お断りしてる
誘われてすごく行きたいのに、どうしても行けないから断るしかない苦悩
この苦悩する空気が残念だのイヤだと愚痴るならどんな空気ならいいの?
具体的なアドバイスちょうだい
日本TV局、日本代表スポンサー「地球の反対側とか、時間的に視聴率稼げないからダメです」
森保監督「ヤッパリ、ニホンデ、シアイ、シタイ」
トルシエのときの南米選手権は2敗1分け。ペルー、パラグアイに負けてボリビアと引き分けだった。欧州との強化試合ができない今、南米と本気でできる機会を損なうなんて考えられないが。。。
※152
少しは自分で考えな
※155
この空気が残念ならあなたはどんな空気がいいの?
さあ盛り上がってまいりました!!
やたらネガ意見が多いけど、2012年よりは招集チャンスあると思うけどな
4大でチームが出したくない主力選手は今、大迫・乾・吉田・広樹くらいのもんだろ
売り込みたいややマイナーなリーグの選手と主要リーグでは旬を過ぎてる選手が多いのは、今回良い方向に向くんじゃないかな
南米選手権じゃなくて、ユーロならみんな出れるだろうし視聴率もW杯並みにとれそう。
逆に何故この大会がずっとAマッチにならないのか知りたい
※149※155
この空気残念なら換えてよ
この空気まずいと気づいた人がスイッチ入れるなり去るなり動かなきゃ
また国内組で行ってセルジオさんを激怒させよう!!
話は、それからだ
田嶋「コパ・アメリカ出るならJリーグの中断が必要だって?そこで秋春制導入ですよ!」
※161
換気も自分で出来ないの?
否定派は自分の人生でも出来ない理由ばかり探すタイプ
リーグ側が最大限協力して、やっと東アジア杯レベル。
そこから海外クラブにも要請して、どこまで出せるかというところかな。
欧州のオフの大会といっても、
キャンプもあるし、クラブにとってのメリットが殆ど無いから難しいと思う。
五輪チームの経験を積む機会も、欲しいとは思うんだけどね。
逆に、日本同様に招待枠での参加が多いメキシコとかアメリカはどうやって対処してんだろうか?
やはり2軍での参加なの?
「大会に参加すること自体に否定的な空気」
をまず感じないんだが・・・。みんな「出たいけど(なんの制限もなくフルの)A代表では難しいよぉ・・・」みたいな感じじゃん。上で飲み会に例えてる人のとか、分かりやすい例えだよね。ちゃんと読みもせず「空気」悪くするのやめてくれよw
※164
空気まずいとは思ってない俺が空気変えなきゃいけないのか…
空気悪すぎて草
こんな空気の場所に居られるか!
俺は部屋に戻るぞ!!(SK並みの発想
ポイチ体制でのU20の試合を見る限り、U23にしたところで実力差がありすぎるから
強化にもならない。
できる限りフルのA代表で行くべき。
※160
招待されてるアジアの国にとってはAマッチにならないだけで、南米の国はAマッチだよ
逆にアジアカップに別の大陸の国を招待しても、その国はAマッチにはならない
これに限った事では無いけれど
基本的な仕組みを知らずにというか、知らないからこそ不満を感じている人が多そう。
ノーモア過密日程
あと ※74 の言ってるやつは確かに楽しそう。絶対盛り上がるやつ
海外組はクラブが拒否するからJ組での試合になんだよな
そうなるとこないだの面白いのは期待できない
だけどJリーグ選抜は見てみたい気はする
つーかJリーグ日本人選抜vs外国人選抜ってまたやらないかな
※176
原がyoutubeの実況でやらない!って断言してたよ。
そんなのやるくらいなら海外クラブ招待してJチームとやった方がいいってさ
新戦力発掘って意味では、J1中断して各クラブ人数制限なしってのも見たい
日程的に難しいだろうけど
シントトロイデンは4大リーグに選手高く売りたいだろうから全員出すだろうね
まあ、U-19を含む五輪候補+アルファになるかな。海外組とOAはチーム事情と本人の意志にご相談という感じで。
無理っぽくね?
対案も出さずに意味分からん駄々こねて、否定されたら空気悪いとかガキかよ
南米とガチで試合したいのが普通じゃね
ガチでしたい
ガチで挑むにはどうしたらいいんだろう
※127
なんで? 別に日本だけがそうな訳じゃなくて世界中の代表が同じルールでやっててその中で結果が出る出ない話なんだから
※48
もちろん中国にも声かけたことありますよ。
ただ、中国国内の事情で参加断念しましたけど。
ガチでやりたいのは当然の中で、いろいろな縛りがあって100%は無理で、でもどのくらいのメンバー組めるかねそのためにどういう工夫ができるかねって話でしょ
コパ決定なの? オラわくわくすっぞ!!
欧州組込みのベスメンは難しい(というかほぼムリ)ってのは当然分かるが、だからといってU-23でやるってのもないわ サッカーに限らずあらゆる勝負事において「実力に見合わない対戦相手との試合=ミスマッチ」ほど無駄なものは無い
やるならせめてJリーグは中断して国内組のベストでやるべきだし、それが無理なら潔く辞退する方がいい
U-23とか明確に分けずに各クラブと要調整の上で行ける選手が行くってだけじゃないかな。
東アジア大会より更に面子は落ちるだろうが。
2015年6月16日 ワールドカップアジア2次予選
2015年6月11日 コパ・アメリカ開幕
※106を見て前回のを調べるとこうなった
監督選手スタッフは分身の術を身につける必要があるかもしれない
まずは2022大会次第か
※167
メキシコとアメリカは前回(2016)はフルメンバーで参加してる。ただ、これは多分100周年記念のアメリカ開催だったからで、北中米もAマッチ扱いになったんじゃないかと思う。
前々回の2015はアメリカが不参加、メキシコはメンバー落として参加。コパの直後にゴールドカップ(こっちで言うアジアカップに相当)があって、メキシコはそっちが主力組だった。ただメキシコはBチームでもそこそこ強くて、結果はGL敗退だったけど、2分け1敗、優勝したチリにも引き分けてる。
当初の予定通り五輪代表で参加したほうがいいのでは
中途半端にやると内容も中途半端になる
約2名程、触れちゃいけない人がいます。
皆さん、注意した下さい。
メキシコとジャマイカはゴールドカップとコパ・アメリカどっちも代表派遣してたのか
すごいな
※106
いまのところ、カタールW杯アジア2次予選は2019年9月開始の予定。
(そもそもカタール大会の出場国数が32のままか48に拡大するかはまだ検討中みたいだが)
そう考えると2019年3月と6月のFIFA Daysをどう使うかは重要。
レアルマドリードの監督になって欲しい
※124
まあヤフコメなんて今回参加するのにNHKが放映権料いくら払うかどっかがスッパ抜いたら、「受信料ガー」で180度意見変えるよ。
まあ電通の圧力で絶対表に出ないだろうけど、情報公開とかこれからの時代ありそうだからいつか大問題になると思う。
ACLとも日程かぶってますね
フル代表で本気で南米とやりあってほしいのはやまやまだけど、日程の厳しさ、ACLとの被り、強制力のなさを考えるとやっぱり難しいと思う…
翌年に五輪があることも踏まえつつ、各クラブへの影響を最小限に抑えるなら東京五輪のシミュレーションに使うのがベストじゃないかなあ。
五輪世代+オーバーエイジ枠3人。オーバーエイジ枠自体の選考も兼ねるなら、5名程度オーバーエイジを呼んでもいいかもしれない。
海外組で若手は1月と6月で所属が変わりそうで交渉できなさそう。
ベテランは移籍なさそうなら交渉できそうだし、欧州クラブにとっても1月よりは6月離脱の方がマシだから交渉できるかも?
ただアジアカップを軽視して欲しくはないな。
あくまでアジアの一員であって、そこでチャンピオンになることには価値がある。
何度も呼んでくれてありがたいちゃありがたいんだけど規定で強制力無いのにU世代送ると文句言われるってのはね
毎回どこかしら招待する前提でやってるなら南米連盟の方でFIFAと掛け合ってなんとかしてよって思う
※114
AFCがベスメン出せって多分言って来る
それでも国内組のみでやったら、何らかのペナルティーを出して来るだろう
韓国協会とかも絶対に文句言うと思うね
だからそれ無理筋よ
※191※196
予選被ってたらもうどうしようもないし早くスケジュール発表してほしいね
カタールの出場国枠もまだ決断してないのか
※204
AFC公式に出てるPDFカレンダーを見てみる限り(32チームでカタール大会をやる前提だと思うが)
1次予選=2019年6月
2次予選=2019年9月~2020年6月(ここから日本が参加)
最終予選=2020年9月~2021年10月
アジアプレーオフ=2021年11月
大陸間プレーオフ=2022年3月予定
FIFAはカタール大会から前倒しで48チーム制でやりたがってるが、カタール大会組織委員会側は「急に言われても」って感じだったので、まだ協議の最中っぽい。
※201
アジアカップは大会を重ねるごとに戦力拮抗してきているので、直近のワールドカップ出場をしてても、なめてかかると痛い目に合う。
そもそも、拒否権自体は海外クラブだけじゃなくてJリーグのクラブにだってあるんだよ
こういう方法だったら参加出来るかなって意見が出てくる時点で、十分に協力的だろ
当然のように海外クラブは無理だけどJクラブは協力しろとか言ってるヤフコメ民とかは、そもそもの前提がわかってない
※198
今まででも放映権いくら払っているとか普通に出てきているんだが?
電通ガーってどうしてこうなんだ?
1チーム一人しばりのルールでコパに臨むチームを作るっていう設定で3,4人で飲みながらドラフト会議やったら夜を明かすまで語れそう
3チーム分60人くらいの大きなグループ(海外組15人、Jリーグ45人うち五輪世代24人)作って、
2019年のアジア杯、コパ、W杯予選のどこか1回だけ招集させて下さい、みたいな。
アジアカップを国内組で、コパを海外組+国内組でってのはやっぱり現実的ではないのかしら。
※210
馬鹿にする意味で無く、サッカー事情を知っていたら、100%のレベルで、あり得ない話。
交渉するにしても、出来て自身が年代別世代の堂安くらいじゃないかなあ。
出来るとは言って無い