閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第27節 町田×金沢】金沢がシーソーゲーム制し3試合ぶりの勝利!先制から前半のうちに逆転許すも後半2ゴール奪い返す


2019年 J2 第27節 FC町田ゼルビア VS ツエーゲン金沢

町田 2-3 金沢  町田市立陸上競技場(3878人) 

得点: 廣井友信 土居柊太 富樫敬真 加藤大樹 山本義道
警告・退場: 藤村慶太 李漢宰 クルーニー 増田卓也

戦評: 
互いに縦へ速い攻撃を持ち味とするチーム同士の一戦は乱打戦となった。序盤からロングボールが飛び交い、セカンドボールをめぐって中盤で激しい攻防が展開される。町田はロメロフランクの貢献が攻守に渡って際立ち、1点をリードして試合を折り返す。後半に入ると、序盤こそ攻勢に回って金沢を押し込む時間が続くも、相手のクルーニーの投入で立場が逆転。高さを生かした攻撃に苦戦して後半だけで2失点を喫し、逆転負けに終わった。一方の金沢はセットプレーから3得点を挙げ、3試合ぶりの勝利を飾った。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/081011/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/081011/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2019/081011/recap/


original



[YouTube]FC町田ゼルビアvsツエーゲン金沢 明治安田生命J2リーグ 第27節 2019/8/10
https://www.youtube.com/watch?v=KM2LylzroI4





ツイッターの反応
























30 コメント

  1. ミスチル

  2. 今まで全く勝てなかった天敵の町田さん相手にダブルとか夢か

  3. 上田も得点したし染野も入団内定してるから垣田返さんでええやろ(小声)

  4. ポスト選手ありがとう

  5. やったぜ☆

  6. 久しぶりに嬉しさを抑えつつダダ漏れてるヤンツー観れて嬉しい

  7. ※3
    あかんぞ
    …とは言うもののどうするのが一番いいのかはよくわからなくなってきてはいる

  8. 今日勝てば町田を抜けるけど、こういう時に限って抜けないんだよな。町田はもう自分たちのサッカーが完成してこれなら監督解任しかないんじゃない?相馬さんならまだ働き口もたくさんあるだろうし

  9. 町田さん相手にダブルで合計スコアが9-3なんて
    1年前の自分に言っても絶対信じてもらえないだろうな…

  10. 町田にダブル🤩

    ポストは白井様のスタンドや〜

  11. 自分の応援の念力が両ポストに通じたと勝手の思っている。
    クルーニーは町田戦には活躍してくれる。

  12. ※7
    真面目な話、今のまま(有望な若手はJ2レンタル → 活躍したら戻す or 完全移籍)でいいんじゃないかな?

    確かに平戸や垣田みたいな、ポテンシャルの高い若手選手が手元を離れるリスクはあるにせよ、
    トップチームの戦力は高いレベルで維持されてるし(少なくともこちらから見る限り)、
    その上で選手に活躍の場を与えて長期的な強化の場を作った上で、J2クラブとの関係性も作れるわけだし。

    鹿島さんなら、不義理な契約解除をして選手に敬遠されるようなこともないだろうから、
    選手やJ2クラブと築き上げた信頼関係が一夜にして壊れるようなこともないだろうし。

    正直鹿島さんはクラブとして成熟していて、うらやましい限りですわ(だから垣田ください)。

  13. ※12
    話を総合すると、垣田を返して上田を借りよう(提案)

  14. 町田の旬は短かったな

  15. JFL時代、J3そしてJ2に上がっても全く勝つことができなかった町田さんを2立てとか。

    もう今年優勝でよくね・・・?

  16. MOMはポスト選手やね
    あの町田にダブルできる年が来るなんて…

  17. 垣田みたいな選手は結構貴重なんだよな。デカい動けるならポスト覚えれば使えるし。上田が海外行くのが早そうだからそれまでレンタルってとこじゃないかな。

  18. チケット500円だから
    浮気して野津田に行ってみたけど
    思ってたより客席の雰囲気は悪くなかった
    もっとヤジだらけだと覚悟してたから安心した

  19. ウチの子が、両チームの10番ってちょっと胸熱(´;ω;`)

  20. うちのコメント全くないのがうちの状況をよく反映している
    今年の町田は去年というか今までうちがやってきた相馬サッカーを8割捨てて新しい相馬サッカーをやろうとしてる
    そしてそれが全くハマらずここまで来てる

    もう何度も言ってます
    相馬さん、去年までの戦術に戻してください

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ