閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第33節 甲府×新潟】今季2度目の川中島ダービーは1-1ドロー 互いに2点目が遠く痛み分けに


2019年 J2 第33節 ヴァンフォーレ甲府 VS アルビレックス新潟

甲府 1-1 新潟  山梨中銀スタジアム(8321人) 

得点: レオナルド ピーターウタカ
警告・退場: 

戦評: 
ホームの甲府は、新潟の堅固な守備ブロックを前にして「各駅停車」のパス回しに終始。ボールを握る時間は長いものの、前線の動き出しが少なく、新潟ゴールを脅かす効果的な攻撃を創出できないまま終盤へ。途中出場の宮崎が積極的な動き出しや仕掛けで流れを引き寄せて攻勢を強めたものの、最後まで逆転ゴールは奪えないままタイムアップ。1点を奪い合っての決着に終わり、昇格が一歩遠のく一戦となった。一方の新潟も手痛いドローだが、迫力あるサイド攻撃や守備陣のハードワークは、次節以降に向けての明るい材料となっただろう。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/092101/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/092101/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2019/092101/recap/


WS000000

WS000007



[YouTube]ヴァンフォーレ甲府vsアルビレックス新潟 明治安田生命J2リーグ 第33節 2019/9/21
https://www.youtube.com/watch?v=lQC3P8w2pCQ





ツイッターの反応
























36 コメント

  1. い つ も の

  2. これまで甲府さんとやるときは塩試合になることが多かったけど今日の試合はめちゃくちゃ熱くて面白かった
    特にラスト10分間

  3. 互いに決定機を決められない、ミスが多いと、上位に行けない理由が分かる試合になってしまった。
    甲府の伊藤監督はレイソル戦は動きが早かったのに、今回はいつもの交代が遅いに戻ってしまった。
    プレーオフ圏内は入って欲しいんだが・・・

  4. 経験上対戦した両サポが「勝てた」という試合は総じて面白いものが多い。

  5. 大谷は頑張ってますか?

  6. 猫パンチ失点

  7. 最後なんでバックパスなんだよ 矢野に放り込む為に入れたんだろと思いました
    レオナルドは得点王になれば争奪戦になるね
    広島浦和名古屋あたりは目を付けているはず

  8. ※5
    ありえないミスをして同点に追いつかれました。とても擁護できないミス。
    後半にはビッグセーブもありましたが。

    ※7
    得点王にならなくても来年新潟にはいないのではないかと。覚悟しています。

  9. サムネのお行儀良すぎて笑った

  10. 大谷のアレはどういうことや…?
    擁護云々どころか本人に説明を求めたいレベル…
    あそこでまずパンチングしようとした判断すら意味不明なんだが…

  11. ハイライトの出だしジェフのちゃんとに似てない?

  12. 純真いい感じ!来年は開幕から使って欲しい

  13. レオナルドに得点王取らせてやりたいなぁ。
    そして気持ち良く送り出したい…

  14. なぜ大谷はキャッチしなかったんだ・・・
    まあそれをチャラにするビッグセーブがあったからええか

  15. へなちょこパンチ

    へなちょこパンチャー大谷

  16. まあ大谷は置いといて、新太フランシスだよな
    先発も一緒、交代カードも一緒
    吉永の思考停止っぷりがヤバすぎ

  17. 来季ほんとどうすんだろ

  18. さすが川中島。
    結果引き分け。

  19. これで完全に終戦ぽいんだ。来週からのモチベーションどうしよう。

  20. この対戦カードのJ1リーグ感がすごい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ