「Jリーグジャッジリプレイ」がルヴァン杯決勝戦のVAR特集回を放送 主審とVAR室のやり取りを公開 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

「Jリーグジャッジリプレイ」がルヴァン杯決勝戦のVAR特集回を放送 主審とVAR室のやり取りを公開

川崎フロンターレの初優勝で幕を閉じた今年のルヴァン杯。
同大会ではトーナメントからビデオアシスタント・レフェリー(VAR)が採用されていましたが、決勝戦では選手の退場に絡む判定があり、特にVARがクローズアップされました。


EG6lOiGU8AAqjpU

EG6lOiGU8AAqjpU



このルヴァン杯決勝戦でのVAR判定について、「Jリーグジャッジ リプレイ」の番外編が特集していたのでご紹介します。

こちらがその動画。前後編です。











谷口選手の退場では、荒木主審は当初DOGSO(Denying Obviously Goal Scoring Opportunity=決定的な得点機会の阻止)は無いとしてイエローカードを出していましたが、VAR室からのやり取りでビデオチェックを勧められ、確認の結果レッドカードに変更となりました。

003

009

011

017



チャナティップのドリブル突破に対し、ファウルがなければ決定機になり得たかどうかというのが意見の分かれるところでしたが、審判団もかなりきわどい判断をしていたことがやり取りから伝わってきます。
来シーズンはJ1リーグ戦でもVARが導入されますが、時々こんな感じでVAR室の様子を公開してほしいですね。



ツイッターの反応












181 コメント

  1. 1.

    原がとにかく目障りだな

  2. 2.

    この番組に原博実いらない

  3. 3.

    面白かった

  4. 4.

    田嶋さんコメントやめてください
    ※1
    ※2

  5. 5.

    勉強になるわ

  6. 6.

    これは自信持ってレッドカード出せるよな。VAR導入して良かったと思う

  7. 7.

    DOGSOはファウルの悪質さとか関係ないのに、原や播戸がいつまでもファウルの悪質さとか強さばっかり話してるから、見てる方はしつこいと思うわ

    特に原はJリーグの中の人だろ
    その人があそこまで丁寧に説明されて納得しないなら、そりゃあ見てる側も判定にぐちぐち言うのは変わらんよ

  8. 8.

    いつも面白い。
    来年のVAR導入前にやってくれたので理解が深まった

  9. 9.

    現地で見ててレッド出たときは決定的な得点機会阻止なんだと思えたけど、主審がビデオチェックしてる間は置いてけぼり感ハンパなかった。
    何をチェックしてるかまったくわからなかったし。

  10. 10.

    原さんは水曜に公開されたJリーグTVではDOGSOだからねとすんなり認めてたし
    わざと食い下がるように演じてたのかも

  11. 11.

    DOGSOはファールの強弱や悪質さは関係なく、4項目に当てはまればレッドになるってのは覚えておこうと思った

  12. 12.

    退場のシーンはともかく前半2つのPK見逃されたシーンは納得できなかった
    特にノボリが倒されたシーンは明らかなPKだと思う

  13. 13.

    原さんあとは流れでお願いします

  14. 14.

    ※10
    もしそうなら、異議→説明を受ける→納得とやったほうがよいな
    説明されても納得しない不満顔が演出(やらせ)なら、そんな演出やめたほうがいいと思う

  15. 15.

    まぁ中の人2人vs播戸っていう構図になるのを避けたかったんだろうと思っている
    そう思うのもわかるけどDOGSOって悪質さとか関係ないのよっていう
    ストーリーを際立たせたかったんだろう(なってたかはさておき)

    しかしこういうやり取りが後からでも見られるのは面白いなぁ

  16. 16.

    ※12
    明らかなPKとは?
    VARがPKだという判断がなかったから流されたんですよ
    VARになると議論するまでもないな

  17. 17.

    原さんこそこの番組の要。原さんが居ないと単なる審判目線だけになって、周りへの理解度や説得力が激減する。わかってても選手や視聴者目線を入れて、それを審判側に反論なり補足させることで理解が深まってる。損な役回りですよ。

  18. 18.

    試合終了直後はPK戦のフジのゴール裏からの映像を切り取って足がでてたのになんでVARでやり直しにならないんだとか喚いてる人が沢山いたけど映像でチェックしてないわけないんだよな
    結局騒いでる人ってのはVARとOFRの違いも分からなかったりゴールラインを踏んでないといけないと勘違いしてたりと総じてルールを知らない人ってのがよく分かる決勝だった。誤審だと思ったら自分でルールを調べて確認してから発言する習慣が身に付くといいけど、誤審だと勘違いした人の中で一体何人がジャッジリプレイを見てくれるかどうか…

  19. 19.

    原が全部代弁してくれたのでスッキリ。
    理解はできるが納得できない、まさにその通りだったわ。
    でも今後は基準がこれになるんだから、選手も観客も慣れなきゃいけない。

    あとは散々ライン踏んでない、ハンドって騒がれてたのも決着付いたし。

  20. 20.

    ※9
    そこが問題の一つだよね
    ラグビーだとビジョンにビデオ流すし、野球や相撲は審判がマイクで説明する
    サッカーは黙ってていきなりカードだから観客の置いてけぼり感半端ない

  21. 21.

    これ原博実が現場サイドの気持ちを代弁する役回りをやるから成立してるよね。

  22. 22.

    あの番組の役割は、ひらちゃんがサッカーファン目線、原さんが選手目線だからね
    だから説明されても納得する必要もないわけよ、選手目線で現状の判定に不満があるなら
    サポだけじゃなく選手も見てるらしいし、「不満に思う選手目線」は悪いことじゃない
    ガス抜きにもなるでしょ

  23. 23.

    原さんのあれをまだ演技だと思ってない人が結構いてびっくりするんだけど、そろそろやりすぎではという気はする

  24. 24.

    原は素直な反応するからな
    審判側と芸人さんはかなり日和るから結構ストレス溜まる

  25. 25.

    ※12
    そのシーンも同じようにVARでチェックされてるんですよ。
    それでPKは無いと判断されてます。

  26. 26.

    別に演技してるわけじゃないんだよ。

  27. 27.

    退場の場面が明白に正しいジャッジだとよくわかった、、、としてもこれ見るまでわからないんじゃないのかなあ。
    選手監督とかはちゃんと研修すると思うけど、観客はどうやってこれを理解したらいいんだろう。
    将来的にジャッジの瞬間を生中継とかするのかな。

  28. 28.

    でもこのルールがVARがあっても世界ではこんなに厳密に守られるわけじゃないんだよね
    そこをすぐ忘れてルールがルールがって言ってたらガラパゴスジャッジから抜け出せないわVARがあっても

  29. 29.

    個人的に主審の荒木とVARの佐藤と相楽で上下関係がありそうなのが気になる
    主審が敬語でVARはタメ口だしね
    見た感じ対等な立場に見えない

  30. 30.

    ※19
    >今後は基準がこれになるんだから
    って何のこと?
    VAR有り無しで基準が変わるものってあったっけ?

  31. 31.

    札幌からしてもPK欲しいシーンや、なんでそれカード出さんのーってシーンあったし、結論としては荒木のマネジメント不足という事で。

  32. 32.

    ※12、16、25
    ジャッジリプレイ見直してどうぞ

    主審はノボリから当たりに行ったのでノーファールと判断。
    VARは主審の判定理由が明らかに誤っていないかをチェック。
    ノボリから当たりに行ってるかどうかで見ると、VAR側としては明確な誤りとは言い切れないのでOFRは提案せず。

    主審が足がかかってないのでノーファールという判断をしていたらOFR提案していたと思われる。

  33. 33.

    ※28
    厳密に守るのと守らないのどっちが正しいかと言うなら厳密に守る方が正しいし
    それをガラパゴスとか言い出すのは、自分の納得出来るルールじゃないとやだやだ言ってる子供みたい

  34. 34.

    コメ欄に田嶋多すぎて草

  35. 35.

    今後は見る側も知識を深めていく必要があると思った。
    ルールが知れ渡るには審判団→クラブ→サポ→一般層の順だろうけど
    まだチームにも浸透してない現状だとまだまだ時間かかるんだろうな

  36. 36.

    This is very different situation.

  37. 37.

    これと先日のヤスの出てた回のヤスのコメント見るとブラジルでも厳密にはルール上ファウルでも今まで取らなかったじゃーんっていうのは取るようになるからゴール前の攻防に選択するプレーは変わらざるを得ないってのは受け入れるしかない

  38. 38.

    ※31
    札幌がpk取れそうなシーンってあったっけ?
    別に煽ってるわけではないけど

  39. 39.

    VARが導入されて大変なのは副審だと思う
    今の状態だと、VARがあるJ1とそれがないJ2J3の副審を両方やらないといけないから切り替えがしっかりできればいいけど、なんかあやふやなジャッジになる試合も出てきそう。オフサイドの旗をあげるタイミングが全然違うからね…

  40. 40.

    審判も大変だなぁと思った
    いつもお疲れ様です

  41. 41.

    ジャッジネタに例鯱がいないだと…

  42. 42.

    ほんとVAR見たときのこっちがメイン感は相当だった
    試合によって主審とVARの力関係とか変わらないといいけど…
    それとも審判主導とはいえ根拠なくVARのリコメンドを拒否できない感じなのかな?

  43. 43.

    原さん批判する人頭おかしいと思うからちゃんとジャッチリプレイとか色んな動画見て欲しいと思うけど

  44. 44.

    確かにVARと主審の上下関係は気になった

  45. 45.

    原さんも言ってけど中継時間が問題だよな
    サッカー中継の良いところって試合時間がほぼ枠に確実に収まることだけど、今回の決勝は正直途中で中継が終わるかもと思ってしまったw

  46. 46.

    ※38
    現場ではそこまでくっきり見えた訳じゃないが、ツイッターで後から見たら引っ掛けられたシーンがあったわ。

  47. 47.

    ※46
    何分の出来事か知りたい

  48. 48.

    OFRをもっと簡単に行えるようにして欲しい
    主審の判断でOFRしないでもいいって割とどうかしてる 主審はリアルタイムの一人称視点を信じ過ぎ

  49. 49.

    ※42
    OFRをするかどうかは主審の裁量
    だけど、VAR側はやみくもにOFRを進言しないから、見るだけの理由はある
    それを理由なく拒否するのは問題だから、話し合いの結果OFRの進言があったのなら見に行くべきという認識になってる

  50. 50.

    ※47
    それは俺も知りたいのだが、まだ録画したのを得点シーンしか見れてないのよ悔しくて。
    まだ全編振り返って見る気力がない。

  51. 51.

    そもそも、チャナティップのプレーはDOGSOじゃないと思うけどな
    せめて完全に抜け出してたらにしろよ、抜け出す可能性があっただけでレッド出されたら
    守備なんてやってらんねーだろ

  52. 52.

    「荒木、荒木」って言ってたのがやはり気になる。
    あの状態でDOGSO判断しろよって言われたら、例え主審が際どいなと思ってもアッハイソウスネしか言えなくない?
    あと、PKは全部VARチェックしてるなら、ゴール横の審判いらないんじゃ。

  53. 53.

    VORとの交信のやり取りは男の子的な魅力に溢れている
    もっとオープンにしていけば審判不足も解消するかも

  54. 54.

    判定を覆す時はビジョンに該当動画を流すのが理想だけど試合進行に影響するか。選手も観客も棒立ちで見ちゃうだろうし

  55. 55.

    主審とVARのやり取り見て、将来的に若い審判に現場で責任負わせて、ベテランの審判は部屋から偉そうに指示する未来をちょっとだけ想像してしまった
    かなり穿った見方ではあるが…

  56. 56.

    DOGSOの判断はVARじゃないと出来ないわ
    4つすべてを確認しながら咄嗟のファールをジャッジするって人間業ではない

  57. 57.

    呼び捨て気になる、上下関係 とかアホだろw
    国際仕様になってんのw 航空管制で英語使うのと一緒
    ほとんど日本語でやってるけどね

  58. 58.

    ※51
    桑原アナがDOGSOの4条件を1つずつきちんと確認してただろーが
    理解できるまで動画見直せや

  59. 59.

    観客の理解が追いついてなさそう
    もっとわかりやすく懇切丁寧な説明が必要そうだ

  60. 60.

    ※48
    いやーOFRはなるべく少ない方がいいでしょう
    谷口のOFRも予想より時間かかったし、今回取り上げたようなシーンで一々止めたらきりがなくなる
    OFRで覆らなかったらそれはそれで文句言うんだろうし

    VARは本来の趣旨通り、試合結果を左右する決定的な誤審を防ぐ目的で利用されたほうがいい

  61. 61.

    Jリーグさん
    来シーズン開幕前にVARの解説動画たのんます
    アホな自分でもわかるモノをね

  62. 62.

    PK戦でのVAR判定からのやり直しになったらキツいよなぁ
    GKもそうだけども、キッカーも気持ち立て直すの難しいだろうし
    ならなくって良かった
    選手の傷口拡げるだけだった

  63. 63.

    ※60
    OFRに入るまでに時間がかかるけど OFRを実行してる時間自体はそこまで長くない
    雑な案だけど手元にタブレットあれば見れるし
    登里のは決定的なシーンだけどスルー OFRを通した上でノーファールなのとそもそも通さないのは不透明って思われて当然

  64. 64.

    あの札幌オフサイド→GKスローイングからの速攻、アドバンテージ取って良かったのかよ!
    頼むわ〜1点ものだろ…

  65. 65.

    サッカーのルールって難しいね

  66. 66.

    ※51
    抜け出されたら得点になるからファウルで止めるのを防ぐためのドグソですよ

  67. 67.

    原さんが言うようにVARが導入したらそのシーンを会場で見せるのはいいかもね
    観客は状況がわからんだろうし

  68. 68.

    ジャッジの基準は程度じゃない、のもある
    VARはグレーを白黒にわけない

  69. 69.

    原さんの疑問点はDOGSOの判定が正しかったかどうかじゃなく、VARが介入するほど「明確な間違い」だったかどうかでしょ。
    ビデオで何回も見て、多数決をとればDOGSOと判断する人の方が多いだろうけど、谷口が前に出てたかどうか、他のDFがカバーに行けたかどうか、チャナティップがボールをコントロールできたかどうか、全部微妙だったから主審はイエローと判断した。
    実際ビデオで見ても微妙だし、明確な間違いじゃないなら介入しないのがVARの基本理念だから、自分は介入すべきじゃなかったと思う。結果として正しい判定になったからOK、というのはちょっと違うのかなと。

  70. 70.

    キックオフ直後の山村のプレーやらないの、なんでなの?

  71. 71.

    PK5本目、「足出てた!忖度だ」と言いまくってた連中は全員この動画見て猛省な。(ローランドお前もだ!!)
    ってか、ゴール裏からのアングルしか流さないからこうなるわけで、あのゴール横からのアングルを中継でも流してくれればいいのに。
    ボールがライン割ってるか割ってないかでよく使われる画像みたいな事例だったわ。

  72. 72.

    ※63
    主審にタブレット持って走り回れと言うの?
    毎回誰かが外から持ってくるなら結局主審が観に行くのと大差ない
    そもそもピッチの中、日光や照明の直撃する下で、選手に囲まれた状態でピッチサイドと同じように映像確認できると思う?

  73. 73.

    事実(映像)と規範と当てはめを明確に示して、
    今までの常識に沿った感覚的な意見も出して、
    冷静に議論し、それを公開してるんだから
    素晴らしい時代だわ。
    俺が審判なら絶対イヤだ。感謝しかない。

    今回のレッドになったプレイについては、
    海外のリーグでもレッドになるのか、疑問ではある。

  74. 74.

    VORってバンの中に作ってるんだな

  75. 75.

    ※69
    いや、原さんの不満の根底はDOGSOに当てはまるからって全部レッドにしていいの?という、そもそもの競技規則への違和感だと思う。ただ、原さん自身がそれを認識していないので論点があっちこっちにバラけてただいちゃもんつけてるみたいになってしまってた。

    それもあってジャッジリプレイでは論点として見落とされていたけど、ご指摘の「VARが介入すべき案件なのか?」という部分には僕も議論の余地はあると思う。
    ただ、主審は全てが曖昧だったからイエローを出したのではなく、谷口選手の位置がチャナティップ選手より前(抜け出していない)と判断したからDOGSOではないと判断したと荒木主審がAVARへ明確に述べているので、他の選手の位置やボールコントロールの話を出すのは論点がズレてると思う。

    で、抜け出しているかどうかは……個人的には濃厚とは思うものの明確とまでは言えない気がするのでVARが介入しなくてもよいのかなと思う。ただし、主審がVARなしでレッド出したとしてもVARの介入は同様に不要とも思う。

  76. 76.

    >チャナティップのドリブル突破に対し、ファウルがなければ決定機になり得たかどうかというのが意見の分かれるところ

    いや、きちんと競技規則を理解しているなら「はっきりした明白な間違い」であり、その表現は適切ではない。

  77. 77.

    ※65
    本当にそう思う。
    この番組見るまではサッカーってルールの理解が簡単で、ちょっとめんどくさいのはオフサイドくらいで他はそんなに難しくないくらいに思ってた。
    多分、代表戦しか見ないような人たちも自分くらいの感覚だと思う。
    今はジャッジリプレイが既存のJリーグファンの認識是正で効果を出してるけど
    今後は新たなファンに対してもルール理解を促すものにもなっていったらいいな。

  78. 78.

    ダイブだなんだ言ってた色々と無知な奴らもこれで黙るかな
    チャナなんて一番ダイブしないタイプの選手よ

  79. 79.

    ※70
    明らかな誤審の場合が対象だから明らかな誤審ではなかっただけやろ

  80. 80.

    説明の機会があるだけでサッカーファンの納得度、満足度は全然違ってくる。
    なので、JFAも森保さんの選手選考や采配についての説明の場を設けてほしい。
    自分は擁護派でもアンチでもない。

  81. 81.

    ※12

    もうこういう人は審判よりマイルールなんだろうな

  82. 82.

    ※70
    あのプレーにVAR関係ないからでしょ
    今回の動画はVARの事が主題だし

  83. 83.

    こんだけ公開されても比較的穏健派なこのコメント欄すらこの有り様だから
    スタジアムで映像公開すれば納得するってのも疑問視されるのよね…

  84. 84.

    ※32 81
    ジャッジリプレイを見た上で意見なんですが
    深井が足出してるのは明確でしょ?10人が10人とは言わないけど半数以上がPK取ると思う。審判の中にも明らかにPKって感じる人もいる事象だ感じた。何が不満かってリーグ戦でVARが導入されたとしてこれを取る試合と取らない試合で別れてしまうこと。VARが導入されて判定にある程度平等性ができると思ってた人たちは不満が募るとおもうよ、絶対。

  85. 85.

    ※84
    そもそもまだ導入されてないんで、これから徐々にスタンダードが決まっていくんだと思うよ
    現時点で半分くらいはPK取らないって思ってるならそれが答えだと思うわ

  86. 86.

    ※84
    過去のジャッジリプレイでも今回の動画でも何度も言われているけど、全てのプレーが白黒はっきりしている訳ではないしVARも万能な物ではないよ。
    あなたの言う10人が10人ファウルと判定するはずの物が見逃されてしまう事がなくなるというのがVARの意義で、決して全ての試合で判定基準が完全に同じになる訳ではない。

  87. 87.

    ※84
    自分のことを大きな主語にするな

  88. 88.

    ※27

    スタジアム観戦だったけど、最初イエローですんだからびっくりした
    観客はどうやって理解って今までのジャッジリプレイ見ていれば十分に理解できるはずなんだけど?
    いい加減自分の情弱さをどうにかしようと思わないの?

  89. 89.

    レッドが出るべき事象で出てないんだから
    明白な間違いでしょうに

  90. 90.

    ※31

    どれだけ正しい判定してもお前のような奴は「マネジメント不足」とか意味不明な審判ヘイトをやるんだよな

  91. 91.

    DOGSOを取られるとめちゃくちゃ厳しい判定が下される可能性がある、っていうのを理解できた
    チャージそのものは別に悪質ではなく今までだったら最高でもイエローかな?というファウルもDOGSOの4原則に当てはまってしまうとレッドが出るってことだな

  92. 92.

    ※86
    もちろん全ての試合で判定基準が統一されるわけじゃないのも理解してるがある程度基準を持たせないと絶対不満が出ると思う
    試験導入だしこれから精度が上がっていけばいいな

  93. 93.

    そりゃダミアンも激おこするなぁ
    主審はなんでアレをファールと取らなかったんだろか?? 接触が無かったと思ったのかな?

  94. 94.

    本題と全然関係ないんだけど、DOGSOのOってObviouslyじゃなくてObviousじゃないと文法的におかしくない?

  95. 95.

    ※93
    主審は接触がないと思った
    VARルームは接触したっぽい映像は見つけたものの
    100%接触したと言える映像ではなかった
    →明らかな(100%の)間違いとは言えないから変更なし

  96. 96.

    原さんはあえて世間や選手の声役をやっているんだと思うよ。

    「自分の経験上、これはファウル」というのは通用しないし、経験とルールは分けるべきだということがよくわかる。

  97. 97.

    マジで審判の給料あげてやってくれよ

  98. 98.

    延長戦にチャナティップがあのスピードで突っ込んできて、
    ファールでなんとか止めたらレッドカードプラス福森のFKって
    鬼みたいなチームだなと、道民ながら思うわ。

  99. 99.

    DOGSOってドグソじゃなくてドグソーって言うんだな!(言い方)

  100. 100.

    ※63
    OFRは「主審が見えてない角度からの映像」がある場合に進言される。「(微妙なシチュエーションを)主審が見た上で判断した事象」に対してはどんなに微妙でもVAR側が「やっぱファールだと思うからもう一回じっくり見てみてよ」とはならない。そりゃ「明らかにグーで顔を殴った」とかが映像に映っていれば進言するかもしれないけど。

  101. 101.

    ※84

    俺はお前がジャッジリプレイ見ていないなんて一言も言っておりません
    審判よりもマイルールと言っているだけ
    結局、俺に対する返信でも明らかだよね
    他人の主張に耳を傾ける気がゼロ

    自分が全て正しいと思っているだけ

  102. 102.

    大きなシーンではないが延長後半の家長が菅倒してイエローのシーンでどういうやりとりあったのか知りたいな。主審は当初流して、札幌がベンチから飛び出して抗議してたな

  103. 103.

    ※101
    ジャッジリプレイを見ての意見てのは※32に対してです。不快に思われたのなら申し訳ない。

  104. 104.

    ※69
    >谷口が前に出てたかどうか、他のDFがカバーに行けたかどうか、チャナティップがボールをコントロールできたかどうか、全部微妙だったから主審はイエローと判断した。

    これは違う。VARとのやり取りを見てみると、
    (1)谷口が前に出てたかどうか → 主審は前に出ていたと思っていた。しかし映像では前に出ていなかった。
    (2)他のDFがカバーに行けたかどうか → 主審も映像もカバーに行けなかったと判断
    (3)チャナティップがボールをコントロールできたかどうか → 主審も映像もコントロールできていたと判断

    (1)で主審の認識が明らかに間違っていた(映像による証拠もある)んだから提言もレッドに切り替えも妥当。
    (2)(3)は個々人の主観もあるから「映像による明らかな証拠」は提示できないけど、主審が「DF行けたかどうか微妙だな~」って思ってたかどうかは本人しかわからない(それともどこかで主審本人がコメントしてたの?それだったらゴメン)
    仮にそうだとして「(2)(3)が微妙だからイエローと判断」したのであればVAR側にそう伝えるはず。

  105. 105.

    DOGSOのDをなんとかNにする方法はないだろうか・・・・

  106. 106.

    ※10
    原さんは明らかにめんどくさいおっさんを演じてるね
    ご本人は理解して納得しているケースでも、幼稚なサポの声を拾う形でピエロになりきってる

  107. 107.

    ※103

    何れにしてもあんたは審判よりもマイルール
    競技規則よりもマイルールなんだわ
    マイルールを元にジャッジしてくれないからギャーギャー喚いているだけ
    不快だよ、お前のような奴はね

    謝る前に正しい知識を入れる努力くらいしろよ

  108. 108.

    ※93
    あれ「はっきりと映っている映像が無かったから」ってのも理由に挙げてましたね。だとしたらさ、主審副審が集まって協議してる時に反対側の場所で誰かが相手を殴ったとして、それを選手・観客・DAZN視聴者全員が目撃してるのに「VARのカメラはそのシーンをとらえてなかった」とか言う理由でおとがめなしになるんだろうか。警察や裁判もそうだけど「証拠(の映像)」が無ければ無罪なのかな。(サッカーの場合「証言」は証拠にならないし)

  109. 109.

    深井の悪癖は改善しないと、いつPK取られてもおかしくない

  110. 110.

    ルヴァン決勝を約3時間楽しむ
    数日後ジャッジリプレイでさらに1時間弱楽しめる
    最高ですわ

    VAR入れた初戦での吹田での事案からさっさとゴールラインカメラ入れたJリーグに拍手

  111. 111.

    「あれはDOGSOじゃなかった」という意見には賛同できないけど、「あれはDOGSOだけど、決勝だし退場させたらゲーム壊れるかもしれないしあのレベルで全部取ってたら試合しょっちゅう止まってサッカー自体がつまらなくなる」って意見なら一理あると思う。

    ペナルティエリア内のファールにしても「厳密に言ったらファール」ってのを全てVARでオン・フィールド・レビューして仮に一試合に3回以上PKがあったらそれはサッカー観戦として面白いのか?ってなる。同様に毎試合退場者が出ていたらサッカーという競技自体が成立しない。

    もちろん「だったら選手が意識高く持って悪質なファールしなけりゃいいんだよ!」ってのは正論で、現にハンドに関しては後ろで腕を組むなど選手側も対策をしている。ただそれを全世界のフットボーラーが実践できるかというと疑問。VARは立場上明らかな間違いがあったら指摘せざるを得ない。どんなに試合が間延びしようとも。映像という証拠もあるし。今までのように主審が「今のは明らかなファールだけど試合全体に与える影響を考えたら取らない方がいい」みたいな試合をコントロールするための確信犯的な判断はできなくなる。だけど、今は過渡期だからいろんな議論が噴出するのはしょうがないとは思う。

  112. 112.

    ※108
    当日はカード出ないだろうね、
    審判団は判定に使っていい証拠を得られない以上
    (それをやってしまうと以前の浦和横浜戦)

    後日出場停止は食らうだろうけど

  113. 113.

    マイルールをネイマールに空目した。ネイマールのマイルール(笑)

  114. 114.

    ルールを勉強してれば納得がいく判定だけど、スタジアムで判定に騒ぐ人ほど無勉強なんだよな
    その人自身が楽しく見るためにも、周りの席の人が野次で不快に思わないためにも学んでほしいけど中々難しいよな
    試合前とHTにVAR説明動画流して観客の理解度を少しずつでも高めてほしい

  115. 115.

    みんなが「審判正しいよね」じゃ視聴者置いてけぼりになるから
    原さんがあえて聞き分けのない人を演じている。
    それでも人柄のおかげか、あまり嫌な感じがしない。

  116. 116.

    10/30のJリーグTVでの三浦ヤスの発言見てみ?
    「コイツ何言ってんだ?」ってレベルの認識しかなくて失笑ものだった。
    でもこの程度の認識でやってる選手もいるんやろなぁと思った。
    各チームに審判の資格取得者の設置を義務付けて、こまめに勉強会開かないとイカンかもなぁと。

  117. 117.

    ※108
    視聴者にも見えてるなら、同じ映像はVARルームに流れてるんじゃ?

  118. 118.

    ※117
    DAZNのカメラとVARのカメラって同じなんですか?VARカメラってタッチラインの外とかベンチ周りとかまでカバーしてるのかな。

  119. 119.

    ドグソ、ドグソって何のことやらと思っていたが
    ど糞感たっぷりなDOGSOで合っている訳か。

  120. 120.

    今回のVAR判定に批判がある(特に現場側から)のは、今回の事象が「ファールかどうか」と「カードの判定」が完全に独立して判定されるケースだからだよね。ノーファールorレッドカードの二択になるケース。W杯コロンビア戦のハンド退場のケースと同じ。

    以前までは、「ファールなら明確にレッド」だけれど「ファールかどうかがグレーゾーン」の場合、間を取ってイエローにするケースは結構あったように思う。ここにVARが介入してルールを厳格化することによって、判定が極端になりがちな点は以前から指摘されていたし、選手側の肌間隔との乖離もこのあたりにありそうだけれど、ルールがそうある以上適応するしかない。来年のJではペナ付近のドリブラーはDOGSO狙いでガンガン突っ込んでくるかもしれないね。

    それにしても、ゴール運といい判定運といい、シルバーコレクターの呪い半端ない試合だった。ギリギリだったとはいえ、よく勝ったよ。

  121. 121.

    ※120

    今回のもコロンビア戦のハンドも明確にファールでレッドだろ
    反則ではなかったなんて、議論にすらなっていないんだが
    ルール知っている人の間では

    今回のもコロンビアのも反則がなかったって頭大丈夫?

  122. 122.

    あくまで「資格を持った審判の視点で」10人中9人か全員が間違いだと感じるだろう判定があったから
    OFR→退場になったのであって、観客の視点でそう見えなくてもそこは現状どうしようもないよね
    主審とVARの会話で判定の根拠となった事実(谷口の位置)を誤認していた可能性も明らかになったし

    審判と観衆・選手の認識を近づけるのはこれからお互いが努力していかないと

  123. 123.

    ※118
    DAZNにせよVARにせよTV中継にせよ、会場のカメラからのフィードを共用してるんじゃないかと思いますよ

  124. 124.

    VARあってもなくても誤審は無くならないね
    ただただ気持ち悪い判定が増えるだけ

  125. 125.

    ※124

    こうやって勝手なルール解釈して審判ディス続ける輩ってサッカー見ない方がいいと思う
    いや、スポーツを見ない方がいいよ

  126. 126.

    VAR室の様子を90分流す中継とかDAZNやって欲しいな。
    VARのやりとり結構好きなんだよね。

  127. 127.

    DOGSOは4要件を満たしたか否かデジタルに判定するので、総合的に判断するアナログな判定や現場の雰囲気とは相性が悪い一方でVARと相性が良い
    ※120氏が言うように、従来なら「DOGSOっぽいけど4要件を満たしてるか怪しいから間を取ってイエロー」というわけにはいかなくなるのが難しいところ
    ここはもう、現場が合わせていくしかないんだろう
    でもだからこそ、現場や観客からのジャッジに対する「なぜ?」を繰り返して視聴者の代弁する原さんは必要だと思うけどね

    ※84
    こういう人にこそ、過去のジャッジリプレイも見てほしいなー
    VARの介入は「一目見て誰もが間違いだと感じる誤審を修正する」ためのものであって、ファウル、ノーファウルどちらも取り得る状況では介入は行われない
    つまり、あくまで最終裁定者は主審のままであり、明白な間違い以外は主審の判断を最大限尊重し、主審はVARの代理人ではないってこと

  128. 128.

    これだけしっかり解説しても理解できない人がいるんだからね(納得いかないではなく)

    審判批判だけでなくちゃんと観客側も歩み寄って理解をすることが大事だと思うわ

  129. 129.

    ※127

    その人はジャッジリプレイ見ても多分無駄では?
    最初から理解する気がない人は見たところで認識変えられない
    むしろこういう人を「おかしなこと言ってる」って多くの人に思わせた方がいいよ

  130. 130.

    結局こうやってVAR導入したらしたで新たな議論が生まれるだけ
    なので俺は個人的に導入反対なのよね

  131. 131.

    そもそも大部分のサポーターがVARを求めてたわけで(あくまでTVでの取材での回答レベルだけど)
    それで厳格化されたら文句をいうんじゃねぇ…って感じだわ
    結局自分の思ってるルールと違う事に文句言ってるだけなんだよなぁ

  132. 132.

    ※130
    議論っていうかいちゃもんが増えてるが正しいと思う。実際コメ欄でも前提となるルールを無視したコメントしてる人結構いるし、浦和の槙野とかもVAR判定について無知を披露して叩かれたりしてるしで周知はしてるんだろうけどサポや選手が知ろうとしないんだよな

  133. 133.

    ※121
    別に今回のもコロンビア戦のも、判定が誤りだなんて一言もいってないですよ。よく読んでくださいね。
    現行のルール上、
    「ファールかどうか」→55:45でファール
    「レッドかどうか」→100:0でレッド
    のような場合を仮定すると、人によって判断が分かれる前者の判定によって、ノーファールor退場と試合への影響が極端に分かれてしまう。それがVARによってより浮き彫りになるという話です。

  134. 134.

    ※131

    自分と思っているルールと違うってまさにその通りな感じですな
    大暴れして文句言っているフロサポなんてまさにその通り
    だからマイルールとか言われているんだろうな

    ※133
    なんてマジでルール理解していないことが浮き彫りになってるんだけど、多分自分では全く気づいていない

  135. 135.

    川崎サポは違うルールでサッカーみてるのか。でも気づかないのか。かわいそう

  136. 136.

    ※124
    君が審判やれば?

  137. 137.

    名無しの例鯱IDコロコロ変えすぎだろwww
    ま、以前は鯱サポにエンブレム外せって言われても俺は鯱サポだから鯱エンブレム付けて何が悪いと息巻いてた奴が名無しになっただけマシだけどw

  138. 138.

    ※130
    少なくとも「オフサイドかどうか(関与したかどうかの判断以外の)」「ゴールラインを割ってるかどうか」「PKでキーパーの足がライン上にあるかどうか」「ゴールが決まった時に攻撃側の選手の手に当たっているかどうか」「カードを出す相手の明確な間違い」は議論の余地はないのでVARの導入に文句言う人はいないと思う。「試合が間延びするから嫌」って人はいるかもしれないけど。

  139. 139.

    いつも鯱に文句言っている輩ってそういやフロサポ桜だったな。コメント欄でおかしな「例鯱」なんて見当たらないけど、まぁ、そういうことか。病気だな。

  140. 140.

    ※130
    J2においでよ

  141. 141.

    ※134

    ※120氏の言う(DOGSO案件で)『「ファールかどうかがグレーゾーン」の場合、間を取ってイエローにするケース』が今まであったとして、それが※133氏の言う『「ファールかどうか」→55:45でファール』って判断をしたときに”45”側の不満を和らげるための妥協案としてイエロー提示の裁量が審判に認められていたのなら、それはそれでゲームをコントロールする意味で意義はあったと思う。

    ただそのケースも厳密に言うと「ルール違反」なわけで、「そこを厳格にしろ!」ってのはもちろん正論なんだけど、サッカーをエンターテイメント(興行)ととらえたらそこまでするのはどうなのか。それならスローインで線を踏んだのもいちいち止めて、アディショナルタイムもストップウォッチで厳密に測るかって話になる。

    『サッカーの審判はプロレスのレフェリーみたいなもんなんだよ!』ってのは極論ではあるが、そういう考えの人も否定はしない(納得はできないけど)

  142. 142.

    もしVARが無くて黄紙のままで、後日ジャッジリプレイで誤審でしたってなったとして、視聴者の大半はへぇーふーんくらいの感想にしかならないと思うし、このレフェリングでVAR導入しろって話にはならないだろうね

  143. 143.

    良いか悪いかは別として、今まで稚拙な誤審が多すぎて目に余るからVAR導入しろって話してたのに、そのVAR使って比較的高度なレフェリングしようとしてて困惑する気持ちは分かる
    まぁそれがVARだといえばそうなんだけどさ

  144. 144.

    やっぱ今期で大きかったのは浦和vs湘南とマリノスvs浦和の「疑惑のノーゴール判定」だと思う。広島もあったっけ?(うろ覚え)地上波でも繰り返し流れたし。あとオフサイド見逃しも頻繁にあった。「誤審もサッカーのうち」と思える人はいいだろうけどそれ以外の人は…うちももし勝ち点差1で優勝逃したら鳥栖戦のラストが頭よぎるだろうなぁ、とは思います。

  145. 145.

    「明らかな誤審(見逃し)」って言葉の解釈の違いによって混乱してる感じでしょうか。
    「ラインを割ったかどうか」なら100人中100人は納得するだろうから。

  146. 146.

    海外リーグの審判も今回とほぼ同じ状況で同じようにDOGSO適用してますかね
    そこが重要だと思うんですが
    ルールに厳格過ぎてファール基準が他のリーグと全然違ってしまった過去があるんだし

  147. 147.

    ドグソの条件見直しても、あの退場は微妙に見えてしまったなぁ。チャナティップがスピードアップの為に大きく蹴り出して、同列だった谷口がボールとチャナティップの間に体を入れたのが先に見える。要するに荒木主審と似た判断。
    レッドカードでも不思議じゃ無いとは確かに思うけど、VARが介入するほどの明らかな誤審だったかはまだ納得いってない。
    今回取り上げられたシーンだけ見ればこっちにとって不運な判定されたシーンが多かったけど(谷口は関係なく)、全体的には大きな誤審も無くて納得感のある試合だったと思う。

  148. 148.

    ※144
    豊田の神の手はインパクト凄かった

  149. 149.

    ※134
    ※133のように、ちゃんとルール把握した上での議論を排除するのはどうかと

  150. 150.

    >『「ファールかどうか」→55:45でファール』って判断をしたときに”45”側の不満を和らげるための妥協案としてイエロー提示の裁量が審判に認められていたのなら、それはそれでゲームをコントロールする意味で意義はあったと思う。

    無茶苦茶言ってるね、貴方。ザ・マイルールって感じ。

  151. 151.

    川崎はきちんとしたジャッチが降ると不味いことでもあるんか?ってレベルでイチャモンつけてるな

  152. 152.

    ※149

    いや、ルール理解してないでしょ。どう見ても。

  153. 153.

    ※147

    ファール取った時点でドグソ成立しているんだからレッド出さない時点でVAR介入は当然なんだけど。いい加減理解しろよw

  154. 154.

    ※152
    具体的にどこが?現行ルール上ありえるはなしでしょ?

  155. 155.

    川崎とか浦和とか鹿島みたいに、、声だけでかい反則野郎たちが、
    正しく罰せられるようになるのが嬉しい

  156. 156.

    というか※133の話って、W杯のときにVARの課題として議論された話そのものじゃん。日本は利益を受けた側だったし、そもそもVARへの理解追いついてなくて、国内ではあまり話題にならなかったけど。
    エンブレムで条件反射してる人は邪魔でしかない。

  157. 157.

    とりあえずわかったのは、ゴールラインカメラ、めちゃめちゃ優秀、ということ

  158. 158.

    ※150
    うーん、少なくともフットボールの歴史からしたらマイルールじゃなくて世界の共通認識なんだよなぁ。フットボールは競技じゃなくて興行だからね。ただオリンピックなんかはルールを厳格に採用すべき。これは競技だから。同様にNBAもMLBも国際大会ではルールの厳格さが違う。

  159. 159.

    ※153
    DOGSO成立してるかどうかは見る人の主観による。DFの位置とかね。だからVAR側は主審と「イエローの根拠は何か?」ってしつこいくらい確認してたじゃん。仮に「DFが間に合う可能性があった」って答えてたらイエロー認めてたよ。

  160. 160.

    ※156

    コロンビア戦のなんてVARの助言入るまでもなくレッドカード出たんですけど。大丈夫ですか?あんなん、VARあろうがなかろうがレッドでしかないんだが。かつてのスアレスハンドと同じです。

  161. 161.

    ※147 いやいや、最終的には荒木主審がOFRでレッドカードと判断してるじゃないか。ちょっと大丈夫?

  162. 162.

    論点を明示した上での議論を行えない人は現実でも疎まれるから気をつけて

  163. 163.

    ※147
    荒木主審の判断はリアルタイム、後ろの目線ではそう見えたけど結局色んな視野の映像みてDOGSOだった訳でな
    別にOFRした後、そのままって判定も出来るんやで?

  164. 164.

    ただケンカしたいんじゃなくて、本気で建設的な議論をしたいんだったら、言葉遣いに気を使ってコメントしたほうがいいと思うよ。何でここの人たちこんなギスギスしてるの?

  165. 165.

    こういう状況でこの様な判定だった。
    と確認する動画なんで、個人ブログのコメント欄で今更俺様理論展開されても無意味だな。

  166. 166.

    サッカーを観る人の大半は、もっと軽く楽しみたいとか、もっと直情的に応援したいという人じゃないかな。ルール運用をめぐる七面倒くさい議論に加わりたくはない。やはりVARは過渡的な措置にすぎず、AIのレフェリングに移行するんだろう。厳密に映像のみから公平に判定するAI。

  167. 167.

    ※166

    それなら、審判の判定に文句言わなきゃいいんだよね
    ルールの決まらんに加わりたくないなら、いちいち判定に文句つけるなってこと

  168. 168.

    ルールの議論に入りたくないなら

    の誤字

  169. 169.

    ※166
    どーせAIにも文句つけるよ、それが人間だもの
    対人をすべてAIで対応出来るほど人間は賢くない

  170. 170.

    イケメンだからレッド!
    間違いない!嫉妬だからではない!

  171. 171.

    ラグビー、結構判定で怪しいのあったけど(ビデオ見ても)それでも審判がおかしいって言い出す人ってほぼいないよ
    ルール知らないから

    サッカーはなぜかルール知らなくても審判がおかしいって言い出すのは謎

  172. 172.

    ※171
    ラグビーのW杯の来てた外人はTOMで判定覆ってて
    正しいくても納得できないもんは納得できない
    正しいかどうかじゃねえ
    俺国のラグビーが有利判定かどうかだ

    っての賜ってたけど

  173. 173.

    日本人がラグビー見て判定み何にも言わないように見えるのは、普段見てないでルール知らないって自分が理解してるから

    日本人でラグビーファンってトップリーグ見に行ってる奴らグダグダ文句言ってたぞ

    そしてここでグダグダ言ってるのも自分がJリーグ見て来て自分がルール知っていて正しいしか思ってないから

    ラグビーもサッカーも駄目奴(ルールを無視するマイルール)野郎はいっぱい居る
    何にも変わらん

  174. 174.

    ※171
    ルール知らない奴は「審判おかしい」なんて言わないよ。オフサイドにしてもハンドにしてもルールを理解してるから文句言うんだろ。あとたまに「プレイに関与しなければオフサイドにならない」ってルールを知らなくて文句言ってる奴はいるけど、そいつらも「自分はルールを知らない」って自覚してない(ルールを勘違いしてる)んだから文句言うのは不自然でも何でもないよ。

  175. 175.

    あとここで谷口のDOGSO判定に文句言ってる奴は別にルールを知らないわけじゃないだろ。状況がグレーでどっちとも取れるってのはジャッジリプレイでも認めてる。扇谷さんだって「仮に主審がDOGSOを取らなかったとしても我々(VAR)はその決定を尊重する」ってはっきり言ってる。ラインを割ったかどうか、オフサイドかどうか、などのはっきりした場合はこういうどっちとも取れる言い方はしてない。登里の場合もダミアンの場合も「審判によっては取る場合もある」って明言してる。だから不満を言うくらい許してやれよ。「潔くない」って批判ならわかるけど「ルール理解してない」っていう批判は当てはまらないと思うよ。

  176. 176.

    ※170
    彼女が泉里香だから追加制裁が必要
    もちろん嫉妬ではない!

  177. 177.

    ※91
    ※120
    に自分は近いなあ。谷口のは、そもそも正当なタックルだと言えるんじゃないかと思ったもの。
    ただし出演者は全員、谷口のプレイがファールだという点に異論なさそうだったから、自分の感覚が間違ってるんだろうけど。

  178. 178.

    ジャッジリプレイ勉強になった。こういうの定期的にやってVARの理解が深まっていくといいね。

    ※53
    分かる。怪獣映画とかSFとかのオペレーターかっこいいよな!

    ※109
    深井は2本出演で危うく戦犯でしたな・・・w
    まあうちだって槙野が常連になりそうで他人事じゃないです。

  179. 179.

    個人的には試合開始早々のジェイ抜け出しに対する山村の当たりが気になった
    他はそれなりに普通のジャッジなんじゃないの

  180. 180.

    ここまで読んだけど、最後の新井のPKに誰も触れないのなw
    追加副審が真横で見てるのにさ
    セーブにフォーカスした稚拙なリプレイ映像につられて大騒ぎしてた人達はまたどこかで暴れるんだろう

  181. 181.

    ※180
    そりゃこの話の前提としてセーフだってバッチリ証明されてるものを、ここで議論する余地も無い

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ