閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第40節 山形×長崎】数的優位を活かした長崎が3ゴールで逆転勝利!山形はシーズン最終盤に痛恨の連敗


2019年 J2 第40節 モンテディオ山形 VS V・ファーレン長崎

山形 1-3 長崎  NDソフトスタジアム山形(8911人) 

得点: 大槻周平 澤田崇 吉岡雅和 ビクトルイバルボ
警告・退場: 井出遥也 ホドルフォ(退場)

戦評: 
山形は序盤、最高の入りを見せた。前線からの出足の鋭いプレスと、チーム全体の連動した動きで中盤を支配。主導権を握ると、前半12分にCKから先制点を奪う。これで試合は一気にホームチームペースで進むかに思われたが、呉屋に対してのチャージでホドルフォがレッドカードの判定を受けると、流れは一変。終わってみれば3失点を喫し、直近4試合で3敗目とプレーオフ圏内確保に向けて暗雲立ち込める敗戦となった。一方の長崎は数的有利を存分に生かして試合を進め、4連敗を脱出。アウェイで見事に勝点3を獲得した。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/111001/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/111001/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2019/111001/recap/


006

003

002



ツイッターの反応





















109 コメント

  1. 1

  2. Thank you DOGSO

  3. DOGSOマニア歓喜

  4. どんまいプレーオフに切り替えていく

  5. ここでイバルボのスタメンが続くとなると少しは残留に期待を乗せてもいいんだよね?

  6. こういう時、勝ってんじゃねぇよ。

  7. 誤審!誤審!誤審! カレー出るかどうかやろ! 

  8. プレーオフに切り替えられる身分が羨ましい

  9. プレーオフに出たくないし昇格もしたくない この監督じゃ無理

  10. 呉屋はすぐ倒れる
    いい選手なだけにどうか思うわ

  11. 前に入られて後ろから手かけたら当然レッドだろ、呉屋が上手かった
    なんか納得してない人多いけど #ジャッジリプレイで取り上げて とか恥の上塗りやめてほしい

  12. これPOも相当キツくなったな…あと一敗でもしたらその時点でおそらくアウト、かな

  13. やっぱ呉屋選手上手かったよ。ホドルフォも気持ち伝わってきたけど、イエローでも良かったけど、レッドでも仕方ない。

  14. プレーオフもちょっと怪しいというか
    運良く昇格してもエレベーター降格したら社長が責任とらされるからねぇ
    自動昇格で数年J1にしがみつけるくらいの力を蓄えられないと前途は厳しい

  15. 一発レッドによりも「長崎の選手のラフプレーに対して注意だけで済ませていたところでいきなりレッドを出したこと」に怒っているのよ。それもわからず「あれはレッド」とか言う人は試合見てた?
    それまでのジャッジ基準からすると、イエローで注意にすべきと思う。

  16. プレーの方向がどうかなと思うけど、DOGSOでも仕方ないな
    DFとしては絶対にファウルをしてはいけない場面

  17. ※15
    君はまず試合の前にルールブックから読み直しかな

  18. DOGSOのプレーの方向については、競技規則には「全体的にその反則を犯した 競技者のゴールに向かって動いている」と書いてあります。

    「全体的に」という記載があるのは、シュートを打つためにプレーの方向がゴール方向でない動きになった場合に、ゴール方向に進んでないという難癖を回避するため。
    例を挙げると、ゴールライン際でシュートを打つためにマイナス方向にドリブルしたとか、GKを交わすために横方向にドリブルしたとか。

    呉屋の体を入れるプレーは単純な進行方向はコーナー方向だけど、反則がなければシュートを打つことのできる動きであり、「全体的にその反則を犯した 競技者のゴールに向かって動いている」に該当すると考えます。

  19. ※15
    通常のファウル判定は、両方に甘かったと思うよ
    レッドの場面は、ファウルがどれだけ悪質かとか程度がどうだったかとかじゃなくて、得点機会を殺したか未遂で終わったかの違いだから
    たとえは悪いけど、そこで決定的なプレーが「殺」されたら殺害の罰としてレッドカードを受けるし、まったく同じファウルを受けてもゴールが決まっていれば得点機会殺害は「未遂」で終わったとしてイエローですむ

  20. あれがレッドじゃないとか自チーム贔屓が過ぎて恥ずかしいぞ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ