【J2第40節 山形×長崎】数的優位を活かした長崎が3ゴールで逆転勝利!山形はシーズン最終盤に痛恨の連敗
山形 1-3 長崎 NDソフトスタジアム山形(8911人)
得点: 大槻周平 澤田崇 吉岡雅和 ビクトルイバルボ
警告・退場: 井出遥也 ホドルフォ(退場)
戦評:
山形は序盤、最高の入りを見せた。前線からの出足の鋭いプレスと、チーム全体の連動した動きで中盤を支配。主導権を握ると、前半12分にCKから先制点を奪う。これで試合は一気にホームチームペースで進むかに思われたが、呉屋に対してのチャージでホドルフォがレッドカードの判定を受けると、流れは一変。終わってみれば3失点を喫し、直近4試合で3敗目とプレーオフ圏内確保に向けて暗雲立ち込める敗戦となった。一方の長崎は数的有利を存分に生かして試合を進め、4連敗を脱出。アウェイで見事に勝点3を獲得した。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/111001/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2019/111001/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2019/111001/recap/
⚽️明治安田生命J2リーグ第40節⚽️
山形 vs 長崎 NDスタ
速報
試合終了
山形 1-3 長崎
V・ファーレン長崎の勝利‼️
最後までご声援いただきありがとうございました。
⬇️本日のスタメン… https://t.co/JiTWybJYEu
— V・ファーレン長崎 公式 (v_varenstaff) 2019, 11月 10
やっと勝った…!
ヴィヴィほー!!!!
#vvaren
— taiga (vvn_taiga) 2019, 11月 10
本日は逆転勝ちの巻でごさいました。 #vvaren
— でまど。 (demadox) 2019, 11月 10
試合終了
明治安田生命J2リーグ第40節
モンテディオ山形1-3(1-1 0-2)V・ファーレン長崎
開始早々の先制がポドルフォの一発退場で暗転。逆転負け連敗で山形の自動昇格の夢遠のく。
長崎はリーグ戦山形初勝利で連敗脱出、天皇杯… https://t.co/fzB7t7zivS
— のほほん蹴球見聞録 (nohohon_kenbun) 2019, 11月 10
\ヴィヴィほー!/
\(^θ^)/
#山形対長崎 は先制されるも、前半44分に #澤田崇 選手の得点で追いつくと、後半には #吉岡雅和 選手が逆転弾! #イバルボ 選手も追加点で3-1で5試合ぶりに勝利です!
山形vs長崎の試… https://t.co/sko5thGDBJ
— 毎日新聞長崎支局 (mai_nagasaki) 2019, 11月 10
久しぶりの
\ヴィヴィほー!/
#vvaren
— たか (RidingHawk) 2019, 11月 10
久々の勝ち。
天皇杯に繋がりますように…
しかし、イバルボが天皇杯出れないのは本当に痛いな
#vvaren
— ケンジン(だいきち) (taka_kento) 2019, 11月 10
相手に退場者が出たとはいえ、よく勝った。
サンキューイバルボ、サンキューな。
#vvaren #山形vs長崎
— あろんそ (yuuyakeko) 2019, 11月 10
数的優位って大きいな( ^ω^ )
#vvaren
— コロ太郎 (A6BPuwXfA16fkND) 2019, 11月 10
勝ったはいいんだけど、相手が一人少なくなったらやっと攻撃がシュートまで構築できるって見えちゃって素直に喜べん。。 #vvaren
— タナーカ (tana_aaka) 2019, 11月 10
選手の皆さん
現地参戦の皆さん
おめでとうございます
勝利をありがとうございます
#vvaren
— まひろ@肉球新党「猫の生活が第一」 (mahiro0924) 2019, 11月 10
\ヴィヴィほー/
3-1でアウェー戦を山形から勝ち点3積み増し。のこり2試合も勝ち癖つけて12月は天皇杯で鹿島さんと勝負じゃい! #vvaren
— イチノセヒデユキ (Hideyuki) (hideyuki_jp) 2019, 11月 10
それよりも、ここ最近SBでスタメン出場してる米田くんが気になるー。去年の札幌戦でゴールを決めたのが印象的で、ずっと気になってる選手。#vvaren
— ささ (BambooGrass33) 2019, 11月 10
\ヴィヴィほー/✨⚽️
3得点とも違う選手!
久々の勝利、しかも上位に勝つのは
気持ちがいいなー
カンターレ歌いたい❤
#vvaren
#モンテディオ山形
#アウェイ戦
— vimi (vimi17662411) 2019, 11月 10
ヴィヴィほーーーーー!!!!
嬉しい!嬉しいーーー!!
連敗ストップだぁーーー!!
少しでも上向いて終わろうね!
選手も現地サポーターもみんなありがとう!!
#vvaren
— まめんち(⁎˃ᴗ˂⁎) (DinoMamenchi) 2019, 11月 10
よかった。かった。
残り全勝しましょう!
来週は現地で応援します!
#vvn
#vvaren
— かすてら (igy_vvn) 2019, 11月 10
4試合ぶりに勝利した
V・ファーレン長崎がモンティオ山形戦で 3ー1⚽️⚽️⚽️⚽️で勝利しました本当に嬉しいくって感動しました!残り2試合栃木SC戦と新潟戦で 3連勝しましょう!天皇杯・準決勝鹿島アントラーズ戦で決勝戦まで行くぞ!
— Kenji matsuo (hnHMzXYLrgSzC7t) 2019, 11月 10
\ヴィヴィほー!/
o(`ω´*)o
澤田吉岡イバルボありがとう!!!
#vvaren
— chiko (ii_nugumi) 2019, 11月 10
久しぶりのヴィヴィほー!!
これもうV・ファーレン呉屋でしょ。。。
後半終盤のイバルボ無双がエグかったです。
#vvaren
— MASATAKA☆ (mamama_1109) 2019, 11月 10
こんなにパス成功率が高いことありましたっけ?ちょっと嬉しい。
現地の方々、応援ありがとうございました!
#vvaren
— アイ (aito1976) 2019, 11月 10
1
Thank you DOGSO
DOGSOマニア歓喜
どんまいプレーオフに切り替えていく
ここでイバルボのスタメンが続くとなると少しは残留に期待を乗せてもいいんだよね?
こういう時、勝ってんじゃねぇよ。
誤審!誤審!誤審! カレー出るかどうかやろ!
プレーオフに切り替えられる身分が羨ましい
プレーオフに出たくないし昇格もしたくない この監督じゃ無理
呉屋はすぐ倒れる
いい選手なだけにどうか思うわ
前に入られて後ろから手かけたら当然レッドだろ、呉屋が上手かった
なんか納得してない人多いけど #ジャッジリプレイで取り上げて とか恥の上塗りやめてほしい
これPOも相当キツくなったな…あと一敗でもしたらその時点でおそらくアウト、かな
やっぱ呉屋選手上手かったよ。ホドルフォも気持ち伝わってきたけど、イエローでも良かったけど、レッドでも仕方ない。
プレーオフもちょっと怪しいというか
運良く昇格してもエレベーター降格したら社長が責任とらされるからねぇ
自動昇格で数年J1にしがみつけるくらいの力を蓄えられないと前途は厳しい
一発レッドによりも「長崎の選手のラフプレーに対して注意だけで済ませていたところでいきなりレッドを出したこと」に怒っているのよ。それもわからず「あれはレッド」とか言う人は試合見てた?
それまでのジャッジ基準からすると、イエローで注意にすべきと思う。
プレーの方向がどうかなと思うけど、DOGSOでも仕方ないな
DFとしては絶対にファウルをしてはいけない場面
※15
君はまず試合の前にルールブックから読み直しかな
DOGSOのプレーの方向については、競技規則には「全体的にその反則を犯した 競技者のゴールに向かって動いている」と書いてあります。
「全体的に」という記載があるのは、シュートを打つためにプレーの方向がゴール方向でない動きになった場合に、ゴール方向に進んでないという難癖を回避するため。
例を挙げると、ゴールライン際でシュートを打つためにマイナス方向にドリブルしたとか、GKを交わすために横方向にドリブルしたとか。
呉屋の体を入れるプレーは単純な進行方向はコーナー方向だけど、反則がなければシュートを打つことのできる動きであり、「全体的にその反則を犯した 競技者のゴールに向かって動いている」に該当すると考えます。
※15
通常のファウル判定は、両方に甘かったと思うよ
レッドの場面は、ファウルがどれだけ悪質かとか程度がどうだったかとかじゃなくて、得点機会を殺したか未遂で終わったかの違いだから
たとえは悪いけど、そこで決定的なプレーが「殺」されたら殺害の罰としてレッドカードを受けるし、まったく同じファウルを受けてもゴールが決まっていれば得点機会殺害は「未遂」で終わったとしてイエローですむ
あれがレッドじゃないとか自チーム贔屓が過ぎて恥ずかしいぞ。
山形残念だったね
※5
ダメです
ここ最近の長崎の結果見たら相手が1人少なくなったくらいでと思ってたよ
呉屋はわかりやすい大スランプだな
※15
ルール勉強しよう?(笑)
仮にプレーオフいったとしてもこの勢いの無さだとちょっと厳しいなって思ってしまう…
しかし何にせよ可能性ある限りサポーターは応援するのみ
勝てばよかろうなのだー!!
⋯と普段なら言うとこだが、もう11対11じゃシュート一つ打てないとかさすがに喜べんわ
イバルボがここに来て長崎の顔になってきた
来年は完全移籍だな!
※25
退場がなかったらいつもの負けパターンだったし
山形の方がチームになってて気持ちも見えたし現状上のチームだった
あれはレッドでしょ
プレーオフ出たいなあ
ドグソに助けられた
ただそれだけ
呉屋の決定力が低下しているので返しても使えないでしょうから来年は買い取りますね
レッドになったホドルフォより、ほとんど試合に出てない選手をこの大事な試合にいきなり先発で起用した木山監督の采配が悪いと思う
もうプレーオフ進出すら危ういよ
3ヶ月は試合出してないホドルフォを急にCBでスタメンにした訳が知りたい
退場後のスクランブルだけど松本出れてるしさ
大事な試合で謎のスタメン起用して負けるとか金沢戦みたい
グッバイホドルフォ
フォーエバーホドルフォ
※17※19※23
レッドの部分についてルールを厳格に適用するなら、
他のコンタクトもカード基準を厳格に適用しなければ
忖度と言われても言い逃れできない
しかし今日の主審谷本涼はここの部分を厳格に適用できなかった
よって試合を壊してしまった
わかる?
うーん全く勢いなくなったなぁ、うちのチーム
一人少ない相手にも勝てない、という訳ではなくてよかった。
審判のせいにしたいのは分かるが甚だ見苦しい
敗けは敗け
まだ望みはある!
切り換えて次の試合の勝利に向けて応援したい
※6
なるほど
勝っても公式にクソリピ送る理由はそれか
15です。
※33 代弁してくれてありがとう。
※17 ※19 ※23
貴方達の方がずっとよくサッカーのルールを知ってると思うけど、
私の言いたいことをもう少し理解してコメントして欲しかった。
主審に文句あるなら忖度されたズルいチームより点取ればええやん…
もっとちゃんとファウルを取ってくれよ、とは思ってたけど、審判の判定は両チームに対して90分通して一貫してたと思うよ
決定的な得点機会阻止の場面は判定の基準が通常のファウルとは違うから、同列には比べられない
今日の解説の越智さん、しっかりドグソになった理由を説明できていた
こういう解説者はちゃんと勉強している感じがして好印象
※38
応援するチームに有利な笛を吹けってことですねw
そんなもん理解できるわけねぇだろw
※42
誰もそんなこと言ってないだろ
アフォか
レッドの場面を厳格にルール適用するなら
それ以外にあった危険なプレーにも厳格にカード出せって言っているのを
理解できないのか?
例えば坂元へのバックチャージとか
忖度(笑)
ジャッジが一貫してないのに怒ってるんだろが
チットのがキムチならイバルボなんざカレー二枚でとっくにいなくなってるだろ
てかカード乱発試合ってカレー飛び交ってその中にキムチだろ
ウチだけにキムチ1カレー1ってw 試合全体見てない奴は書き込むな
3位大宮 2-3●
4位水戸 1-3●
6位徳島 3-1○
7位甲府 0-1●
8位京都 0-1●
9位岡山 0-1●
10位新潟 2-0○
11位金沢 0-1●
12位長崎 1-3●
13位東緑 0-0△
14位山口 次節
15位琉球 3-3△
ひっでぇ戦績だなぁ・・・
ずっと信頼して使ってた松本が、前節の水戸戦でサブにもいなかった
今日は加賀もいない状況でスタメンに使わなかったのだから、まだ90分やれる状態になかったんだろう
※45
あのレッドは決定機の阻止だし妥当な判決だろ。イエローもぞれに対しての意義だしプレーじゃないぞw
試合全体を通して見ても両者に対して公平なジャッジだったしおかしくないぞ。お前がちゃんと見なよ。負け犬の遠吠えにしか捉えられないw
※48
お前こそ試合見てない
カードが出ても全くおかしくない危険なプレーが散発していた
でもそれを全部ノーカードでスルーしての
レッドの場面だけ厳格な適用だろ?
それ以降もカード出てない
ジャッジが公平とは言えないな
かなりブレてたのが率直な感想(時間帯によって両方に公平にブレてたけど)
だ-か-ら決定機阻止はレッドだと何回言えば…
他のケースとは少し違うんだよ
※50
報知新聞
「自ら倒れ込んだようにも見えたが、判定はレッドカード。 」
と記事にあり
これのどこがDOGSOやねん
DOGSOではなくてド糞な判定
審判がおかしい。ジャッジが公平じゃない。厳格運用云々。もうね
どうせこういう輩はこいつが望んだ通りカード出したら今度はカード連発して試合をコントロールできなかったって罵り出すよ
90分観ていればジャッジとして一貫していて当然レッドの場面も含めて特段おかしなところはなかったのにな
どうしてもおかしいというなら何分のどのシーンでどういう理由でカードを出すべきだったというんだろう?
※51
報知の記者がアホなだけじゃんw
スポーツ新聞の間違った記事を印籠として使っても痛いだけw
キーパーと1対1の場面で後から当たってれば分が悪いでしょ
昇格がかかってるときは勝てずに、他クラブの昇格の足を引っ張るだけとか
なるほど昇格がなくなったチームは上位チームに忖度して負けてあげないとダメなのか
難癖ここに極まれりだな
※55
絶対ウチのサポじゃねーだろww
まあ、今年の長崎はその程度のチームだから※55が言いたい事も分かる
昇格争いのクラブの足を〜は審判の判断の結果だし違うと思うが
たった一回昇格しただけで一部の長崎サポがJ2舐めてるのホント笑える
※59
それは大体J1からの新規サポだろうね。J2沼の恐ろしさを知ってるなら見くびらないし1年で監督交代と叫ばないよ。
DOGSOは他のファールとは違う。
同じ羅列に並べる考え方は全く異なる。
ドグソの判定は以下を考慮して判断する。
1.反則した場所とゴールとの距離(ゴールとの近さ)
2.プレーの方向(攻撃側がゴールに向かっている)
3.守備側選手の位置と数(他に守備ができる選手がいない)
4.ファールによって攻撃側がボールをコントロールできない
例えファー側に流れていようが、ペナルティエリア内で呉屋が1対1でシュートを撃つ範囲だったから間違いなくレッド。
止めなければ決定的なものだったのは間違いない。
あくまで他のファールとは考え方が違う。
他がどうのこうの全く関係ないこと。
※59
結局クラブが潰れかけてたときが一番強かったな
※61
それドグソ知ったかぶりのやつが 方便でつかっているだけ
ルヴァンの決勝でアフォが言いだしたからだろ
そもそもドグソは今回のルール改正での変更点ではない
昔から規則に書いてあったものに過ぎない
(https://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/lawsofthegame_201819.pdf のp.108)
ということは新ルールでないから
以前からの解釈と同じでないと整合性がとれない
なので
> 例えファー側に流れていようが、ペナルティエリア内で呉屋が1対1でシュートを撃つ範囲だったから間違いなくレッド。
という解釈が全くのデタラメである
もしデタラメでないというならばJFAの審判委員会が誤解しているに過ぎない
ペナ内でのファールならイエロー+PKで退場は無かった ってのが新しい解釈になるよね。
アウェイゴール裏からじゃ何が起きたかよく分からないと思うけど。
※64
エリア内でも今回の場合はレッド
ボールにチャレンジしていないから軽減措置にはならない
それにしてもまだ赤じゃないって暴れてる奴いるのかよ
ジャッジリプレイ見よう
※49
いや、だからレッドは厳格な場面じゃなくて決定機阻止だから正しい判断。レッドもイエローもどちらともそのワンシーンで生まれたもので、他のプレーでは両者にも曖昧な笛を吹いてたぞ。逆に山形寄りの笛を吹いてもらったのにな。無知って恥ずかしいよね。
DOGSO案件ではファウルの程度や悪質さが議論になるけど、
決定的な得点の機会をファウルで阻止する行為自体が「悪質」なんだよね
レッドはしょうがないかなーと思うけど、ジャッジリプレイで原さんがバランス取った発言してくれて良かったわ。
※67
その解釈ならば
「とりあえずコンタクトあったら倒れるFWがいいFW」になるぞ?
凄い危険な方向に流されていることになるのだが?
本来のDOGSOはそういう意味ではないはず
あくまでも不当なコンタクトを受けたときに対して初めて、場面設定はどうであったか、で初めてDOGSOの対象になってしかるべき
上川徹氏や審判委員会はとんでもない方向へ誘導している
※65
ルールブック読んで来い
ペナ内での得点機会阻止はハンドでない限りPK+カレー券ですよ
「ボールにチャレンジしていないから」はキムチの対象にならない
ただし、ペナ内でも「著しく不正なプレー」でのファールならばキムチ券の対象
足上げてのタックルとかが一例
とりあえず
DOGSO出してきた上川が一番ド糞だということはわかった
後ろから足掛けて更に手で押して倒しておいて、「コンタクトがあったら倒れるFWがいいFW」か
あの状況でレッドを出さないって事は、「決定的な状況をファールで潰すDFが良いDF」って事を肯定する事になる
そっちの方がよっぽど害がでかいってのが分からないのかね
※72
「後ろから足掛けて更に手で押して倒した」の部分はかなり盛った見方だな
単に触れたら倒れた、という見方をしている人もかなりいる
原さんもコンタクトの質を問うてただろ?
今さら何も変わらないけど、言いたかったことを原さんが言ってくれたから少し救われた。
本来のDOGSOw
IFABが定義するDOGSOの他にどんなDOGSOがあるんだw
※70
先週のジャッジリプレイ見直そうな
恥ずかしいよ、あんた
毎週、毎週ドグソ取り上げているのになんでこんなにも認識がダメな奴多いんだ?
※76
お前こそジャッジリプレイ見てこい
原さん「これでレッドになるならサッカーのルールの精神から言うとあってないと思うんですよ」
これがすべて
そもそもDOGSOなんて今年のルール改正でできた新ルールではない
(これは上川氏がルヴァン決勝のジャッジリプレイで間違って伝えた)
ルヴァン決勝の前からあった得点機会阻止適用のケースと見比べると
今回のDOGSO適用はかなりの無理がある
DOGSO厨は新ルールと思っているから躍起になっているんだろ?
まぁ、いいたいことは
こうやってルールの名のもとにちょっとしたコンタクトをDOGSO適用でレッドを出しまくるなら、
今後のJはCBをどちらが先に追放するか、ということが求められる試合ばかりになるぞ
それがお前らDOGSO厨や審判委員会が目指していく世界か?
ってこと
今のフットボールが目指している方向性とは明らかに逆行っている
これはルールだからで片付ける問題ではない
※77
原さんがコメントしたから何?原さんは審判資格も何も有しておりません
あの人がこうコメントしたからなんて言ったところで全く関係ありません
決定機阻止で退場は仰るように今までずっとあったルール
なのになんでそれを批判するのかまじで意味不明
ルールを自分が都合いいように解釈して審判叩きしているだけだよ、あんたがやっていることは
※77
それと俺が先週のジャッジリプレイ見てこいって言ったのは、ボールへのチャレンジがないファールは三重罰となるにも関わらずそれを否定する、つまりイエローで済むことを言われたから
札幌対名古屋の例で吉田の退場について説明をしている
ボールへのチャレンジがない決定機阻止は三重罰適用なんだわ
ルールがあるからそれに則って判定を下すのは当然なのに、一部のバカがルールを勝手に都合よく解釈して「本来の」とか言い出す
そうまでしてマイルール作りたいんだな
気持ち悪い
https://youtu.be/BiGy4WXzbis
https://youtu.be/M_zr0LxP7ZA
https://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/law_soccer_160519.pdf
あんまり自信がないから調べてみた
今回のもしエリア内だったら三重罰となるか否か
間違いなく三重罰
エリア内だったら退場にはならないって人の根拠教えてほしい
どぐその件でやりあってんのか
※80
ものすごくイキっているように見えるな
今回の件でリプレー見たけど、
間違いなく「相手競技者を押さえる、押す、引っ張る」には該当していない
強いて言うならば押す・引っ張るという行動をしないように腕を縮めたら
呉屋がスピードダウンした結果、体に密着させた腕が呉屋に当たったという程度
まぁ、何言っても「今のは押した!」って主張する奴は聞く耳持たないから
もう相手にしない
最後に
今回の件で上川さんがものすごく歯切れの悪い言い訳に終始したのがすべてでしょ
それほど今のドグソ適用祭りはおかしな流れになっている
※84
色んな意味で痛すぎる
俺(審判でもなんでもない)が認めないから誤審
こういう輩は何が何でも審判を悪として見ているバカだわ
※84
もうみっともないからやめろ
上川さんが剥がれ悪かったとかお前が都合よく解釈しているだけじゃん
あのレッドは正しかった
それ以上でもそれ以下でもない
ジャッジリプレイ結論出ているものをいつまでもネチネチネチネチネチネチネチネチいい加減鬱陶しい
※82
三重罰(赤+PK+次節出場停止)はハンドか、著しく不正なプレーだけ
今回はペナ外だから三重罰の議論にならないし、
ペナ内であった場合、得点機会阻止(他)は減免対象になる
ちなみに著しく不正なプレーとは
「相手競技者の安全を脅かすタックルまたは挑むこと、また過剰な力や粗暴な行為を加えた場合」
と定義されている
※86
止める必要ないでしょ
普通の感覚なら、
「この程度でレッド? なら倒れた方が美味しいな」
だもん
実際に観ている人やプレイしている人の心情からすれば
上川氏らの「これがルールだから黙って従ってろ」とはあまりにもかけ離れているわけだから
一番の問題は「ルールだから」で文章どおりにしか片づけられない
官僚そのまんまの考えの奴等が余りにも多すぎるってことだな
※85とか※86とか、上にももっとあるけど
ルールはルールじゃん
審判もそれに従って笛を吹いてるのにな。原さんが言ったからどうなるんだよw
勝手に倒れたらシュミ取ればいいだけ
※87
エリア内でも今回の場合はレッドです
ルールを知らないなら黙りなさい
先週のジャッジリプレイ見なさい
「普通の感覚なら」
ルール知らない輩の感覚なんて無視して排除してOK
あんたがやっていることは自分の間違いを認められずいつまでもウダウダ言っているクソガキだわ
競技規則を最初から最後までと、今年のジャッジリプレイ全て見直してきて来いよ
ルールだからってルールがあるわけでルールに従うのは当たり前
ルールを糞食らえって主張している以上、あんたの主張は一切正当性がないんだよ
信号待ちで停車中の車に追突事故起こした時に「悪質なぶつかり方じゃないのに、過失割合が10:0なのはおかしい!」って言ってる様なもんだろ
今回のケースでレッドにならないケースはホドルフォがファールを犯してない、つまり呉屋のシミュレーションだったケースのみ
だからホドルフォのレッドがおかしいというのなら、呉屋のシミュレーションだったと言えば良い
※92
仰る通り
でも一人でずっと文句言っている人は「ファールしたこと」は否定していないんだよな
ずっとファールしたけどイエローだ!って無茶苦茶な主張しているから
※92
サッカー競技規則 2019/20 p.103
1. 直接フリーキック
競技者が次の反則のいずれかを相手競技者に対して不用意に、無謀に、または、過剰な力
で犯したと主審が判断した場合、直接フリーキックが与えられる
(略)
身体的接触を伴う反則が起きたときは、直接フリーキックまたはペナルティーキックで
罰せられる。
◦ 不用意とは、競技者が相手に挑むとき注意や配慮が欠けていると判断される、または、
慎重さを欠いてプレーを行うことである。懲戒処置は必要ない。
◦ 無謀とは、相手競技者が危険にさらされていることを無視して、または、結果的に危
険となるプレーを行うことであり、このようにプレーする競技者は、警告されなけれ
ばならない。
この文章がレッドカードの項の前に明文化されている
この文章を尊重するならば、不用意なプレーであるならば、懲戒行為の必要のないファールに対して厳罰を与えたことになる
なので、得点機会阻止だ!レッドだ!と言ってそれが正しいと思っている人は
ここの部分までは読んでいないとしか言えない
あのプレイが「無謀だ!」と主張するならもう相手にしない
俺はファールしないように対応していた上の偶発的接触とみているから「不用意」ととらえているので
まぁ言ってしまえばルールブックに矛盾が生じているんだけどね
上記の項に「なお、得点機会阻止の場合は除く」の一文が入っていれば別だったが
※94
無茶苦茶だろ、あんた
レッドカードの項目にしっかりと得点機会阻止は明文化されている
あんたが上げているのはあくまで直接フリーキックの項目であり、退場の項目ではない
得点機会阻止でレッドカード出すのが間違いだと言うなら全世界間違ったルールでやっていることになるんだが
書いてあることを自分に都合いいように改変して切り取って主張するとかやめてくれ
話にならん
へぇ、得点機会阻止はレッドカードじゃないのかー
ファンソッコ、谷口、吉田豊
ここ最近、得点機会阻止で退場になっこれらの選手は誤審だったのかー
これらもジャッジリプレイで説明されていたけど、なぜかジャッジリプレイでも間違った説明されたのかー
あっそういえば去年の日本対コロンビアのレッドカードも「無謀な」プレーで退場じゃないから誤審なんだー
へぇー初めて知ったわー
◯◯につける◯ってよく言ったもんだな
競技規則をいうなら111ページ見なさい
前に書いてあるとか意味ないから
試合の日からずっと大暴れしている輩すごいな
試合を裁いた1級審判はレッドカード
ジャッジリプレイでも審判の判断を支持
しかもジャッジリプレイは4週連続ドグソについて説明済
競技規則の退場の項目に得点機会阻止はレッドと明記
競技規則スタンダードの映像でも決定機阻止はレッド
これだけ揃っているのにいまだに
「俺の認識が間違っていない、間違っているのは審判だ、ジャッジリプレイだ!競技規則には矛盾がある、直接フリーキックの項目に書いてあるから俺が正しい」
だからな
恐れ入るよ
自分の間違い絶対に認めたくないんだろうな
みんなからバカにされたことも気付かないようだけど
※95※97
しつこい
p.103とp.111との間で矛盾がおきているという話なのに
どうしてそこが理解できないのか
p.111がぜったいでp.103の項を無視していいとは書いてないでしょ
※96
ハンドは別項目です
上げ足とるまえにルールブック読もうね
※98
裁いた1級審判がすべて正しいわけではない
そしてジャッジリプレイがすべて正しいわけではい
まぁ、もっともジャッジリプレイを信用していない理由は
DOGSOの件について上川氏が終始「主審の決定は最終のものである」を盾にして
ジャッジが正しいことの言い訳を続けているようにしか聞こえないという点です
感覚として違和感がありますからね
このまま「触れただけでDOGSOレッドカード」が続くなら
これからのフットボールは
「どっちが先にDOGSOでCBを追放するか」
が求められる、ということになりますよ
それでも「ルールだから」と言い張るなら、どうぞ
今までのフットボールとはかけ離れるものになりますから
それはルールだから、で結論づける問題ではなく、真剣に考えてほしい
矛盾なんて起こっていない
レッドカードの項目に書いてあるのが退場の基準
直接フリーキックに書いてあるのは直接フリーキックになる基準
都合よく改変するなよ
上川さん以外にもオリバーさんが同じ説明しているんだが
触れただけでレッドカードじゃない
押して倒し、それが決定機阻止だからレッドカード
いい加減自分の間違い認めなさい
つーか自分で書いてて矛盾感じないの?
直接フリーキックに書いてあるのがレッドの基準というなら退場の項目でハンドのこと書いてあっても前に書いてある直接フリーキックの項目に書かれていることが全てなんだろ?お前の主張は
それがバンドの場合はレッドカードの項目を優先するって、なんとまぁ都合の良いことで
※100
アフォか
リプレイよくみろって
押すアクションはとっていない
むしろファールしないように腕を引っ込める一連の動作の中での偶発的な接触
これを「押した」と主張するならお前とは相手する必要はない
※101
ハンドは別項目でしょって何度言ったらわかるんだ
サッカー競技規則 2019/20 p.103
サッカー競技規則 2019/20 p.103
1. 直接フリーキック
競技者が次の反則のいずれかを相手競技者に対して不用意に、無謀に、または、過剰な力
で犯したと主審が判断した場合、直接フリーキックが与えられる
(略)
競技者が次の反則のいずれかを犯した場合、直接フリーキックが与えられる:
◦ ハンドの反則(ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内にあるボールを扱う場
合を除く)
となっていて、通常の反則とは違う項になっている
退場も直接フリーキックも別項目
なのになぜかお前は一緒という
ハンドだけ別なんてそんな理屈が通るわけないだろ
それに押したのは疑いようがない事実
お前はシミュレーションって主張に変えるってこと?
今まで一度たりともそんな主張していないんだが?
※103
きちんとp.103観てきなさい
君の主張はp.103を観ていないこと丸わかりだから
「競技者が次の反則のいずれかを相手競技者に対して不用意に、無謀に、または、過剰な力
で犯したと主審が判断した場合、直接フリーキックが与えられる」
↓
「不用意とは、(略)懲戒処置は必要ない。」
↓
「競技者が次の反則のいずれかを犯した場合、直接フリーキックが与えられる(ハンド等)」
になってるでしょ
懲戒行為必要なしは不用意なコンタクトについてのみかかっている
だからハンドは別、ってことになるわけ
だからお前があげている項目は直接フリーキック
退場の話しているんだから直接フリーキックの項目ではなく退場の項目を見てくれ
それと、各都道府県協会にでも問い合わせてくれ
47分の1で俺が答えるかもしれないけどな
審判ガーってまだやっているんですね。
ここまで自分は間違っていない、間違っているのは審判や上川さん、ジャッジリプレイも全て間違っているって主張し続けるのはすごい。
103ページと連呼されているけど、サッカーの競技規則って103ページに書いてあることが全てでない。貴方は103ページを印籠がわりにされているけど、ここは他の方も仰るようにフリーキックについて書かれているだけであり、退場については別ページ。ハンドについて別項目云々言っているけど、決定機阻止についての考え方も別項目でしっかりと記載あり。多分、貴方が103ページ見ろって言っている相手も当然見た上で別項目って指摘しているわけ。
公式見解とも言えるジャッジリプレイでも審判の判断は間違っていないと明言されているのに、なんで自分が正しいと信じ切れる?
貴方は審判資格お持ちですか?俺より上の資格持っているとは到底思えないけど。
※106
現役審判の人が出てきたか
同じ言葉を借りるとするならば
退場だーとか叫んでいる奴の主張はp.111を印籠代わりにしているだけ
でもp.111の主張はあくまでもp.103以降のうち、処罰基準について明文化していないところについてこれこれこうします、と規定されているのに過ぎない
ところがp.103の冒頭の
「競技者が次の反則のいずれかを相手競技者に対して不用意に、無謀に、または、過剰な力
で犯したと主審が判断した場合、直接フリーキックが与えられる」
の部分についてだけは、この段階で処罰基準が明文化されている
不用意→懲戒必要なし 無謀→警告 過剰な力→退場、とね
そしてこの部分について、「p.108以降の警告、退場基準に相当する場合を除く」の一文があれば別だが、
その一文はない。つまりこの段階で処分基準については解決してしまっている
この点を見落としてp.111を主張している人が大半
だから見返しなさい、っていうワケよ
まぁ現役審判の多くは悲しいことに
「俺は書いている文章どおりに裁くことだけが仕事だから」で
携わっているという官僚仕事そのまんまの人が多いから
そのルールに従った結果何が起こるのかまで想像できていない、ってところがな
(貴方がそういった人でないことを祈りますが)
一部には「ぶち抜かれてしまったCBはあとは相手に触れずにフリーランニングだけしていろ、それ以外はレッドだ」という
ふうに読み解いた人も居るみたいだから、
おそらくこの主審はそうだったかもしれないね
(俺はそんな主審には呆れますがね)
ただ、偶発的に触れただけでDOGSOを簡単に適用してレットカードを乱発することが
この先どういったことが起こっていくのか、想像してみることをお勧めする
特に現役審判ならなおさら。
※105は相手にしない 何度言っても文章読まないみたいだから(いや、読解できないみたいだから)
もう誰も見ていないと思うけど、この辺でやめておくことをおすすめする。落としどころが見えない。
かたや「ルール上正しい」(←その通り)
もう一方は「問題提起」的な見解だからかみ合う訳ない。
個人的にはゴヤのシミュレーションにも見えるプレーに自身満々でレッド出しておいて、長崎のラフプレーにカード出さない谷本に対して腹が立ってた。
もう過去のことなので、気持ちの整理はついている。
ルール上正しいなんて言っていなくて、どう見ても審判は誤審したって言い続けているんだよなぁ