Jリーグ記録を塗り替えた柏レイソル&オルンガのゴールショーに驚きの声…各方面の反応まとめ
- 2019.11.26 01:05
- 223
24日のJ2最終節柏レイソル対京都サンガF.C.の試合で生まれた13-1という驚きのスコア。
オルンガが8得点2アシストという前代未聞の大暴れでJリーグの最多記録を大幅に更新することになりましたが、この結果に海外でも驚きの声が上がっているようです。

オルンガの母国ケニアでは「京都にとっては悲惨な試合で、柏は完璧な最終戦となった」とオルンガの活躍を紹介(記事タイトルの「7 goals」は間違い)
[Standardmedia]Michael Olunga scores 7 goals as Kashiwa Reysol beat Kyoto Sanga 13-1
https://www.standardmedia.co.ke/sports/article/2001350660/michael-olunga-scores-7-goals-as-kashiwa-reysol-beat-kyoto-sanga-13-1

対戦相手の京都サンガだけでなく、各方面にさまざまな衝撃を与えた柏レイソル&オルンガのゴールショーについて反応をまとめてみました。
※情報提供ありがとうございました。
こちらも同じくケニアの「Standardmedia」。
「オルンガはメッシにもクリスティアーノ・ロナウドにもできなかったことをやった」
[Standardmedia]Olunga does what Messi and Ronaldo couldn’t
https://www.standardmedia.co.ke/sports/article/2001350710/olunga-does-what-messi-and-ronaldo-couldn-t

ブンデスリーガ行きが噂されてるみたいなことも書かれていて、来季の去就も気になるところです。
ただ、注目を集めたのは間違いなさそう。
J2リーグの得点ランキングでぶっちぎりのトップを走っていたアルビレックス新潟レオナルド。
ところが、オルンガの8ゴールによってわずか1点差に迫られることに。レオナルドが最終節でゴールしてなかったら並ばれるところでした。

試合後、レオナルドはこの反応。
[ニッカン]新潟レオナルドがJ2得点王「京都に怒りを覚えた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-11240824-nksports-socc
オルンガ8ゴール pic.twitter.com/euKrcqTVoC
— 克 典 (@kamogawaPisuke) 2019年11月24日
試合前
— ハチミツノノ@アゲリシャス (@hachimitsunono) 2019年11月24日
J2得点ランキング
1位 レオナルド(新潟)27得点
4位 オルンガ(柏)19得点
試合後
1位 レオナルド(新潟)28得点
2位 オルンガ(柏)27得点
これは草
混乱気味に他会場の結果を伝える実況席のダイジェスト動画があったのでご紹介。
「13ですか?」
「13点ですか?ちょっとびっくりな……」
「え?13ですか?」
「こんなことがあるんですか」
「ちょっと信じられないですね」
「サッカーのスコアとは思えない数字です」
「13対1?」
「ちょっと……」
「なにが起こったんですかね?」
「たぶん最多(記録)なんじゃないですかね」
「これは一体何が起きたのかと……ちょっと知りたいですね」
「そうですね。オルンガ選手が8ゴールを決めたそうです」
「京都は最終的にプレーオフ逃しましたが、どういう展開だったんでしょう」
「そうですねぇ」
「というところですが、柏が優勝というシーズンになります」
「いやー、すごいですね」
「あっ、13対1で勝ったんですか!?そしてオルンガが8ゴールを決めたわけですね」
「13対1?」
「京都サンガに13対1という、昇格を決めた柏が最終戦で得点量産と」
「京都は点を取りにいかないといけなかったがため、この結果になったんですかねぇ」
「その下のヴェルディ対岐阜の5-1も結構すごいスコアなんですが……柏が強さをみせたということなんでしょうか」
スコアシートに書ききれず2枚目に突入したそうです。
#柏レイソル #オルンガ 選手の8得点など13得点大勝。得点者が入りきらず、公式記録は2枚目に突入。サッカー担当17年目で初めて見る形 pic.twitter.com/IyAktKq9Zu
— 内田知宏(スポーツ報知) (@hochi_uchida) 2019年11月24日
京都サンガの中田一三監督にちなんでこんな呼ばれ方をしてました。
一三スコア… pic.twitter.com/lUgAapKtw0
— 吾妻@ガンバ垢→next未定 (@SGOACMCBEAR_you) 2019年11月24日
やはり、一三スコアと呼ばれるのか pic.twitter.com/seuh46QbsB
— 関Taka (@kwantaka) 2019年11月24日
ついでに同日行なわれたユースの試合も……
京都サンガ、ユースも一三スコアで草 pic.twitter.com/esA0hea7MG
— ネオ紫闘熊 (@shigumahachi10) 2019年11月24日
てんとう虫コミックス「ドラえもんプラス」6巻に収録されている「うつしぼくろ」の回より。
「13対1!!」「今シーズン最後の試合がこのありさま」

柏レイソルのホームタウンのひとつ、印西市のマスコット「いんザイ君」がこのスコアにツイッターで反応。
背番号が131(インザイ)だそうで。
柏レイソルがJ2リーグ最終節京都サンガFC戦に13対1で勝利したよ!1試合13得点とオルンガ選手が達成した1試合8ゴールはともに新記録なんだって!おめでとうごザイます!
— いんザイ君【公式】 (@inzaikun) 2019年11月24日
13-1(いんざい)ボクの背番号だね!ボクのために勝ってくれたのかな! #柏レイソル pic.twitter.com/p5CpvKCmMt
柏レイソルの大量失点といえば、2005年の入れ替え戦でのバレーダブルハット。
トラウマ植えつけられた側から植えつける側へ。

オルンガが4点目と聞いて、これを貼れと言われた気がした。 pic.twitter.com/0BA7YacHfm
— かわこ (@kawakotale) 2019年11月24日
うわーオルンガがダブルハットトリック!柏界隈から「バレーの呪いが解けた」との喜びの声が。どんだけトラウマだったんだよ…
— まるお (@suesuemarumaru) 2019年11月24日
オルンガみてたらバレーを思い出した#柏レイソル pic.twitter.com/UaShHjpLc7
— Drew (@Drew61422697) 2019年11月24日
京都にとってはオルンガって聞くだけでトラウマだろうね
— 日立台コーイチ (@2goEnoshima) 2019年11月24日
かつて柏にとってバレーがそうだったみたいに
おすすめ記事
223 コメント
コメントする
-
京都に対して仕方ない、同情はまだ理解できるがこんな結果を招いたことへの批判への批判ばっかりな空気に違和感がある。
これプロだぞ・・・13点すげぇで騒がれているけどもっと京都のあり方について騒がれるべきなのにおかしい。
プロセスやバックボーンなんて一切言い訳にならない。絶対にやっちゃいけないんだわ。
勝たなきゃいけないんだからしょうがないだろで正当化するのやめてくれよ。これプロだぞ。って思うんだが、おれみたいな意見はここでも他でもかなりの少数で完全に否定されておかしな意見として挙句叩かれる。
なんだかなぁ・・・。京都を叩くことが目的ではなくて、しょうがないで済ませるな、って言いたい。
二度とこんなことするな、って思うしこの結果をクラブや中田監督がとんでもないことだって認識してもらいたい。 -
伊集院光が深夜の馬鹿力でこの試合のついて触れてたよ。要約すると
最初は間違いだろと思って、次は退場者が出まくったのかと思ったけど違った。
このスコアを見て野球の楽天が創設年度2試合目にロッテに26-0で負けたのを思い出した。
そんな試合でも関川が怪我をするんじゃないかというくらい気持ちの入ったビッグプレーを見せた。
のちに楽天が優勝した時に僕(伊集院)が思い出したのは関川のプレーだった。
京都も今はサポーターも辛いだろうけど、いつかいい結果を出した時に思い出すのはこの試合なんじゃないかな。って感じでメディアでは1番好意的な解釈で話してたと思う。
-
あと、この試合センターバックが2枚消えたのも大きいけど、ここまで全試合出場の黒木が出場停止になってしまったのも響いたのはあると思う。
言っちゃなんだけど、京都の最終ライン急造どころじゃないくらいに辛い状況かつ攻めなきゃいけないというのが重なって、こんな事になったんじゃないかな。
しかも、京都は勇敢にゴールを狙っててどこかで一つ決まってたら流れが変わったかもとも思ってしまう。プロとして恥ずかしいとかいうのもわかるけど、攻撃自体は悪くなかったとも見るし、なんとも言えないよ。
ホントに最終ラインがまともだったら……の世界線が見たい試合だったとしか言えない……。 -
柏13-1京都の原因
京都側
・今季全試合出場DF黒木が累積出停
・PO出場には勝利必須
→控えには攻撃的駒ばかり、DF登録は本多のみ
・開始15分でCB冨田負傷交替
・前半終了間際にCB闘莉王負傷、後半頭から交替
→本職CBが一人だけ柏側
・決定率:最終節前 → 当日
:オルンガ 19/148=12.8% → 8/10=80%
:クリス 16/155=10.3% → 3/7=42.9%
・攻守に瀬川絶好調
・江坂に替わって出るのが移籍金24億のブラジル人
→73分からの交替で実質2ゴール
・無慈悲な中村航輔結論:ハードラックとダンス
ID: lkMmNlNDlj
これはターゲットされましたねえ!
ID: EwYWQwNDI2
ジャイアンズの今シーズン最後の試合が13-1というのがコラでもなんでもなく使えるのがすごい
しかもサッカーで
ID: g0N2EyZjY0
アナウンサーが何人か一瞬素でキョドってるの笑う
ID: Q2YzI4MGY4
FIFA20にJ2が収録されてたら移籍市場でオルンガの価格がとんでもない事になってた、間違いなくレコードブレイカーカードが作られた
ID: gwNmIzYzA3
記念カキコ
ID: U3MTU0ZTI2
他会場のどよめきまとめも見てみたい
トラウマは受け継がれる
ID: I3NGJjMWMx
よしよしいいぞもっと情報を拡散するんだ
ID: NmY2Q2ODM5
ユースの結果ワロタ
ID: QyMTQ0MGZm
もうやめてあげて京都のライフはゼロよ
ID: djNmVhMDc4
中国さん、カタールさん、サウジアラビアさん、ドイツさん、ちょっと柏来てみない?
ID: A2NmI4YTQ4
最終節すべての話題を持っていってしまった
ID: hjOGM3NzI1
個人的には、今年のもう忘れてやれよ大賞ですわ
ID: ExMjA0ZTUz
残留争いが終盤に目まぐるしく入れ替わって面白かったのに、最終的にこのスコアがすべてを持っていってしまうのがなんとも勿体ない…
ID: I2NWExODEx
ようやくバレーの呪いから解放された。
ID: UyNjE2Y2Uw
タンポポもマルサもスーパーも好き
ID: ZlZmZhOWZl
オルンガの代理人さん頑張って!
ID: UxMTZlMzQz
トラウマの植え付け直しなどしてはいけない(戒め)
ID: FiOTQzN2Nh
ドラえもんの漫画の一コマがここまで言い当てたのって、漫画のブラックジャックが東北の大地震の日付と時刻を言い当てた時以来の衝撃かな。
ID: MwNjA1ZjM5
ネタにしてはいけない
こんな試合を2度と起こしてはならない
ただの恥、汚点として語り継ぐべし
ID: VmMDViYTM3
>夢のスコア – ニコ百
>https://dic.nicovideo.jp/id/4742768
>一三スコア – ニコ百
>https://dic.nicovideo.jp/id/5577687
…ニコニコユーザーの仕事の早さよ。