埼玉県が埼玉スタジアムの指定管理者に浦和レッズを含む団体を選定へ 来年度から5年間 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

埼玉県が埼玉スタジアムの指定管理者に浦和レッズを含む団体を選定へ 来年度から5年間

25日のテレビ埼玉ニュースによると、来年度から5年間契約する埼玉スタジアムの新たな指定管理者として浦和レッズを含む団体が選ばれたそうです。
12月の埼玉県議会での議決を経て正式決定となります。



[Yahoo!ニュース]埼スタ指定管理者 来年度から浦和レッズ含む団体に(テレ玉)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00010005-teletama-l11
今年度で指定管理者の契約が満了する埼玉スタジアム2002について、県は新年度から浦和レッズを含む団体を新たな管理者に指定する方向で進めていることが分かりました。

スタジアムは、これまで県公園緑地協会が指定管理者として5年間の随意契約で更新を行ってきましたが、去年、6月定例県議会の常任委員会で公募を含めて選定方法の見直しを図るよう指摘されました。そのため、県は今年度、協会との随意契約を1年間に留め、ことし7月から公募で指定管理者を募集していました。その結果、県公園緑地協会に加えて、浦和レッズなど4者で構成される団体、「埼玉スタジアム2002公園マネジメントネットワーク」1団体のみが応募したということです。

県では、埼玉スタジアムが、来年行われる東京オリンピックのサッカーの競技会場の1つになっていることから、選定にあたっては有識者による会議を開き、審議していました。選定した理由については「浦和レッズはJリーグ主催者としての運営面での経験があるなどネットワークを構成する業者それぞれに専門性があり、安定した運営が期待されるため」としています。

指定の期間は5年間で、12月定例県議会の議決を経て、指定管理者に選ばれます。




指定管理者制度とは、県や市が所有する公共の施設の管理を民間の団体に委任するもので、指定管理者に選定された団体はスタジアムの施設保全や収益の管理など、幅広く運営を担っていくことになります。
Jリーグのスタジアムで指定管理者を務めているのは、カシマスタジアムの鹿島アントラーズ、パナソニックスタジアムのガンバ大阪など。
指定管理者になることで、よりJリーグ試合開催に沿ったスタジアムの自主運用が可能になります。


[さいたま市]指定管理者制度
https://www.city.saitama.jp/006/007/014/019/018/index.html


01

※情報提供ありがとうございました。


ツイッターの反応












61 コメント

  1. 1.

    1なら俺も指定管理者

  2. 2.

    ※1
    どこのだよw

  3. 3.

    むしろ今まで違ったんだ…と思った

  4. 4.

    ※1
    おめでとう

  5. 5.

    もうなってるものだと

  6. 6.

    管理人さん、埼スタは埼玉県営ですよー。

  7. 7.

    ふむ、なるほど

  8. 8.

    既になっているとばかり思ったら違うのかᴡ

  9. 9.

    本社はしばらく前から埼スタの中なのにな

  10. 10.

    埼スタに浦和の事務所無かったっけ?

  11. 11.

    意外だ
    コレオとか結構派手にやってたんで指定で融通効いてると思ってました
    とりあえずスタジアムでキャンプしたりファイヤー使える様にしてマイムマイム踊りましょう

  12. 12.

    大槻組が指定されたのかな

  13. 13.

    管理人さん
    「さいたま市が埼玉スタジアムの指定管理者に浦和レッズを含む団体を選定へ」でなく「埼玉県が埼玉スタジアムの指定管理者に浦和レッズを含む団体を選定へ」の間違いでは?
    埼玉スタジアムは市の施設でなく県の施設ですよ〜

  14. 14.

    ※6
    がっつり勘違いしてました。ありがとうございます。

  15. 15.

    レッズ以外の3者って?

  16. 16.

    知らんかった。ずっとレッズが指定管理者だと思ってた。

    レッズが指定管理者になったら「特定のクラブに関する有料コンテンツコーナー」とか設けられたり出来るんだろうか?

    カシマスタジアムに行った時はアントラーズのミュージアムが地下にあったけど、そういう感じなのが置かれることが出来るのかなーと。

  17. 17.

    等々力は…色々面倒臭いんだろうなぁ

  18. 18.

    ※17
    陸連がね・・・

  19. 19.

    利用主体が管理主体になると地位を利用した利益誘導になって自分たちを最優先にできないから逆にやりづらい面もあるんだけどな。

  20. 20.

    なあなあだったのをきっちり形にしただけって感じなのかな?

  21. 21.

    ようやく天下り利権団体から民間業者に移ったか
    これで多少は赤字減ればいいけどね

  22. 22.

    指定◯◯団の話題と聞いて飛んで来ました

  23. 23.

    浦和ゴール裏に大きな屋根つければ、反響もあいまって凄そうなんやけどな

  24. 24.

    経験則上だけど、民間に委託したからといって、すぐにはフレキシブルに運営できるようにはならない。公共施設は細部まで条例でガチガチに決まっている。埼スタを公式戦で使うときは、事前にシーズンスケジュールを仮押さえして、浦和レッズが(指定管理者→)浦和レッズに施設使用料を払い、県の担当部署にお金が行く。

  25. 25.

    駒場スタジアムと浦和西体育館は随分前からレッズが指定管理者だよね。

  26. 26.

    J2やJ3に落ちても埼スタ使うのか?
    どうせ今年か来年には落ちるんだからならなきゃいいのに

  27. 27.

    この傾斜のないスタジアムいらん

  28. 28.

    ※23
    風通しが絶望的になって芝がお亡くなりになってしまう・・・って神戸さんがそれを言うんかいw

    ゴール裏に屋根つけたらピッチ上で声掛けなんて不可能レベルになって守備が崩壊しまくりそう。

  29. 29.

    これ勘違いしてる人多いけど、自分の持ち物になるわけじゃないからね。むしろ借り物でいて、利用者の立場から文句言ってるほうが楽なんだけどね。

  30. 30.

    埼スタいくたびに、『キュベレイの肩みたいな屋根だなぁ』と毎回思うので、
    どうせならスタジアムをもっとキュベレイっぽくしてください。

  31. 31.

    でも、サポ仲間とかに『キュベレイっぽくない?』って言っても誰にも賛同してもらえないという。
    誰か1回でもキュベレイっぽいって思った同士はおらんかね。最初みたときキュベレイにしか観えなかった。

  32. 32.

    規格外のトイレットペーパーってなんだろ

  33. 33.

    いままで浦和が指定管理者になれなかったのって、大宮も埼スタを使えるからだと思ってた。南コンコースはオレンジのままだけど、浦和が指定管理者になってもそのままにするのかね?

  34. 34.

    ※33
    浦和は公共が行うべき管理を委託されるだけなんで、大宮がどうぞどうぞと言わん限り塗り直しは施設の公共性の面からあり得ないと思うよ

  35. 35.

    あれはキュベレイじゃなくて雌雄のシラサギなんだな
    なぜシラサギかと言うとかつて地域には野田のサギ山という特別天然記念物があって地域の象徴なんだな
    埼スタ豆知識な

  36. 36.

    ※1は自宅警備員だから…

  37. 37.

    うちは指定管理者になってからスタ内外にいろいろできた印象

  38. 38.

    ※31
    キュベレイっぽいと思ったことはないけど、
    これを機にチームカラーの赤に塗ってMk-2に寄せてみてはいかがだろうか

  39. 39.

    浦和さんのフロントで大丈夫かの心配がなきにしも…
    外部からの血をいれるチャンスかも。
    これは他サポには怖い;゚Д゚)

  40. 40.

    消防法がかかわってくるかもしれないけど調理がスタジアム内でできるようになればね

  41. 41.

    歓迎するべき事なんだけど、今はチーム本体がグチャグチャだからなぁ。

  42. 42.

    うちもクラブが指定管理者になってほしい

  43. 43.

    餅は餅屋ですな

  44. 44.

    ※43 餅のスタグル?焼きたてを頼む(^^)

  45. 45.

    ※17,18
    一応ボルトが来た年のスーパー陸上の時に「専スタ作ってくれん?今のままだとお互い日程カッツカツっすよ」って市に頼み入れてたから他の陸連と比べると害悪じゃない
    なお土地が無いんで却下

  46. 46.

    ※42
    カジノのバーターで専用スタジアムの可能性が3%くらいあるから、そっちはやるんだろうな。

    ※45
    新国立を一年ホームにして、ぶっ壊して立て直す神宮方式はどうだ?
    陸連あるから専用は無理なのがキツいが。

  47. 47.

    田舎過ぎて客席つき陸トラ不要だと楽

  48. 48.

    ウチも指定管理者になっているけど浦和がなっていなかったて意外

  49. 49.

    レッズではなくて「レッズを含む団体」が指定管理者になる。「レッズを含む団体」には今の指定管理者の緑地協会?も含まれる

    ややこしいな
    あんまり大きく変わることはなさそう

  50. 50.

    スタジアムは、建設費以上に『維持費』が大変で、新国立も「アホみたいな維持費のせいで『負のレガシー』の象徴」と言われていて、味スタや日産などの「ネーミングライツ」も焼け石に水の状態。
    指定管理者とは、自治体が抱えている維持費を「100%負担」する形で受託るもの(自前で運営して維持費以上の収益を出す)だと思うけど、埼玉スタジアムの「維持費の全て」をレッズが抱えて更に収益を出す、なんて可能なのだろうか。
    スタジアム(ハードの)管理費用は行政が従来のように負担して、スタジアムの運用についてのみ浦和に管理させる、という形とか、
    実際のところどうなのだろう。
    こんな事を言うのも、行政に「器」を作らせ「年間の維持費」を出させて、プロモートの部分だけ指定管理者としてやらせてもらいますね、利益は折半しますから。なんていう形だとまた批判されたりするから、ハッキリさせたほうがいいと思う。指定管理者になって「スタジアム・フードコートビジネス」でして大儲けしている企業もあるから。(DeNAは自前で資金を出しているけど)

  51. 51.

    え、指定暴力団?

  52. 52.

    こういう形にしないと
    また県知事選挙なんかで、こないだの青島みたく
    「埼スタをサッカー専用スタジアムにしとくのはダメだ!」と
    言い出す候補者が出てくるから、かなあ?

  53. 53.

    ※15 ※49
    緑地協会が含まれているのは芝の管理など今までの引き継ぎもあるだろうし、他の事業者については
    施設管理や運営を実際に行っている所だと思う。
    ちなみに浦和西体育館の指定管理者はレッズランドと埼玉シミズのJVで、駒場は市の緑地協会とアイルグループのJV。
    埼玉シミズもアイルグループもウチのスポンサーで、さらに試合運営の実務に関わっているから、
    残りはこの2社だと思う。

  54. 54.

    ※52
    しかもそれを浦和駅前や大宮駅前で言っちゃうからなぁ・・w
    まぁそれ以前に川口は最初から本来の自民支持層が見事に割れていたしね。

  55. 55.

    ※50
    それって、結局ライブでもやらないといけない?
    仮にレッズが毎試合満員になってもそもそも赤字なのかな。
    「建設費」を考えるとずっと支払ってる状態か。
    さらに「維持費」もあるってことか。
    うちのマンションも月々のローンに、管理費に、修繕積立費に、駐車場は毎年くじ引きだし…。
    みたいなもんかな?笑

  56. 56.

    ※42
    なんで知られてないのか分からないけど、ウチも日産の管理JVの一員だぞ
    新横浜公園への移転がすんなり行ったのもそのおかげじゃないかなー

  57. 57.

    ※50
    県の考えとすれば、まずはどれだけ年間の赤字額を少なくしてさらに施設を改良することが出来るかだと思う。
    レッズや実際に試合運営を行っている所が指定管理者になることで、余計な経費を減らして(例えば試合等で
    使う機材をその都度短期レンタルするのではなく、長期レンタルをした上で常時スタ内の倉庫に用意しておく)
    さらに利用している側が直接施設改善の提案をすることも出来る。

    まずは5年間管理をしてみて、その上で経費節減という成果が上がれば、完全受託に進むかもしれないけれどね。

    ※55
    ライブは現状スーパーアリーナーが有るし騒音の問題も出てくるだろうから、まず無いと思う。
    それと、埼スタは建設時からある程度の赤字は予測されていた。しかも、当初は4万人規模で計画されていた。
    ただ、当時の県知事の鶴の一声(W杯決勝を埼玉で)であの規模になった。

  58. 58.

    まあネーミングライツはやるべきだろうね
    埼スタなら億/年単位での契約見込めそうだし

  59. 59.

    年間1億赤字で埼玉高速鉄道も赤字

    スタジアムと埼玉高速鉄道手放せれば万々歳

  60. 60.

    ※59
    埼玉高速鉄道は今は一応黒字だよ。
    ただ、建設費用を借り入れた時の金利が高かったので、実際の収益のみでは返済が厳しく、
    県と川口市が建設費用の借入分を一部負担することになった。

    首都圏の第三セクター鉄道は建設費がどうしても高額になるので、何処も利益は出るけれど、
    その金額のみで建設費の借り入れを返済するのは厳しい。
    結果、つくばエクスプレスは建設費を借り入れではなく株式の発行で賄うことにしたので、
    経営が借入金で圧迫することは避けられた。
    ただ、その代わり設備をできるだけ簡素化することになったので、これから8両化をする為に
    時間もお金も掛かるようになってしまった。
    (埼玉高速の場合はすでに小規模の工事のみで8両編成対応に出来る)

    岩槻駅に延伸する場合、埼玉高速単体では建設費を賄うことは当然無理なので、
    関係自治体がどれだけ費用を負担できるかが鍵。
    さらに言うと、快速列車運転にしてもその費用をどこが負担するかでも揉めると思う。
    少なくても延伸や快速列車運転についてメリットが殆どない川口市は追加の費用負担を拒否するだろうね。

  61. 61.

    車両基地に鹿島みたいに臨時駅作れば解決しませんかね?
    もしくは浦和か新都心か大宮に繋いでしまえば平日でもそれなりの集客が見込めると思うけどな。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ