閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

カターレ富山がGK榎本哲也の現役引退を発表 横浜F・マリノス、浦和レッズでもプレー


カターレ富山は7日、GK榎本哲也が2019シーズン限りで現役引退すると発表しました。
榎本選手は横浜F・マリノスの下部組織出身で2002年にプロ入り。その後、浦和レッズ、カターレ富山を含め18年間プレーしました。


1M2G8Bj0_400x400


[横浜FM公式]榎本哲也選手 現役引退のお知らせ
https://www.kataller.co.jp/all/press-release/榎本哲也選手-現役引退のお知らせ/
このたび、榎本哲也選手が2019シーズンをもって現役を引退することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

榎本 哲也(えのもと てつや)選手
■生年月日 1983年5月2日(36歳)
■出身地 神奈川県
■身長/体重 180cm / 76kg
■ポジション GK
■経歴 横浜マリノスプライマリー → 横浜マリノスジュニアユース → 横浜F・マリノスユース → 横浜F・マリノス → 浦和レッズ → カターレ富山
■出場記録 (省略)

■榎本哲也選手コメント
私、榎本哲也は2019シーズンをもちまして現役を引退します。
カターレ富山から契約更新のお話や他クラブからオファーを頂きましたが、身を引く決断をしました。
2002シーズンに横浜F・マリノスでプロキャリアをスタートさせてもらい、浦和レッズ、カターレ富山で計18年間プレーさせていただきました。
横浜F・マリノス、浦和レッズ、カターレ富山で携わってくださった選手・監督・スタッフ・ファン・サポーターの皆さんには心から感謝しています。
ありがとうございました。
夢であったサッカー選手になるために全力でサポートしてくれた両親、自分の決断を尊重してくれ常に近くで支えてくれた妻、いつも全力で応援し続けてくれた娘たち、家族のサポートがあったからここまで頑張ることができました。
ありがとう!
最後になりますが、18年間携わってくださった全ての皆さま本当にありがとうございました。




昨シーズンもJ3リーグで27試合に出場し正GKとして活躍した榎本選手。
クラブから契約更新オファーを受けていたものの、引退を決意したとのことです。


01


ツイッターの反応
















5chの反応

∧/\∧ カターレ富山part220∧/\∧
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1579099260



554 U-名無しさん 2020/02/07(金) 13:04:02.70 ID:S2DRyu1pa.net
榎本引退か



555 U-名無しさん 2020/02/07(金) 13:07:07.55 ID:I3FQt7b6d.net
鞠とレッズのサポからしたら「何したかったんだ」ってなると思うけどありがとうとしか言えないよ

んでどうすんだろ
鞠に戻ってまずアンダーかどっかのコーチすると思うけど
コケみたいに10年いた訳じゃないし1年だけだからなあ




556 U-名無しさん 2020/02/07(金) 13:16:36 ID:vTB/vEdOM.net
引退セレモニーやってほしい



559 U-名無しさん 2020/02/07(金) 14:21:59.39 ID:GG9Gtd5zp.net
エノ様 orz 引退ならまだ富山でやれるだろ。。。。
全然引退するプレーなかったぞ。。。。。

52 コメント

  1. 記事遅っ
    これさっき発表したよね

  2. ※1

    さっき発表したんなら遅くなくね?

  3. さっき発表したのなら記事は早いのでは

  4. 発表前に投稿は出来ねぇだろ

  5. 時の流れは早い。。
    お疲れ様でした。

  6. お疲れ様でした。
    弟の西川くんにもよろしく言っといて下さい。

  7. 引退セレモニー的なのしたくないからこの時期の発表なのかねえ。

  8. 2003年、最終節のトラウマ
    (そっちはきっと、苦い記憶、のち歓喜)
    いろいろ印象深いです…

  9. ※2
    1なりのボケだったんだろうに(´・ω・`)

  10. まだまだ出来るのに惜しいなあ

  11. お疲れさまでした。
    自分の中では飯倉と長い長いスタメン争いで互いに切磋琢磨していた姿が心に残ってる。
    勇蔵の引退セレモニーで久々に姿を見れたときは嬉しかった。

  12. 栗原に藤本淳吾と一緒に花束渡しに来てたよな
    藤本はどうするんだろ

  13. お疲れ様。
    マリノス去るときの前は騒動のことでちょっと色々あったが、勇蔵勇退セレモニーの時に顔を観れてうれしかったのは素直な気持ち。

    引退後のキャリアにも幸あれ。

  14. 哲也と飯倉がいた時期は贅沢だったな
    お疲れさまでした

  15. 地味な印象だけど人一倍熱い心を持った選手だった
    お疲れさまでした

  16. とても引退するような扱われ方には見えないけど、なんで辞めるんだろう

  17. 18年間お疲れ様でした。今後のキャリア、素敵なものになりますように。

  18. 松永→能活→達也→哲也→飯倉→パギの系譜で
    唯一守備力全振りの希少種

    お疲れさま

  19. 加入当時から1年限りだということは匂わせていたので、やっぱりかという気持ちもあるけど、もう1年いてほしかったな。
    永井堅梧と比べればハデなビッグセーブは少なかったし、ハッキリと衰えた部分もあったんだけど、それ以上に距離や間合いの取り方の絶妙さが凄かった。

  20. なんかしらんが、俺の中でずーっと若手のイメージ。。。
    そうかー18年も。。。お疲れさまでした!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ