村井チェアマン、菅官房長官にクラブ施設の検査会場利用提案 クラブハウスや駐車場など
- 2020.04.22 00:52
- 177
きのうの日刊スポーツによると、Jリーグの村井チェアマンが菅義偉官房長官と意見交換し、全国のクラブハウスやその駐車場などクラブ施設をPCR検査などの会場に利用する案を伝えたそうです。
Jリーグの理事会では全理事がこの案に合意し、政府からの要請があればクラブ側と交渉するとのことです。
[ニッカン]村井氏、菅官房長官にクラブ施設の検査会場利用提案
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202004210000475_m.html
村井チェアマンは「国難の状況で何ができているんだろうと自問自答していた」と告白。全クラブがシャワー室や駐車場があるクラブハウスを備えている点に着目。「その地域でPCR検査、例えば医療スタッフがクラブハウスを利用し、屋外にテントやプレハブを作るなどして検査の態勢に寄与できるのならばと考えたが、いかがですか」とのアイデアを伝えると、菅官房長官から「全国一斉でなくても1つでも2つでも、そういった具体的なケースができれば大変ありがたい」と感謝されたという。
理事会では全理事が合意。行政が管理するクラブハウスがあるなど地域、クラブで違いもあるため、政府から要望があれば各クラブと個別に相談する方針。「白紙」としているリーグ再開日に関する本格的な協議は行われず、プロ野球と合同で行う23日の「第6回新型コロナウイルス対策連絡会議」をへてからとなる。
現在ほとんどのクラブが活動休止状態になっており、使用されていない練習場やクラブハウスを有効活用しようというナイスアイデア。
地域への貢献にも繋がるし、チェアマンさすがの目の付け所ですね。

村井チェアマン、考えることが先行ってるな。
— まちゅまちゅ (kengo5gogo) 2020, 4月 21
スゲー!!ヤバい!! Jリーグ、PCR検査場にクラブハウス使用案浮上 村井チェアマンが官邸訪れ“直接交渉” [Football ZONE WEB] https://t.co/ALuXbKnM7f
— K-1GYM目黒代表 内田康弘 (k1gymmegurouchi) 2020, 4月 21
Jリーグ村井満チェアマンが菅官房長官と会談…クラブハウスをPCR検査場にする可能性も浮上(超WORLDサッカー!) – Yahoo!ニュース もしかしたらパナスタでPCR検査受けれるようになるかも https://t.co/zSJHYSNSs9
— ryuichiฅ^._.^ฅ⊂□⊃マスクしましょう (ryu20161224) 2020, 4月 21
ほんま村井さんがチェアマンでよかった⚽️
— こがねむし (unicounico0902) 2020, 4月 21
川越出身浦和閥の村井チェアマン、菅官房長官、ともに見事。やってる感を出そうとする人たちとは違って、話が早い。聞いて気分が良くなるニュース。一言一句コピペしたかった。 https://t.co/VMlfbNlbto
— Akio Yoshida (ay_newsreport) 2020, 4月 21
Jリーグが大好きだ 村井チェアマン:全クラブがクラブハウスを持っている。もし地域で医療スタッフがクラブハウスを利用し、外で検査などの体制に供することができれば、医療の専門家でもないが、そんなことも考えていると申し上げた次第… https://t.co/QJRcflpCda
— おざとぴ (hyogo_vvn) 2020, 4月 21
村井チェアマン、Jのクラブハウスを医療スタッフが使い、地域のPCR検査に使う等のアイディア表明と。シーチケを払い戻さないファンに寄付行為として税制上の優遇措置適用も、と。今年は有観客試合、無理ですか?ファンへの説明責任を先見の明か… https://t.co/jGr32D2T30
— hakaru0411 (P01ud26MOyiqG2Z) 2020, 4月 21
さすが村井チェアマン!川淵さん以来一貫して掲げてきた地域密着の理念はこの時のためにあったと地元の人に思われたらいいね あっという間に準備して、政府のGOまだ〜?となるクラブもありそう https://t.co/tMo4U0IoR2
— Agたん (arashi_12345) 2020, 4月 21
何度も何度も再開延期で、気持ちが滅入ってきた。 「今シーズンは試合が観れない」 くらいの気持ちでいたほうがいい。 村井チェアマンの「クラブハウスをPCR検査として提供」の記事は今シーズン試合中止のシナリオの前振りだと思う。 大… https://t.co/cwdcefDiGv
— キャラメル島僚太 (kawasakigetgoal) 2020, 4月 21
これ、チェアマンが長官に面談するための手土産だと思ってる。 陳情事項は、各自治体運営スタジアムをJ開催のために早期に使用するための、政府からの根回し依頼。 | Jリーグ・村井チェアマン、休止中のJクラブ施設の新型コロナ検査会場に活… https://t.co/q7El6hcrjQ
— アホネン (ahonen1999) 2020, 4月 21
村井チェアマンの目線が常に2~3歩先いってる。まさに理想のリーダー。
— ヒジリ (GonHijiri) 2020, 4月 21
村井チェアマンは、良い意味でNPBや野球関係者を刺激させるよなぁ どこの地域も利便性は、野球場の方が高いからね。Jリーグクラブも記事で書いてあるほどの広大なクラブハウス所有できているわけじゃないよね。 https://t.co/ghwMAE8pBD
— 距離を保ち、石鹸を使いしっかり手を洗おう。 k o b e n 2 3 4 5 (koben222) 2020, 4月 21
村井チェアマン「Jリーグは56クラブあり全てのチームがクラブハウスを持っている。」 マリノス「せやな」 https://t.co/45tuO4bw0c
— グナマリ (guna_mari_2) 2020, 4月 21
福島第一原発の収束にもJビレッジは大活躍したけど、サッカーの施設って ・広い ・平屋 ・郊外なので駐車場広い とか災害時の拠点に向いているのかな こうした実績積めば固定資産税ぐらい軽減してくれそう! Jリーグのクラブ施設、コロナ対… https://t.co/GIJ03trJBn
— pata (ib_pata) 2020, 4月 21
政府中枢とコンタクト…村井チェアマンすごすぎる…
— さき (saki_yamayama) 2020, 4月 21
個人的には村井さんのこういう行動はありがたいし今後も村井さんについていきたいと思う。ただクラブの了承をしっかり得ないとね 村井チェアマン、20日に官邸訪問「何か協力できることがないか」(サンケイスポーツ) https://t.co/y628miPZYv
— 日向トゥース坂(元倉本坂)⚽⚾☀️ (nljbNhWou7kMQep) 2020, 4月 21
もしこれが実現して、PCR検査の体制が全国的により整備される助力になれたら、Jリーグの社会貢献ハンパないな 村井チェアマンのアイデア流石です <<RT
— YOSHIYUKI TOMIYAMA (1395540koshien1) 2020, 4月 21
(今までもだけど、) 特にここ数ヶ月の村井チェアマンの働き素晴らしすぎるよね。
— NAOYA【#5】 (Naoya119) 2020, 4月 21
おすすめ記事
177 コメント
コメントする
-
海外のクラブがスタジアムを検査場として解放してるのとかは素晴らしいと思うけどクラブハウスはなぁ
規模の小さい、アクセスもそこまで良くないことの多いJのクラブハウスなんかよりも使える施設あるでしょ
なんなら休校中の学校や大学だって使えるわけだしイメージアップ戦略として考えて「Jクラブが何をできるか」という観点ではこれがひとつの有力案なんだろうけどJに限らず広い視点で見てもっとふさわしい場所があるなら使ってくれという提案も邪魔になるだけ
選手やスタッフに感染に気をつけろと言ってる中で、しかも各クラブは潰れないために四苦八苦してる中で感染に対する懸念と現場の負担を増やすような案は賛同しかねる -
昨日まで村井さん持ち上げてたひとつが手のひら返し?
確かに疑問点はあるけど、考えなしにこうなったとは思えないんだけど。
ただ貸し出すとは言ってないし、クラブ関係者や近隣に対してもはっきりしてないし、
きたない言い方だけど、助成金とか貰って辛いクラブに対して対応するとか。
正式な発表を待てばいいかなと。風評被害とかは自分も仕事柄かなり感じているけど、
ありがたいですって言われることも多いんだよね。
サッカーに興味あるない方からしたら感謝されることの方が多いかもしれないし、それでもより深く地域密着できたらいいと思うけど。 -
きちんと、何を言ったのか
全く見ない、確認しないで適当に勝手な事を想像して話する連中しか居ないのかアホコメントばかりでヘドかてる
全てのJクラブでとか、クラブハウスでコロナ検査する提案とかで無いのに何なんだろなー
鹿島とか、新潟とか神戸とかのクラブハウスと併設の練習場はピッチ4面の練習場にかなり広い駐車場がある。特に鹿島とかはスタジアムに併設スポーツジムに、診療所。
スタジアムの芝の張り替え用に育成してる芝用地と無茶苦茶広い。端から端迄1キロぐらいあるそう言うクラブの施設の一部、練習場の端の人工芝ピッチ1面に仮設施設、テント建てそこでコロナ検査。
検査受ける人は駐車場も分割して選手やスタッフとまじ会わない動線で端に作った施設で検査4、5面ある練習場で間に2面とか200mとか300mとか離れてる野外でて選手やスタッフが練習する。
クラブハウスでコロナ検査するわけでもなく、選手や指導者やスタッフが検査に来た人と接触するわけでもなく
クラブハウスは、コロナ検査で、医療機関とか保険場とかやり取りや連絡、事務作業かあるのと医療従事者の休憩とかそう言う事に使うって話でそう言う環境を持っているJクラブで検討、供与の話をって事なのに
何だかな
検討違いの事ばかり言ってるのはどうにかならんのかね -
村井満チェアマン発言に「公式戦再開遅れにも…」Jリーグ各クラブ困惑
https://hochi.news/articles/20200422-OHT1T50021.html
.
Jリーグ・村井チェアマンの提案を受け、各クラブは慎重な対応が見受けられた。
.
あるクラブ幹部は「提供すれば練習再開が遅れ、(公式戦)再開の遅れにもつながりかねない。使用後には消毒などの期間が必要になる」と明かし
別のクラブ関係者は「この状況で貢献したいのは、どこのクラブも同じ。クラブの貢献の仕方として、他の方法があるのではないかと思う」と疑問を投げかけた。
.
チェアマンが打ち出した社会貢献の姿勢には賛同しつつも
実際に提供した場合には、別の練習場確保など課題を指摘する声がある。
.
施設提供が感染拡大防止につながり、公式戦再開を早めることにつながる可能性がある一方で
サッカークラブ本来の「事業」に影響を及ぼすことは間違いない。「貢献したい」と「再開したい」の気持ちが、ぶつかり合う
. -
Jリーグの「政治との距離の近さ」が嫌な形で出てしまった。
一見「良い事(そう)だから協力しよう」っていう、善意の「同調圧力」の多い事か。
これって「国が検査を頑張ってま~す」っていう「広告塔になりま~すっ!」だよ。
しかも、「人出不足で検査にまで手が回らない」医療機関に、行政から、強引に検査に人を出せっていう「脅し」に加担しているんだよ。
更に言えば、経営不安な弱体クラブの行政による経営補填との「バーター」という勘繰りもできるんだよ。だかr「税リーグ」って言われてしまうんだ。
こういう話は、学校、役所、保健所などの公共機関から始まるもの。それが、何で「サポしか知らない場所」なのって、考えたらおかしいって思わなきゃいけない。 -
田舎は感染者への差別もひどいが
(家に投石とか落書きとか)
医療従事者のタクシー拒否もするらしいよね
そんなのありえへんやろ
と思ってたけどここ見ると田舎はこわいねぇ大阪は軽度の人の避難ホテルに
沢山の人が手をあげた
それはとても誇らしいし
差別なんかまったくないね、ありがたいわ自分が感染しても、
誰の世話にもならず、どこへもいかず
黙って死んでいくのかな?大阪はドライブスルー方式導入は決まっている
あとは場所の問題
どこかがやらんといけないんだよ余計なことを…とか
やめてくれよとか言ってるやつらは
絶対自分は感染しないと思って舐めてるやつだね
保育園建設反対とかしてるタイプ -
賛同するコメがあるのになんの問題があるんだw
議論なんだから賛否が出るのは当然
民主主義なのだから究極的には賛が多ければ通るし、否が多ければ通らないというだけの事
つまりは数の(暴)力が民主主義の原則今回のケースは法律的に見て主権者であるクラブチームがまず持ち帰って判断するのが筋
許可が出た場合は、次に国や県が法等に則って可能かを判断する周辺住民がとかは的外れ
法的になんの権利も持ちえない者が、法律的に可能な規則に従って動く第三者の持ち物に対して許可停止の決定を降す事は出来ない
憲法上、法律上可能ならそれが是であり国民はそれに従う義務がある
現状の規則が気に入らないなら賛同者を募って立法を制定するか、或いは気に入らない規則や国民が多い国から出て行く他ない同調圧力とかも意味不明
同調していない奴が普通にコメできているこの状況になんの圧力がかかっているというのか
自分の意見に賛同しない意見が多い=同調圧力ではない笑 -
少なくとも、J2新潟は今それどころではない
.
J2新潟は倒産に言及…金銭支援以外の救済案を六川亨氏提言
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/272246
.
Jリーグは21日、実行委員会終了後にオンラインで記者会見を行った。
再開日程について村井チェアマンは、「(Jリーグ)単独では決められず、さまざまなオプションを検討している」と話すにとどまった。
.
公式戦の中断で入場料収入が入らない各クラブの台所事情は火の車。
先日は、J2新潟の是永社長が地元テレビ局の番組で「クラブ維持に毎月1億5000万~2億円が掛かる。
このままでは9~10月にキャッシュがなくなります。つまり倒産するということ」と発言して物議を醸した。
ID: M2MDQ2ODQ4
やると再開が遅れそうだね
今はそれで良いのかもね
ID: RmMThmMTk1
Jリーグはコロナ対策ばかりだけど
宙ぶらりんになっている、シーチケの扱いをどうするのか、アナウンスするべき
まずそこだろ
ID: U3YTY0YWJj
立派といえば立派な行いではあるとは思うけど風評被害のこととかちゃんと考えてるのかね
ID: RmMThmMTk1
** 削除されました **
ID: RjZDUzN2Q3
コロナ収まらんと再開できないんだから、これで再開が遅れるってことはないでしょ。
ID: UxZmRkNGNi
よし、うちのクラブハウスも!
ID: JlNGFiM2M2
うちってクラブハウスあったのか!
ID: FmNGFjOTY2
>全クラブがシャワー室や駐車場があるクラブハウスを備えている点に着目
🤔
ID: RmMThmMTk1
選手やクラブ関係者が感染したら誰が責任負うのか?
ただ、それに尽きる
.
PCR検査を行っている間、選手はどこでトレーニングするのか?
現場に無茶振りしているだけやん
ID: k0ZmQyZjcw
あの…うちクラブハウスないんですけど…
建設会社も休業状態だしクラブハウスやGスタの工事どうなるんだろうな…
ID: k0OWVmYzRm
反対するクラブに近隣住民も出るだろうなぁ…
ID: RmMThmMTk1
PCR検査の検査は言いだしっぺのJリーグの施設で行いましょう
.
ただでさえ大変なのに、クラブの施設に負担押しつけないで
ID: E1NzYwYzNl
J1の分際でクラブハウスが無いって散々移籍してった選手にバカにされてきたのに
実はクラブハウスが存在したとかこれは歴史がひっくり返るぞ(適当)
ID: M0ODYyNTQ2
要望が出た後にクラブと相談するの?
なんか順番違くない?
ID: RmMThmMTk1
これを絶賛している奴は
現場スタッフの事を何も考えてないね
.
クラブハウスの負担もさる事ながら
近隣住民からの反発も出てくると思うんだが
みんながみんな、協力的だとは限らないしな
ID: RmMThmMTk1
こういった、クラブに負担を求める話が出てきても
.
クラブへの保障の話は全く出てきませんね
おかしいな
ID: M5YTdkODFk
正直言って本当にクラブ施設を検査会場にして欲しいとは思わない
でもリーグを再開するためには絶対に行政と世論を味方につけておかないといけない
そういう意味ではこちらから先手を打って提案するのも一つの手だと思う
ただクラブ施設周辺の住民からの反発は間違いないのでそこは心配
ID: RlNDNiNGMz
全理事の合意を得た上での発表だね。そして政府から要望があった場合は相談して決めると
ID: ZkOTNlODlh
※2
そんなん後でいいわ
今対応してクラブのリソース消費させなきゃいけないほど緊急ではない
※9
練習場所どうするんだって、今全体練習してないから空いてるんだろ
空いてなかったら使えんわ
※12
Jリーグ協会の保有施設で適切なところってあるの?
JヴィレッジとかはJFA管轄だから違うけど
ID: A4NDIzMGFk
56クラブ全てが自前のクラブハウス持ってるって初耳なんだけど
そんな大嘘こいてでもJリーグは国に協力的ですよって姿勢見せたかったんだろうね