NHK BS1 が5月2日に1999年の天皇杯決勝戦を放送 横浜フリューゲルスと清水エスパルスの対戦
- 2020.04.27 16:37
- 135
Jリーグの中断期間も2か月を超え、テレビやネット配信では過去の名勝負を振り返る企画が続いています。
NHKでは、5月2日(土)に1999年の天皇杯決勝戦を放送することを発表しました。
[NHK]あの試合をもう一度!スポーツ名勝負 ▽天皇杯サッカー名作選「横浜F」対「清水」
https://www1.nhk.or.jp/sports2/jlg/index.html
山口素弘、楢﨑正剛ら多くの日本代表選手を擁し、Jリーグを盛り上げた横浜フリューゲルス。1998年10月、経営不振と一部スポンサーの撤退により、横浜マリノスに吸収合併されることが発覚。選手たちに事実上のチーム消滅が言い渡されます。
チーム存続を信じて戦った選手たちは、吸収合併が発覚してからもJリーグでのシーズン残り試合すべてに勝って4連勝。その強さを証明しましたが、決定は覆らず、同シーズン限りでのチーム消滅が決定。存続の道は絶たれてしまいます。
そして、チームとして最後の大会となった第78回天皇杯。決勝まで勝ち上がり、清水エスパルスと対戦した横浜フリューゲルスは、選手、サポーターが一丸となって戦い、優勝。
1999年の元日、晴天の国立競技場で、日本一のチームとして天皇杯を掲げました。
この年の天皇杯を制したのは横浜フリューゲルス。
このときにはすでに横浜マリノスへの吸収合併が決まっており、消滅するフリューゲルスが最後の意地を見せた印象深い大会となりました。

当時のフリューゲルスと、今の苦しいJリーグの状況が重なって、何か感じるものがあるかもしれませんね。
放送はBS1で5月2日(土) 午前8:00からです。
おすすめ記事
135 コメント
コメントする
-
フリューゲルスの母体だった全日空に対して文句なんて言えないだろ。あのパルメイラストリオを取ってくるだけで移籍金22億円だしてるんだぞ。株式総会で総ツッコミされて判明した金額だけで移籍金22億円だからな。そこに3人の年俸があって総額30億円は出してる。当時のパルメイラスが伝説のチームで、10番エジウソン(柏)と11番エジムンド(東京)のほかに8番リバウドとロベカルが移籍リストに載ってたんだよ。あのリスト見てマジで衝撃だった。ブラジル在日本大使館で働いていた女性職員がブラジルサッカー協会会長の実の娘で、全日空が日本大使館に相談したところ、その女性職員が父親に相談してくれてリストを送ってきた。リバウドの移籍金8億円+年俸5億円。全日空はリバウドを取るか、ジーニョを取るかだった。サンパイオはブラジルサッカー協会会長のお墨付き。人間的にも優れているとして全日空も獲得した。エジムンドは問題児だから取らずにエバイ―ルを取った。最後の1枠がリバウドorジーニョ。あんな凄い話は二度と無い。ジーニョとサンパイオを獲得したコネを紹介して欲しいと日立から頼まれて全日空は経緯を教えた。同じ伝手でエジウソンを連れてきた。サイドバックの獲得は候補にあがっていなかったのでロベカル獲得は話に上がらなかった。中盤5人がエジウソン、ジーニョ、リバウド、サンパイオ、エジムンド、そりゃ全国選手権連覇(1993,1994)できる。
-
※131
ちゃんと当時の実況付きで流したのは流石だと思った。テレ玉が頑張ってJリーグと交渉したんだろうな。
本当は他の地方局制作の試合も流して欲しいけれど、それは欲張りすぎか。
個人的には犬さんとの試合をチバテレで制作したものをもう一度観てみたいんだけどね。
(特に八塚アナが実況していた試合を)テレ玉のスポーツ中継は公営競技も含めて力が入っているといつも感じていてね、一番驚いたのは
サッカー少年団の県選手権の決勝を放送していたこと。しかも、実況・解説付きで。そんな環境だから、他の独立局でも同じような企画をやって欲しいんだよね。








ID: U5Mjk0NTdi
未成年の俺は実は見たことない試合
ID: Q0YTllMWMx
みる
ID: Y1YTQ4NDgw
タグの「その他」に一抹の寂しさを(´・ω・`)
ID: liOGIzY2Vh
楢崎が若いって言おうと思ったけどあんまり変わってないな?
ID: E0YTY2ZjA0
私たちは忘れないでしょう
ID: E4OGRiZjNl
チャンピオンシップに続き、また…。観戦の記憶がよみがえりますね。録画しますけど。取り上げて貰えて嬉しいですよ。
ID: U3NTc3MjUw
見たいような見たくないような、でも見てしまってうるっと来ちゃいそうなそんな試合
あっ清水さんもこの時ばかりは勘弁してね
ヒールになれるのもその場まで勝ち上がった者だけだよ
ID: NhNzZkMzA5
山本浩の名台詞付
ID: U2Mzk1YTBj
天皇杯振り返り企画のたびに晒されてしまうw
ID: M2NWM1M2U1
見るのが少し心苦しい試合だなあ……
ID: NkODQyZjVl
これをみて鳥栖は何を思うだろうか
ID: U5ZjYyZDk5
受験の年、試合時間はちょうど塾で模試を受けてた
帰ってきたらサッカー興味ない母が一緒に録画を見てくれたな
ID: MyMWE4MWY0
試合開始直前にフリューゲルスサポが歌ったジッタリン・ジンのプレゼントの替え歌が流れるかが最初の注目ポイント。
ID: I3ZGQ3N2Ex
正直、当時は観るのが辛かったな…。
もちろん、フリューゲルスには優勝してほしかったけど、清水さんにも負けてほしくなかった。
ID: MyMWE4MWY0
放送時間は20時ではなく午前8時ですよ。
ID: cwNjQ3NDQx
※11
見ないので特に
ID: JkN2Q4OTVk
個人的には準決勝の鹿島戦もじっくり見てみたい
ID: c5YThlMTE3
この時の前田浩二は男だった・・・
もしフリエが続いていて、指導者ではなく解説者だけだったらカリスマになれたかも知れない・・・
※13 大好きだったけど、合併するなんて
大好きだったけど、最後のプレゼント
バイバイ、ファッキン全日空!サヨナラしてあげるわ!!
一回しか歌われてないはずなのに、今でも覚えてる名チャントだった・・・
しかも、当時は主流派ではなかったTIFOSIのだし。
ID: U5M2FiODY2
放送時間は午前8時では?
起きられるかなあ…
ID: BjYzUxMDE4
楢さん!!