閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグ、具体的な再開日程は議論されず 村井チェアマン「リスクを下げる準備を重ねる」


Jリーグはきょう、日本野球機構との「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第7回会議を行いました。
6月7日までのリーグ戦を延期しているJリーグですが、今回の会議では具体的な再開時期についての議論はなかったものの、村井チェアマンは「リスクを下げて準備を重ねていく目標合わせができた」とコメントしています。



[報知]Jリーグ、具体的な再開日程は議論されず 村井チェアマン「リスクを下げる準備を重ねる」
https://hochi.news/articles/20200511-OHT1T50061.html
 日本野球機構(NPB)とJリーグによる「新型コロナウイルス対策連絡会議」の第7回会議が11日に開催され、Jリーグの村井満チェアマン(60)はリーグ再開日程について具体的な議論が行われなかったことを明かした。

 会議後にウェブ会見に出席した村井氏は「再開日程を具体的に議論することは行っていませんが、しっかりリスクを下げていく準備を重ねていく目線合わせはできた」と説明。選手・スタッフの健康を守るための移動や検査態勢の議論もあったといい「世界各国では再開するところもあれば止まっているところもある。再開だけではなく、再開後もどうしたら安定的にスポーツが運営できるか長期の視点で準備をしていかなければいけない」と語った。

 海外では、今月8日に韓国のKリーグが無観客で開幕。欧州でもドイツ、スペインなど再開に向けて動く国も多い中、感染の第2波、第3波など再流行も懸念されている。

 専門家チームの賀来満夫・東北医科薬科大特任教授は「まだまだ予断を許さない。感染状況は全国的に減少傾向にあるのは事実だが、まだ緊急事態宣言が延長されている。(野球、サッカーの)開催の日時を具体的に決めることは難しいとお伝えした」と説明。さらに、「(緊急事態宣言の)解除の基準も大切だが、解除された後にプロ野球とJリーグがどのようにリスク管理を行いながら対応するか、感染対策のガイダンスをしっかり作成していく。開催前、シーズン中の選手・スタッフ・審判らの健康管理をしっかり行う態勢、移動のリスクを軽減する態勢のガイダンスを作成していかなければいけない」と話した。




きょうの報道によると、政府は「特定警戒都道府県」以外の34県について、5月末まで待たずに緊急事態宣言を解除する方向で調整しているそうです。
東京の新規感染者数も9日連続で100人を下回っており、リーグ再開に向けて明るい材料といえそうです。



001


ツイッターの反応















119 コメント

  1. 残当

  2. 残当

  3. 石橋を叩いて叩いて叩いて
    石橋が壊れる

  4. 単純に早くサッカーが見たい

  5. 本棚の本が気になる。

  6. 特定警戒都道府県のチームはいつまで待てばいいんだ

  7. わたし竜也

  8. どこかの国のゲイバーみたいにならないように、慎重にやるべきかと。

  9. プロ野球は来月開幕みたいな事言ってるけど

  10. 医療機関で働いていて、まだ感染者はいないがいつどうなるかわからないので
    今年はスタジアムに行けないものだと覚悟している

  11. もうこの状態なら来月頭からでもよくないか?
    どうせ無観客なんだし。

  12. シーチケ買ってるけど今年の観戦はほぼ諦めてる
    クラブや選手にとって最良の形で再開してくれたらいいや

  13. 大阪は今日新規感染者1人だって
    太陽の塔もご機嫌かな?

  14. まずは先行したドイツや韓国の成り行きをみる必要があるかな
    日本の感染症対策は網羅的とはとても言えないので、新規感染者が減少トレンドにある可能性は高いものの、全容が把握できていない以上日本国内だけの状況から諸々の判断をするのは危険だろうな

  15. 再開は遅れてもいいけど、そろそろ練習だけでも再開しようよ。

  16. ※7
    長谷川たーつーや

  17. うちは県内の地域色が強く各々の対応で差があるけど
    練習場のある市内は本日から幼稚園・小学校再開されたことで、チーム活動もリスタート果たした。
    九州の学校やクラブも段階的に動きだし… よその取り組みを参考にしながら、焦らず気を緩めず準備していきたい。

  18. ※13
    大阪が街中の自粛率が高水準&感染者急速に減少傾向なのは、割と真面目に闇夜に赤く浮かび上がる太陽の塔の影響なんじゃないかと思う
    あれ怖いもん、子供なら絶対泣くって
    あれを赤から緑に鎮静化させる為に府民が一致団結してるんだなって

  19. ※7

    いつまでも達也

  20. 日本全国各自治体で状況が違うから全てのクラブが活動再開時期で足並みをそろえる必要はないよね
    コロナに限らず首都圏基準じゃ田舎は機能しないし
    感染予防の共通ルール徹底だけは、全選手しっかりと

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ