Jリーグ、具体的な再開日程は議論されず 村井チェアマン「リスクを下げる準備を重ねる」
6月7日までのリーグ戦を延期しているJリーグですが、今回の会議では具体的な再開時期についての議論はなかったものの、村井チェアマンは「リスクを下げて準備を重ねていく目標合わせができた」とコメントしています。
[報知]Jリーグ、具体的な再開日程は議論されず 村井チェアマン「リスクを下げる準備を重ねる」
https://hochi.news/articles/20200511-OHT1T50061.html
会議後にウェブ会見に出席した村井氏は「再開日程を具体的に議論することは行っていませんが、しっかりリスクを下げていく準備を重ねていく目線合わせはできた」と説明。選手・スタッフの健康を守るための移動や検査態勢の議論もあったといい「世界各国では再開するところもあれば止まっているところもある。再開だけではなく、再開後もどうしたら安定的にスポーツが運営できるか長期の視点で準備をしていかなければいけない」と語った。
海外では、今月8日に韓国のKリーグが無観客で開幕。欧州でもドイツ、スペインなど再開に向けて動く国も多い中、感染の第2波、第3波など再流行も懸念されている。
専門家チームの賀来満夫・東北医科薬科大特任教授は「まだまだ予断を許さない。感染状況は全国的に減少傾向にあるのは事実だが、まだ緊急事態宣言が延長されている。(野球、サッカーの)開催の日時を具体的に決めることは難しいとお伝えした」と説明。さらに、「(緊急事態宣言の)解除の基準も大切だが、解除された後にプロ野球とJリーグがどのようにリスク管理を行いながら対応するか、感染対策のガイダンスをしっかり作成していく。開催前、シーズン中の選手・スタッフ・審判らの健康管理をしっかり行う態勢、移動のリスクを軽減する態勢のガイダンスを作成していかなければいけない」と話した。
きょうの報道によると、政府は「特定警戒都道府県」以外の34県について、5月末まで待たずに緊急事態宣言を解除する方向で調整しているそうです。
東京の新規感染者数も9日連続で100人を下回っており、リーグ再開に向けて明るい材料といえそうです。
早くJリーグ始まってほしい
— sou (Souspurs10) 2020, 5月 11
マスコミとかファンがそういう空気を作ってNPBやJリーグを追い立てて見切り発車的に開幕に持っていかせるようなことになるのが一番いかんと思う。まぁNPBコミッショナーはともかくJリーグチェアマンは安易にそんなのに流されたりはしなさそうだけど(こら)
— し ょ う こ (okwohs97) 2020, 5月 11
専門家の言うことばかり聞いて何にも決められないなら、プロ野球もJリーグも今年は完全中止で日本中に安易な緩みを許さない自粛のシンボルとして活動してほしい。
— ユウキ (youki04121984) 2020, 5月 11
早くJリーグのある日常に戻りたいなあ。Jリーグを毎週やってるのが当たり前だと思っていたなあ⚽
— ノスケ🍜Jサポはフォロバ100% (slowfoot1993) 2020, 5月 11
無いものは無いで上手く切りかえて過ごしてたけど、やっぱりそろそろJリーグ見たいわね…
— ももし (momon924) 2020, 5月 11
Jリーグ再開の見通しはまだ立たず、か。性急な再開はぶり返しを呼びそうだから個人的には正しいと思うな
— Balompié (u_love_football) 2020, 5月 11
今回の新型コロナウイルスの場合、中止や延期よりも再開の判断が難しいですね。プロ野球やJリーグは専門家の意見も聞けますが、小中学生の地域スポーツは誰がどう判断するのか… 早く日常が戻ってほしい思いは強いですが…… https://t.co/CiUECONYEu
— 飯島智則 (iijimatomonori) 2020, 5月 11
再開に向けた期待もありますが、難しい判断。「プロ野球やJリーグの判断が1つの指標になる」という声を他の競技からも聞く。 人数制限などの対策はできても、再開して感染者が出た場合のリスクはやはり気になる。 https://t.co/cjmU5kFUbJ
— 照屋健 (Teruya1206) 2020, 5月 11
みんな「一斉に」という意識が強いようだが、プロ野球とJリーグって競技態様もビジネスモデルも違うので、動きを合わせる必然性はないと思うのだが…。 #NPB #JLeague プロ野球コミッショナー「開幕日確定は難しい」 Jリーグと連… https://t.co/Y2QxBSxMQq
— 濱弘明(毎日新聞大阪学芸部の中の人) (hhama1965) 2020, 5月 11
Jリーグの再開が待ち遠しいが,とりあえず無観客で数試合こなしてからか。具体的な感染防止対策は相当な努力が必要。まず指定席は三分の一に。トイレ・手すり等の消毒は2~3回/試合。体温測定で入場を拒否した後始末。入場チケットのもぎり。物… https://t.co/yFJjhLVsct
— torasan8 (torasan8) 2020, 5月 11
どんなに早くても7月かなぁ「この状態が1カ月続くとなると、かなり(NPB、Jリーグ)再開を真剣に考えていくタイミングが出てくる。感染のリスクを最小限にすることを話し合っていかなければいけない」プロ野球 開幕の日付を確定するのは難し… https://t.co/H7zC16uxRB
— のほほん蹴球見聞録 (nohohon_kenbun) 2020, 5月 11
歯痒い、が焦ってもいけない。国の宣言解除を待ってからの議論になるんでしょうね。 Jリーグ「難しい」再開日程の具体的議論されず https://t.co/bmKzlPZB5h
— ぱぶろ (pablo_o14) 2020, 5月 11
本来なら昨日で13節終わってる、ってツイート見て驚嘆 開き直りかけてたJリーグ熱が再燃…つれえ
— うすがお (usugao16) 2020, 5月 11
散々言ってるけど、医療の専門家はその立場でしか助言しないから、それをそのまま受け入れてたら今シーズンは諦めるしかない ビジネスとしてどう判断するかはNPBもJリーグも自らの責任で判断しなくてはいけない 専門家から言われたから、ではなく
— 美浜太郎 (MihamaTaro) 2020, 5月 11
残当
残当
石橋を叩いて叩いて叩いて
石橋が壊れる
単純に早くサッカーが見たい
本棚の本が気になる。
特定警戒都道府県のチームはいつまで待てばいいんだ
わたし竜也
どこかの国のゲイバーみたいにならないように、慎重にやるべきかと。
プロ野球は来月開幕みたいな事言ってるけど
医療機関で働いていて、まだ感染者はいないがいつどうなるかわからないので
今年はスタジアムに行けないものだと覚悟している
もうこの状態なら来月頭からでもよくないか?
どうせ無観客なんだし。
シーチケ買ってるけど今年の観戦はほぼ諦めてる
クラブや選手にとって最良の形で再開してくれたらいいや
大阪は今日新規感染者1人だって
太陽の塔もご機嫌かな?
まずは先行したドイツや韓国の成り行きをみる必要があるかな
日本の感染症対策は網羅的とはとても言えないので、新規感染者が減少トレンドにある可能性は高いものの、全容が把握できていない以上日本国内だけの状況から諸々の判断をするのは危険だろうな
再開は遅れてもいいけど、そろそろ練習だけでも再開しようよ。
※7
長谷川たーつーや
うちは県内の地域色が強く各々の対応で差があるけど
練習場のある市内は本日から幼稚園・小学校再開されたことで、チーム活動もリスタート果たした。
九州の学校やクラブも段階的に動きだし… よその取り組みを参考にしながら、焦らず気を緩めず準備していきたい。
※13
大阪が街中の自粛率が高水準&感染者急速に減少傾向なのは、割と真面目に闇夜に赤く浮かび上がる太陽の塔の影響なんじゃないかと思う
あれ怖いもん、子供なら絶対泣くって
あれを赤から緑に鎮静化させる為に府民が一致団結してるんだなって
※7
いつまでも達也
日本全国各自治体で状況が違うから全てのクラブが活動再開時期で足並みをそろえる必要はないよね
コロナに限らず首都圏基準じゃ田舎は機能しないし
感染予防の共通ルール徹底だけは、全選手しっかりと
※7
達也ー いつまでも達也ー
> しっかりリスクを下げていく準備を重ねていく目線合わせはできた
これが会議の成果って内容がなさすぎるしまだこんなことにも合意できてなかったってのは結構やばいね
6月末までには再開してくれ、無観客でいいから
1日が感染者数が600人近くのドイツや1500人近くのスペインが既に再開の見通しを立ててるっていうのに1日感染者数が100人近くで収束が目の前まで来てる日本で再開の見通しを立てられないって…
村井は無能すぎる
※22
スポーツ紙の中身が全てだと思い込むなんてせっかちさんだね
Jリーグ公式は後日、議事録類をリリースするからそれを読まなきゃ
※24
先週月曜日から個人練習再開許可が下りたばかりのリーガを再開目の前だと扱うなら、Jリーグも同等じゃないかな
うちは全体練習始まったよ
5月末で緊急事態宣言が解除、そこからキャンプって考えたら早くて7月開幕か
緊急事態宣言が続いているところは試合ができないもしくはアウエーのみやるかだな
※18
東京でいえば、スカイツリーと東京タワーが真っ赤になっているようなもんだもんな
※23
流石にどんなに早くても6月開催は無理。
早くても8月から9月だよ。
もちろん無観客試合。
観客入れて出来るのは来シーズン以降だろうね。
※24
それ素晴らしい事みたいに言ってるけど日本人で流石ドイツ!とか言ってる人多分ほぼ居ないと思うぞメディアの人以外で
どれだけ準備しても選手のコロナ感染は出ると思う
それを例外にするために、それまでにどんだけ試合をやれるか、安全だという実績をかさねられるか
※26
スペインは国内で活動するプロアスリートに対して5月上旬〜 スポーツ施設を利用したトレーニングを許可したらしいね
国が一律で取り締まるのはガチガチで融通がきかない面もあるけど一応お墨付きが出た
観客やサポーターの事を考えれば当然なんだけど。
どこまで各クラブの体力がもつか。
サポーターやスポンサーもみんなキツいし、自分も雇用がそろそろ限界っぽい笑
家にいるだけで誰かの役にたってると信じる日々ですね。
※27
太陽の塔は街中から結構離れてるし、吹田IC付近とモノレールと茨木の一部から見えるぐらいだからだいぶ違うと思う
じゃあ東京で言うと何かって言われたら出て来ないけど
理想としては試合前日に出場可能性のある選手スタッフ審判員全員PCR検査で陰性を毎試合確認することだけど、J1~J3でそれやることはできないよなぁ
わたし松屋
まずは解除される34県のクラブ同士での練習試合かな
いわゆる事なかれ主義orスポンサーのご機嫌第一主義
もっとサポーターが影響力を持つリーグにしないと
当然でしょう
専門家としてはスポーツやライブを現地で観る文化自体を滅ぼしたいはずだから
まずGWから2週間の経過を見ないとね
全てはそれから
※24
そのドイツは2部でチームからコロナ感染者が出て試合が中止になったばかりじゃないですか
ていうか専門家の話は参考程度にしないのか?
彼らは自分の仕事をしているだけだが、彼らの言う通りにすると破滅する
※35
いつまでもかつや
全国的にまだ緊急事態宣言が出ている状況で具体的な日程なりを表に出すわけにはいかんでしょ。
だからNPBからも出なかったわけ。
仕事としてやっているんだからいきなり違うトレンドが出てきた場合も想定しないといけない。
社会人ならわかるやろ。自分たちでどうにもできないところだし。
※40
外部から専門家を招聘した理由は助言を受けるため
彼らの言う通りにしなきゃーと思い込むのは被害妄想だよ
各クラブから意見を聞き取り自治体等関係先と交渉し決定下す責務はリーグにある
※40
専門家の話はあくまで医療側の視点で、経営側の視点は当然リーグが担っている。
言うても彼らは興行のプロよ。
拙速に批判を受けながら再開して、選手関係者から感染者が出て再度中断に追い込まれるのが一番最悪。
様々な想定や準備をし、多くの人や団体、企業が関わっていることを認識した上でギリギリの判断をする。それがリーグの仕事。
※40
今のところ完全に専門家様の言いなりだからなあ
実質的には全部彼らが決めてるからチェアマンとか必要ないレヴェル
自粛警察の矛先を分散させるためにもサッカー単独の再開は避けた方がいい
あとは韓国のゲイバー巡りしたような人が出ないことを祈るのみ
賀来先生が新型コロナウイルス感染症対策に関する提言のバージョン2を作ってくれるってよ
最初から提言は共有するが、判断はそれぞれでって話だったんだからそのとおりやってるところだろう
6月20日でいけるやろ
※47
あの提言がアップデートされるのはありがたいし早く目を通したい
段階的に再開タイミングを探ってると期待
※45
専門家が専門的な提言したら言いなりと揶揄するなんてさすが外野様、モンスタークレーマーだね
※7
たっつやー
たつやー
いつまでも達也
いつまでも達也
達也の名前で待つわのメロディでチャントって
今まで無かったのかね?w
※46
結局矛先を分散させるのが一番なんだよな
スポーツだけじゃ無くエンタメも含めて同時に解禁にして分散する
本来は自粛警察を国が本当の警察を使って取り締まるって表明すべきだが
どうやら国は自粛警察を必要悪と思ってるみたいで何もしないようだし
※50
こらえていたが、お前でダメだったᴡ
あと阿佐ヶ谷姉妹が歌ってる姿で浮かんだᴡ
あまりびびりすぎるのもどうかと思う
とりあえず無観客でやってみようぜ
もちろん感染対策は万全にして
現在の状況を鑑みると緊急事態宣言の解除は都道府県別に行われる目算なので
特定警戒都道府県が最後に回る公算が高く、都道府県間の移動は自粛を求めらるかな
すると、試合を開催しても集客として望めるのは主に地元の観客という事になる
※55
言うて結局無観客からスタートだろうし
一旦集客の事は検討はするが脇に置いておく形になるとは思う
専門家様の言いなりとかわけわからん事言い出すやつ出てきて草生える。
Jリーグにアドバイスする立場でもないど素人が何を言ってんのか…。
なんで開催出来ないか分かんないなら黙っとけよマジで笑
コロナの脅威は自粛前後でそこまで大きく変わっていないのに、そろそろいいんじゃね?って意見が多数派になったのは面白いね
いったん我慢したからOKっていう禊なのか
サポの不安だけではなく選手の不安も払拭することを考えると感染者数がゼロになり数ヶ月くらい待たないと厳しいだろうな。
英政府がプレミア再開にGO出したでw
あの状況の英が出来て何で日本が出来ないんじゃ
※59
さすがにそのゼロリスクないしはそれに近い所までは待てない
それは経済的な面で死んでしまう
※7
たまには和也の方も思い出してあげてください・・・。
※60
いくら政府がOK出してもクラブ会長や監督が公に反対表明してる状況でどうまとめるんだろうね
6月12日再開案も決断先延ばしにしたみたい
専門家会議はゼロリスクで考えるのが当然。
政府に対して提言してるのと同じだわな。
で、専門家の言う通りにしてたら、それこそ
新型コロナウィルスがこの世から無くなるまでは
リーグを再開させる事なんてまず無理。
これも政府と同じだわな。
潰れるクラブが出ようがそれは専門家の範囲外。
国に関しても経済が悪化して失業者が増えたり
それ起因で自殺者が増えてもそれは専門家の範囲外。
Jに関してもそろそろ国と同じように
開催してクラブの損失を防ぐ方向に動くか
リスクをどこまでも嫌って潰す潰れるクラブを出すか
どっちか決断する局面に来てるんじゃないかね。
プロ野球と連携したのはもしかしたら悪手だったか。
あっちはリーグが出来ず赤字出そうが親会社が補填、
それは税制優遇で損金扱いにされるんだから。
Jの各クラブとは前提が違う。
同じように耐えてたら向こうは平気でもJクラブは
きっと体力が持たんよ。
※64
一応『現段階』では鳥栖以外は財務上の重大な危機には直面してないが
3ヶ月これが延びるなら確実にヤバいと言えるクラブは増える
その時にリーグ側が用意してる救済枠で果たして補えるかどうか
専門家の意見無視すんなら最初から呼ぶなって言われるよ。彼らはリスクや感染の事考えれば口が裂けても再開してもいいよなんて言える訳が無い。後で責任とらされるのイヤだからネ。最後は村井さんの決断力だけ!
※59※61
検査増やせだの無茶ぶり繰り返す素人コメンテーターでもガチな先生でも、ゼロリスクを主張する人はさすがに聞いたことないしな
Jのやる気の無さは際だってる。
別の意味で危機感無い
※65
J1が18、J2が22、J3はユース除いて16。
56クラブに対して200億程度の融資枠。
赤字額によってはどうなるか…。
※66
それ国に置き換えても同じ事言えるね。
政府が決断しなきゃ景気は落ち込むまま。
さすがに専門家会議も経済面のアドバイザーを
付けた方がいいと発言したみたいだけど。
※69
さすがに当面の運転資金を融資という形になるんだろうが
それでもどれだけの金額になるのか…
※64
結局専門家に再開判断を丸投げなのも野球と足並みそろえようとしてるのも
自分ではなにも決断したくない責任を取りたくないっていう村井さんの態度の現れなんだよね
平時のお金儲けの才能はあるのかもしれないけど緊急時にJのかじ取りを任せてもいい器ではなかったということ
まあ仰る通りこれは政府にも同じことが言えるんだけど...
※27
スカイツリーと東京タワーなら「きれー」で済まされそう
色変更のライトアップはよくやってるし
太陽の塔は生で見ると言葉で言い表せない存在感があるから
全都道府県が緊急事態解除できなきゃやれないんじゃね
全体練習に1ヶ月は期間とるだろうし早くて7月末かな
てか待ってるうちにまた増え始めるとかあるだろうしマジでどうなるかわからん
緊急事態宣言解除された上で2週間くらい経緯を見守って決めても遅くないからねえ。
宣言解除は都道府県によってタイミングが違う事になりそうなんで
先行解除された所のクラブから段階的にやってく形になりそう。
人の器がどうこうとかよくもまあ偉そうな事ばっかり言えるもんだなぁ
日本より桁違いに多いドイツですら再開なのにさ
今の状態なら今月末で全国で制限解除は間違いなくなるよ
それ前提で再開に向けて動き出すべきだわ
ゼロリスクのアホはほかっておくべき
※53
脳内再生余裕
ドイツや韓国の結果を見てから決めると言うのは悪くないと思うけどね。GW後の2週間、感染者の推移がどうなるかもまだ未定だし。
※78
どっちも見事に第2波食らって大騒ぎしてるからな
再開したいけどなかなか上手くいかない
欧州で再開するとこはガス抜きが必要という判断もあるだろうからなあ
村井はもう信用出来てない
無観客なら問題ないからやれ!
専門家会議の話を一旦持ち帰って協議するのは普通かと
当日に決めるのもまあわかるが、それだと開催の意思決定ありきで専門家の意見を聞いてたようにも思える。
開催しても延期しても誰かしらから文句出る。割に合わないよなぁ。誰よりもJリーグの事を考えているはずなのに。
誰からも褒められるやり方なんて存在しないんだから、熟慮の結果出した方針を支持するよ。
※71※81
自治体の協力無しに無観客試合を開催できると本気で思ってるの??
まさかJリーグの独断でこの日から全国一斉リーグ再開宣言なんてバカな真似見たいわけじゃないよね
ブンデスもプレミアも具体的な再開案は中央政府のゴーサインありき。あれだけの権威を有する海外リーグも政府を飛び越えて決断するわけにはいかないんだから村井さんに無茶ぶりしすぎw
※81
麿さんって練習再開してる?
チェアマンに神采配を求める前にまず自分たちの目の前のハードルをクリアしなきゃ
地元自治体と足並み揃えて動き出すクラブを増やしていこう
ゼロリスクは無理
実効再生産数も低いし、これで無観客開催すらできないなら一生できない。
イライラしてる人多くなってきたね。リーグの対応は今の日本の状態考えると当然であって、今やれること必死にやろうとしてるのは伝わってくる。全国でチーム練習再開できる日がまだ今の段階で見通せない以上いつからやりますとも言えないのは当然な訳で。次の変化店は、34府県で緊急事態宣言解除されるタイミングでどう判断するかになる。13都道府県以外で先行して進めるか、全部が解除されるまで待つか。
※60
プレミアって選手やクラブのオーナーがかなり反対してるだろ今の状況やるのクレイジーって、当たり前だけど国民からもかなり反対出てるぞ。何せ今回のコロナの感染者と死者数は洒落になってないから
接触を制限するなど条件付きもあるが、チーム練習再開を発表したクラブ
(抜けていたら申し訳ない)
5月7日〜 鳥取さん
5月8日〜 鹿児島さん
5月9日〜 盛岡さん
5月11日〜 八戸さん、秋田さん、福島さん、新潟さん、長崎さん、熊本さん
5月12日〜 今治さん、富山さん
※88
とはいえ、いくつかの府県が独自に基準を定めて自粛緩和へのロードマップを示してるんだし、Jリーグにもなにがどうなったらどこまで再開する等の道筋は示して欲しいところだよね。
現状では場当たり的に再開延期を繰り返しているようにしか見えない。
各クラブともそろそろ「今季リーグが開催できなかった」
場合の赤字額予測を試算した方がいいんじゃないかな?
してるとこもあるのかも知れんけど。
で、それを公表した方がいい。
でないと経済面での危機感が出ないよ。
それ見た上でそれでもゼロリスクがいい、ってなら
クラブが逼迫しようが最悪は潰れようが構わない、
って考えてる意味だと思うけど。
再開しても満員のスタジアムでゴール→ワー! ハイタッチ狂喜乱舞はできないんだよね
正直、それができないならスタジアム行く意味が見いだせない
朝のニュースで学校再開した地域の登校する様子が映ったけど、黄色のカバーつけたランドセルが並んで歩いてるのを見て涙が出そうになった
全国同時的な自粛解除はまだ厳しそうなので、日常が戻りつつある子どもたちや選手の明るい姿が後押しとなって各地に広がればなと
緊急事態だろうが戦時中だろうが、判断が間違ってると思えば政府批判もリーグ批判もすべき。
でも「再開しない=専門家のいいなり」説はいいがかりすぎます……。
無為に時間をすごしているわけじゃなく、①情報収集②安全対策検討③その他の検討(経営面とか競技面とか)しつつ、決断のときをうかがってるわけでしょう。攻勢に転じるタイミングをいまかいまかと。なんとか7月には再開幕してほしいなー。
※91
具体的な再開日程については今月21日の政府専門家会議後の翌日Jリーグ実行委員会内で。
昨日開かれた実行委員会では次回の話し合いに向け再開手順の作成や再開基準を詰めていくと。
選手に対して実施する抗原検査キット(正確性はあれだが15分で済む)を再開前に準備できるか検討するらしいけどどうなるかな…
https://www.google.co.jp/amp/s/soccermagazine.jp/_amp/j1/17362537
https://www.jleague.jp/sp/news/article/17034/
※91
緊急事態宣言が解除される,もしくは少なくとも13都道府県が今の他県レベルの制限にならない限りは13都道府県は練習もできんでしょ
J1が13/18,J2が9/22,J3が6/20が練習できないならJ全体の再開時期の見通しなんて立つはずもないしね
なので再開時期の候補を幾つかケーススタディしてるのは見通しが立った時にスムーズに動くための妥当な検討だと思うよ
コロナの収束状況が誰にもわかない以上は今できることだけ検討しながら再開時期を探ることは場当たりな対応とは言えんよ
いまだに死病と考えている人がいて嫌になるわ
マジで
NPBもだけど
四国アイランドリーグもどうにか6月中に開幕したいとの事
まあこっちは観衆数百人レベルだし
客入れしても大丈夫でしょ
競輪も熊本の宇土場外がこんな写真を
ttp://www.satellite-uto.jp/wp-content/uploads/2020/05/UnfZ2Dtq.jpg
ttp://www.satellite-uto.jp/wp-content/uploads/2020/05/kCFyNx3M.jpg
ttp://www.satellite-uto.jp/wp-content/uploads/2020/05/cRHtzdfu.jpg
ttp://www.satellite-uto.jp/wp-content/uploads/2020/05/n2bn1ott.jpg
この感じだと小規模の場外売場から徐々に開けていくつもりかな?
競馬も宝塚までは無観客で
7月の夏競馬(福島・阪神※・函館)から開放エリア限定とかで徐々にってところか
※本来は7月が中京、9月が阪神だが今年は逆
※98
死なないけど感染率は高い、この前提はOKかな?
(これまでは発生してないけど、梅雨シーズンでどうなるかわからんから)1000人規模で発生したら、病院がパンパンになります
そうなると助かる病気の人が死んじゃうから、今やってるわけです。
それと、肺にダメージ受けるという見解もあるし、スポーツ選手には致命傷だよ。
※91
新日本プロレスなんてもう2か月くらいまともに試合してないぞ
ノアやDDTは無観客ながらアベマを介してのテレビマッチをしてるのに
何の為に金曜8時枠をBS朝日で獲ったんだっていう
それに競馬やボートが感染予防策をきちっと講じた上で
どうにか成立してるのに
それすら放棄して中止ばっかりの競輪も無策極まりないんだよなぁ
何で同じ事が出来ないんだろう(同じJKA管轄のオートは出来てるのに)
※100
今週の週刊現代で元厚労省技官の医者が
「もう集団免疫で十分戦えるレベル」って言ってるんだよね
コラテラルダメージをいかに最小限に出来るか…というか
自身の体の自然治癒力をどれだけ信じられるかなんだよなぁ
※92
経済面での危機感煽られたスポンサー企業が撤退に動きそう(小並感)
じいちゃんばあちゃん多いしね
※103
それ以前に不景気で撤退するとこが続出しそう
もう今年は生観戦できないのかなぁ。開幕戦無理して見に行って良かったわ。
たぶん終息する前に米中がドンパチするだろうから
下手すれば数年まともにスポーツ見られないかもしれんぞ
※106
観客を入れられたとしても、我々も行動変容を求められますよね。
チャント、フラッグ、ビジュアル(コレオ)シートなどの辞めさえすれば飛沫予防できる所は良いとして、当面はゴール時につい出てしまう歓声をどう抑えるのかが課題ですね。
ソースが週間現代とかマジかよ…
※102
※109の方と同じ感想になるんだろうけど、その人「元」技官だし、一応証言しているから感染症の専門家だと仮定しても説得力がいまいちだな…
※100
じゃあどこまで待てば満足なの?
肺へのダメージ?そんなこと言い出したら一生無理ですね
ワクチン出来るかもわからんし、仮にワクチン出来ても罹患する人はする
それが感染症というもの
ゼロリスクの世の中で生きたいならまず、貴方は家から出るのやめような
肺にダメージとか言っているけど、それってあくまで重篤化したらの話で、選手の年齢で重篤化するなんてないとは言わんけど稀
罹ったら全てが肺炎になるわけではないし、肺炎になっても全員が肺機能落ちるわけでもない
こうやってろくに知らないのに知ったかぶりで恐怖煽るアホって存在が害だな
オーストリアからの報告でスキューバダイビングだったかな?やってた人たちが無症状だったのに肺が治らない状態まで破壊されてたってのがあった
特殊なケースだろうけどね
肺炎って一部の人は永遠に治らないよ
そして新型コロナは無症状の人でも肺にダメージが残ったまま治らない人がレアケースでいる
都市部での開催止めて感染者が少ない、いない地方で試合進めるのも良いと思うけどね
そういう場所なら県内の人のみ観客入れても良い
※111
あなたずっーとコロナたいしたことない連呼してる人だよね
日本経済のためにネットに引きこもってないで、ぜひ現実世界でどんどんお金を落とすべきですな
もちろんコロナなんてたいしたことないから出来るだけ飲食店に行ったりホテル泊まったりしてるんでしょ?
医療崩壊させないことが必要だよなあ。
新型コロナが本当に大したことない病気と想定して自粛緩和・解除をするなら、同時に患者の厳密な隔離をやめる、防護服やらなんやらの厳密な感染対策をやめる、ということが必要になる(イコール指定感染症から外す、であってる?詳しい人)と思う。
※111
わかりやすくいうとリスクマネジメントしてるんですよ今
ゼロリスクじゃなにも出来ないとかじゃなくって
買い物行くのだってリスクかもしれないし、仕事行くのもリスクかもしれない
ただぜーんぶやっちゃうと多分よくないんじゃないかっていうことで今やってるんです
リスクはもう色々取ってるですよ現在
で、サッカーがどれくらいのリスクを取ったらいいっていうことで考えていくといいと思います
例えば今出てるような無観客試合案とか、地区ごとに分ける案ですとかでリスクはどれくらい減らせるだろうと
※113
そうやって極端なレアケースをもってきて過剰に恐怖をあおることの問題性がさんざん指摘されてるんだけど…
※111
自粛をゼロリスクの為におこなっていると思い込んでいる例鯱wピークカットが主たる目的なのにな
もっとも、ゼロリスクの為なんだ!って事にしないと批判できないくらい、例鯱のような強行再開派の理論は筋が通らなくなっているという事なのかもしれないが
コロナのみに対してゼロリスクを実施するならば…
コロナ感染者は特定の病院に入院、施行時点で健康な人は二週間は外出禁止、もし体調が悪くなったら症状問わずに先述した特定の病院に入院。電気水道ガスその他インフラが止まろうが備蓄食料が尽きろうが外出は禁止
特定の病院に入った人は医療関係者含め院内のコロナ感染者全員が完治してから二週間経過するまで病院から外出不可
こんなB級SF作品でもやらないようなディストピア感マックスの社会にすれば達成できるんだろうか、なんて考えてしまったw