新型コロナウイルスの影響で中断していた各国リーグの再開状況まとめ
- 2020.05.17 21:51
- 133
きのう欧州主要リーグで最も早くリーグ再開となったドイツ・ブンデスリーガ。
他のリーグでも着々と再開に向けて準備を進めていますが、現在の状況についてまとめてみました。

ドイツ 5月16日に無観客でリーグ再開

韓国 5月8日に無観客でリーグ再開

ベラルーシ リーグ中断はなく通常開催中(ベラルーシはルカシェンコ大統領の方針でスポーツイベントを一切中断せず)

再開日程が決まったリーグは次の通り。
リーグまたは政府からの正式な発表があったものです。
デンマーク 5月28日
ポーランド 5月29日
クロアチア 5月30日
セルビア 5月30日
イスラエル 5月30日
オーストリア 6月2日
ポルトガル 6月4日
ブルガリア 6月4日
スイス 6月8日
トルコ 6月12日
アイスランド 6月14日
ノルウェー 6月16日
フィンランド 7月1日
もうそろそろ正式決定しそうなのはイタリアやスペイン。
どちらもまだ1日1000人前後の新規感染者数を出していますが、それでも一時期よりは大きく減少しています。
スペイン ラ・リーガのハビエル・テバス会長が「6月12日に再開」と発言
再開に向けて動き出しているものの、まだ再開日が未確定なリーグ。
日本もここに入りそうです。
ルーマニア 政府が6月5日の再開を認める可能性がある
ウクライナ 5月30日の再開案を検討中
ギリシャ 政府からの許可が下りていないものの、6月14日までに開始できる見込みと報道あり
スウェーデン 6月1日の再開を目指して調整中
ロシア 6月21日または6月28日に再開する計画を発表
シンガポール 7月中旬の再開で調整中
中国 中国国営メディアは6月中に再開される可能性があると報道
オーストラリア 7月に練習試合を実施し、8月からの再開を目指し調整
メキシコ 7月上旬で検討中
コロンビア 他国の状況を見て、8月以降に再開予定
アメリカ・カナダ 6月8日までの中断が決定。早くとも7月以降の見込み
ということで、韓国やドイツを皮切りに、5月から6月にかけてかなりのリーグが再開に踏み切る見通しです。
Jリーグは6月再開案が事実上消滅し、7月以降の再開を目指していますが、いくつものリーグが再開し、新型コロナウイルス対策のノウハウが蓄積していけば、Jリーグ再開へのヒントが与えられるかもしれません。
おすすめ記事
133 コメント
コメントする
-
まぁ、自粛警察って浜松ナンバーが静岡県外から来たやつって言うレベルにかわいそうな頭してるからね。
無視でいいよ。とりあえず医療体制を圧迫しない状態で再開できることがマスト。
6月までに全国各地の病院も余裕が出てきてくれると再開しやすくなるんだけどね。
後少し・・・後少し・・・ただ、Jリーグも9月まで再開できなければいよいよ今年に限り秋春制も視野にいれると思う。
※74
あの旅館の文章見ると、下手に出ているようで最高に自粛警察(笑)を煽ってて面白いよ。
自分で僕は自粛警察ですが外出した頭にお花咲いている残念な人間です!って宣言して泊まるようなもんだしww -
前に管理人もちょっと触れてた気がするけど、
徹底的なPCR検査で陰性証明的なことをしていかないと、「サッカーに関心のない人」への説明が出来ないよね、やっぱり。県外移動自粛要請とかまで出しちゃってるし。
それなしに、自粛厨黙ってろといっても、分断を深めるだけで、再開に向かった空気は生まれないよね。サッカー厨のせいで死にたくないって言われるだけw
ここでのPCR検査は、医学的にどうこうというより、社会的な安心を調達するための道具として。
そういう意味で、楽天のPCR検査キット使うのもありなのか…と思ったり。というかそれくらいしか思いつかないんだ…。精度が悪くても、国がやってくれないんだから、仕方ないし。 -
安心のための検査をってそれってまさに馬鹿な行為なんだけどな。PCR検査の精度が100%だとしても、その時点で感染していないだけで数時間、数十分後にはどうなるかなんでわからない。
例えば手にウイルスついていたとして検査のタイミングでは陰性、で、手で目を擦ったらそこで感染だ。(粘膜から取り込む時間とかは無視してね)
安心のために検査して欲しいってのが医療機関を疲弊させる愚かな行為だし、今回そんな人が大量に出たわけ。国がやらないから楽天の検査キット使うのも検討って、馬鹿すぎて話にならん。
それしか思いつかないってのはそいつが馬鹿すぎるから。
ID: hiNDkxMzA5
こればっかりは早いのかは分からないね、確実早く見たいけど。
ID: IxYzQzZGYw
欧州がここまで早く再開すると思わなかった。Jリーグも再開日程決まってほしい。
ID: hjOTMyYTQx
この辺は春秋と秋春で動きに当然差は出て来るね
ID: JjYWEwOTE3
** 削除されました **
ID: llMDk0N2Qy
明るいニュース
ID: I0YTE2MTMw
東欧や中欧が軒並み再開だけど、この辺りの国って日本と同じくらいの陽性者数で抑えられるんだよね
ID: IxYTgyOTA1
※4
無能はお前だ
ID: k3Y2RiMjlk
ヨソはヨソ ウチはウチ
親によう言われたなぁ
でも早くJリーグ見たいなぁ
ID: U5NzJiZTM5
ベラルーシつよい…
早く再開してほしいなぁ。
対策とか日程調整とか大変だろうけども
ID: Q5OWU5NjFh
欧州の感染状況と日本の感染状況を比較したら欧州の人はほんと不思議だろうな
なぜJリーグが再開の見通しすら立ってないのか
ID: QwZDY2ODQ0
** 削除されました **
ID: g0ZTllNGMz
結局何が言いたいかというと、自粛警察は黙ってろってこと。
ID: A1M2Q2ZThh
はやく見たいよね><
ID: AwNWRlNjhi
サンチョぼっちゃり気味?笑笑
鍛えてきたなという選手も散見されますね
ID: c2MDA0NDRj
選手のコンディション考えたら、7月再開なんかね?
ID: VjYzk5ZDlj
再開のためには非常事態宣言解除がマストやろなぁ……
非常事態宣言解除が出ないと北海道・関東・近畿のクラブは練習再開すらできん
ID: NhNWE1Nzhl
選手輸出大国のブラジルが今絶賛ホットなのがなんともね。がんばれ世界。
ID: Y0MmQ3Njdi
どうせ無観客でやるなら非常事態宣言が解除された福島のJヴィレッジで集中開催とかでも良いような気もするけど、
やっぱり日本全体で非常事態宣言が解除されないと厳しいかな。
ID: Q0M2M4Y2Vm
Jが特別遅いとは思わない
むしろ欧州がおかしい
感染者出まくりだろうに
強いて言えば全員検査できる体制とかがあるからかな
日本じゃ無理だし
ID: g2OGJiOTJi
水内猛のYoutubeで細貝が言ってたけど、タイは9月開幕でもうずっとオフに入ってるんだって