閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J3第12節】藤枝が今季初のクリーンシートで3連勝!福島は後半ATの連続ゴールで劇的逆転勝ち


[静岡新聞]藤枝MYFC初完封、3連勝 J3リーグ第12節
https://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/myfc/802893.html
J3リーグは29日、各地で第12節の4試合が行われ、藤枝は鹿児島を1-0で破って3連勝とした。
(1)藤枝サ▽観衆735人
藤枝 6勝2分け4敗(20) 1(1―0 0―0)0 鹿児島 5勝2分け5敗(17)
▽得点者【藤】久富(1)

 ■久富先制点 復帰の秋本軸に守り抜く
 守備の要が戻ってきた藤枝が、今季12戦目で初の完封と3連勝を達成した。前半1分、ゴール前で粘ったFW吉平からのパスを受けたMF久富が先制点。その後は激しく相手に体をぶつけたDF秋本を中心に鹿児島の反撃をかわし、1点を守り抜いた。(以下略、全文はリンク先で)




EglHNECU4AEW-jJ



[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第12節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j3/12/all

01

関連記事:
【J3第12節 岩手×今治】今治がイエロー6枚の乱戦を制し連敗阻止!有間潤がPK決めてJ初ゴール&決勝点に
https://blog.domesoccer.jp/archives/60153504.html
【J3第12節 鳥取×長野】39歳フェルナンジーニョのヘッド弾で鳥取がドローに持ち込む 長野は再三押し込むも決定力欠く
https://blog.domesoccer.jp/archives/60153741.html
【J3第12節 沼津×熊本】熊本がエース谷口2発&浅川ダイビングヘッドで快勝!3戦負けなし2連勝で2位浮上
https://blog.domesoccer.jp/archives/60153801.html



ツイッターの反応

藤枝  1-0  鹿児島


https://www.youtube.com/watch?v=WrhhtePB-WA












C大23  1-2  福島


https://www.youtube.com/watch?v=hklma02ladQ













 

讃岐  1-1  YS横浜


https://www.youtube.com/watch?v=zKdeJdAtCs8












 

G大23  3-0  相模原


https://www.youtube.com/watch?v=fEPENf8LrJI






https://twitter.com/___gambakachan/status/1300094736854728704

41 コメント

  1. また悪天候で中止か
    今年は日程めちゃくちゃだな

  2. アディショナルタイムはイスマイラタイム
    頼りになるかかあだぜ

  3. 福島隼斗がようやく怪我から復帰したようで。しっかり経験積んでほしい
    一方、トカチは伸び悩んでそうだから少し心配

  4. ATに2点失ったくらいでクヨクヨするなよ。
    3点取られてたら本物だ

  5. U-23、続けさせてくれんかなぁ

  6. ※6
    本当になぁ
    湘南戦以降あきらかに選手・チームが変わるのを見るとトップとは違う楽しみがある

  7. お隣さん、日程ヤバない…?

  8. 岐阜さん2試合連続で雷雨中止ってすごいな日程どうなるんだろ

    ※6
    ウチの側から見てもU-23戦はアウェイ寄りの席がわりと埋まるから続けてほしいな
    あの時見たあの選手が数年後…みたいな楽しみがあるのも良い

  9. U23のいい流れが直接的、間接的にトップにつながっていければ最高なんやけど。
    次は中2日で真昼間のアウェイ、ケガだけは勘弁。

  10. 試合を成立させたいですorz。

  11. ※5
    岐阜ちゃんのトラウマをほじくり返すのはやめて差し上げろ

  12. ※6※7※9
    J3が不可なら、下部カテゴリからでも挑戦させて欲しいねえ。
    若者の成長、ユースっ子たちが大人のサッカーに慣れて成長していくのを見てると、なくなるのが本当に勿体ない。
    費用的にはトップチームに集約した方が良いのかも知れんけども…。

  13. 川﨑にフェルナンジーニョの波動と唐山に宇佐美の足の振りを感じさせる試合やったなぁ

    ※6
    U23を経て成長した堂安、食野、中村はトップチームで出始めたところで海外へ、高、高江、一美はトップチームを見据えた武者修行へ、福田はトップチーム定着とそこそこ結果出てるし続けさせてほしい。

  14. ※14
    實好、宮本体制でもそこそこの結果を残していたが、森下体制になってさらに劇的に大きな成果を出すようになったからねえ
    U23そのものもだが、森下さんを何としても来季も育成に関わらせてほしい

  15. デュエル合戦で相模原と互角に戦えたし勝利もできたので超嬉しい。

    ※6
    更に下の世代には仁郎くんや南野くんと有望な子がたくさんいるんだよねぇ。
    マリノスから坪倉さんが加入し、上野山さんと鴨川さんと梅津さんが退団した事でアカデミーでの改革がこの先大きく動く。
    その中でU-23の撤退は残念すぎる。

    20歳前後の選手をこれからどうやって鍛えるのだろう。

  16. ※13
    来年からU-21のエリートリーグを実施するらしいけど
    松並さんも言ってた通りJ3以上の質になるのかが疑問

    昨年、熊本が一万人の観客を集めつつもドン引きで虎の子の一点を守り切った試合なんてまさにその典型で
    いい年した大人が大人げない戦いで勝利を目指すのは、夢と希望と野心に満ちた若手にとっていい経験になってるだろうからね

  17. 正直、U-23?U-21リーグを設ける話を聞いたことあるけど、同世代たちとリーグ戦を行うよりも、J3とかで大人とバトルした方が経験値は上がると思うから、U-23は続けて欲しいと俺も思う。
    Jがダメなら、もう一つ落としてJFLで戦わせたりして育成させる。

  18. ※12
    うち以外にそんな悲惨なチームがあるなんて、岐阜さんすまん

  19. ※15
    森下監督の素晴らしいとこは食野も福田もそうやけど宮原コーチと共に絶対に名前が出てくるぐらい慕われてるとこよな。
    U21リーグでも(もちろんJ3参加がベスト)監督として留まってほしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ