ベガルタ仙台が2020年度決算で約3億5千万円の債務超過に陥る見通し 新型コロナの影響で収益が約9億円減少
- 2020.09.18 13:30
- 275
きょうの河北新報によると、ベガルタ仙台の2020年度の決算が約3憶5千万円の債務超過に陥る見通しとなっているそうです。
新型コロナウイルスの影響による営業収益の減少が主な原因で、今後クラブは経営改善を進めるとともに、サポーターらに募金を求めるとのことです。
[河北新報]ベガルタ、3億5000万円債務超過 20年度見込み コロナで収入大幅減
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200918_14022.html
河北新報社の質問に菊池秀逸社長が書面で明らかにした。入場料収入は予算比5億4000万円減の1億5000万円、スポンサー収入は同3億円減の9億8000万円にとどまると試算。最終赤字は現チーム名となった1999年以降最大の約7億円を見込み、純資産3億5600万円を上回る。
Jリーグの規定では、債務超過に陥るとリーグ参加資格となるクラブライセンスをはく奪されるが、今期は新型コロナによる特例措置で適用されない。菊池社長は「来期も特例措置を継続するかはリーグが今、検討中」と説明した。
今後は経営改善を進める。19年度に約13億円を計上したチーム人件費は「リーグで最低の水準にあり、J1で戦い続けるには最低でも現在の金額が必要」と来期も維持する方針。経費削減に向け、1日にはマイナビベガルタ仙台レディースの経営権譲渡を発表したが、他の支出項目も「聖域を設けずに予算を削減する」とした。(以下略、全文はリンク先で)
債務超過とは、負債額が企業の資産を上回ってしまうこと。
Jリーグでは債務超過がライセンス不交付の条件となっていますが、今年度は例外的に適用外となっています。

クラブは9月1日に女子サッカー部門のマイナビベガルタ仙台レディースの経営権を株式会社マイナビに譲渡。
今後もさらなる経営のスリム化が不可避となりますが、現状を考えるとこれはベガルタ仙台に限った話ではなさそうですね。
【スタッフ】
— ベガルタ仙台【公式】 (@vega_official_) September 1, 2020
マイナビベガルタ仙台レディースの経営権譲渡 株式会社マイナビと合意書締結のお知らせhttps://t.co/fe4YDqvWHj
978 U-名無しさん 2020/09/18(金) 06:22:53.57 ID:PV2Y5V4V0
ベガルタ仙台は2020年度決算で約3億5000万円債務超過に陥る見込み。
最終赤字は約7億円を見込み、純資産3億5600万円を上回る。募金活動は
今月下旬から始める予定。クラウドファンディングや口座振込、ユアスタなどで協力を求める。
979 U-名無しさん 2020/09/18(金) 06:37:09.89 ID:B2s1xC6Y0
>>978
まじか..
985 U-名無しさん 2020/09/18(金) 06:53:57.19 ID:SnpLBY1ta
>>978
募金協力するけど、そのかわり現状の天下り役員体質を本気で変えてくれ
989 U-名無しさん 2020/09/18(金) 07:03:19.78 ID:mz6ijKsx0
>>978
今を乗り切ることは勿論大切だけど
今後こういうことにならないための改善策が見えない限り、遅かれ早かれまた同じ事態を招く
まさかフロントも「コロナのせいで大赤字」としか思ってたりしないよな…
1004 U-名無しさん 2020/09/18(金) 07:56:39.94 ID:qVz0SYTca
>>978
これによって出ていく(出ていかざるを得ない)選手が気になるな。
来年も過密日程なのに選手層は薄そうだね。
988 U-名無しさん 2020/09/18(金) 07:02:54.38 ID:ASlBZWwYd
3月から飲み会がなくなって、いくらか貯まってるから、数万寄付に回せるかも
994 U-名無しさん 2020/09/18(金) 07:27:37.86 ID:mz6ijKsx0
札幌みたいなサポーター持株会制度があれば10諭吉くらいなら出すのだが
996 U-名無しさん 2020/09/18(金) 07:33:47.36 ID:a JnFDYMd
>>994
札幌そんなことやってたのかー
それなら形残るし出してもいいかも
995 U-名無しさん 2020/09/18(金) 07:33:00.77 ID: druF0Xpr
社長やる気ある人にしないと根本的に無理
平瀬社長やれよ
997 U-名無しさん 2020/09/18(金) 07:37:53.65 ID:tXD2UQuod
ここからは勝つと勝利給の支出が増えて、赤字見込みがさらに増していくシステムか
1003 U-名無しさん 2020/09/18(金) 07:56:29.95 ID:bWfdQjAfM
記事見た限りだと来季もJ1で戦う最低水準の人件費13億円は維持するとあるな…。
5 U-名無しさん 2020/09/18(金) 08:11:19.58 ID:Tn E5 Cgd
底の抜けた樽募金って言われてて草
6 U-名無しさん 2020/09/18(金) 08:17:05.63 ID:/d bFyyna
募金するにしても直接ベガルタに渡しても何も変わらなそうだから、サポーター団体が取りまとめて、要望書つけて条件つけて渡すとかしてほしいわ
フロントに対しての信頼なんてない
8 U-名無しさん 2020/09/18(金) 08:41:32.28 ID:RCqFxJcva
クラブの体質や体制は変わらないんでしょ?
不信感ありまくりの中で積極的に助けようって気にはならないな
12 U-名無しさん 2020/09/18(金) 09:11:32.26 ID:SAmjveKw0
>>8
それは思うよね このままなら結局繰り返す
ヴィッセルみたいにどこかが買収
山形みたいに外様有能社長を置く
ナイナーズのように経営陣フロント一新
何かしらやらないと意味がない
9 U-名無しさん 2020/09/18(金) 08:43:09.54 ID:bWfdQjAfM
J1にいるうちにどこかの企業に助けてもらわんとあかんと思うわ。
10 U-名無しさん 2020/09/18(金) 09:02:19.67 ID:L0DOZagE0
いつ募金するの?今でしょ
11 U-名無しさん 2020/09/18(金) 09:06:08.77 ID:UStl1s2Z0
このままの状況だとJ1のクラブライセンスが交付されずに降格?とかあるのかな
2年連続赤字だしコロナとか関係なく元から経営には問題はあったんだろうけど、厳しいね。
17 U-名無しさん 2020/09/18(金) 10:22:13.33 ID:8XMochGgd
>>11
今年はコロナ特例で何年連続赤字だろうが債務超過だろうがライセンス剥奪はない
来年確実に黒字にするために今年の経営状況を少しでも改善したいということ
14 U-名無しさん 2020/09/18(金) 09:43:02.70 ID:U7G90hWe0
もうアイリスでもいいから身売りした方がいいよ
※胸スポンサーのアイリスオーヤマ

24 U-名無しさん 2020/09/18(金) 10:44:58.42 ID:vjKtlriFa
ぶっちゃけ、身売りして青とか緑色みたいなシックなクラブカラーになるのも悪くない気がしてる
エンブレムもガラッと変えてフラットデザインのやつに
26 U-名無しさん 2020/09/18(金) 10:50:03.49 ID:mE1rokqHr
身売りって軽々しく言うけど、そもそも買いたいって手が上がらなきゃ成立しようがないぞ
38 U-名無しさん 2020/09/18(金) 11:33:40.56 ID:TIXTCv1c0
>>26
だから買い手を探せってことだろ
おすすめ記事
275 コメント
コメントする
-
※124
・駅前だけど仙台市最北端の終着駅、中心部からは少し遠い
・黒船・楽天イーグルスが仙台進出した時も楽観的な経営陣が営業活動・市民への浸透を怠った、結果仙台に住んでても選手の名前1人も知らない市民が大半を占める
・震災後の4位→2位があったのでクラブとして調子に乗った
・親会社が無く地元企業と仙台市・宮城県の寄り合いクラブなので、社長はじめ経営陣は地元企業の天下りのおじいちゃん、スポーツクラブ経営経験なしの素人、上昇志向ゼロの現社長は「今年の目標は残留」などの失言を連発
・「仙台さんコスパ良いよね」の高評価を経営陣が勘違いし/真に受け、営業努力もしなければ強化費の増額も渋った今年は赤﨑クエンカゲデス等の大型補強に加えシマオスウォヴィクも残留してくれたから、成績的にも地元での認知度アップ的にもかなり勝負の年だったんだけど、結局コロナでこの通り全ておじゃんですわ
広報も頑張っているとはいえへたっぴだから、公式Twitterのフォロワー数も非公式アカウントに遥か及ばないし、、、
マイナビさんかアイリスオーヤマさんあたりに身売りできないかね(´;ω;`) -
J1に昇格した時は嬉しかったし、自分のチームがJ1にいることを誇りに思えるけど、
チームが無くなってしまったらその方が悲しいと思う
育てた主力選手が他のチームに引き抜かれ、J1でなんとかやるために少し無理してでも補強をする
残留、残留、残留、いつのまに残留することが目的になっている
そんなことしてたらもちろんいつかガタがくる、たとえ今年を乗り切っても、来年は?再来年は?
J2に落ちたらスポンサーがつかなくなるって誰かが言ってたけど、J1でも別に大してついてないし
人件費減らして身の丈にあった経営するしかないと思ってる、それを理解できなければチームが無くなってしまうよ・・・ -
もう少し早い段階で債務超過の可能性があると公表すれば、給付金から募金しようと思う人もいたのかも知れないのにね。ちょっと動きが遅い気がする。
※204
本来であれば、たとえチケットを持っていても約1割程は様々な事情で来場しないという経験則があって、その為普段なら自由席のチケットは予め定員よりも多く発行する所が多いんだけど、今回は定員厳守だからそれが出来ないからだと。
(過去にあるクラブがこれが原因で定員以上入場してしまい、更にその人数を公式記録で発表した為、後で地元の消防署から厳重注意を受けた事例があってね、そのクラブは以後定員以上のチケット発行を止めたんだよね) -
※221
これ?以前ベガルタ仙台、ベガルタ仙台レディースと仕事で取引をしたく、打合せを重ねさせていただきました。
回を重ねるたびに「協賛金を入れスポンサーになったら商談をテーブルに上げてあげてもいい」「テーブルに上げたからと言って取引になる訳ではなく、そこから他社とのコンペをしメリットがある方に決める」「先ずは食事(夜の飲み)をしながら話しましょう」と言われ会食を数回重ねても話が進まず、どうしたらいいか率直に聞くと、「協賛金が上位に来ななければ話を進めない」と言われめんどくさくなってやめた経緯があります。
散々タカって他人のお金で飲み食いし、カネだけ持ってこい的な会社とは付合いたくないからスポンサーも付かくなってお金も出さなくなって来るんだよ。
先ずはその腐った体制を変えるのが先だよ。
ID: E3ZTA5ZjEz
どこのクラブにも起こりうる事態
対岸の火事ではない
ID: gyM2I4ZTkw
今年というよりかは来年が怖いっすなぁ。
厳しい状況になってるのはウチだけの話でも無さそうだし今年は散々である。
ID: E5OGU5ODll
正直、本年度決算で黒字に出来るクラブなんて無いのでは…?
ID: VkM2EzYzZk
** 削除されました **
ID: RkMWFmYmQx
仙台…
ID: JkMTVkZDRh
正直ウチもヤバイし他人事ではない
ID: RjNDIzYzk0
やっぱりどこも厳しいね…企業努力も勿論大事だけど、ちょっとでも足しになるなら微力ながら協力するから早めに募金要請くれな…ギリギリまで粘ったりして潰れるのだけはアカンよ。
ID: E3MTkwNDBi
今年がーっていうより、来年仙台さんと鳥栖さんはたいへんだろうね
なんとか乗り越えて欲しいけと、他人事じゃないな
ID: NkOTJkNGVh
うちの持株会って経営やばくなって減資して一度ふっとんだ記憶が。。。。
※3
黒字は無理でしょう。どちらかといえば、債務超過するかどうかのほうだと思う
ID: IxYzBjODQ2
これも浦和のせいで客足が遠退いたからだな どうしてくれんの?
ID: VkMDJlZDQz
で ベガルタ印のずんだシェイクとずんだ餅と牛タンの通販はまだですか?
ID: AyNzZlOTNh
※3
影響少なそうなのは神戸、大宮、長崎とか?
ID: I3NzYzYjNk
うちもコロナでダメージ受けてるスポンサー様が多いから来年の収入減が怖いんだよなあ。
サポーターズ持株会の増資も考えていいのよノノさん…
ID: Y1YjM4NzI0
リーグ再開して約半分の日程消化できたし、そろそろリーグからの補助の話も具体的に出てきてもよさそう
ID: U1ZmRkYzQw
実はうちも相当やばい
ID: czMDIxOTZm
この時期に発表したのは適切だと思う。早ければ早い方がいい。
こんなの今後いくらでも出てくるだろうし。
ID: Q2OTdlMTQw
仙台さんでこれならウチはどうなるんだ…。
結局胸も背中もスポンサー無しだからな。
赤字じゃなくて債務超過20億とかやめてくれよ。
ID: A2ODUwYTNh
そりゃさっさと観客戻して欲しいわな
もうコロナなんて風邪と変わらん
用のない爺さん婆さん達は家から出ないようにするしかないる
ID: Y4OTBkZjNl
ぶっちゃけやばくないとこないよね
ID: ViY2I0ODQy
※17
鳥栖さんは半沢直樹の題材になりそうなレベルと個人的に思う
今年安泰なクラブはないだろうなぁ…