閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

JFLのHonda FC、リーグ4連覇に導いた井幡監督の今季限りでの退任を発表 FW古橋、MF山藤、FW大町も退団へ


JFLのHonda FCは16日、井幡博康監督と元Jリーガーの3選手が今シーズン限りで退団することを発表しました。
井幡監督は2014年、Honda FCの監督に就任し、6年間で5度のリーグ優勝を達成。2016年からはJFL史上初の4連覇を達成し、今シーズンも首位に立っています。



[Honda FC][重要] 2020年度 Honda FC退団スタッフ・選手のお知らせ
http://www.honda-fc.gr.jp/news/detail.php?id=1177
2020年シーズンをもってHonda FCを退団するスタッフ及び選手をお知らせ致します。

井幡博康 監督 

古橋達弥 背番号10 

山藤健太 背番号8 

大町将梧 背番号9 

退団するスタッフ・選手の感謝のご挨拶はJFL最終節(都田)の11月29日(日)を予定しております。
是非、都田で皆様のご声援をお願い致します。




クラブは2014年からプロアマ混合の方針に舵を切り、井幡監督ともプロ監督として契約していました。
退団する3選手もプロ契約で、今回の退団はクラブが来シーズンから再び完全アマチュア化することを意味しているそうです。





001


ツイッターの反応













98 コメント

  1. そうなんだ。

  2. ** 削除されました **

  3. また完全アマ化か。それにしたって強いことには変わりないんだろうが。

    今年はチャンス。天皇杯とリーグ戦、両方獲っちゃえ。

  4. S級ライセンス持ってないのか…。てっきり、今年絶不調だったJクラブの間で争奪戦が始まるものかと…

  5. 1からチーム建て直したいJ2かJ3のチームは、オシムさんと助っ人外国人迎えて復活した千葉みたいな感じで、
    監督とこの3選手迎えてみるのも面白いと思う

  6. 既にお大尽アマチュアクラブがオファーしてたりして

  7. F1撤退といいホンダにとっては変化の年だな

  8. 元ツエーゲン組3人とも退団しちゃった

  9. 最強門番だった時代が変わろうとしている
    いったい幾つのクラブがホンダに弾かれて涙を飲んだ事か・・・

  10. でもお強いんでしょう?

  11. 片野坂さんみたいに、コーチ経験を経て、Jの監督になってもらいたい。ユースの監督でもいい。

    どっかの大学サッカー部からのオファーがあってもおかしくない。

    打倒Jのチームを目指す大学サッカー
    (去年の法政大学を見ていると、あながち夢物語でもない気がする)

  12. HONDAにピコンが来た時「FURUHASHIかな?」ってわくわくすることもなくなるのか……

  13. 2014年からという事はうちの阿波加(2015年に育成型期限付き移籍)もお世話になったのか。
    プロアマ混在の方針がなかったら実現してなかったかもしれないんだな。
    というかそうなると中村桐耶のレンタルも今年で終わりかな。

  14. J1で活躍してもらった古橋さんも退団か。いつまでもサポは感謝しています。

  15. うちとHONDAさんと繋がりのある人が一気に抜けるのか…

  16. 天皇杯で有終の美を飾るパターン

  17. ホンダは何を考えているのかな?アマチュアになる?ダメダメ!プロ化じゃないと!勿論アマチュアになる判断はホンダの勝手だからそれは仕方ないけど凄く勿体ないですね。ホンダFCのままJ3に昇格してJリーグの舞台で活躍出来る様にするのが本道だと思います。完全アマになるとスカーン!と成績落ちちゃうのは目に見えますがそれでもいいとホンダ思ってるのかなあ?単なる経費削減・リストラ・ホンダは別にサッカー経営はどうでもいい・本当はレッズやマリノスやグランパスの様に肩を並べてJで活躍させたかったのだけど、予算がかかるし降格とかしたら株価に響いて嫌だからアマでいい、としたのかな?個人的には残念で情けない決断だと思いました。

  18. フル…。でも、古橋はプロ契約じゃなかったような気がするんだけど。

  19. カーボンニュートラル化に舵を切った結果、F1とプロも切った訳ね(´・ω・`)

  20. プロアマ混合ラストシーズンで有終の美を飾りたいHonda、圧倒的な力で独走している秋田、川崎

    今年の天皇杯も面白くなりそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ