【J2第27節 徳島×甲府】ドゥドゥの決勝弾で接戦制した甲府が徳島下す!上位に連勝で昇格争いに望みつなぐ
- 2020.10.17 17:53
- 110


得点: ドゥドゥ
警告・退場: 今津佑太 中塩大貴 ドゥドゥ 石井秀典 金園英学 中塩大貴(退場)
戦評(スポーツナビ):
首位の徳島は、序盤に甲府の鋭いプレスに苦戦してあわや失点かというシーンを迎えるも、上福元が好セーブを披露。次第にホームチームは主導権を握り、連係したパスワークや敵陣でのプレスからのショートカウンターなど多彩な攻撃を仕掛ける。後半に入ると、渡井が投入されたことを機に攻撃がより活性化。しかし、一瞬の隙を突かれてドゥドゥにゴールを許してしまう。それでも攻撃を続けると、甲府に退場者が出るなど流れをつかむ。だが、シュートはポストに当たるなど、最後まで1点が遠く敗戦。11試合ぶりに黒星を喫する結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101730/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101730/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/2/2020/101730/recap/



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvsヴァンフォーレ甲府 明治安田生命J2リーグ 第27節 2020/10/17
https://www.youtube.com/watch?v=kLnBthNz3ZA
連勝!! よく守り切った💪 #vfk
— しゃきーん (forza_kofu) 2020, 10月 17
よし、勝った! でかい! #vfk
— りょーた◢® RN世界で一番お人好しなさかな (ryoutamannsann) 2020, 10月 17
ヴァンフォーレ甲府勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!
— かんなにらせ@フォーレ (yp_nirase) 2020, 10月 17
10/17 #徳島_甲府 試合終了1-0 #ドゥドゥ 選手の値千金のゴール🔥 共に戦っていただき、ありがとうございました✨ #vfk #AGGRESSIVE https://t.co/rdK5YODL5S
— ヴァンフォーレ甲府 (vfk_official) 2020, 10月 17
強きをくじき、弱きを助ける。 どうも、ヴァンフォーレ甲府です ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
— TOKKO (tokko) 2020, 10月 17
勝ったーーー!徳島0-1甲府、アウェイで、昇格圏上位に連勝、微かな希望を繋いだ!これができるチームなんじゃないか甲府、早いとこ浮上してほしかったぞ。 #vfk
— OLIVEきんきち(オリーベきんきち) (olivekinkichi) 2020, 10月 17
荒れた試合だったけどなんと勝った… 勝ってなかったら報われないといっても過言ではないほどの荒れ具合だった 中塩くんの退場は残念だったけど… この連勝を伸ばして昇格圏に!!! #vfk #AGRESSIVE #徳島ヴォルティスvsヴァンフォーレ甲府
— マッヒュー◢ │⁴⁶ (Mahyu_46) 2020, 10月 17
久々の連勝。終盤退場者もあり、トップで金園が1人で身体張ってるの感動した。#vfk #j2
— 𝙗𝙨𝙢 (bsmtwe) 2020, 10月 17
おおー、甲府勝ったーー❗️ 首位の徳島相手ですからよくやったと褒め称えたい。 #vfk
— あんちゃん (y2620aki) 2020, 10月 17
全てが詰まった最高の試合 ここから這い上がろう #vfk https://t.co/jltIIQnnj3
— し ろ ゐ わ 🎌 (Kobe_La26) 2020, 10月 17
44 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:06:11 ID:Wz/NEEmJ0
神憑りの勝利
46 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:06:22 ID:kODV3oA40
お疲れ様でした
48 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:06:31 ID:ABQ0pkou0
ポスト「よかったな」
50 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:06:39 ID:8ABoyDX80
荒れたのは前半のあちらさんのゴール取り消しの辺りからかな
ジャッジのグダグダのせいだろ
※ジエゴがゴールするもオフサイドにより後からノーゴール判定に


幻のジエゴール💢
— マキサイトー (@mackysaito) October 17, 2020
副審の旗も上がってないのに、抗議受けてからオフサイドって!#vortis#ジエゴ#池内 pic.twitter.com/LH2fFXTzoK
52 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:07:24 ID:SsEH1xVka
審判という最大の敵を乗り越え勝利
59 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:08:38 ID:W4ad8tXra
連敗すると急に勝ち出すのなんなん!
61 蜂 2020/10/17(土) 16:09:08 ID:rgoHjdhXd
サンキュー甲府!
サンキューな。
70 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:12:46 ID:HWdkERdia
福岡スレが甲府スレ化してたw
62 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:09:12 ID:yEvHTRj30
上位との試合にだけ本気を出すスタイル
64 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:10:16 ID:F/thLGko0
よっしゃあー勝ったー!まだ食らいつけるぞ
75 U-名無しさん 2020/10/17(土) 16:14:50 ID:bIw0adW90
6ポイントマッチ3連戦を2勝1敗
昇格戦線にギリギリ首の皮一ミリくらい繋がった
おすすめ記事
110 コメント
コメントする
-
今週の教えてジャッジリプレイ案件
1.オフサイドによるゴール取り消し
スタジアムで見る限り、主審はゴールのジェスチャーをして、副審もすぐに主審を呼んでいるようには見えなかった。(※見間違っていたら申し訳ない)
では一体、何をもって誰が判定を変えたのか?
会場のビジョンで審判がプレーを確認するのはダメなはずだが、映像が流れてそれを見てから副審が主審を呼んだように現地では見えた。主審と副審はゴール直後どのようなやり取りをしていたのか? また、主審が一度ゴールの判定をした(※これが勘違いなら申し訳ない)後、それを取りやめることはあって良いのか?
また、副審がジエゴの位置をオフサイドと認識していたのであれば、なぜすぐに旗を上げなかったのか? もしくは(河田とDFのどちらが触ったのかわからなかったのであれば)なぜすぐに主審を呼ばなかったのか?2.ボールがサイドを出た後のファール
サイドのライン際の攻防で、副審がボールがサイドを出た(※この時点では甲府ボール)と旗を上げた後に接触があり、結局甲府のファールの判定で徳島ボールになった。
(ラフプレイならともかく)ボールがデッドになった後の接触によるファールは取られるものなのか?
(後半何分かは忘れたので、誰か知ってる人がいたらよろしくお願いします)3.イエローカードいろいろ
・後半20分の河田が倒されたシーン
ファールがあったかどうかは微妙に見えるがファールが仮にあったとするならば、DOGSOまでは行かないまでにしてもSPAでイエローカードの対象になるのでは?
河田がボールに届かないという判断をしたのだろうか? まあ相手DFもいたのでSPAにも満たないと判断したのだろうか? ちょっと気になったので。
(※これは文句ではなくただ単に確認したいだけです)・遅延行為によるイエローカード
後半最後の甲府の状況で、中塩の行動だけが遅かったとは思わなかったのだが、なぜ中塩だけイエローなのだろうか。
現場で見た感じなら、ドゥドゥが得点後のゴールパフォーマンスを繰り返し延々やってた方が時間を遥かに使っていたのだが。あとそもそも遅延行為に対するイエローって、事前に主審から「今度やったらイエローだすよ!」って警告があるものなの?
それとも、ノータイムで警告が出るものなの?しかし今日の試合で個人的に気になったのは、1と2に代表されるように、主審と副審の連携が全然取れてないようなシーンが散見されたこと。
どういうコミュニケーションをしてたのだろう。 -
ちなみにスタジアム内が何で荒れた(※ブーイングが出た)かというと、ゴール後甲府の抗議があってビジョンで映像が流れて『から』、審判が協議に入ったため。
ゴール直後に主審が副審のところに行って確認して「やっぱりオフサイドだね」ってなってたらそこまで荒れなかったと思うけど、現場で見る限り、ビジョンで映像が流れて甲府の抗議があってから協議したように見えたんで「何でやねん」とスタジアムはなった。
(実際は抗議前にインカム主審副審のやり取りしてたのかもしれんけど、そうは見えなかった)正直、現地にいた人間からすると、野球みたいに「これこれこういう理由で、こういうジャッジになりました」って審判から場内放送欲しいわ。現地だと、どうしてそういう判定になったのかさっぱり分からん。
-
「えー、球審の白井……もとい主審の池内です。
只今の判定ですが、副審の位置からジエゴ選手がオフサイドポジションにいることは確認できていましたが、ジエゴ選手に至るラストタッチが徳島と甲府の選手のどちらか分からなかったため副審は旗を上げませんでした。しかし私(主審)の方からラストタッチは徳島の選手にあったと確認できていたため、協議の結果オフサイドとしてプレーを再開します」VARが無い現状だと、こんくらいスタジアムで説明してくれたら、観てる方も「まあしゃあないかなあ」と思うんだけどなあ。
DAZN視聴者に比べ、スタジアム内の観客が何の説明もなく一番わけわからず放り出される現状はやっぱり問題あると思う。
じゃあ、スタジアムよりテレビで良いよねってなるよ極論。 -
※73
主審はすぐに副審に確認に行けていない。
※46にもあるように時間がかかっている。DAZNで確認すると1分40秒くらい
DAZNには映っていないが、その間ビジョンにリプレイが2度流され、副審は甲府ベンチ前で甲府のスタッフに取り囲まれて猛烈に抗議されている。甲府の監督はビジョンを指さして抗議している。この時の抗議の強烈な怒声は、当然スタンドにいる徳島サポの耳にも届いている。ドゥドゥもベンチ前まで行って抗議していたが、暴言を吐いてしまったのか、この時にイエローをもらっている。
その後ようやく主審が副審と協議ができている。ここからはDAZNにも映っている。
抗議がありビジョンでリプレイを見てさらに抗議が激しくなり、その後、ようやく審判の協議が始まるという過程を現地で見せられると、抗議の結果判定が覆されたと感じるのは、サポとして普通の反応なのではと思うのだが。
徳島サポは2年前にも今回とまったく同じ経験をさせられているので、より激しい反応になったと思われる。判定が覆ったあと、リカルドが指で2を示して抗議している姿が映されていたが、今回で2回目だぞという抗議をしたのだろう。
結果的に判定は正しいとは思うが、今回の事案の問題点などについて冷静な目で専門家の解説を聞きたいと思うのは、自然なことではないのだろうか。
ID: M3ZTQwZGFj
怒声が思いっきり聴こえてきて草
ID: MxNTk4ZTVj
遅延行為で簡単に2枚目のイエロー出すのはあかんでしょ…
ID: k4MGFlOTEx
これこそ恩返し弾やドゥドゥ꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡
ID: ZlZTZhNDNl
うわぁ、徳島さんこれはキツイ・・・。(´・ω・`)
ID: U3YmRlZmU1
勝敗は置いといて、徳島と甲府が一致団結しそうだなって思った
ID: I3NTVlZWY5
ドゥドゥとリキマツダから溢れ出るアビスパ愛
ID: I4ODE4Nzkx
まだまだ昇格争いわからんなぁ、その意味で怖いわj2
ID: UwZjA5NmY4
※2
既にイエローもらってたら遅延行為に対しても緩い、みたいなことされる方がいかんでしょ…
ID: diYmRlNGNi
審判のジャッジ・カードの基準がブレブレで草w
長崎戦でなまじJ1の主審に安定感あるジャッジしてもらったもんだから、余計に酷く感じる。
ID: BhMGU0ZjVm
徳島甲府関係なくJリーグ界に理不尽判定撒き散らす池内主審
お前はガノトトスか
ID: IxNDMzZjc5
勝ったけど、後味が悪いよなぁ…
ID: NjN2YzZmI0
審判のせいで試合が荒れて、選手たちが自分達で荒れないようにコントロールするレベル。
徳島強かった・・・。審判が共通の敵。
でも抗議で覆ったのとは違うと思うな。
ゴールだったらどんなに抗議しようとゴールだし。
ID: U2YjMyODg4
エアVAR発動!
ID: FmOTVhODFi
ジャッジが、ほんとにダメだなぁと思いました
ID: IwYzhjNjll
今年はプレーオフ無いからどこが昇格するにしろどうか最終節までもつれてくれ。
ID: M0YTRmYmQ5
※10
最近はガノトトスも随分とおとなしくなったと言う噂を風の便りで…
ID: BhNDc4ZDMz
リキマツダとドゥドゥの活躍が嬉しいぞ
ID: U3OTcxYTYy
池内は今シーズンはもう休め
疲れているんだよ
ID: lhZTUwNGUy
どちらのサポーターにも不快な池内のジャッジ。
ゴールシーンは副審も戻ってたし、主審も1度認めたように見えた。ゴネ得やなと思った。後半はゴール取り消しで徳島寄りになった場面も感じた。
ジャッジ以外の面でも最近は選手全体の動きが悪いように見える。連戦2つはきついけど頑張って乗り越えて欲しい。
ID: E3MzBlMWUw
まだ5敗目や
切り替えていこ!