閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第31節 横浜FC×鳥栖】横浜FCが3試合ぶり先制に成功するも後半の反撃耐えられず 鳥栖に追いつかれドロー


2020年 J1 第31節 横浜FC VS サガン鳥栖

横浜FC 1-1 鳥栖  ニッパツ三ツ沢球技場(3837人) 

得点: 松浦拓弥 レンゾロペス
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
互いにボールを大事にするサッカーを掲げる両者は序盤からパスワークで崩す狙いを見せ、一進一退の攻防を展開。その中でも横浜FCは斉藤光が違いを見せる。手が付けられない突破でサイドを切り裂くと、前半終了間際に先制点をもたらして試合を折り返す。だが、相手のペースに持ち込まれた後半は、連動したプレスに苦戦。セカンドボールを回収されて押し込まれると、ついに守備網が決壊。逃げ切りを図る中で同点とされ、終盤の戦いぶりに課題を残す内容となった。一方の鳥栖は執念のドロー。気持ちを前面に押し出し、勝点1をもぎ取った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120514/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120514/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match/1/2020/120514/recap/


013

007

008



[YouTube]ハイライト:横浜FCvsサガン鳥栖 明治安田生命J1リーグ 第31節 2020/12/5
https://www.youtube.com/watch?v=soqznjKM4_I





ツイッターの反応






















32 コメント

  1. 赤帽ダービー

  2. あと1試合でリーグ最多ドロー更新らしい

  3. 六反選手反応良過ぎわろた

  4. 松井の移籍前ラストゲームで松浦がゴール
    ジュビロ成分濃い
    松井も松浦も好きな選手だからグッとくるものがあるわ
    身体に気をつけてな松井

  5. 鳥栖は良い若手がいっぱいで今後が楽しみだな

  6. ※2
    あと1引き分けで最多引き分けタイだった(J1記録は2005年FC東京の14)

  7. どっちが勝ってもおかしくなかったな
    松岡のブロックは声でたらわ

  8. 秀人、時間とスペース食い潰してて邪魔でしかなかった。移籍が噂されてるチームとの試合でこのパフォーマンスって…

  9. 相変わらず逃げ切れないな
    しかし後半40分過ぎに二人を交替させるのは遅いだろ
    残り僅かな時間帯で決める選手じゃ無いし
    一美はあの時間帯まで使わないでセヌーに替えた方が良かったよ
    今期残り試合が
    グランパス ガンバ マリノスか
    鳥栖に勝てないようじゃ
    ボコボコにされるだろうな
    たとえマリノスがベストメンバーで無くても

  10. またドロー…。
    でも今日は追いついてドローなので褒めてあげます。よく頑張った!

  11. 鳥栖さんいい若手多いなマジで

  12. 斎藤鋼機やべぇな。なんや、あのエロいパスは。3億円の輝きは伊達じゃねぇ。

    しかし、一美もうちにいる日本人選手みたいなもんで、超絶決定機でもそうなるのね・・・って系統ですな。
    いい選手だと思うけど、ストライカーで決めきれなさはやばい

  13. ※1
    もうお互い赤帽覚えてるのそんなおらんやろ

  14. 後半面白かった。 どこのチームも同じだろうけど金監督は来シーズン見据えつつ選手起用してるんだろうな。 
    寒くなってきたから皆さん怪我無いように最終戦まで頑張ってください。

  15. 降格ないと盛り上がらんな

  16. 開幕戦以来でようやくスタジアムで観戦できた。
    いやー、うちの若者たちいいわー。この先が本当に楽しみだから、意地でもずっとJ1にしがみつかなきゃ

  17. ※2
    川崎の全チーム勝利記録阻止しつつドロー狙うで!

  18. 高橋秀人と宮が鳥栖のウィークポイントになってたね
    後半からはいつもの支配率番長の鳥栖だった

  19. なぜ勝てないんだい?

  20. 悪くはなかったけど決して良くもない
    締まらない
    そんな内容でした(´・ω・`)

    確かに高秀先生あんま良くなかったな
    来年大丈夫かしら

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ