閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

清水エスパルスが“ガードオブオナー”で王者・川崎フロンターレを出迎え 平岡監督が提案


きょう行なわれたJ1第31節で清水エスパルスはホームで川崎フロンターレと対戦。
この試合の選手入場時には、Jリーグでは珍しい試みが行なわれました。

それがこちら。




001

006

016



これは欧州で行なわれている「ガードオブオナー(guard of honor/栄誉列)」と呼ばれ、優勝チームの栄誉を讃え、優勝が決まった次の対戦相手が列を作って入場を迎えるというもの。
おそらくJリーグでは初ではないかと思います。







DAZN中継によると、清水エスパルスの平岡監督が運営に提案して実施されたそうです。
試合後の監督インタビューでも「ガードオブオナー」についての質問がありました。


011


試合前に「ガードオブオナー」がありました。すごくいいシーンでした。監督が仰ったとのことですが、どのような思いでなさったのでしょうか?

それはたまたま私がやろうと思ったのと、運営の方と一致したということで、しっかり運営が考えてくれたので良かったです。

すばらしいシーンでした。

ありがとうございます。




清水エスパルス、粋な演出です。
Jリーグの優勝争いは例年最終節あたりまでもつれるので、「ガードオブオナー」がそもそもできないシチュエーションが多いのですが、それだけ今シーズンの川崎フロンターレが特別だったともいえますね。



ツイッターの反応












294 コメント

  1. これがスポーツマンシップか!

  2. ** 削除されました **

  3. 見えない物を見ようとするやつ?

  4. 素晴らしく粋ですね
    感動しました!

  5. 案の定、浦和鹿島あたりがウダウダ言ってるな

  6. 俺は好き

  7. 清水だなぁ。うちでは絶対ムリ

  8. 将来的にはこれを受ける側になってほしい

    そういえばクラブワールドカップで優勝したレアル相手にバルサが
    これをやらなかったことでひと悶着あったな

  9. 粋だね

  10. やるのは自由だけど、これを他チームにもやらせようと促す輩がいるんだけどマジでよくわからない。

  11. いっひゅうぃ~~のにゅる~~  いつぁくぇ~~しょ~おぼ~~な~~♪

  12. サラブライトマンの曲でも流すのかと思った

  13. まさかJでもやるなんて思ってなかったからびっくりした
    ありがとうございます

  14. ※3
    望遠鏡をのぞきこむやつ

  15. ※3
    それバンプオブチキン

  16. あー、ガードオブオナーね。
    知ってる知ってる。
    あれでしょ?FF7の最強召喚魔法。

  17. ** 削除されました **

  18. こーのー空の下ー♪じゃなかった

  19. プレミアのクラブが嫌々やってるのすげー好き

  20. ※3
    それはバンプオブチキン

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ