FC東京がMFレアンドロを完全移籍で獲得へ 今季鹿島アントラーズから期限付き移籍でプレー
- 2020.12.07 11:58
- 111
けさのスポーツ報知によると、FC東京が鹿島アントラーズから期限付き移籍中のMFレアンドロを完全移籍で獲得することが判明したそうです。
レアンドロ選手は今シーズンここまでリーグ戦26試合で9ゴール、ACL7試合で2ゴールを挙げています。

[報知]【F東京】レアンドロを来季完全移籍で獲得…鹿島との契約満了
https://hochi.news/articles/20201207-OHT1T50027.html
レアンドロは、13年にブラジル代表の招集歴を持つアタッカーで、高精度のパスやスピードを生かしたドリブル突破に優れる。今季はセットプレーのキッカーとしても高い技術を発揮し、貢献。リーグ26試合出場でFWディエゴオリベイラ(30)と並んでチーム首位の9得点を挙げている。ACLでも全7試合に出場し、2得点を挙げた。

レアンドロ完全移籍キター!! 来季も頼むよ! https://t.co/6MboGR6RyB
— エルシクロン東京 (elciclontokyo1) 2020, 12月 7
レアンドロが完全で東京に! #FC東京
— 千葉 あずさ (shihnya) 2020, 12月 7
レアンドロ、完全移籍決まったか。 2017年シーズンかなり助けられたし 膝の怪我無ければまた違った結果になったかもしれなかったな ありがとうレアンドロ!! #antlers
— りゅう (antlers_9_19_41) 2020, 12月 7
レアンドロ完全で瓦斯に行くのはいいけど、0円なのがなー
— AXELA (axela3_) 2020, 12月 7
え、何?レアンドロ戻って来ないの?
— 常陸鹿 (ILove_antlers) 2020, 12月 7
レアンドロ完全はでかい
— しょう (hamasho013) 2020, 12月 7
レアンドロはまぁ分かってた。ブラジル戻るより日本で居場所作れて良かった。来年は対戦出来るね、何もさせないけど。
— r_oo_ts (r_oo_ts) 2020, 12月 7
レアンドロはやはり完全移籍かー 鹿島に来るブラジル人は与えられるタスクが多すぎて、本来の力を出しにくいから仕方ないか… 東京でJリーグを盛り上げる為、しっかり働いてもらおう!笑
— ゆー (yuya198908) 2020, 12月 7
正直今年F東には久々に負けなかったけど、レアンドロがレンタルの関係で鹿島戦、試合出れなかったのは結構助かってた気がする。
— しかたろう (shikataro6) 2020, 12月 7
レアンドロ!来年も宜しく!
— オノヨーギラス (Mandelaboyman) 2020, 12月 7
レアンドロ獲得はめちゃめちゃ嬉しい! 正直、ディエゴとかブラジル人いなかったら無理だっただろうなw
— Kohh (KOUTA7018) 2020, 12月 7
レアンドロ残留させるのか… これは来季も4-3-3やる気満々だな
— 町田の青赤 (thank__you_0123) 2020, 12月 7
レアンドロ、 本当にマサカの借りパクwwwwww これはビックリ、マジですか? 得した感がデカイ! 来期はインサイドかなー あとはスペインあたりから左サイドのアタッカーが入れば、前はもうOKかなー
— いれぶん (eleven5555) 2020, 12月 7
レアンドロの完全移籍が良いニュースだなぁ〜😑😑
— しょーや (shoya_tokyo3) 2020, 12月 7
レアンドロ残留で4-3-3継続路線でしょうか。絶対補強ポイントは本職のアンカーとビルドアップができるCBかなあ。アダをウイングで使いたいので純粋なセンターフォワードタイプの選手も1人いたらという感じ。反面若手の台頭に蓋をしないという塩梅が難しい #fctokyo
— Ryohei.S (neru7__fct) 2020, 12月 7
レアンドロはアラーノまぁ取ったし想定内。あの活躍ぶりを見てるとFC東京の方が水が合うんだろうな…
— 東海林メアリー (antlersmirnoff) 2020, 12月 7
ID: dmODNmMDIx
来期は肘に気を付けてくだしあ
ID: k0ODk3NjJm
1だったら大分に完全移籍
ID: IyNDU5ZGVk
0円移籍なのか…(白目)
ID: QwYTc1NTJl
エルボゥェ…
ID: NkZTcxYzBi
上位チームの移籍報道も始まった。
この時期は好きでは無いけど誰が来て誰が去っていくのかな。
ID: UxOGVhY2Mz
鹿島は何でこんなに良い選手をあげちゃったの
鹿島では何がダメだったのでしょうか?
ID: ZjODdlYmY1
契約最終年にレンタルで出す意味ってなんなんだろうな
延長するか初めから完全じゃ駄目だったんか
ID: YyYjJmOGY5
** 削除されました **
ID: ZkZWU1NGY5
※7
実質フリー移籍みたいなもんでしょ
移籍元のメリットはレンタル料が入るのと年俸が浮くからその分ほかの選手獲得に回したりできる
ID: kyMWIxY2M4
プレーの波があまりにも激しいから契約しないかと思ってた。肘はVARもあるし、来年は減ると信じたい。。。
ID: k1ZWZjMTVi
瓦斯はそれで良いのかよ…
更にイメージが悪化するぞ
ID: NmOWVmYWNh
ルヴァン対策かな?
ID: I2MDdmN2Yy
健太が肘打ち矯正させる気あるのか疑わしいせいで試合したくねぇな
ID: I2NjE2OGI2
ぐう、羨ましい。
買い取れる資本力が欲しいクラブだった
ID: M3YzEwNGRk
来年も肘を振り回すのだろうか。
肘を振り回し続けるのも悪質だし、VARがあるから止めるのも、それもまた悪質。
ID: U5ZWVkYmVj
セットプレーの得点増えたのは彼のおかげ。てか、いるといないとでは別のチームになる。いい時はさすが元セレソンってプレーばしばし出る
問題なのは肘は当たり前なんだけど、日本人にパス出さないとこ。特に原は全然信頼されてないと思う。あれが良くなるといいな
ID: A3MzllZmVj
※7
単純に移籍金を払ってまで獲得してくれるクラブがなかったんでしょうな
延長したってレンタル先から返却されたらまた同じ事になるし、自分の所で戦力にならない選手の保有権はいつまでも保持しておくものではない
ID: RjMzc1MjFi
肘打ちしなくなっても理由がVARなら悪質なの?どうやったら理由わかるの?そうなると問題は受け取る側の問題じゃん
ID: A5YjRlNjli
※7 お互いのお財布事情に関係してってやつ。
ID: dmNDZhYTUz
肘の呼吸は使用禁止で