閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

東京ヴェルディ羽生英之社長の退任濃厚 新型コロナの影響により経営難に陥る可能性


けさのスポーツニッポンによると、東京ヴェルディの羽生社長の退任が濃厚となっているそうです。
クラブは新型コロナウイルスの影響により経営難に陥る可能性があり、体制を変更して立て直しを図る方針。今期と来期は赤字決算が予想され、赤字額は10億円にのぼる見通しとのことです。



[スポニチ]J2東京V・羽生社長 経営難で退任濃厚、ゼビオ主導で再建目指す
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/12/14/kiji/20201214s00002180096000c.html
 J2東京Vの羽生英之社長(56)が退任することが13日、濃厚となった。新型コロナウイルス感染拡大の影響でサッカースクールや入場料収入が大幅な減収となり、今期は約6億円、来期も4億円近い赤字が予想され、2年間で赤字は10億円近くになるという。このままでは経営が厳しくなる可能性があることから筆頭株主のスポーツ用品販売大手・ゼビオグループの主導で再建を目指すことになった。Jリーグの村井チェアマンにも報告している。
 東京Vは日本テレビの撤退で経営危機に陥り、10年にJリーグから約4億円の緊急融資を受け、Jリーグ事務局長だった羽生氏が社長に就任した。




005


ツイッターの反応
















5chの反応




411 U-名無しさん 2020/12/14(月) 06:43:56 ID:o4r1rgAPr
羽生さんはサクッと協会に戻るんだろうけど、ゼビオが何をしてくれるんかね…



418 U-名無しさん 2020/12/14(月) 07:22:32 ID:sQxkdNOL0
アカツキから色々送り込まれてるからゆくゆくはアカツキが経営に乗り出すのかと思ってたけどこれアカツキ的には良いのかね



420 U-名無しさん 2020/12/14(月) 07:26:20 ID:2dFoxAvMp
ゼビオ、アカツキ、その他スポンサーや株主、今どんな力関係になってるのか分かんねー
総合型クラブ化やリブランディングみたいな舵取りをしてしまった後にこんな事になって大丈夫なん?
今のままではジリ貧なのは間違いないが方向性ブレブレだけは勘弁してね




421 U-名無しさん 2020/12/14(月) 07:29:30 ID:4l7Uzt9V0
サイバーエージェントを断ったのもゼビオか

関連記事:
サイバーエージェント藤田社長、東京ヴェルディとも接触していたことを明かす 「接触はしたが、お話が合わなかった」
https://blog.domesoccer.jp/archives/60112263.html




422 U-名無しさん 2020/12/14(月) 07:32:33 ID:4l7Uzt9V0
つーか今まで羽生の裏で操ってたのがゼビオならあまり意味ないんじゃねーの?



436 U-名無しさん 2020/12/14(月) 08:23:47 ID:Htl bROQM
>>422
それな(´・ω・`)




426 U-名無しさん 2020/12/14(月) 07:52:30 ID:y8oaO2eWx
つか経営厳しいのに何故に味スタ使用にこだわる?
こういう状況なら来年は全部西が丘でよくねーか?

あとスポンサーとトラブル起こすゼビオがメインとか危険な香りしかしない
アカツキとの関係性大丈夫かしら




428 U-名無しさん 2020/12/14(月) 08:00:35 ID:bDv hdX7a
>>426
西が丘はアマチュアも使うからそんなに借りられない




438 U-名無しさん 2020/12/14(月) 08:34:19 ID:p 4jWVfEa
>>426
西が丘ではライセンスが取れない
西が丘つかってるのはライセンス取れる味スタ以外で2割開催でききるルールでつかっているだけ




430 U-名無しさん 2020/12/14(月) 08:04:12 ID:anTHfy7D0
ゼビオが母体になる?
その代わり
退任しなさいってこと?




431 U-名無しさん 2020/12/14(月) 08:07:26 ID:dFZOHhSE0
元々経営権握ってたのはゼビオグループ



432 U-名無しさん 2020/12/14(月) 08:11:55 ID:MOGFYzF6p
アカツキの子会社なのに、経営はゼビオ?
どういうシステムなの?




433 U-名無しさん 2020/12/14(月) 08:12:58 ID:sGq13e5dd
>>432
ゼビオが過半数の株の購入をオプションとして持ってた




437 U-名無しさん 2020/12/14(月) 08:32:05 ID:IuGhLM69a
>>432
アカツキの子会社では無いよ
関連会社になっただけで子会社では無い




453 U-名無しさん 2020/12/14(月) 09:50:09 ID:zI2AtH4ur
赤字10億はでかい
つまり終わった




467 U-名無しさん 2020/12/14(月) 10:40:00 ID:iJ25l7ya0
羽生体制10年の功罪
・とにかく解散寸前のヴェルディを潰さず10年存続させた。
・売上を6億円から19億円に伸ばした。
・11年に1度はJ1に上がれる確率だが未だに上がれない。
・監督人事。ヤス外れ、ロティ当たり、ホワイト外れ、永井外れ。
・アカデミーから代表6人。
・相変わらず客稲杉。平均5000人で推移。エフシーは30000人。

お疲れさまでした。




470 U-名無しさん 2020/12/14(月) 10:52:28 ID:EPhQJ78g0
羽生社長お疲れ様でした。
解散寸前のヴェルディを存続させてくれたのが何よりだと思う。
あと河野、祥平を買い戻してくれたのはグッジョブだった思ってる。

107 コメント

  1. Vが経営危機に陥った時からこれまで、羽生社長はよくやってこられたと思うが。。。

  2. どこのチームも大変や

  3. 羽生さんはサクッと協会に戻るとか書いてる人いるけど、旧体制派の人だからそれはないと思うよ

  4. ゼビオさんって何かヤバいの?

  5. ジェフにはもう関わらないだろなぁ

  6. クラファンやり始めたクラブはどこも億単位の赤字抱えてると思うわ。そこがバロメーター

  7. 単にコロナのせいで6億の赤字なら、明確な理由があるなら残って貰った方がいい気がしますが。
    親会社さんに何か新しいプランがあるってことかも

  8. ヴェルディは難しいよなあ…ドンと金を出してくれる財布がいる訳でもない、リピーターにしたいスタジアム周辺住民は瓦斯が抑えてる…この条件下でよくやったよ

  9. 羽生さんよく立て直したよね。
    ゼビオ主導で大丈夫なんか一抹の不安…

  10. 大丈夫なのかな、またJ1でヴェルディと対決したいが。その時はヴェルディ君を見たいな。

  11. ※4
    ヤバいどころか現社長と同じく経営危機を救ってくれた恩人
    ISPSからアカツキに胸スポンサーが変わるときも色々と力を貸してくれた

  12. ※8
    それに関してだけは東京移転時にフロントが地元自治体にである調布、三鷹、府中にケンカ売っちまった(「うちは全国区だから支援なんていらねーから」と言い放った)結末だからなんとも言えない
    今のフロント(羽生さんはじめはじめ)はその殿様商売ぶりを改善してきていただけに。。。

  13. 深見東州と組んで手放した辺りから危険な香りが…
    ダボハゼ的に節操が無くなると大変なことになる予兆

  14. ゼビオもコロナの影響をモロに受けてるみたいだしスポーツ関係はしんどいよね…

  15. 豊島園の新スタ計画が実現してたらまた状況も違ったんだろうけど。
    日テレに切られて死屍累々だったときに火中の栗を拾って、今までクラブを存続させてきたという点では決して無能ではないとは思うが、経営にも時の流れってのはあるからな。
    まず羽生さんはしばらく休んでください。そのうちどこかJのクラブからお声かかるでしょう。

  16. ※11
    なるほど、感謝です。
    なんか5ちゃんの書き込みにゼビオさんについて危ぶんでる書き込みあったから
    ちょっと不安に思ってね。

  17. 今はありがとうございました
    そしてお疲れ様でした
    それだけ
    ヴェルディを救って頂きありがとうございました

  18. 赤字決算云々というよりどちらかというと社長個人の体調面が原因だと思う
    サポカンでは2010年ほどの危機ではないとも社長自ら明言しているし(だからこそCFがいまいち盛り上がりきらないというのが辛いところだけど)

  19. 5000人制限されたらキツいよな…

  20. 氷山の一角で
    J2の大半とJ1の小規模クラブは同じような状況だと思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ