閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスがDF太田宏介の豪パース・グローリーへの完全移籍を発表 「ACLの舞台で会いましょう!」


名古屋グランパスは17日、DF太田宏介がオーストラリアのパース・グローリーFCへ完全移籍することを発表しました。
太田選手は2019年7月にFC東京から移籍加入し今年が2年目。今シーズンはここまでリーグ戦9試合とルヴァン杯3試合に出場しています。


img_concept_02


[名古屋公式]太田 宏介選手、パース グローリーFCへ完全移籍のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2020/1217-fc-14.php
標記の件、太田選手がパース グローリーFC(オーストラリア)へ完全移籍することが決定いたしました。

◇コメント
「このたび、オーストラリアのパースグローリーFCへ移籍することになりました。
一年半という在籍でしたが、僕のキャリアにおいてまた一つ成長させてもらった、かけがえのない日々でした。
この決断を後押ししてくれた小西社長、監督をはじめ、グランパス関係者の皆様に改めて感謝を申し上げます。
このチームで培った経験を糧にオーストラリアでも自分らしく、楽しむことを忘れず、プレーしていきたいと思います。
たくさんの応援、本当にありがとうございました!!ACLの舞台で会いましょう!!」






太田選手にとって2016年のオランダ・SBVフィテッセ以来、2度目の海外挑戦となります。

img_concept_02


関連記事:
名古屋グランパスDF太田宏介に2度目の海外移籍の可能性 豪パース・グローリーからオファー
https://blog.domesoccer.jp/archives/60161288.html



ツイッターの反応
















31 コメント

  1. 今年オージーへの移籍が多いな

  2. まだまだ老け込む年齢じゃない。
    もう一度輝いて欲しい。
    東京時代にFK決めまくってたのが忘れられないんだよ…。
    2013アウェイ川崎戦、2014天皇杯秋田戦、2015ホーム川崎戦とか挙げだしたらキリがない。
    オーストラリアでも頑張って!

  3. ほんまに行くんかー、気を付けて頑張れ
    余裕もって左足振れたらまだまだやれるやろ

  4. 浦和も価値に見合わない選手はどんどん放出するっていう姿勢を見習うべき
    柏木と宇賀神と杉本と阿部と鈴木いう全く給料と年棒に見合わない需要があるところに放出すれば5人分の年棒が浮いてあわよくば移籍金が貰えて補強予算に充てられるのに何故そういうことをしないのか

  5. ※4
    見合わない選手は

  6. ※4
    君、友達いないでしょ。

  7. キック上手いし海外需要のある選手

  8. 来てくれてありがとう!
    応援してるよ!頑張って!!

  9. デジっちどうすんねん

  10. ※4
    の人気に嫉妬。
     
    浦議に書いたら良いじゃないか?

  11. シーズン終わってからAリーグの助っ人もだいぶ離れたみたいだから、今すぐとなると日本人の需要が
    あるのかもな。無論今井が上手く適応したのもあるだろうけど。

  12. ※6
    めっちゃ辛辣で草😂

  13. 34歳、男はこれから

    必殺のクロスを放り込め!!

  14. 全盛期から比べるとやっぱスピードとフィジカルの衰えが
    元々両方並ぐらいだったし
    1列前にして攻撃に特化させたら全然まだやれると思う
    名古屋に来てくれてありがとう!
    絶対ACLで会おう

  15. ※4

    今日までに何の動きもないなら、移籍市場を見守るしかない。ちなみに、ここは太田コースケについて議論するとこよだよ。

  16. まだまだ左足は一級品

  17. 高さのある選手が多いオーストラリアならあの高速ピンポイントクロスは活かせると思うで。
    もうひと花咲かせてこいや。

  18. まさかシーズン終了前に行っちゃうとは…
    オーストラリアのリーグは年末に開幕だから仕方ないんだけど
    最後に選手との絡みは見たかったな

  19. 浦和さん、またしてもフラれる

  20. プレー面で名古屋で存在感皆無だった。
    太田クロスで親友アーリアゴールをしたかっただろうに。
    オーストラリアで直接FKをまず1本期待

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ