【国際親善試合】森保ジャパンが山根視来の代表デビュー弾など3得点で韓国代表に快勝!ホームでの勝利は10年ぶり
- 2021.03.25 21:33
- 402
[スポニチ]森保ジャパン ホームで10年ぶり韓国に快勝!代表初招集のDF山根が先制弾!
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/03/25/kiji/20210325s00002014543000c.html
サッカーの日本代表は25日、日産スタジアムで韓国と親善試合を行い、3―0で勝利を収めた。ホームで韓国に勝つのは10年ぶり。
0―0で迎えた前半16分。相手DFのクリアボールをFW大迫勇也(30)が競り合いながら右足ヒールで落とすと、走り込んだ代表初招集のDF山根視来(27=川崎F)が、右足でゴール左上へ豪快に突き刺した。さらに前半27分。右サイドで受けたMF鎌田大地(24=Eフランクフルト)が一人で持ち上がると、右足でゴール左隅に流し込んだ。
後半にも1点を加えた日本代表は会心の勝利で、国内での1年4カ月ぶりの代表戦を終えた。
[Jリーグ]日程・結果|日本代表|試合結果・データ
https://www.jleague.jp/match/japan/2021/032517/live/
⚽️試合終了⚽️
— サッカー日本代表 🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) March 25, 2021
🏆国際親善試合
🇯🇵日本代表 3-0 韓国代表🇰🇷
⌚19:20KO📺日本テレビ系にて全国生中継
🔗https://t.co/S7pLNXZF0U#jfa #daihyo #SAMURAIBLUE #新しい景色を2022 pic.twitter.com/E5p68UK5xL
🇯🇵コメント🇯🇵
— サッカーキング (@SoccerKingJP) March 25, 2021
2013年以来の“日韓戦”勝利…森保監督「献身的な準備が結果に繋がった」https://t.co/5CmsHXLkvM
🗣️編集部より
「 #日本代表 が国際親善試合で #韓国代表 に3-0で快勝。試合後、#森保一 監督がフラッシュインタビューに応じました」



やったーーー!!無失点⚽️!! #daihyo
— 長谷川ゆう (youhasegawa08) 2021, 3月 25
試合終了。中盤は縦に通して前向けるし個人で仕掛けて外せるしやりたい放題でした。 #daihyo
— ぬうどるの実況席 ʇsɐlqǝlpoou (tselqalpoou) 2021, 3月 25
国際親善試合 日本 3-0 韓国(試合終了)日本は前半に山根視来の代表初得点で先制、鎌田大地と遠藤航の追加点で勝利。 #JFA #daihyo #KFA #JPNKOR https://t.co/qDtakBTCeZ
— 2021 Soccer live and news (worldsoccer2021) 2021, 3月 25
代表戦最高だった!ナイス勝利! 楽しい時間をありがとうございました!!!!!
— ぼくくんゲーム (bokukunngame) 2021, 3月 25
勝ったねー。👍スピードがあって面白かった。 #daihyo
— A͓̽y͓̽(cv.天龍源一郎)𓃹うさぎ㌠(° ꈊ °)𓍯ོ🐰อายะ (ayakopiluak) 2021, 3月 25
よっしゃ! 完封勝ち!!! ポイチジャパン人気 上がれ!! #daihyo #佐々木翔 #川辺駿 #sanfrecce #日テレ
— みんと🐳 (nyahoo822) 2021, 3月 25
韓国代表さん対戦ありがとうございました https://t.co/19mmk2e86p
— じょりんご (joringo10) 2021, 3月 25
3対0で日本勝利。山根・鎌田・遠藤ナイスゴール、そして江坂デビューおめでとう㊗️次こそ江坂のゴールが見たいです⚽️👍 #daihyo
— ザスパJ1へ(沙弥加会) (J115038390) 2021, 3月 25
ミキくん(@mk22ymn )ヤーちゃん(@wyasuto0611 )そしてヒデくん(@mrt_510 )プレー姿見られて嬉しかった〜っ(๑˃̵ᴗ˂̵)و #frontale #daihyo https://t.co/zbV5aBq14D
— カブレラ (frontale_kabu) 2021, 3月 25
江坂、IJ、スンギュ全員大活躍の素晴らしい代表戦でした☺️
— ヒロ@ (n23n5j14) 2021, 3月 25
【写真特集・森保ジャパン全試合】 日本代表が韓国代表に3―0で快勝しました。試合の様子を写真特集でお伝えします。 #daihyo #サッカー日本代表 #日韓戦 写真特集はこちら⇒https://t.co/mfhJQwOdoc https://t.co/bUhYdjcBFo
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (jijicom) 2021, 3月 25
久々のホームでの代表戦 韓国に3-0 代表デビューも沢山 ゴールも気持ちのいいゴール 全員がアピールする意欲が見えた いい代表戦だった👏
— 原大悟 (daigoso) 2021, 3月 25
主力がベンチにいながら3-0か、、、 森保なかなかやるな
— ポジティブなマリサポ (fmfm_______) 2021, 3月 25
今日は韓国代表相手に湘南が2点取った😇 https://t.co/KvXPqsVh4z
— とし魂( *˙ω˙*)アナタの町の車屋さん (toshitamashi) 2021, 3月 25
勝ったぞー!!! #daihyo https://t.co/tCewAMd8zy
— ひで (Gambardija) 2021, 3月 25
久しぶりに代表を見ましたが、守田&遠藤航のコンビめちゃ効いてましたね。
— アルベルト島野 (Albelt_Shimano) 2021, 3月 25
日韓戦勝った! 山根くん点決めるし、脇坂くんもデビューしたし、守田くんも頑張ったしいい事尽くめ😆 明日の五輪代表も楽しみ✨
— がたみん (gatamin) 2021, 3月 25
江坂、古橋、山根、脇坂、川辺、佐々木、小川、権田 Jリーグ勢良かったよ! 古橋決めたかった〜
— monkecha (monkeyketchup) 2021, 3月 25
㊗️小川選手A代表デビュー🔵🔴 良いクロスあげてて攻撃の起点になってましたね✨ そして宿敵韓国に3-0圧勝🔥 清々しい試合でした🇯🇵✨
— 森 光 Hikaru Mori(Dr.モリモリ) (morimori320) 2021, 3月 25
おすすめ記事
402 コメント
コメントする
-
ヨングォンの出来をみてたけどもやっぱしばらくの間練習できてなかったんだな
ところどころ間合いの取り方に迷いがあったなあ
ただヨングォンが釣りパス入れてんのにレシーバが返さずそのままターンしようとしてかっさらわれる韓国の中盤・・・
ウヨンあたりはもっと簡単にボール動かすかと思ってたけど神戸にいた頃より下手になってないか?
そんで最初からスンギュかジンヒョンだしとけば日本のプレスもはまらずボールも詰まらなかったろうに
ヨングォン筆頭に後ろはつなごうとしてるなか前半はキーパーがバカスカ前へ蹴るしむこうの監督はなにがしたかったのか。。。
うちのゲームずっとみてなかったから今日はヨングォンのプレー中心にみてしまったわw -
勝つとコメントも伸びないなw
森保がやってきたことがしっかり出た良いゲームだった。欧州組だけだと縦、縦になりがちなんだけど、川崎の選手がいると横もしっかり使えるのが大きい。去年との違いはそこ。
欧州組はクラブでの感覚通り縦で行ける感覚なんだろうけど、それはスピードとパワーのあるヨーロッパの選手がチームメイトにいるからなんだよ。
日本人だけならしっかり横も使えないとダメ。そこで川崎はクオリティを出せるからチームに力を上乗せできた。
山根も初戦で伊東純也をあれだけ“使える”のはスゴイ。川崎の選手は個人のビルドアップ能力が欧州組と比べても目立つわ。そりゃ強いわけだよ…。 -
※123
代表ではフンミンというよりウィジョのほうが存在大きいかんじやで
ウィジョはワンショットキルって呼ばれるようになったくらい一閃で点とりよるから
連勝してたころはうしろでボールまわして引き込んどいて擬似カウンター発動でウィジョが抜け出して沈めるってのが確立してた
そのときフンミンはリンクマンになってたしさまぁフンミンに釣りパスいれると相手ゾーンのベクトルがそっち向いてたので
ゾーンの背後と間が必ずといっていいほど絶好のレシーブポイントになってたし
オフボール時のフンミンとウィジョのプルとプッシュのクロスムーブで必ずどっちかが空いてはいたなw
ただ今日のように中盤やサイドのレシーバが
パスの意図をまったく感じず第一ゾーンに相手が距離整えて3人で待ち受けてるのにターンしようとしたり
相手をどう動かすかを考えてなかったらデコイになったフンミンが潰されて終わりやろうな
こぼれだまが前を向いてるウィジョの前に転がるのを祈るのみやろ -
試合は悪くなかったのに日テレがクソすぎてものすごくストレス溜まったけど、みんなのコメ読んでて少し落ち着いたわ…
実況は相変わらずデータ読むだけの素人、解説も低レベルの北澤(せめて都並さんにしろよ…)、スイッチャーは未経験のアルバイトかな?ってレベルで酷かったからもう日テレは野球だけ放送してればいいと思うニジューでも思ったけど、日テレっていつの間にかこんなに韓国推しになってたんだね。「韓国が今日勝てば〇年ぶりの3連勝です!」って何回も何回も連呼してたけど、普通は「今日日本が負けたら~」じゃないのか?意図的な肘打ちを「上げた腕があたってしまった」とか言ってるし、ここまで韓国のための局になってるとは知らなかったわ
-
※290
おそらく実際に会ったことすらない人間をよく無能認定できるよな。0か100かみたいな極端なのって本当に何なんだろう。アジアカップ2019決勝でカタールに完敗した。それは事実だからいい。
じゃあコパアメリカ2019の2分1敗はどう評価しているのか。あれも全部失敗だったの?
当時大学生の上田絢世と松本山雅の前田大然を連れていって散々叩かれたけど、あの悔しさを経て成長した今の彼らを見て、森保はただの無能だと言えるの?腹が立つんだよな。そういう自分はどれだけ有能な人間なんだっていう。
田嶋とかもそうだけど、ここにいる誰よりサッカーが大好きな人たちなのに、何でそこに対して最低限の敬意すら持てないんだ…。 -
日テレの実況酷すぎてびっくり
サッカーをとりまくあらゆることが進化してるのに、番組の作りだけ一切進化無く20世紀末くらいの番組観てるのかと
実況が勝手に起きている事象にそぐわない言葉を並べたてて、正当化する為に解説に押し付けて言質取るみたいな話し方、映像観てたら誰でもわかるから言わないで良い事象をわざわざ大げさに言う、全く意味のないデータをわざわざ準備するセンス、どれをとってもやばくてノイズでしかなかった
作り手は普段サッカーを観てない人に届くようにと言い訳してそうだけど、古い縦社会の組織のアナウンス手法をブラッシュアップ無しにただただ引き継がせて内輪の自己満て感じ
むしろああいうのこそサッカー知らない人が観たらサッカーつまらないって思っちゃいそうだよね -
今日成功したダイレクトパスの連続が真剣勝負で決まることは少ない気がする これは2018~2019年の森保Jの推移を見ても分かる
映像で見ると予め想定した場所に入るトレーニングを多く組んでいたけど、ガチガチにスペース埋められたらやっぱり停滞するしキープ力が必要で、その場に応じてポジションを取らないとビルドアップは上手くいかない
その応用力の無さが森保の仕込みの限界のような気がする
決め打ちだけの攻撃、守備が森保の限界
これに呼び名を付けると何故かキレられるのでもっと引き出しが多くて、根本を理解してる監督が有能だと言いたいわけだ -
※332
サッカーやってりゃ分かるけど、大好きでなければいつの時代でも日本代表までは行けないんだよ。そもそも有能か無能かの二択になってる時点でおかしい。
誰だって良い所もあれば悪い所もあるし、成功することがあれば失敗することもある。
グアルディオラやクロップでもそうなのに、なぜ理解できないのか。
別に森保や田嶋を褒めろって話ではなく、良いところもしっかり見ないと本質が見えない。※350
どんなサッカーをするにしても「止めて蹴る」のレベルが高いに越したことはないのよ。
そこがベースにあって、かつ今の川崎の選手は戦えるから、代表レベルでも入ると違うなってのが昨日の試合。
守田が入ったことによるビルドアップ力の向上は顕著だったし(例えば味方DFがボールを持ってる時、寄るだけでなく状況に応じて縦に引っ張るのはボール運びの仕組みを理解してないとできない)、山根のところが仮に酒井宏や室屋なら昨日の先制点は生まれていない。
「川崎のサッカーが~」とかではなく、川崎の選手が持ってるものは素直にすげえって話よ。 -
※388
カズと仲がいい印象だから、引退後のカズへのオファーを見越して継続起用してる気もする※373
練習だからね、半分くらいはレギュラー使って馴染ませていかないと
海外組と新規招集組のバランスもいいし、戦略的にもベストな采配だったと思う
E-1の森保と本当に同じ人物か?と疑うくらい良かったもう1、2点欲しかったけど、後半早々に3点差つくとラフプレーモードになって足狙われた可能性あるし
何年ぶりの4点差になったら韓国監督更迭だろうから、今の監督のまま最終予選で当たることを考えたら悪くない点差なのかも
同点とか1点負けの状況なら流れ変える意味でも松原投入の可能性もあったけど、早々2-0になったんでお休み確定なのは仕方ない -
日韓戦が戦争と揶揄されてたのって
・当時は韓国に負け越していて日本側も気合が入っていた
・昔はW杯最終予選で当たるから本当に生きるか死ぬかで代表熱も高かった
・韓国側もガチの反日教育の世代が社会の中心だったのスタイルもゴリゴリのフィジカルサッカー本当にガチだった最後の日韓戦は97年のフランス予選で
以降で盛り上がったのはロンドンの3決と2011のアジアカップくらい?韓国側にJリーガーや海外組が多くなったのとホン・ミョンボとかファンソンホンみたいに代表中心思考の選手が少ないのと文化交流が進んでこっちも向こうでも絶対に負けられないっていう認識は薄れてきてるのかものね。
-
※373
仮に国内組のみで臨んだ場合、相手からどう見えるかってのもある。
その場で会って終わりの相手であればどんなメンバーでもいいだろうけど、モンゴルにとってアジア最高位の日本とできるのは、日本が欧州や南米の列強と対戦するのと同じようなもの。AFCだけでなくEAFFの仲間であり、様々な選挙でモンゴルサッカー協会も日本と同じ1票を持っている以上、相手に配慮した方が将来的に有益な面もいろいろある。
そういった関係性があるから今回、日本にとって負担の少ない「国内でのアウェイゲーム」ができたわけだし。そういう政治は田嶋会長の得意分野。もちろんデメリットもあるけどメリットがあることも忘れちゃいけない。とはいえ最終的に選ぶのは森保監督だが。
ID: UyYmM3OWU0
怪我人いなくてよかったーーーーーー
ID: Q2Yzg0Nzcz
はい、楽勝
ID: JmNDhhNzAx
夢は心のプロテイン!!!
ID: RiNjQwMGZj
日本代表はベルマーレが育てた!?
ID: NmMDI4YTA4
山根おめでとう!
ID: IwNzk1YzVl
山根と航はウチが育てた!
夢は心のプロテイン。山根おめでとー!
ID: gxZTk0ODA4
トラウマになってるのかな? 江坂がボール持つとオルンガの影が見える…。
ID: I3OTVlNWE5
うちなら5点以上取れてた
ID: Q4YTY4MTI2
森保ジャパンの勝率が過去最高な件について
ID: IzZTA0MjAz
前半見た時は夢スコ行けると思ってました。あそこまで実力差がハッキリ見えた日韓戦とか初めて見た気がする
ID: UzMDE3YzFm
やまね―
わたるー
ID: k3NjgzZGJk
韓国代表の監督の首が心配になるレベル。
ID: Y5ODNlMjdh
なんかいろんな意味でコメントに困る試合だったな
ここまで圧力のない韓国って初めて見たぞ
ID: UxNjhjODMx
韓国はもっといい選手いるだろうに
なんでこのメンバーなんだろう
何人かはJ1でも厳しいレベルだった
ID: M1OTQ2MTFi
やっぱ2軍だとこの程度か
ID: czMmVmYjg3
面白すぎた
江坂が楽しそうで何より
ID: E0ZjJkZmE0
山根ゴールにテンション爆上がりの民です
ID: E5OWNhODI4
※9
そりゃまだ最終予選もやってないからね。
相手の質が違う
ID: I2ZDQ5YjYx
なんやあの肘打ち。やはり韓国とは試合しないで良いよ、、ライバルとかどーとかないわー。
みんなこの試合にダービー感かんじてるんですかね。
ID: U3ZGM4OWI3
※1
冨安の歯……