【J1第7節 名古屋×F東京】息詰まる熱戦は両者譲らずスコアレスドロー 開幕から続いていた名古屋の連勝がストップ


得点:
警告・退場: 吉田豊 渡辺剛 木本恭生
戦評(スポーツナビ):
鉄壁の名古屋に対してFC東京がどのように攻撃するかに注目が集まった今節は、非常に見応えのある試合となった。名古屋は開始から田川やDオリヴェイラを中心とした迫力のある攻撃でゴールを脅かされるも、ランゲラックら守備陣が体を張った守備で得点を許さない。一方で攻撃陣はマテウスが縦横無尽にピッチを駆け回ってチャンスを作り出すが、児玉や渡辺剛に阻まれる、という息もつかせぬ試合展開になる。後半アディショナルタイムであっても互いにカウンターを仕掛けてゴールを狙うが、白熱した試合はスコアレスドローに終わった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/040304/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/040304/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/040304/recap/



[YouTube]ハイライト:名古屋グランパスvsFC東京 明治安田生命J1リーグ 第7節 2021/4/3
https://www.youtube.com/watch?v=ijma4LJHiqY
クリーンシート継続 #grampus
— syogo (syo_su2) 2021, 4月 3
試合終了。痺れる試合だった #fctokyo
— ʎɐ̤llo̤ʇ(とうらい) (FCtollay6) 2021, 4月 3
まぁドローは妥当だけど…勝ちたかったなぁ… #fctokyo
— モンモランシー (montmo7) 2021, 4月 3
グランパス止めといてやったぜ https://t.co/7YvRg40gXJ
— ブラックよーちゃん (blackguppy) 2021, 4月 3
いやいや疲れた 両軍お疲れ #名古屋グランパス #グランパス #Jリーグ #grampus
— 長い午後 (denenlifemind) 2021, 4月 3
熱戦だったけどかなりキツい試合だったなあ #grampus
— m a (monad_y) 2021, 4月 3
お疲れ様!まあ内容結果予想通りだったけど、2回ほどあったカウンターの場面でシュートにすらいけないのはきついな #grampus
— grareaspo (grareaspo) 2021, 4月 3
スコアレスドローでも、集中力切らさないいいゲームだった!!締まってた!! #fctokyo
— イナバの白うなぎ(ラジオネーム) (178shirounagi) 2021, 4月 3
お互いのセンターバック、キーパーの集中力が高いゲームだったな👍👍 #fctokyo
— 岡﨑 祐大 (Yuto Okazaki) (0201Zakizaki) 2021, 4月 3
苦手意識の強いFC東京に引き分けなら全然いい! まぁ、負けなかっただけよし! 連勝なんていつか止まるもんだ! 次勝とう! #grampus
— シュン (shun_nagoya_25) 2021, 4月 3
グランパスの連勝記録はストップ。 妥当な引き分けでした。 https://t.co/v8BK5Ygzjb
— pixy10 (piksi10) 2021, 4月 3
試合終了 東京 0-0 名古屋 開幕6連勝中の名古屋と引き分けたのは良い結果と言えるだろう。とてもがんばっていたので勝ち点3ほしかった… #fctokyo
— えんどう (endo8og) 2021, 4月 3
連勝止まった…… F東はやっぱり堅かったし、攻撃も怖かった #grampus
— かいと (Kaito_Yume723) 2021, 4月 3
あー、疲れた😅緊張感のある試合だったわ。 #fctokyo
— 1031.com (azul_rosso1031) 2021, 4月 3
グランパスおしかったなーー
— めんとり🐥 (mentoriiiii) 2021, 4月 3
締まった良い試合だったね。 6連勝の名古屋相手にアウェイで引き分けて連勝ストップさせたのは良かった。 リーグ戦で初めて無失点で終えれたわけだし。 中盤でパスが引っかかっちゃうのをもう少し改善したいねぇ。 #fctokyo
— 遊⊿ (yu_clear18) 2021, 4月 3
引き分けで御の字ともいえるが、負けはおろか引き分けも痛いんだよなぁ #名古屋グランパス #グランパス #Jリーグ #grampus
— 長い午後 (denenlifemind) 2021, 4月 3
スコアレスだけど痺れる試合だったわ ストップグランパス
— めんたいマヨ (satossi) 2021, 4月 3
ID: BkMjY3MTk4
あら三枚目良いお腹
ID: ZiY2JkMjk2
カッチカチやぞ
ID: U4YWYwMGI4
強度高くていい試合だった
名古屋のまじ硬かった、体の張り方に既視感。
ID: VkZmUxOWM1
守備は本当に安定してるけどこれだけの攻撃の面子がいて攻撃の形が作れてなくて得点数が伸び悩んでるのはかなりの問題
ID: hjOTg5ZDhi
アラサーになって4年前のスーツのスボンがキツくなってきたからあの腹筋羨ましいわ
ID: MwMGNkMTNj
いい試合だった〜
お腹減った〜
ID: EzZDdlZGE1
今回は5chの反応のコーナー無いのね
ID: Q5NTY5YjNm
見てて楽しい試合でしたね
吉田豊選手が下半身のみで判断して西村さんにパス出しちゃった所はワッキーチョイスかな?
ID: EzZDdlZGE1
宮原と丸山の子供が産まれたばかりだからゴール決めたかったね
ID: BhYWVkM2Ex
これだけの攻撃の面子がいてもそこに届けるパサーがいないしなー
かといって稲垣米本外してパサー入れたらチームの前提が崩壊する
ID: U4ODAwOTA1
※2
腹筋もカッチカチ☺️
ID: RlZGJkZWUz
みそかつ食べ飽きてません
しかし東京に帰って新宿の京王百貨店と小田急パークで北海道のものを食べて次節に備えます
ID: IwMWQ2OWUy
まあ戦い方てきにスコアレスドローは仕方ない。失点しないことを褒めるべき戦術だからなぁ。
勝ちたかったけど
勝ち点1か3かっていう試合を繰り返していくシーズンだな。勝ち点0は絶対ダメな戦術
ID: Y5ZDc4YTIy
ナイス腹筋
ID: k5ODdjOTA1
中位下位は名古屋の守備に無理に突っ込まずガッツリ守って引分狙いで
逆に優勝狙える名古屋の方を焦らす事が必要そう
ID: g3Y2Q2NTJk
守備から入って流れが来たら攻めるというのはプランとしてあったと思うけど、
良い流れになっても瓦斯のブラジルコンビに断たれるし守備も固かった
2人でシュートまで持って行けるのは強い
引き分け妥当だった
ID: AwYmY5YzI0
※9
そういう関係?
ID: YzZTlhZjEy
クリーンで良い試合でした
ID: JjYThlNWM4
丸山キャプテンの腹筋(;´Д`)ハァハァ
ID: U1ZjlmMjQ0
見てて楽しいいい試合だった。
穂高と剛の怪我が心配