カマタマーレ讃岐がゼムノビッチ氏の監督就任を発表 昨年9月までFC岐阜の監督務める
カマタマーレ讃岐は12日、トップチームの監督にゼムノビッチ・ズドラブコ氏の就任を発表しました。
ゼムノビッチ・ズドラブコ氏はこれまでにJリーグで清水エスパルスやFC岐阜で監督経験があり、今年は相生学院高校サッカー部で監督を務めていました。
[讃岐公式]【トップチーム】ゼムノビッチ ズドラブコ氏 トップチーム監督就任のお知らせ
https://www.kamatamare.jp/news/?id=1675&item=TEAM
ゼムノビッチ ズドラブコ氏がトップチーム監督に就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
ゼムノビッチ ズドラブコ
【生年月日】 1954年3月26日
【出身地】 セルビア共和国(旧・ユーゴスラビア)
【国籍】 セルビア共和国
【選手歴】
1969年~1976年 FKテレオプティック(ユーゴスラビア2部)
1977年~1979年 チュウカリチュキ(ユーゴスラビア2部)
1980年~1986年 BSKバタイニッツァ(ユーゴスラビア2部)
【指導者歴】
1988年~1990年 BSKバタイニッツァ(ユーゴスラビア1部) 監督
1990年~1992年 FKテレオプティック(ユーゴスラビア1部) 監督
1992年~1994年 FKヴォジュドヴァッツ(ユーゴスラビア1部) 監督
1995年 鳥栖フューチャーズ(現サガン鳥栖) コーチ
1999年 清水エスパルスユース・ジュニアユース 総監督
2000年 清水エスパルスユース 監督
2000年12月~2002年 清水エスパルス 監督
2003年~2004年 FKラド・べオグラード(セルビア1部) 監督
2005年~現在 千葉県サッカー協会 テクニカルディレクター
2016年~2018年 VONDS市原 監督
2020年~2020年9月 FC岐阜 監督
2021年~2021年4月 相生学院高校サッカー部 監督
【指導ライセンス】 日本サッカー協会S級ライセンス
【本人コメント】
「この度、カマタマーレ讃岐の監督に就任することになり大変嬉しく思っています。チームへの合流と練習開始を楽しみにしております。
選手、スタッフ、クラブが一丸となってJ2昇格を目指します。
ファン・サポーターの皆さん、温かいご声援をよろしくお願いします。」
【社長コメント】
「クラブが目指すサッカースタイル、地域に根差した育成型クラブの考えを説明し、理解・共感を得て、監督就任を要請しました。
厳しさと愛情をもった指導で、選手一人ひとりの良さを引き出し、チームを立て直してくれると信じています。
ファン・サポーター・スポンサー、すべての関係者のみなさま、新監督のもと一丸となって戦う選手、スタッフへの応援、サポートをよろしくお願いいたします。」
ゼムノビッチ ズドラブコ
【生年月日】 1954年3月26日
【出身地】 セルビア共和国(旧・ユーゴスラビア)
【国籍】 セルビア共和国
【選手歴】
1969年~1976年 FKテレオプティック(ユーゴスラビア2部)
1977年~1979年 チュウカリチュキ(ユーゴスラビア2部)
1980年~1986年 BSKバタイニッツァ(ユーゴスラビア2部)
【指導者歴】
1988年~1990年 BSKバタイニッツァ(ユーゴスラビア1部) 監督
1990年~1992年 FKテレオプティック(ユーゴスラビア1部) 監督
1992年~1994年 FKヴォジュドヴァッツ(ユーゴスラビア1部) 監督
1995年 鳥栖フューチャーズ(現サガン鳥栖) コーチ
1999年 清水エスパルスユース・ジュニアユース 総監督
2000年 清水エスパルスユース 監督
2000年12月~2002年 清水エスパルス 監督
2003年~2004年 FKラド・べオグラード(セルビア1部) 監督
2005年~現在 千葉県サッカー協会 テクニカルディレクター
2016年~2018年 VONDS市原 監督
2020年~2020年9月 FC岐阜 監督
2021年~2021年4月 相生学院高校サッカー部 監督
【指導ライセンス】 日本サッカー協会S級ライセンス
【本人コメント】
「この度、カマタマーレ讃岐の監督に就任することになり大変嬉しく思っています。チームへの合流と練習開始を楽しみにしております。
選手、スタッフ、クラブが一丸となってJ2昇格を目指します。
ファン・サポーターの皆さん、温かいご声援をよろしくお願いします。」
【社長コメント】
「クラブが目指すサッカースタイル、地域に根差した育成型クラブの考えを説明し、理解・共感を得て、監督就任を要請しました。
厳しさと愛情をもった指導で、選手一人ひとりの良さを引き出し、チームを立て直してくれると信じています。
ファン・サポーター・スポンサー、すべての関係者のみなさま、新監督のもと一丸となって戦う選手、スタッフへの応援、サポートをよろしくお願いいたします。」

ツイッターの反応
ゼムノビッチ日本ながいなー
— てもさわ (6LR61YXJ) 2021, 4月 12なんと!讃岐にゼムノビッチ‼︎
— ガツンとえいしゅー@湊302号 (eishooot_glabel) 2021, 4月 12最初からゼムノビッチでよかったんじゃ?
— mothu (mothumothu) 2021, 4月 12讃岐はゼムノビッチか… ほんまにええんか…
— t.yam (yama01065103) 2021, 4月 12讃岐の新監督まさかの元岐阜のゼムノビッチか。霜田さんがなったら面白いと密かに期待してたのだが。
— 矢崎十兵衛竜座@4/17維新vs群馬 (yazakiryuza) 2021, 4月 12カマタマーレ新監督決まったね!! 高校のサッカー部から奪っちゃうのはちょっと可哀想だけど、その分カマタマーレ頑張らんとな
— kzo (kazuo555) 2021, 4月 12ゼムノビッチはなかなか斜め上やった(笑)
— ヤマーン・カーン (YAMN1126) 2021, 4月 12カマタマーレ讃岐さんは金正訓さんのS級ライセンス取得待ちが本命っていうからゼムさんは繋ぎだと思うけど…
— 🐰💜抹茶🦥 (greenteaboys81) 2021, 4月 12J1勢は引き抜きや放出でJ2界隈を荒らし、J2勢は個人昇格を連発してJ3を荒らし、これまではされるがままだったJ3だが、讃岐がまさかのゼムノビッチを高校から引き抜くという新たな生態系のツリーが完成することになった
— おジョー @サメ映画二等兵 (sugsug_choco) 2021, 4月 12岐阜で久しぶりにJリーグの監督に復帰した大木武監督もゼムノビッチ監督も、岐阜を去ってからもJ3で監督業を続けているので、そういう意味では岐阜は監督再生工場といえなくもない(なおラ〇スは…)。 https://t.co/md3DmiCKwD
— 白鳥士郎 (nankagun) 2021, 4月 12困った時のゼムノビッチ監督。
— arata (aratasuzuki) 2021, 4月 12







ID: BlNzc5YWM2
まあ、なんだ、その…とりあえず取説としては
外国人監だけど日本語喋れるから通訳は要らないよとだけ言っておくね。
ID: AyOTAzZTg1
高校の監督を辞めさせるのはどうなのよ。
ID: JhYjdhMGU4
讃岐は去年のうちを見て
いいと思ったのかね
ID: IzNzMxZjNi
ハァッ!
目が覚めた!
解雇された後、選手から不満が出ていたと、社長から話しがありました(戦術や指示に対して)
ID: BlNTk3ZjQ0
ゼムさんもびっくりだけど、それ以上に高校から強奪ってどうなん?
フリーな名将やライセンス持ちがいつになくたくさんいるのに
よりによってなんで彼を…?
上野山にもびっくりしたけどさ
ID: c3YTBmMjMx
今よりマシになれば、それでいい。
ID: djYjQ1YmI5
マジで他にやってくれる人いなかったんだろうな…金銭面、環境面いろいろあるんだろうけど
ID: NjMDdmMDNk
まあ、ゼム爺は淡路島の通信制高校のサッカー部監督だったから地理的に近かったんで交渉しやすかったんだろう(笑)
ID: IwMTVjNjEy
※1
去年そちらでは、コミュニケーションに難があり選手が不満を漏らしてるとか聞いたことがあるんだが、日本語OKでそれはどういうことなんだいw?
ID: ViNTc4NTI0
下平さん、霜田さん、中田一三さん。
フリーで期待のある監督候補がいたものの、まさか高校サッカーから引き抜きをするとは。
世間的には、あまり印象よくない感じですかね・・・。
ID: kyNWFhMWY0
ゼム爺は草
正直、コイツじゃなかったらもう少し去年まともに戦えたって思うくらいひどい監督だったぞ
よっぽどなり手がいなかったのか、単に讃岐のフロントがあれなのか理解に苦しむ人選だな
ID: FiZjk4NDQ4
岐阜サポさんのリアクションが物語ってますね。
他にフリーなS級いるだろうに、引き受け手がいなかったのだろうか?
勿論、予想を裏切ってチームが躍進させてくれればテノヒラクルーするけどね。
ID: YzZmJlMTA0
※8
高校のHP見てきたら確かにサッカー部は淡路島って書いてあった。
通信制でもサッカー部ってあるんだね。他にもスポーツ書いてあったし。
サッカー部のHPでもゼム爺についてアピールしてたみたいなので高校からしたら残念だね。
ID: JlNGUwYzdm
えぇ…
ID: ZhZWFkMTNk
まあ曲がりなりにもウチでは最後のタイトル獲得監督だから、、
ID: Y3ZWI4MDJi
※10
そもそもその辺りを取るお金がないのでは…
ID: E2MGQ1OTQ2
※9
日本語が流暢に話せる
なおコミュニケーションが良好とは言っていない
なお戦術が言語化されるとは言っていない
なおそもそも戦術が有るとは言っていない
ID: JhYjdhMGU4
※10
その辺の人はJ2以上のチームが取りそう
ID: FlODg0MzU3
とりあえずうどんさん、頑張れ
ID: kwMzExNjBj
※1
現犬の尹晶煥がうちにいた頃に語ってたことだけど「日常会話は問題ないが公式会見他では間違った表現や微妙な表現による食い違いを避けるために通訳をつけていた」ってことなんで
日本語喋れる外国人監督でも通訳はいた方がいいらしいけど。