閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第12節 愛媛×磐田】愛媛はシュート23本を浴びながらも磐田と分けて連敗ストップ 互いにピッチコンディションに苦しみゴール生まれず


2021年 J2第12節 愛媛FC VS ジュビロ磐田

愛媛 0-0 磐田  ニンジニアスタジアム(1289人) 

得点: 
警告・退場: 鹿沼直生

戦評(スポーツナビ): 
水たまりが点在するピッチコンディションで行われた試合は、開始から浮き球が飛び交う展開に。ボールの軌道が予測しにくい中で、唐山とルキアンといった両チームのストライカーが積極的な仕掛けや裏への抜け出しでチャンスを作り出し、一進一退のままで試合を折り返す。ゲームはそのまま進むかに思われたが、後半開始から愛媛はギアを上げる磐田の猛攻に遭ってピンチに陥る。しかし、秋元が好セーブを連発してゴールを割らせず、味方を鼓舞。上位相手に気持ちのこもった守備で無失点を達成し、勝点1を分け合う結果となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050514/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/050514/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/050514/recap/


01

WS0000104



[YouTube]ハイライト:愛媛FCvsジュビロ磐田 明治安田生命J2リーグ 第12節 2021/5/5
https://www.youtube.com/watch?v=32mGTodnUvs





ツイッターの反応





















53 コメント

  1. 他サポから見てたら面白かったけどね。。
    田んぼサッカー

  2. 愛媛の方がクリアが上手くて、田んぼを上手く使ってる感があったな。

  3. 田ッカーファン歓喜

  4. 国体で改修して以来、ここまで水捌けが悪かったのは初めて
    試合開始前(練習が始まるまで)、ハーフタイムにスタッフ・ボランティアがバケツで水を掬ってたけど取りきれず

    決定的なのどれか決まってればと思うけど、次だ次

  5. あのピッチでも山田と大森は上手かった。
    勝てなかったけどDF陣とGKは集中してた。
    康裕と昌也は打撲でお休みらしいが、次は出られるといいな。

  6. 田ッカーが行われたと聞いて

  7. 田坂「呼んだ?」

  8. いつぞやのマリノス戦を思い出す試合だった。

    山田は試合後にぶっ倒れてたけど大丈夫かなぁ…
    今季は調子良いだけに故障しないか心配だ

  9. 仕事の休憩中にスマホでDAZNつけたらビチャビチャでびっくりした
    後半愛媛DFが触ったボールを秋元がキャッチしてバックパスくさいのあったけどあれ実際どうなんや?
    とにかく内容とか置いといて勝ってほしかった
    次は日曜にアウェイ秋田とか疲労ヤバそう…

  10. このピッチ状態では仕方がない。引き分けの勝ち点1で良しとすべし。GKに戻せなくて無理やり前に蹴るしかないんだもん…
    次は昌也と康裕が出せれば休ませた甲斐がある。
    あとラッソはコンディションが100でなくても連れていって欲しい。。

  11. 田ッカーと聞いて観てしまった

  12. 結果が変わったかどうかは別にして、両チーム調子悪くなかっただけに田ッカーは残念ね。

  13. 飛び交うロングボール、目測を誤りまくる選手たち、走らないボール
    メチャクチャ足にきてそうで見てる方も辛かった

  14. 試合1時間前くらいから砥部町周辺はちょっとした豪雨状態だったからね。最近のニンスタは愛媛国体でピッチも改修されたから昔のように田んぼ状態になる事は少なかった。それだけに今日のピッチの状態は愛媛サポとしても予想していなかった。

  15. 正直誰も怪我せず負けもなく終われてホッとした……。

    これだけ負荷のかかる状況かつ長距離アウェー連戦の中で交代枠3つ残しは狂気な気もするが、ピッチの場所によってもコンディションが大きく違ってたから途中交代でピッチに慣れるまでの時間がリスキーなのもわかるし、ヤットさんが活きるような局面でもなければここで久々ベンチの真優を入れるのも危なすぎる。そういうベンチメンバー選考がどうなのというのはあるが台風でもない中で流石にここまでの状況になるとは思わなかっただろうし仕方なし。

    でも大津さんじゃなくてコタローなのは謎。いや、2人とも入れるならまだわかるが。最近調子いい大記がこれで調子崩さないことを祈る。

  16. ※3 ※14
    書かれているとおりだけどほんと久しぶりにニンスタの田んぼサッカーを見た

  17. 4年前のエコパのマリノス戦もヤバかった
    交代もテンプレじゃなくて今日みたいな場合はルキアンと航基並べてパワープレーしてもよかったかもねえ
    とにかくコンディション管理は徹底してほしい、このアウェイ連戦は素人目にもキツすぎる

  18. 久しぶりの田っかーで両チームとも怪我しないかハラハラした
    これで中2日で琉球さんはキツイなぁ

  19. 川村が水虫にならないか心配だ

    うちも昔、日立台で田ッカーやったことあるけどレアンドロのシュートが水たまりで止まったっけ・・・

  20. ※18
    うちの試合も90分きれないキツい試合だったから琉球さんも疲れてるはず。
    うちに負けたチームの次節は負けなし、勝ちか引き分けのジンクスはまだ生きてるな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ