【J2第17節 秋田×琉球】後半ATに先制許した秋田が直後に追いつく劇的ドロー 逃げ切り失敗の琉球は4位に後退
- 2021.06.05 18:02
- 137


得点: 阿部拓馬 三上陽輔
警告・退場: 輪笠祐士 才藤龍治
戦評(スポーツナビ):
約3年ぶりの顔合わせとなった一戦は、ホームの秋田が序盤から右サイドで積極的な攻撃を仕掛ける。前半終了間際にはその右サイドからのクロスで決定機を作るが、得点を奪えず、スコアレスで試合を折り返す。後半は一転してアウェイの琉球ペースとなり、秋田は終始ボールを握られる展開。アディショナルタイムには阿部に痛恨の先制点を奪われてしまう。それでも、1分後に途中出場の三上が劇的な得点を挙げ、なんとかドローに持ち込んだ。これで秋田は5戦勝ちなし、一方の琉球も3戦勝ちなしと、互いに停滞気味の状況が続く。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/060506/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/060506/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/060506/recap/



[YouTube]ハイライト:ブラウブリッツ秋田vsFC琉球 明治安田生命J2リーグ 第17節 2021/6/5
https://www.youtube.com/watch?v=WPWcxwePBDs
諦めたら試合終了なんだなぁ #ブラウブリッツ秋田 #bbakita
— ふっとさん天皇杯長野戦現地! (blu_front) 2021, 6月 5
これだからブラウブリッツ秋田の応援は止められないんですよ!
— くれすた (UraAki0129) 2021, 6月 5
後半47分に点決めて勝った!と思ったら後半48分に同点弾を決められたFC琉球さん
— R樽 (ymz_tto) 2021, 6月 5
秋田、粘り強いな! #ブラウブリッツ
— じゅん (jun826vissel) 2021, 6月 5
ブラウブリッツの試合、アディショナルタイムの同点弾が完璧過ぎて見惚れたわ⚽️ 点取られた時点で時間的にも敗けたと思った数秒後に同点で試合終了とか何なのスゲェ⚽️
— びゅあざ苑💊6/26Aう3 (byuazaon) 2021, 6月 5
「人生において諦めないことの大切さを教えてくれたのは、ブラウブリッツ秋田のサッカーだった。」
— teao(ティオ) (miunation) 2021, 6月 5
ブラウブリッツ秋田の試合、めちゃヒリヒリしたぁ!⚽️
— 開森章(旧アキラル)@創作サバイバー (achiral_heroTF) 2021, 6月 5
FC琉球もったいないー😭 アディショナルタイムで先制したのに、すぐロング一本で同点は勿体ない!あそこはしっかりしめないとな〜😞 次は勝とーーーー😤
— ウチナンチュのクレ (messi_D10S_FCB) 2021, 6月 5
FC琉球勝ちきれんのか、、、
— 😈けぇやん👿 (keiyan_wsb) 2021, 6月 5
あべちゃん 点、取ったぁーーーー! っと、思ったのも束の間、 また得点後の失点で、 引き分けで終わった。 残念すぎる。 FC琉球 対 ブラウブリッツ秋田 1対1
— 宗英 (souei_machida) 2021, 6月 5
よく追い付いたなー、ブラウブリッツ‼️🙌
— KEIKO.T (KEIKOT0705) 2021, 6月 5
ブラウブリッツ秋田、ギリギリで引き分けに持ち込めたのね。勝ちきれないけどしぶとく勝ち点を拾っていくのが大事ですね。
— かんだがわ🌈🌼❌☔ (kandkwa) 2021, 6月 5
良くも悪くも #ブラウブリッツ秋田 がJ2上位を引っ掻き回してるわけで。#bbakita
— ふっとさん天皇杯長野戦現地! (blu_front) 2021, 6月 5
今日はお疲れ様でした〜✨ #bbakita #ブラウブリッツ秋田 https://t.co/NopwD6kB0X
— アッキー㌠@ (Attackon_rivai7) 2021, 6月 5
今日は引き分け 最後まで諦めないってとこは見れた。 貴重な勝ち点1だね。 でも、そろそろ勝つとこ見たいぞー! 頑張れブラウブリッツ秋田!
— すかっち (YmbtpxzNLmWNR0B) 2021, 6月 5
去年の今頃は負けて胃がキリキリしていたが今年は引き分けで胃がキリキリしているのだからFC琉球やサポーター成長した証だて思えば良いんだよ。 #FC琉球 https://t.co/quqwxi2QGf
— [7]Ayrton Rize 1:02.14 (AyrtonNaNa1) 2021, 6月 5
FC琉球は逃げ切れず ブラウブリッツは決め切れず 両チームとも勝ち点2つ落としたように見えた試合でした 見応えはすごくあって楽しかった! 1-1て終わってほしくなかったなぁぐらい
— あぱっち (apa_AM46) 2021, 6月 5
ブラウブリッツ秋田×FC琉球 お互い攻めているのになかなかゴールまで辿り着かない。 終了間際の展開は熱かった。 お疲れ様でした。
— ☆☆☆☆☆☆☆ (UemuraAni) 2021, 6月 5
おすすめ記事
137 コメント
コメントする
-
秋田さん頑張れよ。J3やJFLと下から上がってきたクラブが最初から羽振りがいいと誹謗中傷の荒らしと嵐で親でも殺したかの様に叩かれる。
しかも下から上がってきたクラブは金持ちだらけのj2で生き残るためにはドン引き縦ポンセットプレー頼みの泥臭いスタイルしか選べない。そこでさらに、華麗なパスサッカーをする上位金満クラブからブーストかけて叩かれる(しかも彼らはサポ数が多いので声もデカい)
ウチらは今、ソリボールとは言わせない、守備だけとは言わせない、J1を目指した華麗なパスサッカーを…しようと試みてJ2最多失点の17位や。600コメ当たり前だって奴らも松本というオモチャに飽きて誰も来ない様になった…
アンチフットだとか、降格しろと叩かれるのは秋田さんの1年目の成功が珍しくて妬ましくて羨ましくて仕方ないからや。叩かれてるのは成功者の証や。
ウチみたく居るか居ないか分からん空気みたいな弱いクラブになったらあかんで、外野が吠えとると思ってブレずに放り込み続けえや秋田さん
-
うちも秋田とよく一緒に叩かれるけど、ポゼッション志向のパスサッカーが美しいことは現場含めてみんな分かってるのよ。
ただ小規模の戦力でJ2を戦っていくには走力、球際で負けないことは最低条件でそこをストロングポイントにしたサッカーにしていかないととてもじゃないけど太刀打ちできないんだわ。もちろんラフプレーはダメだよ。
あと選手が90分間全力で走るサッカーって見てて言うほどつまらないもんじゃないですよ。平畠さんも似たようなこと去年言ってくれてたけど。
以上、フロントが見てて楽しいサッカーだの御宅を並べてJ3に落ちかけたサポーターからでした。
琉球さんは変わらない予算規模であのサッカーできてるのは素晴らしいなと思ってます。ボロ負けでした -
基本的にカウンターサッカー信者な自分としては秋田の戦い方にどうとも思わないけどなあ。良いチームでしょ
秋田にお付き合いして味方の居ない背後に雑なボール蹴り続けて回収された前半、点取った直後に気が緩んだのかまるでビハインドのように大急ぎで交代した挙句、ボール奪った後時間も使わず適当なロングボールをしかもサイドじゃなくてGKにプレゼントパスして誰もプレッシャー掛けずに追い付かれたAT。
完全に詰めの甘さでしかないし、ここ六戦で勝ち点6じゃ厳しすぎる。特に今日のような転がり込んできた勝ち点3をあっさり手放してちゃね。
……と言っても勝ち点84ペースなんですけど、これ昨季なら優勝のポイントじゃ……あれ?
あ、猪瀬はある程度止めてくれて良かった。前半何度かキャッチングして欲しいところをパンチングしてたのが気になったけど、成長していってくれればね。
田口はやっぱり怪我なんだろうか。昨日ユースのGKを二種登録にしてて不思議だったけど。
ID: FjODc3YjQz
樋口監督、賛否両論あるだろうけど俺は支持するぞ
ID: M0OTY4NzE5
両チーム痛み分けか
ID: I4M2Q5Y2M2
あんなに相手に対して怒っている樋口監督は珍しい・・・。
確かに秋田のサッカーは荒かった・・・。
でも「強いチーム」はこういう試合を勝ち切るんだよなぁ・・・。
ID: FiZjQyOWU0
樋口監督、めっちゃ激オコ。
秋田ははっきり言ってサッカーをしてない、と明言されてしまったw
でも前半そんなに放り込みばっかりだったかね。
きちんと繋いで縦に早いサッカーしてたと思うんだが。
ID: lmYTRiYmY5
琉球さんはさぞご立派なサッカーしてるんやろうなぁ
ID: Y1ZWZjN2Nh
アンチフットボールは面白くない
でもそれで生きているチームだから仕方がない
ID: BlMzQ1M2U5
みんなずっと思ってたことを樋口さんが言ってくれた。サポーターはどんなメンタルで応援してるんだ?
ID: ZkN2VhNTM0
※6
昇格組だし力の差があるなら仕方ない
ID: M4MDA1YjM2
※8
ほんとうに力の差があったら、それでも勝つんだけどな
勝てずにアンチフットボール発言は単にダサい
ID: UzZmVhNjBm
カードが出てるわけでもない、ルール上許されてる戦い方なんだから文句言うな
って感じの秋田の開き直りが醜いな。栃木と同じ。心のそこから軽蔑するわ。
まあ、カンフーサッカーとか少林サッカーとかテコンサッカーとか言わんけど、
ラグビー盛んな土地だからラグビーサッカーなんだろうな。
ID: M0ODFkYWI1
ア・イ・シ・テ・ル秋田
ID: ExNGVkZGUz
※7
初めてのJ2を楽しんでますが。
何故なら県民性として、守備的な戦いをマイナスとは思わないから。
ブラウブリッツ、ハピネッツ、ちょっと前の金農など全て守備のチーム。
ID: VkMmY3ZTlk
あのサッカーで秋田サポ自身が県民性として~とか言っちゃっていいのか、と思わなくもない
ID: I2ZjMwN2Uw
J2昇格後のリーグ前半戦は割と勝てる。そして割と勝てるから内側からの批判は少ない。
でもリーグ後半戦から厳しくなる。勝てなくなる。
前半戦の勝ち点があるから残留は出来るけど、オフに主力を抜かれる。
そして迎える地獄の2年目。
勝てない勝てない勝てない。
そんな時にサポーターではなくファンに支えてもらえる、見に行きたくなる、そんな魅力のあるサッカーが出来ていますか??
ID: A3YmZjMTli
※6
そんな面白くないってはっきり言えてしまうのか?と疑問を抱いてしまうのだが、ミトナチオ時代を知るサポーターの金言だとしたら尊敬するわ。
ID: I1MmQwMDRj
秋田さんのサッカーの是非はこちらがあーだこーだ言う立場でもないので置いておくとして早く1勝して悪い流れを断ち切らないともう昇格を口にすることができなくなる
チーム力じゃ分が悪いから絶対にどこかで落ちるとは覚悟してたけど
ID: E1NGRiZjM4
※7 ※10 ※13 ※14
捏ねくり回してシュート打たないサッカーより、全然楽しいっすよー。
2億そこそこの人件費の範囲内でJ2の魔境を戦い抜くには、今のスタイルで愚直に戦うのが一番だわ。
ID: RiYTU2M2Vk
潟を差し上げます・・・
ID: QxNjBiNmY4
毎回芝の長さにびっくりする。
あんなに長い芝の上で走り回るのって、膝いわしそうで怖いんだけど去年もずっとあの芝でしたの?
ID: I4ZTI1MTcx
** 削除されました **