閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第17節 秋田×琉球】後半ATに先制許した秋田が直後に追いつく劇的ドロー 逃げ切り失敗の琉球は4位に後退


2021年 J2第17節 ブラウブリッツ秋田 VS FC琉球

秋田 1-1 琉球  ソユースタジアム(2030人) 

得点: 阿部拓馬 三上陽輔
警告・退場: 輪笠祐士 才藤龍治

戦評(スポーツナビ): 
約3年ぶりの顔合わせとなった一戦は、ホームの秋田が序盤から右サイドで積極的な攻撃を仕掛ける。前半終了間際にはその右サイドからのクロスで決定機を作るが、得点を奪えず、スコアレスで試合を折り返す。後半は一転してアウェイの琉球ペースとなり、秋田は終始ボールを握られる展開。アディショナルタイムには阿部に痛恨の先制点を奪われてしまう。それでも、1分後に途中出場の三上が劇的な得点を挙げ、なんとかドローに持ち込んだ。これで秋田は5戦勝ちなし、一方の琉球も3戦勝ちなしと、互いに停滞気味の状況が続く。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/060506/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/060506/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/060506/recap/


10

26

01



[YouTube]ハイライト:ブラウブリッツ秋田vsFC琉球 明治安田生命J2リーグ 第17節 2021/6/5
https://www.youtube.com/watch?v=WPWcxwePBDs





ツイッターの反応






















137 コメント

  1. 樋口監督、賛否両論あるだろうけど俺は支持するぞ

  2. 両チーム痛み分けか

  3. あんなに相手に対して怒っている樋口監督は珍しい・・・。
    確かに秋田のサッカーは荒かった・・・。
    でも「強いチーム」はこういう試合を勝ち切るんだよなぁ・・・。

  4. 樋口監督、めっちゃ激オコ。
    秋田ははっきり言ってサッカーをしてない、と明言されてしまったw

    でも前半そんなに放り込みばっかりだったかね。
    きちんと繋いで縦に早いサッカーしてたと思うんだが。

  5. 琉球さんはさぞご立派なサッカーしてるんやろうなぁ

  6. アンチフットボールは面白くない
    でもそれで生きているチームだから仕方がない

  7. みんなずっと思ってたことを樋口さんが言ってくれた。サポーターはどんなメンタルで応援してるんだ?

  8. ※6
    昇格組だし力の差があるなら仕方ない

  9. ※8
    ほんとうに力の差があったら、それでも勝つんだけどな

    勝てずにアンチフットボール発言は単にダサい

  10. カードが出てるわけでもない、ルール上許されてる戦い方なんだから文句言うな
    って感じの秋田の開き直りが醜いな。栃木と同じ。心のそこから軽蔑するわ。
    まあ、カンフーサッカーとか少林サッカーとかテコンサッカーとか言わんけど、
    ラグビー盛んな土地だからラグビーサッカーなんだろうな。

  11. ア・イ・シ・テ・ル秋田

  12. ※7
    初めてのJ2を楽しんでますが。
    何故なら県民性として、守備的な戦いをマイナスとは思わないから。
    ブラウブリッツ、ハピネッツ、ちょっと前の金農など全て守備のチーム。

  13. あのサッカーで秋田サポ自身が県民性として~とか言っちゃっていいのか、と思わなくもない

  14. J2昇格後のリーグ前半戦は割と勝てる。そして割と勝てるから内側からの批判は少ない。
    でもリーグ後半戦から厳しくなる。勝てなくなる。
    前半戦の勝ち点があるから残留は出来るけど、オフに主力を抜かれる。
    そして迎える地獄の2年目。
    勝てない勝てない勝てない。

    そんな時にサポーターではなくファンに支えてもらえる、見に行きたくなる、そんな魅力のあるサッカーが出来ていますか??

  15. ※6
    そんな面白くないってはっきり言えてしまうのか?と疑問を抱いてしまうのだが、ミトナチオ時代を知るサポーターの金言だとしたら尊敬するわ。

  16. 秋田さんのサッカーの是非はこちらがあーだこーだ言う立場でもないので置いておくとして早く1勝して悪い流れを断ち切らないともう昇格を口にすることができなくなる
    チーム力じゃ分が悪いから絶対にどこかで落ちるとは覚悟してたけど

  17. ※7 ※10 ※13 ※14
    捏ねくり回してシュート打たないサッカーより、全然楽しいっすよー。
    2億そこそこの人件費の範囲内でJ2の魔境を戦い抜くには、今のスタイルで愚直に戦うのが一番だわ。

  18. 潟を差し上げます・・・

  19. 毎回芝の長さにびっくりする。
    あんなに長い芝の上で走り回るのって、膝いわしそうで怖いんだけど去年もずっとあの芝でしたの?

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ