閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

愛媛FCが新たなトレーニング施設の整備開始を発表 天然芝グラウンドで来年春から使用開始


愛媛FCは18日、来年春から利用可能なトップチームの専用練習場を整備することを発表しました。
この施設は松山市の南海放送サンパーク内に整備され、天然芝グラウンドにクラブハウスを併設した施設となります。



[愛媛公式]愛媛FC トレーニング施設整備開始のお知らせ
https://ehimefc.com/topics/topic16979.html
この度、弊クラブでは、南海放送株式会社様のご協力を賜り、南海放送サンパーク(愛媛県松山市井門町1139番地)内に、トレーニング施設の整備を開始することとなりましたので、お知らせいたします。
このトレーニング施設は、トップチームの専用練習場として利用する予定で、クラブの原点である「サンパーク」でさらなる精進を重ね、皆様のご期待に応えられるよう、そして子どもたちに夢と希望を与えられるように、努めてまいります。
【施設概要】天然芝グラウンド1面、クラブハウス、倉庫
【場所】〒791-1114 愛媛県松山市井門町1139番地 南海放送サンパーク内
【スケジュール】2022年春から利用開始予定

代表取締役 村上忠 コメント
この度、南海放送株式会社様のご協力をいただき、念願だったトップチーム専用の天然芝グラウンドを備えたトレーニング施設の整備が開始されることとなりました。チームを強化していく上で、環境整備が非常に重要だと考えておりましたが、今回、整備が開始出来ることを大変嬉しく思います。改めまして、施設整備にご協力くださる皆様に感謝申し上げます。
今回、クラブにとって大きな一歩を進むことが出来ました。専用の天然芝グラウンドを備えたトレーニング施設が出来ることで、毎日厳しいトレーニングに励む選手にとっての負担を減らし、チームとして、戦いに備えるための準備がしっかり整えることが出来る場所となります。そして、今後においては、「サンパーク」を地域の皆様との交流拠点とし、愛媛FCが地域に愛され、多くの方に応援していただけるように活動してまいりたいと思いますので、引き続きのご支援、ご声援を宜しくお願い申し上げます。

備考
なお、施設の公開(取材等)につきましては、全ての施設が完成し、利用可能の目処が整ってからとなりますのでご了承ください。




南海放送のリリースによると、敷地の南側を練習場およびクラブハウスの用地として貸与することになるそうです。

[南海放送]南海放送サンパーク 愛媛FCへのトレーニング施設貸与で基本合意
https://www.rnb.co.jp/press/node/012091.php

00



愛媛FCは1994年から長くサンパークを練習場としていましたが、2010年5月に松山市梅津寺町の愛フィールド梅津寺(人工芝)へ移転していました。
来年からはサンパークの新練習場と愛フィールド梅津寺を併用することになるようです。


00


ツイッターの反応

















5chの反応

ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part322 (::゚∀゚::)ノ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1621425281



734 U-名無しさん 2021/06/18(金) 08:09:28 ID:qoXqZydh0
今朝の愛媛新聞に社長インタビューがあった

新練習場はあくまでサブ的な役割か
ちゃんと進んでて良かった




737 U-名無しさん 2021/06/18(金) 15:50:34 ID:KG0tg73Yr
>>734
新練習場メインで使わん感じなん?
メインで使った方がいいようにも思うんだけどどうなんだろう…




738 U-名無しさん 2021/06/18(金) 16:09:25 ID:qoXqZydh0
サンパークとはこれも原点回帰の1つだろうか

>>737
新聞のインタビューだとそんな感じだった。
1面だからってのもあると思う。




735 U-名無しさん 2021/06/18(金) 09:11:06 ID: I zb9Aj0
天然芝の練習場が増えるのはいいね。
社長ありがとう。




739 U-名無しさん 2021/06/18(金) 18:09:01 ID:z97dVBCz0
天然芝の専用練習場素晴らしい!
サンパークとレインボーがメインで時々北条って感じ?梅津寺はアカデミー用になるのかな?
レディースは普段どこで練習してるの?
松山の西の方に住んでる選手とかも多いから、サンパークだと少し遠くなるけど怪我が減ってくれたらそれだけでも充分。
ついでに周りに観戦用のスタンドつけて専用スタジアムにしてしまえ。




741 U-名無しさん 2021/06/18(金) 21:09:14 ID:RvGE4esv0
あそこ広さもそんなにはなかったような



743 U-名無しさん 2021/06/18(金) 22:15:45 ID:iyTRvyhVa
サンパークのグラウンドで藤本選手がいた久米中と近藤貫太がいた愛媛FCジュニアユースにボロ負けした思い出がある

57 コメント

  1. 今までずっと人工芝だったのか

  2. これはいい設備増強だよね。これぐらいしないと選手獲得に支障をきたすしなぁ。
    うちはまだ天然芝をゲートボールに使われてる横で、
    人工芝での練習してんだっけか?

  3. 今の人工芝は凄いというが、天然芝ってやっぱりいいよね。

  4. 素晴らしいですね

  5. 天然芝は身体の負担が減りそうね

  6. 1面か
    2面なら完全移転だったな

  7. ボールの弾み方とか動き方、体への負担。そのあたりが実際のピッチと近くなれば成績にも影響出るんじゃなかろうか。

  8. NFLでも人工芝のチームの方が怪我が多いというし、天然芝のが良いよ
    プレーの感覚も違うだろうしね

  9. 一応レインボーハイランドと北条が天然芝の練習場でしたが、メインは梅津寺の人工芝だったんですよ。

  10. 少しずつ環境を整えてクラブも成長することを願っています
    Jリーグ盛り上げましょう!

  11. これには某国営放送局もにっこり

  12. かいせー丁度良かったやん、って思ったら来春からだった

  13. これはサポもそうだけど、選手(特に、長くいる選手)にとってはほんと念願だったと思う。
    感覚が違うのもあるし、夏は特にきついらしいし

    あと、トップはサンパークと梅津寺の併用ではなくてレインボーとサンパークの併用だと思う

  14. 元野球場みたいだね。クラブハウスは既存の建屋を改修して使うのかな。

  15. 人工芝は人工芝で進化しててプロやアマの練習場への導入実績積んでるらしいけど
    選手や指導者の側からすればまだ天然芝には及ばないところが多いのかな
    天然芝と人工芝の「匂いの違い」ももしかするとプレー感覚に影響があるのかも

  16. これがj2の基準だよな。正直うらやましい。

  17. 人工芝だとやっぱ選手来ないのかな。スイスのヤングボーイズとかは試合も練習も全て人工芝で国内の強豪だが…

  18. ※17
    人工芝は夏がね…

  19. ※2
    まあ一応今も天然芝で練習できることもあるけどな。
    予定通りなら再来年には塩尻の方でハイブリッド芝で練習できるようになる。

  20. 選手は山奥のレインボーよりは市街地のサンパークのほうが移動は楽だろうね。
    北条は若干市街地から遠いし、松山市の持ち物なので予約状況次第では自由に使えないし、梅津寺はロケーションだけなら最高だけどやっぱり人工芝だからね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ