閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

水戸ホーリーホックが7・3レノファ山口戦で「タカノフーズサンクスマッチ」を開催 先着3000名に「710」Tシャツプレゼント


水戸ホーリーホックは18日、ホームで7月3日に開催するJ2第21節レノファ山口FC戦を「タカノフーズサンクスマッチ」として開催することを発表しました。
当日は先着3,000名にタカノフーズの「710」Tシャツがプレゼントされます。


00


[水戸公式]【7/3(土)山口戦】『タカノフーズサンクスマッチ』 開催のお知らせ
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=10631/
7月3日(土)開催の2021明治安田生命J2リーグ第21節 レノファ山口FC戦を、タカノフーズ株式会社様にご支援いただき『タカノフーズサンクスマッチ』として開催することとなりましたのでお知らせいたします。

サンクスマッチ概要
■マッチ名
タカノフーズサンクスマッチ
■該当試合
2021年7月3日(土) 18:00キックオフ
2021明治安田生命J2リーグ第21節 水戸ホーリーホック vs. レノファ山口FC
■会 場
ケーズデンキスタジアム水戸(茨城県水戸市小吹町2058-1)
■内容
◇タカノフーズ「710」Tシャツ 先着3,000名様プレゼント
・Tポイントメインゲート・バックゲートにて配布致します
◇タカノフーズ商品詰め合わせ 抽選で100名様プレゼント
・抽選カードをTポイントメインゲート・バックゲートにて配布致します
◇タカノフーズPRブース
・各種「おかめグッズ」をご紹介致します

■メッセージ ■
タカノフーズ株式会社 代表取締役社長 高野成徳様よりサポーターのみなさまへ
『コロナ禍の大変な状況下で、サンクスマッチを開催することが出来、ありがたく思っております。
弊社は、2年前より選手のみなさんに納豆の提供をして、陰ながらサポートさせて頂いております。
茨城県の地元企業として、水戸ホーリーホックをサポーターの皆さんと共に応援し、盛り上げていきたいと思います。』




こちらがプレゼントされるTシャツのデザインで、バックプリントの「710」はもちろん「納豆」です。
昨年の「タカノフーズサンクスマッチ」でもTシャツプレゼントがありましたが、前回1,000名だったのが今回は3,000名と大盤振る舞い。

正直めちゃめちゃ欲しい。


01


ツイッターの反応







47 コメント

  1. 蝗阻止

  2. 最近、蝗さん、1,取り損ねること、多いね、、、どうしたの?

  3. ※100
    ほう

  4. 3000名とは大盤振る舞いやな
    このご時世だからほとんどの人は貰えそう。

  5. 納豆の日で次週がホーム開催だったら良かったのにね。

  6. タカノフーズの車のナンバーは710だったりするのだろうか。

  7. 310
    710

  8. 蝗がいない…

  9. 100回くらいは粘り強い戦いってフレーズを聞けるだろう

  10. 今シーズンホーム平均2800人くらいだから全員貰えそうな悪寒。

  11. 710で納豆、これはなっとうくうだぜ

  12. セルビアの妖精が欲しそうに見つめている

  13. 納豆売りだ平城京

  14. 豪勢だね!欲しい!!

  15. 蝗さんは本当のご飯じゃないからいないのか、まだ天皇杯を引きずっているのか、、、

  16. 最も動画再生された猫としてギネスに認定されたYouTubeチャンネルで、タカノフーズのおかめが描かれた豆腐パッケージをよくオモチャに利用していて
    (この猫さんは空き箱やビニールケースを頭に被るのが好き)
    海外の方が「あれは何の絵?」「絹美人て何?」とコメントしてた

  17. ◇タカノフーズ商品詰め合わせ 抽選で100名様プレゼント
    ◇タカノフーズPRブース
    ・各種「おかめグッズ」をご紹介致します

    おそらく食いしん坊サポは※1とるより商品抜かりなくチェックするのに忙しいんじゃないかな

  18. フルで入れる状態になってるといいけど難しいかな…
    蝗さんにはぜひCBとして覚醒したよしたけくんを見に来ていただきたく

  19. かわいい欲しい

  20. タカノフーズ創業710周年記念Tシャツ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ