閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

鹿島アントラーズが奥野僚右氏のコーチ就任を発表 今年7月までザスパクサツ群馬の監督務める


鹿島アントラーズは6日、クラブOBの奥野僚右氏のコーチ就任を発表しました。
奥野氏は2020年からザスパクサツ群馬の監督に就任していましたが、今年7月に成績不振のため解任されていました。



[鹿島公式]奥野氏のコーチ就任について
https://www.antlers.co.jp/news/release/83844
奥野僚右氏がトップチームのコーチに就任することになりましたので、お知らせいたします。

<プロフィール>
■氏名:
奥野 僚右(おくの・りょうすけ)
■生まれ:
1968年11月13日、京都府出身
■現役時代のポジション:
DF
■経歴:
山城高校-早稲田大学-鹿島アントラーズ(1993)-川崎フロンターレ(2000)-サンフレッチェ広島(2001)-ザスパ草津(2002~03)
■公式戦成績:
J1リーグ通算
231試合 2得点(鹿島では185試合 1得点)
リーグカップ通算
41試合 0得点(鹿島では30試合 0得点)
天皇杯通算
19試合 1得点(鹿島では17試合 1得点)
■指導歴:
2002~2003
ザスパ草津監督、選手兼任
2004~2011
鹿島アントラーズコーチ
2012~2013
モンテディオ山形監督
2015~2016
和魂サッカースクール代表、コーチ兼任
2017~2018
アビスパ福岡コーチ
2019
JFAナショナルトレセンコーチ
2020~2021.7
ザスパクサツ群馬監督

■奥野氏コメント
「今回このような機会をいただき、とても光栄に思います。鹿島アントラーズの躍進のために相馬監督を支え、アントラーズスピリットを胸に一日一日最善を尽くします。よろしくお願いします」




a6hoeuyfp9vs7wri6vxy-8-600x339


ツイッターの反応




















5chの反応




45 U-名無しさん 2021/08/06(金) 12:12:14 ID:xas23nEAa
奥野コーチか



54 U-名無しさん 2021/08/06(金) 12:27:38 ID:K5xtA0j3d
現役の時、相馬と親友状態だったからか?



79 U-名無しさん 2021/08/06(金) 13:06:23 ID:BZDuo9Yed
3連覇時代を知る奥野さんの加入来たか!
確か奥野さんが山形で監督してる時に相馬さんがヘッドコーチやってたはず。今度は立場が逆とは面白い




120 U-名無しさん 2021/08/06(金) 17:27:37 ID:uRmW1VPo0
>>79
フロンターレの監督後山形コーチだっけ?




81 U-名無しさん 2021/08/06(金) 13:07:06 ID:GQmO1HOp0
俺が書いた通りになったw
やはりOB里内奥野で来季に繋ぐ
奥野には林を育ててもらおう




84 U-名無しさん 2021/08/06(金) 13:18:36 ID:bzj6e0Jb0
もうOB路線無理だっつのに
片野坂空いたら全力で取れよ
キジェもそのうち空いたらほしい




89 U-名無しさん 2021/08/06(金) 13:35:35 ID:byPwBpoD0
この時期にコーチで呼べるのはまあ予想通り



95 U-名無しさん 2021/08/06(金) 14:10:26 ID:MFQwAPLJ0
来年秋田も戻って名良橋もコーチ就任かな

73 コメント

  1. この人もいわゆる職に困らんパターンか

  2. 奥野就任とは奥の手使ったな

  3. もともと監督よりコーチ向きな人だと思う

  4. Jリーグも30年近くなると、あの時はよかった的に過去に巻き戻すクラブが発生するよねー

  5. 2013年の山形は奥野監督・相馬コーチ体制だったけど、今回は逆になったのね

  6. ※4
    鹿島の場合は「あの時の過去」が現在でも通用する強さがあるから強い。
    うちを見てみろ

  7. 熊谷さんが、自分よりも奥野さんがコーチをするべきだ、ってことで自ら退任したってことなのか?自分のわがままを通させてもらったっていうのはこういうことだったのか?

  8. ※2
    これは一発レッド

    ウチでコーチしてた時は、あまり良い評価は得られてなかったなあ。…。

  9. 奥野をコーチに置くのか

  10. そろそろ外からの血を入れる時期に来てると思うんだが…

  11. 伝説4バック、名良橋・秋田・奥野・相馬で何で奥野さんは代表のだの字もなかったのだろう。
    井原さんや斉藤さんは確かに凄かったけど、ノーキャップ(でしたよね)は未だに納得いかない。

  12. Jリーグにおけるサンプルケースとして、鹿島がKashima Antlers’ wayでどこまで行けるか見てみたい気持ちもある。

    ※9
    君を忘れない

  13. 熊谷さん、相馬さんとよいコンビだと思ったけど、何があったのか・・

  14. うちのときの逆か

  15. 素人にも分かるような後手後手のOB人事辛い。
    20年に言ってた改革、新築はどうなったのよ、ザーゴと共にポイで終わり?
    さすがの満さんももうきついのでは……

  16. ※7
    熊谷さんの退任については今月末のフリークスでメッセージ出るから
    それまで判断は保留したい。
    シーズン途中でコーチの補強が難しいのは理解できるし、コーチの頭数が必要だから
    里内さんや奥野さんが引き受けてくれたのは頭が下がる。
    ただ、補充だけじゃタイトルは取れないよね。

  17. OB人事で批判する人いるけど緊急事にまだやってくれる人がいるだけ良いのでは
    誰もやってくれる人が居なくなって有り難みに気づくんやろな

  18. ※9
    赤点

  19. OB人事でもそれで結果残せてるんだからいいでしょ
    うちを見てみなさいよ

  20. 山形さんのときとひっくり返るのか
    こういうパターン今まであったかな?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ