【J2第29節 東京V×松本】長いトンネル抜けた東京Vが久々ホームで9試合ぶり勝利!スタメン復帰のエース小池が先制ゴール
- 2021.09.11 20:26
- 117


得点: 小池純輝 ンドカボニフェイス
警告・退場: 平川怜
戦評(スポーツナビ):
前半の東京Vは佐藤優が積極的に前線へ顔を出し、端戸、小池らの連係を駆使してゴールを狙う。前半30分にはアタッキングサードで細かくパスをつなぎ、「ヴェルディらしい」攻撃の形で相手を翻弄して先制点をゲットする。良い調子で試合を折り返して後半に入ると、松本のサイド攻撃に手を焼く展開に。下川を起点とするクロスの対応に追われるが、人数を掛けた厚い守備で対応。終盤にはセットプレーから追加点を得て2-0で試合を終え、9試合ぶりの勝利を収めた。一方の松本は降格圏脱出の機会を逃してしまった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/091112/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2021/091112/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2021/091112/recap/


[YouTube]ハイライト:東京ヴェルディvs松本山雅FC 明治安田生命J2リーグ 第29節 2021/9/11
https://www.youtube.com/watch?v=f7DeLNjfWwM
【TOP】試合終了 東京ヴェルディ 2-0 松本山雅FC 9試合ぶりの勝利✨ 本日もご声援ありがとうございました! #verdy #yamaga https://t.co/gRBEHY4URU
— 東京ヴェルディ💚⚽️松本戦 9.11(土)18:00K.O@味の素スタジアム (TokyoVerdySTAFF) 2021, 9月 11
勝ったぁ…(つД`) #verdy
— LAD (lunafiria) 2021, 9月 11
#東京ヴェルディ 久しぶりに、勝ちました!!! 2-0 #東京ヴェルディvs松本山雅FC #Jリーグ #DAZN #verdy #松本山雅FC #おうちでDAZN #明治安田生命J2リーグ
— 木代 峰雄 (kishiro26) 2021, 9月 11
危ないところも多かったけど、結果だけみれば完勝!やったね!東京ヴェルディ2-0松本山雅で試合終了。 #verdy
— きりっきー(きりき優) (kiriki_yutaka) 2021, 9月 11
勝ったどー!#verdy https://t.co/swU6sjvkSn
— Hepela(2021/4~減量実験中) (Hepela) 2021, 9月 11
結果出したから何にも言う事ありません! #verdy
— hiroyuki seki (papahigashi) 2021, 9月 11
2-0で松本に勝利!課題はやっぱり多いけどスコアは文句無し。 #verdy https://t.co/5MnM4qswY6
— kouki (kouki_tin) 2021, 9月 11
たまにとんでもないミスはするけど、大切なところではしっかり守れてたな。 次節は新井頭からでいいかもね。 #verdy
— ボンゴレ (townfortown) 2021, 9月 11
試合終了。 ヴェルディ 2-0 山雅。 安定感ある完勝でした( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭ https://t.co/uuAsFQvnm4
— ねこさん(とり) (0tasaka) 2021, 9月 11
9試合ぶりの勝利 おめでとう。 #verdy
— まおびん@安寿流夢 (masaten1225) 2021, 9月 11
何とか勝利。何よりも楽しくやっているように見えるのがいい。みんなおめでとう!#verdy
— T.S (tetman) 2021, 9月 11
やっと勝ったよー! 嬉しい!この瞬間を待ってました☺️ #verdy https://t.co/plit0Gq036
— daiyohei (daiyohei0122) 2021, 9月 11
DAZNで試合終わるよりヴェルディTwitterアカウントの試合終了ツイートのほうが早かったw
— テム (temfb12) 2021, 9月 11
まずは勝利を噛み締めたい。そしてクリーンシート。 得点シーンもパーフェクト。攻撃もハーフウェイラインを超えれば大きな減点要素なし。 こういう試合をもっと積み重ねていきたい。 #verdy
— アッキー (kyotoverdy) 2021, 9月 11
東京ヴェルディ、久々のホームで9試合ぶりの勝利! 堀さん初勝利おめ‼︎ #verdy https://t.co/b9WoktvLHG
— 決闘王F.K (duelkingfk) 2021, 9月 11
祝!勝利。 やはりサポーターの後押しがあると違いますね! #ヴェルディ #verdy
— agl (verdy_agul) 2021, 9月 11
楽しかった!こんなにサッカー楽しめたの久しぶりだな! #verdy
— Ken Kato (katoken) 2021, 9月 11
やっと勝てた。 これまで出番を貰えなかった選手の躍動感を感じる。 #verdy
— ゆーけい (u_Kay_v2) 2021, 9月 11
ンドカのヒーローインタビュー! #verdy https://t.co/lKXC9M2PC0
— kouki (kouki_tin) 2021, 9月 11
お互いミスだらけの試合だったけど、 ホームで勝てて何よりでした。 終盤の「かもん、ヴェルディ♪」の拍手 はDAZNで観てても雰囲気作ってる感じが出てたよ。 やっぱアウェー8連戦とかやっちゃダメなんだよ。
— まぐまぐまぐろん (magumagumaguron) 2021, 9月 11
おすすめ記事
117 コメント
コメントする
-
※33
社長が一昨年のJ1最終節の挨拶で、いきなり「来年からは若手の育成を始めます」とか言い出して、反町さんが育てたベテラン選手を年齢や年俸で足切りして追い出したんですよ。
それが全ての元凶。
ただ神田社長は玉除けの傀儡で、山雅の人事の全ては加藤GMが握っていて、この人はJリーグに上がる前にヴェルディから来た人で、選手へのパワハラ話が聞こえて来る人で、練習みずに評価するとか、一言パワハラをとがめた選手を追い出すとか、スポンサーの懇親会で「反町さんのサッカーじゃJ1で通用しない」とかいったり、さんざん好き勝手やってる。
それでも前社長と2人でアウェイ遠征に行くくらいの親友で、松本の商工会とも人脈が太いからどうにもならない。
選手をJ2で一番とったのもこの人の方針で、同じような選手をとって競わせるという昔から意味不明な金の使い方で散財してる。育成だのなんだの建て前で、ただのコストダウンだったんだよ。
練習場つくったりとか、サッカーを真面目に頑張るとかより、J1なんか目指す振りだけしといてコスト最小で利益の最大化を狙っただけの経営の失敗が現状です。
山雅の経営なんて優等生でも成功例でも何でもない。
地域の頃から何も変わってない。 -
上の方の書き込みに「J2レベルにない」って評価が出てきて、それが松本の記事では常習的なコメントっぽい雰囲気なんだけど、この場合の「J2レベルにない」って具体的にはどういうことなんだろ??
①J2ならばどのチーム(今年なら京都や磐田)でもレギュラー確実、ではない
②J2の平均的なチームだと試合に出られなさそう
③松本山雅以外の全てのJ2チームで戦力外扱いになりそう①をもって「J2レベルにない」とするなら同意だけど、②③を基準としたとき「誰一人J2レベルにない」というのは、少し極端で粗雑に評価しすぎかなぁ。
今日、味スタで見てきただけでも、下川、佐藤、河合、平川あたりが、例えば現状J2で11位の秋田に所属していたとして、戦力外状態になるかなぁ?秋田の場合、監督の戦術スタイルとの相性という問題があるけど、少なくともヴェルディだったら実戦力としてカウントすると思うぞ。ものの本で読んだ話だと、人間って期待して裏切られるのが最もメンタルが傷つくから、子供とかメンタルが未成熟な人は、敢えて(極論的に)悪い方に予想するようにして、「ほらみたことか。予想(=期待)通りだ」と期待を裏切られないようにする防衛本能があるらしい。もちろん、松本にJ3に落ちた方が良いと言っている人は、そういうことではなくって、もっといろいろ多面的な視野でそういう論を提唱しているんだと思うけど。
ただ、(過去記事を追ってないけのでホントかどうか知らん)本当に「誰一人」みたいに、選手を個々で判断するのではなく十把一絡げにしているとすれば、この人は、選手やサポーターなどクラブに対して心血を注ぐ人々の集合体としての松本山雅FCのことが好きなのではなく、「松本山雅を応援して、勝利という喜びにひたっている自分」が好きなのかな、とは思ってしまう。
-
※58
???「(降格した方がいいと思ってるサポが多いというのは)何かそういうデータがあるんですか?それってあなたの感想ですよね?」いやまあ身内で固めてなあなあでやってる上層部への不満は俺もあるし、有能な人に代わってくれるんならぜひそうしてほしいけど、降格して昇格するのってそんな簡単なことじゃないのは二度のJ1からの降格でもう分かってるでしょ?
どこのクラブとは言わないけどお金もあってスタジアムも設備も立派、いい選手とスタッフを揃えてるのに成績が伴ってないとこもある。
あなたの言うそのサポたちって口ではなんと言ってても結局J3どころかサッカー自体を舐めてるわけだよ。
今のしんどさに耐えれないなら精神衛生上よろしくないのもあるしサポやめた方がいいって。
また山雅が盛り返してきたあたりで帰ってくればいいからさ。 -
※77
真面目な話、千葉さんを尊敬してます。
伝統はあるし、スタジアムは立派だし、コロナ前はどんな成績だろうと平均1万入ってましたよね
私が言うのも烏滸がましいですが、あなた達は本当に凄いことやってますよ名物のソーセージにならんで、美味しいカレー食って、スタジアム周りにはコートが5つぐらいあって、どこも子供達が練習してる姿が見える。メインのホームアウェイ混合の席に座ろうとすると、警備員さんが寄ってきてアウェイ側に席つめをお願いされる。
そんなこんなでスタジアムをトラブルなく満席にしてしまう。
なんて手慣れた運営。
そして熱いサポーターさん達が行きたいなー
-
※75
いやそれだと名波さん一択だろ※76
俺に言ってるのか知らんけど、おたくと俺はどのカテゴリーでも応援するってとこは一緒でも考え方が違う以上楽しめないと思うよ。
山雅サポが増えたのはコアサポの努力と、ずっと遠い世界だった日本サッカーの頂を目指す地方クラブの熱さに惹かれたからじゃないの?
そこから転げ落ちておたくの言う「しょうがないから」ですっかり熱もひいたクラブが廃れるのはどう見ても明らかでしょ?
だから、前述の通り俺は降格すればするほどクラブは消滅に近づくと言ったわけ。まあそれは俺の考えでしかないし、別におたくにそれを強要するつもりもないよ。
ただ、おたくはそれでいいのかもしれないけど一連のコメントが特にJ3界隈から反感かいまくってるとこあるから、本当に山雅を応援してるなら山雅にヘイトいくようなこと言うのはやめとけとは思うけどな。荒らしじゃないなら。 -
※80
アルウィンを満員にするのは立派だと思うし喫茶山雅の支店増やすのも俺はいいと思うけど、東京や千葉に支店出すとしたら悪いけど今の知名度じゃキツいんじゃないかな。
例えばJ1の上位に食い込んでスター選手何人も抱えたりしてサッカーをあまり知らない人にも松本山雅が広く知れ渡れば話が変わるかもしれないけど。それと、二度J1昇格までしたクラブがカテゴリー一気に落ちたあとアルウィン満員にするのはどうしたらいいのか俺には分からないな。
J1では確か半分くらいのホーム戦が満員になったけど、それ以前でそこまで満員になったシーズンがあった覚えがないし、かなり抜本的なアプローチをしないと降格後は集客さらに苦戦しそう。
ID: JhZWNmZTlj
エーコ!良かった
ID: M5NzA5NTZh
選手交代が的確なだけで、こんなにも安定感が出るのか。堀さん、初勝利おめでと&ありがと。
ID: JmMDMyNTRm
お互いに色々と大変だけど、アジアの名将堀さん、ヴェルディでの初勝利おめでとう( ノ^ω^)ノ。
ID: Q4NGYyMmRm
試合よりブラタモリ見てました!
結果見てやっぱりって感じで悲しい
ID: VmYWMwZGFm
名波さん好きだから頑張ってほしいな
ID: gwYmNkNzA1
J3ニキの口癖の一つ、「誰一人J2レベルの選手がいない」って本当だったんだな…名波のやろうとしてることは正しいのに文字通り誰一人ついていけてない負け方。あいつ意外とサッカー見る目あるのでは?
ID: EwNjBmZGY2
松本山雅が2-0で敗戦・・・来るぞ遊馬!
ID: U1ZjU1YjAz
もうだめぽ
ID: ZhMWMyOTc0
試合結果をみても、もはや「やっぱりな」としか思えなくなってきた
ID: NmNjBiZjVk
同じくブラタモリ見てた、ワサビ農園ができるのも納得の地形
ID: RhZmY4NzY5
フォーメーションはやっぱり4-1-4-1だった?
ID: Q2M2U4OGMy
堀さんの健勝ぶりに安堵すると同時に一目置いてる松さんの苦境が忍びない
ID: IyNTkyZWE4
久しぶりの明るい話題
やっぱ勝つっていいね
ID: A0M2JlZjUz
※3
ばかにしてる?
ID: M1MTcyYjM4
試合は危なげなかったけどベンチにDF一人もいないのはレッズの時からやってたのかね?
誰か怪我か赤貰ったら怖すぎる笑
ID: UwODFjNzY1
色々大変なチームダービー。
ID: JiMWEzYTIz
松本サポだいたいブラタモリか鬼滅見てた説
ID: k5NTYzMjI3
※15
加藤が居たでしょ
ID: IwNzVmY2Rl
** 削除されました **
ID: k5NTYzMjI3
松本はかつての得意技だったセットプレーもロングスローも使わず
今更7733流パスサッカーはちょっとな