【J2第29節 東京V×清水】清水は鈴木唯人の復帰後初ゴールで上位対決制す!連続無敗を7に伸ばし3位浮上


得点: 鈴木唯人
警告・退場: ベンジャミンコロリ 原輝綺 綱島悠斗 宮原和也 乾貴士
戦評(スポーツナビ):
自動昇格圏まで勝点2差で迫るホームの東京V。序盤から持ち前のパスワークで相手の守備ブロックを翻弄し、流れをつかむ。両サイドを広く使い、中央ではブロックの間を縫って相手ゴールへ迫るが、得点は奪えないまま時間が経過。すると、相手に先制を許し、攻勢に出る機会が一気に少なくなる。さらに、相手の3枚替えの後はシステムの変更に対応できず、後手に回ってゴールから遠ざかる。最後まで得点は奪えず、5試合ぶりの黒星を喫した。一方の清水は鈴木唯の復帰後初ゴールで上位直接対決を制し、3位に浮上した。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/080610/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/080610/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/080610/recap/

[エルゴラ+]2785 J2 – 2023年08月07日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/2299



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。


[YouTube]ハイライト:東京ヴェルディvs清水エスパルス 明治安田生命J2リーグ 第29節 2023/8/6
https://www.youtube.com/watch?v=hVEZ-4qXF2A
鈴木維人のゴールは本能と才能が凝縮された一発。あのとっさのタイミングの取り方、ステップ、視野の広さ、ミート力、なんなの?乾に通ずるものがある。
#清水
#エスパルス
#鈴木唯人
— 某(仮) (aBX4ZbPU44GWyqV) 2023, 8月 6
しんどい試合を勝った。勝ちきった。内容はヴェルディの方が良かったけど、勝負である以上、勝つのが重要。よく勝ちきった!!!唯人ナイスゴール!!!!
— Dive_Maradona (Dive_Maradona) 2023, 8月 6
フランスから帰ってきた鈴木唯人のゴールをリーグアンに精通している西達彦さんが実況しているの凄く良い…。エモい。
— y u g o (0S0LK) 2023, 8月 6
勝ったーーー!!!
ゴール裏、最高だーーー


これで3位!
勝ち進むのみ


#エスパルス
#spulse
— べっさん (okayan57813) 2023, 8月 6
#spulse
#清水サポ東京遠征
勝ったー!!3位浮上!!!
— そーす (dra__source) 2023, 8月 6
苦しい戦いを制しての勝利!
うまくいかなかったとこもあるけど、それでもきっちり勝てたのは大きい!
悪いところは改善して次戦も必ず勝ってくれ!!
#spulse
— 椿 (0709Tsubaki) 2023, 8月 6
上に上がれたけど、とにかく目の前の1戦に勝ち続けるだけ
苦しいけれど、がんばろうエスパルス
#spulse
— もう無問題GO! (Shimizu_Pul) 2023, 8月 6
みんなー、勝ったよ!ホーム山口戦も勝とうね。 #spulse #清水サポ東京遠征
— えぬっ記 (_enukki_) 2023, 8月 6
よく勝った。こういう試合で我慢して勝てるのは大きい。上二つについていき、ひっくり返すには勝つしかないのだ。 #spulse
— yamabon (yamabon1980) 2023, 8月 6
後半の3人替え、明らかに「もうひとつのトップチーム」を見た。ギアが上がったし、声援のボルテージも上がって最高の雰囲気だった。惜しいシーンはいくつもあったケド、結局「枠」なんだよなぁ~。 #spulse
— さむぞ〜♪ (samuzoh) 2023, 8月 6
唯人 おかえり弾
\(๑╹◡╹๑)ノ
花火の音と共に初
サッポロクラシック
で乾杯
— かおりん (sambaka_ori) 2023, 8月 6
0754 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:02:03 IA71We/s0
シーズン初ダブルがヴェルディってのが感慨深い
0762 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:03:05 +Esy6IFz0
>>754
前回はやられたからなあ
0755 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:02:03 8rzSHd/P0
ぬほー
コレは良く勝った!
なかなか2点目取れないから追いつかれるかと思ったぜ
0757 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:02:23 hIjj/JRx0
カルちゃん決めてくれたらもっと楽だったわ
0759 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:02:33 /26cwtxja
難しい試合だったけど良く勝ち切ったわ
カルリはアレは決めなきゃ
0761 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:03:02 HAADKPv20
厳しい試合で勝つのは昇格に向けて凄い大事
0764 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:03:48 LJuNEE6gp
3位おめ!
0767 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:04:21 tR5Jbwra0
この内容で勝てないJFKしんどいだろうな
でも後半勝負でちゃんと締めた秋葉はナイス
今日は何を喚こうが結果が全てだわ
ケガさせられたせいで交代させてもらえなかったヘロリーニョス乙
0768 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:05:16 fg3hzEDOp
乾が精細欠いてたのが気になったけど勝ったからよし!!
0778 U-名無しさん 2023/08/06(日) 20:08:17 AGQVOUgDd
今日は結果以外何も求めない ようやった
盛り塩しても勝てんし味スタには疫病神でもいるのか
唯人があれを決められるようになったことが感動
勝ったから、全てヨシ!
甲田あかんな
もうプレーから自信が感じられない
俺は内容的にも緑さん抑えてたと思うよ
相性的に緑は清水苦手なんかな、大きく崩されることなかったし
甲田くん返品してええか?
乾のとこをそのまま鈴木唯人が務められそう。共演しても良し。しかし立田が移籍しても、結局は誰かしらにゴール決めると頭叩かれてるよな。
唯人初ゴールおめ。これでエンジンかかっていくといいね。
唯人じゃ乾の代わりは正直キツイ。が、ゴールはしっかり決めてくれれば…
乾がいないときはボランチでしっかり組み立ててほしいなぁ。ホント乾のチームだよ…
唯人の半テンポずらしてのシュート、うまかったな
※7※9
チームがバラバラじゃねえか
シュート上手かった
清水さんと1,2位でJ1行きたいねえ、お互い町田さん倒そう
我々のダービーはどうするか?ふふ、、
** 削除されました **
磐田vs仙台 3-0
恐らく勝つだろうが、2位を巡る静岡勢の闘いが熱い
町田を引きずり降ろして願わくば静岡勢1・2フィニッシュを
蝗もお待ちかねのさわやかJ1復活
※14
最近のさわやかは2時間待ちとかザラやぞ。
そんなところ流石に…蝗なら来るか…
※12
磐田4-0仙台
現在絶賛ケチャドバですな。
仙台サポバス囲みしそうで怖い
※13
そりゃあるよ。2007年みたいなサッカーして翌年地獄見るループには落ちたく無いし、要は上がり方を間違えると末は現状より悪くなるわけですからな
※6
うーんダメか、うーん
※17
わからんでもないがとにかく昇格が大事では
東京からのシーズンダブルとは最高の結果だ
町田戦はホームで前回のリベンジを達成してくれ!
内容としてはコロリにもっと頑張ってほしかった
※15
呼んだ?
※6
自分が見ていて怖かったのは甲田と北島だったけどなぁ。小村さん絶賛の齋藤とはタイプが違うけどヒヤヒヤさせられたのはこの2人と森田。
勝ってよかったけど
追加点取れなくて試合難しくしたね
チャンスいっぱいあったのに
取り敢えず現地からは以上
現地から帰宅…グロいゲームだった
マテウスの神セーブのおかげで点数が0-1になっただけで内容ではフルボッコ
攻も守もあらゆる局面で個で負けていてどうしようもなかった
よわ。
※18
攻撃面で上手くいかないのはある程度長い目で見ようかとも思えるけど(特にここ2試合はどう見ても右以上に上手くいってない左起用した城福の責任もデカい)
守備が全然ダメなのが問題すぎる、甲田が入ると明らかに守備が壊れる
今日のJ2は色々あるね
磐田・清水ダブル勝利
大宮90分に先制で勝利
徳島1-3を守れず引き分け
神はまだ大宮を捨ててはいないようだ。
※11
ちゃんとまとまてるよ
大宮さんラインコントロールしだした
※14
清水なら河岸の市、デーゲームなら帰りは丸天か五郎十行くから元々さわやかはスルー
唯人のシュートはえぐかった
あのタイミングのずらし方は凄いわ
ただ乾、無駄なイエローカードはやめてくれ
プレーで貰ったのよりも抗議で貰った方が多いんじゃないのか?
それとヴェルディの綱島と清水の宮本が似てるなあと思った
※15
県外サポなんだけどマジで?
今年の開幕戦で豊田店行ったとき30分も待たなかったのに
乾って海外行く前からカードコレクターだったの?
勝ててよかった。
サンタナなど3枚替えでギアを上げたけど、そこでゴールが奪えず、最後の20分は落ち着いて見てられなかった。
明日の声は出ないだろつけど、勝って3位は上がれたことが全て。
選手、監督、スタッフ、関係者の皆さま、ナイスゲームでした。
JFKは試合後になんであんなにブチ切れてたの?
※30
魚とかハンバーグとは関係ないけど、清水駅前のマクドナルド隣の昔ながらの和菓子屋、みたらし団子が美味しいのでこちらも是非。
昼には売り切れちゃうけど、蝗活の朝は早いから買えるでしょ
城福監督更年期なんじゃないの?
味スタに笑点の春風亭昇太が清水ユニフォーム着て
いらっしゃったわ
笑顔で写真撮影に応じててプライベートなのに凄いな
って思った
本当に今年1番酷かったと思う。
攻撃も守備も何がしたいのかサッパリ分からんかった。
J1上がる気あるのかよ…
※32
ディズニーランド並みに混むのは御殿場とか浜名湖付近とか
県境に近いところのイメージだなあ
センシティブな画像扱いされたツイートの画像を見たら、とくにそんなことはないんだけど、AIさんはあの部分をそう判断したのかあと思ってちょっとニッコリしちゃった
清水サポが結構リヴェルングッズとかスパイファミリーのやつ買ってくれててビックリした。
清水上がって来たなあ
** 削除されました **
秋葉さんも城福さんも試合後にエキサイトしてたけど何があったんだ?
** 削除されました **
点数以上の差を感じる
齋藤は良かったけど、その他が・・・
甲田はもうダメそう
途中で諦めてんじゃねーよ
こんなんじゃ一生昇格は無理
※6 ※22
7森田と8齋藤がなかなか捕まえられなかったので苦しかったと思う。よく顔出してよくボール拾って捌いて、2人ともいい選手だと思った。
フィニッシャーを抑えられたから何とか勝てたかな。やはり無失点はいいね。
※42
ヴェルディさんのショップ小さいけど、種類がすごく多い気がする。リヴェルンとパルちゃんのコラボハンドタオル買わせていただきました
※31 ※35
乾とコロリのカードはいただけないけど、正直両チーム文句言いたくなる内容だったよな
※49
お買い上げありがとうございます!
※24※39
まるで城福さんが就任する前のヴェルディみたいだな。
※39
この感じだと今季最低がどんどん更新されますね…
JFKサッカーで勝てないとキレる
※32
場所によるやで
静岡も池田とか焼津とかなら30〜60分くらいやで
※46
サポーターに阿ってどうすんだよw
ダメだったかー。
シーズンの分岐点の一つになりそうな節になったな。
この負けを取り返してまた清水より前に出るのは並大抵ではないだろうよ、さらにまだ磐田が居る。
清水は離脱してたサンターナ・乾の試運転まで済ませてここからさらにゴリゴリ来るだろうに。
クラブが今年何が何でも昇格したいならまだ大きめの補強1つ2つ欲しいとこだろうが、どうだろうね
※45
秋葉の方は終わった直後は握手しに行こうとしてたから
謎にぶちギレてた城福が何かいらんこと言ったんだろうな
今日の乾はタッチの精度はいまいちだったがパス貰う前と出した後の動きがやっぱ上手くて全体活性化させてたね
前半単調すぎて死ぬかと思った
※56
文脈が理解出来ないなら絡んで来ないでね。名無しの町田サポだろ?
JFKがえらい勢いでキレてたな
※18
徳島戦の後はあの柿谷が褒めてましたからね。才能は間違い無いです。今のヴェルディは選手達のやりたいプレイよりチームプレイを優先せざるを得ない状況なので、甲田君のドリブルなどの良さよりも守備面やフィジカル面のデメリットばかり目立ってしまっている状況なんです。例えば前線にボールを持てたり、相手ディフェンスの脅威になれるような強烈なFWが居れば甲田君のスペースが空いてもう少し彼らしさが見れると思うんですが、いかんせん貧困クラブなので前線は大卒新人ばかりでしてサイドプレーヤーが自由にやれるスペースを作るどころかサイドプレーヤーに「何とかしてくれ状態」のパスを当てるばかり。サイドの選手にとっては厳しい環境ですが北島のように成長する選手も居るので、甲田君にはウチの戦力になるくらい急成長してもらえればグランパスにとっても嬉しいのかなと
なので
※38
仕事の時間と距離で行けそうなとこ来てくれる師匠はほんと頭が下がるわ
バッグとかエスパグッズ身につけて来るし、マジで地元のおじいちゃん感すごい
選手の質も物量も段違いすぎる
なんだよ途中から出てくるのがサンタナ乾ってよ
JFKがキレ散らかして清水側と一触即発だったのは結局なんだったんだ
審判への不満か?自分たちの方がいいサッカーしてたのに選手任せのクソサッカーにやられて悔しかったのか?
城福vs秋葉
比較的近くで見てたけど
城福が4審に怒ってた
「向こう(清水)の選手 倒れただけで笛吹いて、なんでこっちは吹かれない」みたいな事言ってた
秋葉が
「もう試合終わったんだから、、やめましょー、みっともない」って言った直後 城福がキレた
※66
秋葉監督の最後の「みっともない」って言葉がトリガーやな…それなきゃ多分キレることなかった気がする。
マジでみっともなくて草
審判のジャッジも含めてのサッカーだと思うけどなぁ
ウチみたいな正直下に見てるであろうクラブにそういう態度取るのはまだ分かるんだけど
清水さんみたいな格上のクラブに対しても見境なく噛み付くのは熱いとか通り越してただの狂犬なのよ
試合後の城福はここに書かれてることが正なら、なんだかなぁという感じ。ジャッジはお互い様なぐらいにクソだったし、お互いバチバチやってたからそんなに不当でもないかなぁという感想だけど。
うちとの試合後にも城福ブチギレてたし、自分の思い通りにならない、不服に思うと当たり散らすやべー奴説出てきたな。
緑サポは熱い監督だの黒田が握手拒否したからだのほめそやしてたけど今日の秋葉監督との一悶着みてどう思うかな?
DAZNで見ていた感じではそこまでひどいジャッジではなかったと思う
城福は他の試合でも試合後に執拗に審判に抗議している場面があった。カードや退席処分になってもおかしくないし、正直見ていてあんまり良い気持ちはしない
※73 去年のポポヴィッチを思い出した。あれよりはマシですよ。ポ将は監督が累積警告でベンチ入らないとか珍事起こすくらいだし。
最後の城福監督の異常なまでのキレっぷり、何回動画を見ても笑えてしまう、、、
完全に力負け。
中原がデビュー戦以降なにも出来ないのも気がかり。
甲田はずっと言ってるけど45分は無理なのよ。
使えてせいぜいラスト15
それが嫌ならj3にレンタル先変えた方がいい。
城福もなんで北島より序列上げたのか謎すぎる采配
うちにきて攻守共になに1つ貢献出来てないからね。
前半の東京インテンシティ高くて
切り替え早いし35分に点が入るまで危なかった
そこで東京が先に点入れてたら分からなかったし
そこまで差があったようには見えないけど
しっかり準備してきたなーって思った
選手層の厚さで勝った感ある
とにかく勝ててよかった
決定機決めてくれればもっと良かったけどね
町田に追いつくのは厳しそうだが
1試合1試合頑張るしかない
審判についてはどちらかに有利だったとは
別に思わなかったが…
まあ城福さんがそう思うならそうなんだろう
城福さんの中では
※2
デンマーク移籍決まったらしいから複雑
田川もそうだけどすぐ出るつもりで中途半端な気持ちで復帰はやめてほしいぜ
城福さすがにキレすぎのように思うけどそんなダメだった?
※79
昨日の今日の話で複雑な心境になるが、昨日の決勝点は大きな置き土産だよ
乾に加えて鈴木唯人がチームにハマってきたら厄介だなと思ってたら移籍すんのか
唯人、置き土産ありがとう
応援してるぞ、頑張れ
お盆休みに実家に帰省してた鈴木唯人にゴール決められてそれが決勝点なるとか本当ヴェルディは持ってないなあ
案外、こういう運のツキの悪さが最後にもの言ったりするからなあ
磐田、清水との連戦は真夏の決戦で武者震いする。
勝点差詰められるか、もしくは静岡銀行ATM爆誕か。
振り返ってみるとサッカーでも応援でも力負けした試合だった。ブーイングする気も起きなかった。
昇格するチームはこういう試合をモノにする。JFKよ、見苦しい真似はよせ。
※74
ポ将はガチで仲悪いミシャと対戦する時は目すら合わせず、当然試合前後の握手等も一切無し(杉浦通訳とは握手してたりするけれどね)
でも、試合後会見では熾烈な舌戦が繰り広げられるのであった…
城福さん良くも悪くも熱い人だし、過去にやや御立腹なところを見た事もあったけれど、対町田の黒田さんの時や今回の動画見て、こんなにキレ散らかす人だったっけ…とかなり驚いた
城福さんが誰に対して何に強く言ってたのなんて誰も知る由は無いだろ。90分間ずっと彼の周りをサテライトして言動を取り調べればある程度人柄を知れるかもしれないけど。読売クラブ時代から色々な監督がこのクラブで働いてきたけど、その中でも城福さんは社会人としてもトップクラスの信頼のおける人だってのは毎試合前のインタビューでも窺い知れる。そりゃ試合中とは言え暴言は悪い事だし、もっと冷静にはなって欲しいけど厳密に何を言ってるかなんてのは誰も記録には取っていない。確実性皆無の情報と個人の印象で特定の人を貶めてるなら、それは公衆トイレの意味不明な落書きと同じ。
なんにせよ、城福監督のあの立ち振る舞いは見苦しい
※66
秋葉監督の指摘はそのとおり
※74
流石にあんなのとポポさんを比較するのはやめてくれよ
確かに審判と口論はよくやってたけど、流石に負けて顔真っ赤になって相手監督に食ってかかるなんてことは無かったよ
※79
デンマーク行くより、エスパルスを昇格させて五輪に出て活躍して五大リーグから声かかるならいいんだけどね
デンマークって・・ベルギー、ポルトガル以下だよ Jリーグはそんなとこより価値ないんかいな
城福さんの件、ゴール裏で見てて最後の方に清水のDFが座り込んでるなぁとは思ったけど、試合通じて多発してたわけでもないし、普通に痛くて座ってるんだろうなと思ったので、サポ目線では特にストレスでは無かったな。
1-0だがともかく力負け過ぎて、相手に怒る気にもならないというのもあったけど。
※88
「個人の印象で特定の人」を「トップクラスの信頼のおける人」と断定してて草。
詳細に何を言っていたかではなく、試合後のあの態度がみっともないという話。