Jリーグが2022シーズンのJ1・J2クラブライセンス判定結果を発表 新たに秋田がJ1ライセンス、八戸とYS横浜がJ2ライセンス取得
Jリーグは28日、2021シーズンのクラブライセンス判定の結果を発表しました。
今回新たに、ブラウブリッツ秋田にJ1ライセンス、ヴァンラーレ八戸とYS横浜にJ2ライセンスが交付されています。
[Jリーグ]クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2022シーズン Jリーグクラブライセンス判定について
https://www.jleague.jp/release/クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定/
Jリーグは、JFAから日本におけるクラブライセンス制度の制定および運用の委任を受けており、日本におけるライセンス交付機関(ライセンサー)としてJリーグクラブライセンス制度を運営し、Jクラブに対してJリーグクラブライセンスを交付します。なお、Jリーグクラブライセンスの交付判定については第三者機関であるクラブライセンス交付第一審機関(FIB)が行っておりますが、FIBの独立性を担保するため、FIB構成員はJリーグ理事・監事、日本サッカー協会(JFA)理事・監事・評議員、ならびにJリーグまたはJFAの専門委員との兼務が認められておりません。
判定結果および判定に関する詳細は下記の通りとなります。
1.判定結果
J1クラブライセンス
札幌・仙台・秋田・山形・鹿島・水戸・栃木・群馬・浦和・大宮・千葉・柏・FC東京・東京V・町田・川崎F・横浜FM・横浜FC・湘南・甲府・松本・新潟・富山・金沢・清水・磐田・名古屋・岐阜・京都・G大阪・C大阪・神戸・岡山・広島・山口・徳島・愛媛・福岡・北九州・鳥栖・長崎・熊本・大分・鹿児島・琉球
J2クラブライセンス
八戸・岩手・YS横浜・相模原・長野・藤枝・鳥取・讃岐・今治
不交付
福島
※1 施設基準の例外適用申請により秋田が新たにJ1クラブライセンスを取得した。
(昨年はJ2クラブライセンスを取得)
※2 施設基準の例外適用申請により八戸、YS横浜が新たにJ2クラブライセンスを取得した。
(昨年はJ3クラブライセンスを取得)
※3 今治は明治安田生命J3リーグ最終節後、昇格のための順位要件を充足できなかった場合(=スタジアムの短期改修工事を行わないことが確定した場合)、J2クラブライセンスの効力が失われる。
※4 福島は、競技基準S.01「選手の育成体制(アカデミーチーム)」が未充足のため、J2クラブライセンス不交付となった。J1・J2クラブライセンスが不交付となった場合はJ3クラブライセンスの判定が行われる。
※5 J3クラブライセンスは、Jリーグ独自にJ3クラブとして最低限必要とされる条件を示したものであり、J1・J2のクラブライセンス制度とは異なるものである。なお、J3クラブライセンスの判定は、Jリーグ理事会の決議事項となっている。
現在J3リーグで5位の福島ユナイテッドFCは、アカデミーチームの未充足が理由でJ2ライセンスが不交付となっており、2位以内に入ってもJ2へ昇格できないことになりました。後日J3ライセンスでの判定結果が通知されます。
また、サガン鳥栖に対しては昨年と同様に「経営上の是正通達」となり、今後もリーグに対して定期的な報告が義務付けられています。

あら、福島ユナイテッドFCはJ2ライセンス不交付とな・・・。
— ジュー (ju_roasso) 2021, 9月 29
J3の順位が面白いだけに、うーむそうかぁ。🤔 クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2022シーズン Jリーグクラブライセンス判定について: プレスリリース:Jリーグ.jp https://t.co/zCPWcrfr85
— 梶田ガクシ (gaku1977) 2021, 9月 29
それでも、福島ユナイテッドには可能な限り上は目指し続けて欲しいね。 来季、よほどのことがない限りJ参入するであろういわきFCとの対決のためにも。
— 棟方由加里 (works_yukari) 2021, 9月 29
福島ユナイテッドは可哀想に・・・
— しろくま@替天行道 (2014sirokuma) 2021, 9月 29
なるほど、福島ユナイテッドは今年になってU-18を新設したものの、まだ選手のセレクションを行った段階で、試合はおろか選手の登録もまだだったのね。 福島側は特例措置でのJ2ライセンス交付を申請していたけど、却下されたわけか。もう少し動きが早ければ…。
— いるーか (iruka12go) 2021, 9月 29
よし、わかった! まずはトップチームが優勝して実績作りましょう! ユースだって頑張らなきゃって気持ちになるでしょ? 落ち込んでると思ったら大間違い。困難を乗り越えてこその福島ユナイテッドでしょ!ユナサポを甘く見てもらっちゃ困るよ?… https://t.co/Vz7U639kz1
— riko (s_y0z0y) 2021, 9月 29
思う事は沢山ある。それでも、福島ユナイテッドFCが、10年という歴史の中で、ここまで進んだのはポジティブな事。残り9試合をどう闘い、どんな結果で終えるかが大事。優勝して福島県にもっと協力してもらえるよう自分達の力で動かしてやろう。… https://t.co/l79K35CCUE
— 鎌田翔雅 (shoma_kamata) 2021, 9月 29
福島ユナイテッドこれで今シーズンの昇格は無くなった…のか?
— スン (sunbellmaresun) 2021, 9月 29
J2ライセンス不交付決定後の #福島ユナイテッド タグを見ていると、みなさん一様に悔しさは感じながらも、今後に向けて前向きなコメントばかり。5年半このクラブ取材してきて、それがすごく嬉しいです。来年末J2昇格をみなさんが喜び合う姿を見たいので、今後も福島の取材頑張ります!
— 小林 健志 (cobatake) 2021, 9月 29
知らん間にJ3ライセンスのままのクラブほぼなくなってるんだよな
— ナンさん (nann_VRC) 2021, 9月 29
仕事が終わってこれから帰宅する訳ですが、2017年J3優勝したのにJ2ライセンスがなく昇格出来なかったクラブがJ1ライセンスとは。 おっちゃん涙が止まらねーです。
— 104@秋田一体!🐣 (104_bb2010) 2021, 9月 29
J1ライセンス取得おめでとうございます。また一歩クラブの大きな前進を見られて嬉しいです 来年からは昇格プレーオフが復活する可能性もあるし、もしそうなれば夢は広がるやんな #ブラウブリッツ秋田
— オオサカ系アキタ人 (akitagamba12) 2021, 9月 29
腹バンなのに、ちゃっかり夜中にJ1クラブライセンス取得のお祝いをしました🍶💙✨ 酒呑みの世帯なのに樽酒残ってた奇跡を褒めたい✨笑 https://t.co/Eduq1MhC7O
— nako-sun (sun_nako) 2021, 9月 29
ID: E0ZjBjZDdl
ユースを後回しにするとこういう弊害があるんだなぁ…
まさかJ2狙えるような戦いができると思ってなかったんだろうけども
ID: FiOTkzM2U2
スタジアム屋根の厳格化はよ
ID: M4NTlmYTcz
うちの財務の問題はまぁ……
竹原さんの功罪の罪で一番重い部分なんだよなぁ……
サイバーエージェントグループとしての理由で撤退したサイゲはさておきDHCとブリヂストンは……
ID: g1N2IzZjM1
もっと力が欲しい…!
ID: QzYTQyNDhh
まあここで福島を例外的に認めてしまうとライセンスの意味がないわけだしね
ID: NiODcxYTY0
福島あかんかったんな
ボトムズは福島宮崎を全力応援か
J1クラブでもスタが基準みたしてないところは改善するまで
せめて落ちたらあがれないようにしてほしいわ
ID: Q3Yjc2ODE1
屋根が無いスタジアムなんてやーねー
ID: ViODU2NGQ0
我々はテゲバジャーロ宮崎様と福島ユナイテッドFC様を全力で応援しています!!!
宮崎さんの名前これであってるよね…??
ID: MyOGQ1MDNk
八戸上がって来て欲しい
アウェイで美味しい魚食べたい
ID: BlMDQ5Yjg5
ゆるゆるライセンスに意味はないんじゃあー
ID: RiYjlkOTA0
鳥栖は財政が厳しいから監督を切ることが出来ないんだろうな
ID: Q3Nzc2Yzdm
※9
昇格枠譲ってくれてもいいんだよ?
ID: QxYWIzYzU1
福島が下部組織置かないのはやはりお金の問題なのか
ID: M1M2M4OTU3
私も天皇杯のリベンジを果たして、八食センターで祝杯をあげたーい!
ID: QwZjFlNjI3
福島がJ2ライセンス取れなかったのはJリーグを訴えたからだ、ユースの件はスケープゴートだ、と言ってる人が居てね・・・
その理論が通用するなら、ユースの件をぼやかすために訴えたんじゃないのか?という推測も可能なわけで・・・
ID: UwOWYwMzUx
※9 八戸、イカ天がマジ上手い。地元の人が蕎麦に入れてた。
ID: c4ZjI4MDMw
※4
力が…欲しいか…
ID: M1M2M4OTU3
福島さんはそれだけ震災の爪痕が大きかったから。
むしろここまでよくぞ復活された。
気を落とさず胸を張って欲しいです。
※16
なんかイカの水揚げが日本一らしいですね。
それでマスコットもイカだと。
食べにいきたーい
ID: JlNTQ5NjA3
町田がライセンスなくてPO出場できず
↓
野津田に屋根できる
練習場もできる
↓
制裁猶予なしの完全なJ1ライセンス獲得
ライセンス制度が正しく機能した例。福島もここから。
ID: RmMDE5ODhi
※16
何の番組か忘れたけどその年のスシロー売上1位の店舗が八戸にあって、イカばっかりレーンに流れてるの見ててイカの街なんだなって思ったわw