閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC岐阜が公式サイトにサポーター向けのメッセージを掲載 「一戦一戦を、皆様と共にしっかり戦ってJ2昇格を目指して参ります」


FC岐阜は1日、公式サイトにて宮田博之社長名義のメッセージを掲載しました。
前半戦はJ3リーグ2位につけていたFC岐阜ですが、後半戦に入って調子が上がらず、第18節終了時点で9勝1分8敗の6位となっています。



[岐阜公式]FC岐阜を熱く応援して下さるすべての皆様へ
https://www.fc-gifu.com/news_information/76976.html
皆様には日頃からFC岐阜への熱いご声援、ご支援を賜わっており、誠に有難く厚く御礼を申し上げます。

今シーズン前半戦は2位で折り返し、約1か月半のオリンピックによる中断期間中に十分な練習や練習試合をこなして、後半戦からの躍動を期待していました。

ところが、度重なる豪雨と新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者の出現によって6回予定していたJリーグクラブとの練習試合は7月に2回実施出来たに留まり、外出禁止によって合同練習の実施もままならず、また感染によって練習場やクラブハウスの使用禁止期間もあり、かなりの自宅での自主トレ期間となっておりました。

そういう環境下で8月28日から後半戦が開始し、4試合が1勝3敗となり、皆様には大変ご心配をお掛け致しており誠に申し訳なく思っております。9月中旬以降に活発な反省会の上、強度率の高い練習メニューをこなしており、鹿児島戦では惜しくも敗れ、課題はありますが遜色のない内容になって来ております。

監督・コーチ・選手たちのモチベーションは高く維持されておりますが、練習不足や練習強度不足から気が焦る試合となっていましたので、相互に十分なコミュニケーションを図れ総合的に指導力を発揮し結果を出して来られた三浦俊也氏をチーム統括本部長兼テクニカルダイレクターに迎え入れ、チーム一丸総力戦を展開する決意です。

これからの終盤戦の10試合に向けては、観戦の制限も大幅に緩和される中、一戦一戦を、皆様と共にしっかり戦ってJ2昇格を目指して参りますので、ファン・サポーター・スポンサーの皆様にはどうか引き続き一層のご支援と応援を何卒よろしくお願い申し上げます。

2021年10月1日
株式会社岐阜フットボールクラブ
代表取締役社長 宮田博之




昇格圏の2位とは1試合未消化で勝ち点6差。
きょうは元横浜FCのDFカルフィン・ヨン・ア・ピンの加入も発表されています。


001-77


ツイッターの反応











37 コメント

  1. お気持ちブーストなるか

  2. 監督変えないのがどうでるか…
    正直なところ3位では意味がないので変えずにこのままより変えて悪化の方がまだ諦めがつくような気が

  3. なぜこの成績でお気持ち表明してしまうのか?

  4. 安間の前評判と比べたら随分頑張ってる印象だけど。

  5. このあがきが実るか?
    美濃だけに

  6. やってるサッカーが雑な適当サッカーなのに
    何言ってるの
    ちゃんと試合見なよ

  7. 結果出さないと責任問題になるのでポエってみたとか?

  8. かなりの自宅での自主トレ期間となっておりましたって変な日本語だな

  9. 頑張れ!岐阜の太陽!

  10. ブーストのためのお気持ち表明?初めて見たかも

  11. 欲しいのは言葉ではなく結果。
    やりますだけ言われてもそれ相応の内容も見せてくれないと納得できん。

    サッカーが面白い面白くない、上手い下手以前に、見せてるものがサッカーではない。

  12. 柏木さんはようやっとるんだろうか

  13. 次節のラッキーアイテムは~
    飛騨牛コロッケですね

  14. 言葉の運びかたは上手くないとは思うけど、気持ちはわかるよ。

    何やっても文句しか言わない「外野」にはなりたくないよな。

  15. 残留フラグにしか見えない

  16. 前回の鹿児島戦に負けたことで今年はもう諦めました。
    J3に長く居着くことになりそうです。

  17. ※15
    現在昇格圏のチームならともかく、現在6位のチームが言った所でそのまま終わっただけ。それはフラグとは言わないでしょ
    5強時代到来みたいな名言があれば別だけど

  18. スタジアムグルメの飛騨牛の串焼きはマジで旨かった是非とも一度J1に上がって
    J1クラブのサポに味わって欲しい

  19. フロントはJ1参入までを見据えて長期的にことを運びたいのか、それとも短期間でJ2へ返り咲きたいのか。

  20. 岐阜もスゥープスとか東濃のセイリュウヒーローズとか出てきてるからね
    「地元のスポーツチームだよっ!」だけじゃますます相手にされなくなるよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ