閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

なでしこジャパンの新監督にU-19女子日本代表の池田太監督が就任 日本サッカー協会が発表


日本サッカー協会は1日、女子日本代表「なでしこジャパン」の次期監督にU-19女子日本代表の池田太監督が就任することを発表しました。
池田氏は現役時に浦和レッズでDFとしてプレー。浦和レッズやアビスパ福岡で指導者を務めたあと、17年からは女子の年代別代表を率い、2018年には日本女子チームとして初のU-20女子ワールドカップ初優勝に導きました。



[JFA]なでしこジャパン(日本女子代表)監督に池田太氏が就任
https://www.jfa.jp/women/news/00028022/
なでしこジャパン(日本女子代表)の新監督として、池田太氏の就任が決定しましたのでお知らせします。

池田太監督プロフィール
氏名 池田 太(いけだ ふとし/IKEDA Futoshi)
生年月日 1970年10月4日
出身地 東京都
選手歴
1986~1989年 武南高校
1989~1993年 青山学院大学
1993~1996年 浦和レッズ
※J1リーグ通算53試合出場1得点、Jリーグカップ7試合出場
指導歴
1997~1999年 浦和レッズ ユースコーチ
2000~2001年 浦和レッズ ユース監督
2001~2002年 浦和レッズ ユースコーチ
2002~2008年 浦和レッズ トップチームコーチ
2009~2011年 浦和レッズ ハートフルクラブコーチ
2012~2016年 アビスパ福岡コーチ
2017年~2018年11月 U-19/U-20日本女子代表監督 兼 U-17日本女子代表監督代行(FIFA U-17女子ワールドカップ)
※FIFA U-20ワールドカップフランス2018 優勝
※AFC U-19女子選手権中国2017、AFC U-19女子選手権タイ2019 優勝
※AFC会長特別賞(AFCアニュアルアワード2018) 受賞
資格 2011年 JFA S級コーチライセンス




池田新監督の就任会見の様子はJFATVで公開されています。






なでしこジャパンは来年1月から2023年女子ワールドカップ予選を兼ねたアジアカップに臨みます。

00


ツイッターの反応

















28 コメント

  1. まぁ、いつかは白羽の矢が立つとは思ってたけど
    案外早かったな
    人材居ないのかな

  2. 予想通りというか既定路線過ぎて何も言えねぇ
    けど、現時点では高倉監督よりは期待しています

  3. 男前田が福岡の監督してた時のコーチのイメージしかない
    自分がサッカーに疎いだけなんだけど、手腕はどうなのかな?
    正直男子も女子もだけど海外の指導者を呼んだ方がいい気がするんだけどなぁ

  4. 世界の女子サッカーのレベルが急激に上がったし誰が監督でも選手個人のレベルを上げなきゃ前みたいには勝てないだろうな

  5. 田嶋な人事。問題点がわかってない

  6. 池田さん選ぶのは規定路線で、時間も無いしとりあえずは良いが
    高倉では勝てなかった原因の精査はちゃんとやったんだろうな?

  7. ** 削除されました **

  8. あら。センシティブワードが入ってたかな。
    日本女子サッカーの相対的なレベル低下を食い止めるのは代表監督の仕事ではない
    (高倉前監督の仕事でもない)から、損な役目をすることになるねという意図のことを書きました。

  9. どう攻めてどう守るかを仕込める人だといいね

  10. 5試合ぐらい見ないとなんとも…
    改革しやすいタイミングではあるけど、結果が出にくいタイミングでもあると思うんで、ゆるーく見ます

  11. 少なくとも熱きモチベーターではあると思う。そこが前監督とのいちばん大きな違いかな。
    ただ、ユース世代には通じても、フル代表の一癖も二癖もある女どもを統率できるかは、また別問題かもしれないが。

  12. ※3
    管理人さんも書いてるけど、2018年のU-20女子ワールドカップで優勝してる

    それとコーチとして浦和時代にはACLと三大タイトル奪ってる

  13. 山本美憂と離婚したほうの池田と勘違いしてた

  14. 山本美憂と離婚した浦和レッズの池田
    降格決まったのにVゴールに喜んでた浦和レッズの池田
    どっちとも違う方の浦和レッズの池田

  15. 高倉さんだって、U世代で大きな実績残した上でA代表監督に就いて、結果はああだったわけで。
    池田さんも、普通に未知数でしかないと思うぞ。

    そもそも、佐々木さん終盤以降からずっと、監督じゃなくて協会の問題なような気がしてならないんだけどさ。

  16. 育成の立場にいればもっと評価高かったであろう人材を、敢えてA代表監督に据えることでスポイルして消費していく協会の手法。何十年繰り返すんでしょうね。
    一度上げちゃったらなかなかコーチの立場にも戻れないだろうし。

  17. ※14
    ギドにチョウさん、杉山に堀さんそして太と
    あの時代の最終ラインは指導者率が高い気がする。
    西野もフロントやってるし。

  18. ※17
    伸康と太はわかるんだけど、ロボの名前が思い出せないw

  19. まあアンダーでの実績は高倉よりある、抱負を聞く限りでは日本の長所短所は理解してる感じなので期待したい。

    ※18

  20. ※18 ※19
     
    みんなロボで憶えてるんだね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ