SC相模原がジェフ千葉退団のFW船山貴之を獲得と発表 「J2に一年で戻れるように、結果にこだわって戦います」
SC相模原は30日、ジェフ千葉FW船山貴之を完全移籍で獲得することを発表しました。
今シーズンの船山選手はジェフ千葉でリーグ戦38試合8ゴールを記録しましたが、契約満了による退団が発表されていました。

[相模原公式]船山貴之選手 ジェフユナイテッド市原・千葉より 完全移籍加入のお知らせ
https://www.scsagamihara.com/news/post/20211230001
■ 船山 貴之(Takayuki FUNAYAMA)
・生年月日:1987年5月6日(34歳)
・身長/体重:171cm/69kg
・ポジション:FW
・出身地:千葉県
・経歴:柏レイソルジュニア-柏レイソルJrユース-柏レイソルユース-流通経済大-栃木SC-松本山雅FC-栃木SC-松本山雅FC-川崎フロンターレ-ジェフユナイテッド市原・千葉
・Jリーグ通算出場(J1/J2/J3):21/365/0
・Jリーグ通算得点(J1/J2/J3):0/96/0
●船山 貴之選手からのコメント
『初めまして。船山貴之です。J2に一年で戻れるように、結果にこだわって戦います。応援宜しくお願いします。
早く相模原のみんなに認められるように頑張ります!』

船山選手が相模原へ決まった。来季のJ3レベルが高くなるね。
— 炉利 (IcqEt) 2021, 12月 30
相模原! ウチから見ればなんで降格したのかさっぱりわからないチームだからなあ。いろんな選択肢があったとは思うが船山らしいとも思う。 J3得点王としてJ2に戻ってくる船山と戦うのは嫌なのでやはり昇格したい。 https://t.co/sqGPwxxQaU
— Q (JeffyQUnity) 2021, 12月 30
船山さんは予想通り関東圏で決着。
— nori-san (norisan5911) 2021, 12月 30
まぁ船山さんも旭も実績や能力は充分だけど、欲しがるのは下位カテゴリーなのかな。よほどの事が無いとベテランがカテゴリーアップするのは珍しいのかな
— ミキレンジャー (mikirenger) 2021, 12月 30
相模原の船山にいわきの星、来年のJ3も怖いな。
— 高塚祥希 (IFtfl1) 2021, 12月 30
船山と高木さんってなかなか夢あるね
— まる (V201727) 2021, 12月 30
船山相模原はキビチイ>_< サボらず守備できるFWは我が軍が再度迎えいれても良かったかも‥
— hiro (hodakano_taisho) 2021, 12月 30
矢田選手も船山選手も、実力はもちろん多くのポジション、フォーメーションをこなせることから、確実にメンバー入りするでしょうな 前目のポジションなら全部できるのすごいよなぁ…!
— とーまそん (heihey_1989) 2021, 12月 30
ずんご→船山のスルーパスとかかなりの脅威になるんぢゃね?(適当
— Kaz@寒い冬は嫌いだ。。。 (JkeibaKaz) 2021, 12月 30
みんなが頼りすぎてしまった それだけにチームとしても苦渋の決断だったのだと思う 移籍先が決まったということで、ジェフも船山選手も来シーズンは共に昇格を勝ち取らないといけない勝負の年🔥 昇格の立役者になること願ってます https://t.co/dAkJ5ze8mS
— ケロじゅん (224_t) 2021, 12月 30
船山選手 相模原でも10番つけるんだろな
— キナナマン (GATCHAMAN1972) 2021, 12月 30
船山が相模原移籍で、いよいよJ3もカオスなリーグになってきた。
— こっちゃん ●´□`)ノ (melon_ling) 2021, 12月 30
船山さん移籍先決まって良かった❗まだまだ闘える選手!相模原さん最高の補強です⤴️来シーズンは相模原にいこうっと!
— えみりん🌸 (jef_emi) 2021, 12月 30
船山は松本山雅かなと勝手に思ってたけど相模原か。次決まって良かった
— mazzo (mazzo01) 2021, 12月 30
高木さん+船山選手と戦うと考えると勝てる気がしない。 カテゴリー違いで良かった…
— ヒコウキ (planesheep) 2021, 12月 30
ID: hiOTdjMWY4
また対戦することになるのか…
お手柔らかに。
ID: I4NDZlNjRh
市原から船山、山口から浮田、田中陸と良いとこ獲得出来た
昨年と同じフォメだとすると最前線で納められる平松の代役が欲しい
ID: ljNTk2Mjc4
ありゃりゃ、来期も対戦するのね。
まあ、まだプレー見ても全然やれそうだし。
ID: QxNzY3NmVk
元J2勢が増えてきたこともあって、J3にも顔と名前が一致する選手の割合が増えてきた…
福島やYSCC等も地力をつけてきてるし、
本当にどうなるか読めないなぁ
ID: YxZjE2Yjkx
千葉県成分一気に高くなってないすか…?w
ID: RiMjFhNDA0
相模原、一時は解体的出直しも危惧されたけど
半分くらい主力の引き止めに成功し、穴埋めも上々なんだよな
1年復帰ができるかはともかく、フロントが本気なのは確かっぽい
ID: JlYmI2Y2Q0
J3も魔境だな。。
本命が読めない。
ID: I4NDZlNjRh
相模原は、予算の都合もあり成長した選手は抜けていって毎年スクラップアンドビルド状態だったからな
やっと継続したチームで望めたのがJ2に昇格した今年だったんだけど、高木監督就任でスタメンの半数は入れ替わり
なので、解体して再出発するのには慣れてる
ID: FhZTEyMWY5
あらJ1での得点ゼロだったのか
ちょっと意外
ID: I2YWI2NjJk
うちじゃ暗黒期の象徴みたいになっちゃったけど
相模原では山雅の時みたいに活躍して欲しいわ
ID: I5ZTYxNzJi
船山決まってくれたかホッとした。相模原さんよろしくお願いします。
ID: I5ZWU2N2Vh
これはよい補強
ID: QwNDM0NDUz
相模原ってJ2ライセンスでるのかな
例外で認めたんじゃなかったか
ID: E5ZjkxM2Qw
※10
暗黒期の象徴?どこが?クラブ歴代最多得点記録保持者なんだけど
ID: FjNGRiOTY2
入団当初のJFL時代の船山トリセツ
練習場で「船山頑張れ~」と声をかけても絶対にガン無視します。
若い女の子が「船山頑張れ~」と声をかけると必ずにこやかに手をふります。
オッサンが裏声で「船山頑張れ~」と声をかけると睨んできます。
ID: g2YWEyMmMw
J3だとあまりにスペシャルな選手。あと山雅戦で活躍する。怪我をせずシーズンフルで活躍してくれるのが大きい
ただ、セットプレーの精度はブレがある。直接狙える位置でのFKは良いボール蹴るけどCKは微妙
ID: QxMGNlOGVm
どこもやりすぎじゃないですか
勘弁してください
ID: M3ZDUxYzhj
※15
相模原サポは
いろんなパターンの「船山頑張れ~」を試してみて
反応の違いを研究しないと
ID: Q1NmRlMDBk
うち相手の時憎たらしいくらい良い仕事するからな〜
来年も手を焼きそうだ…
ID: JmNjJkNDI4
喜作も相模原に移籍か?