閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

サガン鳥栖の福岡淳二郎社長が会見で謝罪 「クラブが生まれ変われるように挑戦したい」


サガン鳥栖は30日、金明輝前監督Jのパワハラ行為が認定されリーグから懲罰を受けたことについて、公式サイト上で報告し、再発防止に向けた取り組みを公表しました。
また、同日行われたオンライン会見に出席した福岡社長は、クラブによる調査が不十分だったことを認め謝罪しましたが、一方で隠蔽の意図は否定したそうです。



[デイリー]J1鳥栖「いかなるハラスメントも許さない」とパワハラを謝罪 組織的な隠蔽は否定
https://www.daily.co.jp/soccer/2021/12/30/0014953952.shtml
J1鳥栖は30日、Jリーグから金明輝(キン・ミョンヒ)前監督(40)とクラブに対する懲罰が決定したこと受けてオンラインで記者会見を行い、福岡淳二郎社長が謝罪した。

 福岡社長は「たいへん重く受け止めている。今後クラブ内において、いかなるハラスメントも絶対に許さないという信念と覚悟を持ち、提言についても真摯に受け止め、2度と繰り返さないよう再発防止に取り組んでいく。クラブの調査が不適切かつ不十分であったと指摘を受けた。さらに我々の対応が、クラブを支える選手やスタッフへの敬意や配慮を欠くもので、ファン、サポーターへの期待を裏切るものと指摘されたことは痛恨の極み。クラブ理念を実現できるのか、地域の皆さまに愛される資格はあるのか、自問自答しながらクラブが生まれ変われるように挑戦したい」と詫びた。










[鳥栖公式]Jリーグ調査報告を受けて
https://www.sagan-tosu.net/news/p/5918/
[Jリーグ公式]サガン鳥栖に関する調査報告書(要約・公表版)
https://aboutj.jleague.jp/corporate/news/24920/

001


関連記事:
Jリーグがサガン鳥栖と金明輝前監督に対する処分発表 監督のパワハラ行為を認定&クラブの姿勢も問題視
https://blog.domesoccer.jp/archives/60182965.html



5chの反応

☆Full Power☆サガントス第815幕☆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1640769701



260 U-名無しさん 2021/12/30(木) 17:40:02 ID:8kEb Gf10
サポミってやるんかな
サポーター、スポンサーに説明、謝罪をする意味でも直ぐにした方がいいと思うけど




270 U-名無しさん 2021/12/30(木) 17:51:53 ID:5ViWXnK80
日テレで全国デビューやな
本当に本気で恥ずかしい事として責任取ってくれよ現フロント




272 U-名無しさん 2021/12/30(木) 17:54:25 ID:S6ZE8Rf6a
夏くらいに豊田が突然リスペクトってツィートしたり
片渕コーチが実るほど頭を垂れる稲穂かなとインスタで投稿したり意味深な事はあったんだよな
まぁ間違いなく明輝の事だわな
才能を守る為にフロントは明輝と全力で向き合わなければならなかった
リリーフで来た社長には何も解決する力は無かった




276 U-名無しさん 2021/12/30(木) 18:05:06 ID:sfKpztrY0
会見見れねぇのか



291 U-名無しさん 2021/12/30(木) 18:36:10 ID:S6ZE8Rf6a
腐った組織をどう立て直すか
高いサラリーでプロの経営者を社長として雇い松本さんの紹介でGMを雇って欲しい
マスコミにパワハラの件を聞かれて「えっ?知りません」なんて言う社長は論外




299 2021/12/30(木) 18:48:14 ID:wvay0/oH0
この会見アウトじゃね。みんな逃げてくぞ。



300 U-名無しさん 2021/12/30(木) 18:49:32 ID:3qKT1EJca
対応悪すぎだわ



301 U-名無しさん 2021/12/30(木) 18:52:45 ID:lf3UrZPDp
監督が口止めして、GMが虚偽報告して、組織的な隠蔽じゃないなんて言い分通用するわけないだろ。



323 U-名無しさん 2021/12/30(木) 19:15:27 ID:J0LLB6ZT0
これまだ隠してることないよな?



327 U-名無しさん 2021/12/30(木) 19:28:50 ID:PjmOyCDja
とりあえず明輝にも功績有るからと情状酌量狙ってる鳥栖サポは自重した方が良いぞ それ被害者にいえんの?と更に燃えるだけだから
やった事はやった事で別だからな…




328 U-名無しさん 2021/12/30(木) 19:32:54 ID:AEGsltqH0
泣きたくなってきた
会見してこんなしょうもない言い訳とか




331 U-名無しさん 2021/12/30(木) 19:38:56 ID:fYJzL9dQ0
このままじゃスポンサー離れることもあり得るんじゃ



353 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:11:22 ID:v69a0 lm0
報告書読んでない人は読んどこう
最終ページで釘刺されてるとことか情けないわ
https://aboutj.jleague.jp/corporate/news/24920/




366 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:18:24 ID:J0LLB6ZT0
>>353
細かい内容まで書いてあるけど読めば読むほど情けないな
これでフロント何のお咎めなしってありえないだろ




368 2021/12/30(木) 20:24:11 ID:IvutqGH70
お前ら大変だな・・・
心中お察しするわ(´・ω・`)




369 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:24:12 ID:RUl9kQu M
この状態で年越せってか
竹原ですら内容はともかくサポミやってたのに




373 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:34:50 ID:J0LLB6ZT0
竹原体制よりひどくなってるってことでいいのか



376 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:40:11 ID:9y9MqlYwa
悪かったところをそのまま残してしまったってことだよ
引き受けたときにうまく行ってる部分と行ってない部分全部を精査して対処してればよかった
ずさんな申し受けしてしまったのが原因




379 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:45:45 ID:4m1Qtez70
これでよりによって明日が大晦日
こんな年の瀬もないぞ?




391 U-名無しさん 2021/12/30(木) 21:02:02 ID:XMVn/hjq0
>>379
新年早々出る方が嫌だろ
今年の汚れ、今年のうちに




395 U-名無しさん 2021/12/30(木) 21:03:16 ID:oIB7oDhJ0
>>391
今年のうちに落とせそうですか?

260 コメント

  1. 福岡社長なのか…

  2. 経緯見てたけど、自浄作用ない時点でちょっとな…
    もしかしたら人のこと言えないのかもしれないけど

  3. 執行部総入れ替えでいいよ

  4. 来季の降格候補が決まった気がする。
    湘南はシーズン途中のうちに対応してなんとか持ちこたえたけど、選手も監督もスポンサーもいなくなった鳥栖やばい。

  5. 報告資料見る限り隠蔽してたとしか判断できないんだけど。絶対またやらかすわ

  6. 応援はしないけどサポに同情はする

  7. とりあえず公式Twitter更新してくれ
    このニュースみてTwitter見に来た人がいの一番に木村情報技術さんの名前見ちゃうのスポンサーしてくれてるのに申し訳ないよ

  8. 隠蔽はよくない

  9. そんなことはないと思いたいけど、
    イクヲさん呼び寄せたのもいろんな部分でケツ持ちさせるためだったら嫌だなあ

  10. 子供のプロサッカー選手になりたいという夢への挑戦は潰したのにな

  11. 前社長へのヘイトなすりつけ

  12. たぶん今後も変わらないだろうね

  13. マジでフロントちゃんとしてくれよ

    黒って出たから黒と受け止めて
    どの程度の黒か報告書全24P見たら
    胸くそレベルの内容で

    正直、周りが報告遅いだの何だの言ってるが
    これだけ詳細で大量の証言を
    対面出来ないコロナ禍でリモート主体で
    年内に纏めたのは凄いと思ったわ
    内容からJリーグからの怒りと落胆と愛が伝わる内容で感謝しかないわ。

    ただただ好きなクラブを応援したいだけなのになあ…。
    これで他クラブサポになったり
    サッカー離れたり出来りゃ楽なんだろうが
    ほんと「血」って厄介だな
    たまたまサッカー観るの好きで
    たまたま鳥栖で育っただけで
    こんな離れられないんだからさ

  14. つい最近まで継続路線を強調していた社長には期待出来ない。何でここまで危機感無いんや。

  15. ** 削除されました **

  16. 調査委員会による報告書の中で最も印象に残っている箇所

    他チームでの経験も豊富で、選手としての実績も十分な元サガン鳥栖所属の某選手は、冷静かつ中立的な視点からこのように述べている。
    『ある程度厳しさも必要だし、選手の短所など思っていることを伝えるのはプラス。そういう面で成長できたというのは分かる。
    ただ、監督と選手の距離感ではない。若い選手は感覚がおかしいことに気付いていないから成長できたと言っているのではないか。
    あれはプラスではない、絶対いらない。選手に対するリスペクトがない』

  17. ウィンストン・チャーチル
    「鳥栖は常に正しい事を行うクラブだと信頼出来る。
          ただし、他のすべての可能性が尽きた後に限るが…」

  18. 生まれ変わるの何回目だよ鳥栖さん

  19. 今回は力不足で隠蔽しきれませんでしたが以後は心を入れ替えて公明正大にいきますとか言えばおもしろいのに

  20. 指導者を処分しても所詮はトカゲの尻尾にすぎない。こういう問題の本当の主犯と言うべきは鳥栖もヴェルディも湘南もすべてフロント

    指導者だけじゃなくてクラブ幹部にJリーグの権限で職務停止などの処分下してJリーグ本部からスタッフ送って経営を監視下に置くぐらいのルールを導入するくらいじゃないといずれよそもボコボコ出てくる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ