サガン鳥栖の福岡淳二郎社長が会見で謝罪 「クラブが生まれ変われるように挑戦したい」
- 2021.12.31 00:50
- 260
サガン鳥栖は30日、金明輝前監督Jのパワハラ行為が認定されリーグから懲罰を受けたことについて、公式サイト上で報告し、再発防止に向けた取り組みを公表しました。
また、同日行われたオンライン会見に出席した福岡社長は、クラブによる調査が不十分だったことを認め謝罪しましたが、一方で隠蔽の意図は否定したそうです。
[デイリー]J1鳥栖「いかなるハラスメントも許さない」とパワハラを謝罪 組織的な隠蔽は否定
https://www.daily.co.jp/soccer/2021/12/30/0014953952.shtml
福岡社長は「たいへん重く受け止めている。今後クラブ内において、いかなるハラスメントも絶対に許さないという信念と覚悟を持ち、提言についても真摯に受け止め、2度と繰り返さないよう再発防止に取り組んでいく。クラブの調査が不適切かつ不十分であったと指摘を受けた。さらに我々の対応が、クラブを支える選手やスタッフへの敬意や配慮を欠くもので、ファン、サポーターへの期待を裏切るものと指摘されたことは痛恨の極み。クラブ理念を実現できるのか、地域の皆さまに愛される資格はあるのか、自問自答しながらクラブが生まれ変われるように挑戦したい」と詫びた。
オンライン会見終了
— 朝日新聞佐賀総局(カチロー) (@asahi_saga) December 30, 2021
再発防止に向けクラブは
・ハラスメント相談窓口設置
・選手も含めたコンプライアンス研修
を秋に実施済
こうした問題発生時の対応のマニュアル化を進めているとのこと
問題が表に出てこなかった理由として前社長や監督への権限集中があったと見ているそう#サガン鳥栖
鳥栖サポへの言葉を進取締役に尋ねました
— 朝日新聞佐賀総局(カチロー) (@asahi_saga) December 30, 2021
「ご心配をかけることになり大変申し訳なく思っております。クラブ理念である人づくり、街づくり、夢づくりの原点にかえり足元を固め取り組んでいきたい。クリーンで風通しのいい会社を築き、皆様に信頼されるチームをいま一度作っていきたい」#サガン鳥栖
会見でクラブ側は「隠蔽する意図は全くなかった」と繰り返し強調しました。認識の甘さが最大の原因とのことでしたが、報告書で指摘された言動に照らすと2021年の社会にあってのその認識の甘さも同等に根深い問題です。現時点で取った対応も数年以上前から一般的に広く採り入れられているもの(続く)
— 朝日新聞佐賀総局(カチロー) (@asahi_saga) December 30, 2021
今季まで(寿)がみてきた大分は戦況が厳しくなった最終盤にかけ尻上がりに監督・選手、スタッフ、サポ、スポンサーが結束を強め最後まで気持ちを保ちました
— 朝日新聞佐賀総局(カチロー) (@asahi_saga) December 30, 2021
それでも落ちるのがJ1
言葉通り風通し良く変わった姿をクラブが見せ続けることが来季生き残る力になる筈。鳥栖に関わる方々の健闘を祈ります
[鳥栖公式]Jリーグ調査報告を受けて
https://www.sagan-tosu.net/news/p/5918/
[Jリーグ公式]サガン鳥栖に関する調査報告書(要約・公表版)
https://aboutj.jleague.jp/corporate/news/24920/

Jリーグがサガン鳥栖と金明輝前監督に対する処分発表 監督のパワハラ行為を認定&クラブの姿勢も問題視
https://blog.domesoccer.jp/archives/60182965.html
260 U-名無しさん 2021/12/30(木) 17:40:02 ID:8kEb Gf10
サポミってやるんかな
サポーター、スポンサーに説明、謝罪をする意味でも直ぐにした方がいいと思うけど
270 U-名無しさん 2021/12/30(木) 17:51:53 ID:5ViWXnK80
日テレで全国デビューやな
本当に本気で恥ずかしい事として責任取ってくれよ現フロント
272 U-名無しさん 2021/12/30(木) 17:54:25 ID:S6ZE8Rf6a
夏くらいに豊田が突然リスペクトってツィートしたり
片渕コーチが実るほど頭を垂れる稲穂かなとインスタで投稿したり意味深な事はあったんだよな
まぁ間違いなく明輝の事だわな
才能を守る為にフロントは明輝と全力で向き合わなければならなかった
リリーフで来た社長には何も解決する力は無かった
276 U-名無しさん 2021/12/30(木) 18:05:06 ID:sfKpztrY0
会見見れねぇのか
291 U-名無しさん 2021/12/30(木) 18:36:10 ID:S6ZE8Rf6a
腐った組織をどう立て直すか
高いサラリーでプロの経営者を社長として雇い松本さんの紹介でGMを雇って欲しい
マスコミにパワハラの件を聞かれて「えっ?知りません」なんて言う社長は論外
299 他 2021/12/30(木) 18:48:14 ID:wvay0/oH0
この会見アウトじゃね。みんな逃げてくぞ。
300 U-名無しさん 2021/12/30(木) 18:49:32 ID:3qKT1EJca
対応悪すぎだわ
301 U-名無しさん 2021/12/30(木) 18:52:45 ID:lf3UrZPDp
監督が口止めして、GMが虚偽報告して、組織的な隠蔽じゃないなんて言い分通用するわけないだろ。
323 U-名無しさん 2021/12/30(木) 19:15:27 ID:J0LLB6ZT0
これまだ隠してることないよな?
327 U-名無しさん 2021/12/30(木) 19:28:50 ID:PjmOyCDja
とりあえず明輝にも功績有るからと情状酌量狙ってる鳥栖サポは自重した方が良いぞ それ被害者にいえんの?と更に燃えるだけだから
やった事はやった事で別だからな…
328 U-名無しさん 2021/12/30(木) 19:32:54 ID:AEGsltqH0
泣きたくなってきた
会見してこんなしょうもない言い訳とか
331 U-名無しさん 2021/12/30(木) 19:38:56 ID:fYJzL9dQ0
このままじゃスポンサー離れることもあり得るんじゃ
353 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:11:22 ID:v69a0 lm0
報告書読んでない人は読んどこう
最終ページで釘刺されてるとことか情けないわ
https://aboutj.jleague.jp/corporate/news/24920/
366 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:18:24 ID:J0LLB6ZT0
>>353
細かい内容まで書いてあるけど読めば読むほど情けないな
これでフロント何のお咎めなしってありえないだろ
368 赤 2021/12/30(木) 20:24:11 ID:IvutqGH70
お前ら大変だな・・・
心中お察しするわ(´・ω・`)
369 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:24:12 ID:RUl9kQu M
この状態で年越せってか
竹原ですら内容はともかくサポミやってたのに
373 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:34:50 ID:J0LLB6ZT0
竹原体制よりひどくなってるってことでいいのか
376 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:40:11 ID:9y9MqlYwa
悪かったところをそのまま残してしまったってことだよ
引き受けたときにうまく行ってる部分と行ってない部分全部を精査して対処してればよかった
ずさんな申し受けしてしまったのが原因
379 U-名無しさん 2021/12/30(木) 20:45:45 ID:4m1Qtez70
これでよりによって明日が大晦日
こんな年の瀬もないぞ?
391 U-名無しさん 2021/12/30(木) 21:02:02 ID:XMVn/hjq0
>>379
新年早々出る方が嫌だろ
今年の汚れ、今年のうちに
395 U-名無しさん 2021/12/30(木) 21:03:16 ID:oIB7oDhJ0
>>391
今年のうちに落とせそうですか?
おすすめ記事
260 コメント
コメントする
-
マジでフロントちゃんとしてくれよ
黒って出たから黒と受け止めて
どの程度の黒か報告書全24P見たら
胸くそレベルの内容で正直、周りが報告遅いだの何だの言ってるが
これだけ詳細で大量の証言を
対面出来ないコロナ禍でリモート主体で
年内に纏めたのは凄いと思ったわ
内容からJリーグからの怒りと落胆と愛が伝わる内容で感謝しかないわ。ただただ好きなクラブを応援したいだけなのになあ…。
これで他クラブサポになったり
サッカー離れたり出来りゃ楽なんだろうが
ほんと「血」って厄介だな
たまたまサッカー観るの好きで
たまたま鳥栖で育っただけで
こんな離れられないんだからさ -
https://mainichi.jp/articles/20211230/k00/00m/050/313000c
JリーグがJ1鳥栖の金明輝前監督(40)によるパワーハラスメントを認定し、対応が不十分だったとしてクラブも処分を受け、鳥栖の福岡淳二郎社長は30日、オンライン記者会見で「重く受け止めている。痛恨の極み」と謝罪した。20日付で監督を退任後、クラブに在籍している金氏について進龍太郎取締役は「契約解除の可能性もあるが本人と話し合って」とするにとどめた。Jリーグの調査チームにクラブ対応が「消極的な隠蔽(いんぺい)」と指摘されたことについては「組織的な隠蔽は全くなかった。認識が非常に甘かったことが最大の原因」と述べただからなぜ退任した後もクラブに在籍してるのかをまず説明しろと
お寺の掲示板に貼られた久田恵さんの有名な言葉があるだろうが
「言っていることではなく、やっていることがその人の正体」 -
今年7月に選手に「足払い」に伴い行った選手への聴取・アンケートで、
・以前、監督の行き過ぎた行為を見たことがある。今年のキャンプではマーカーで選
手の頭を叩いていた(昨年以前もある)
・ 理不尽なことはこれまでに何度もあった
・ 過去に何度か暴行を受けたことがある
・ 顔を叩かれたことがある
・ この暴力暴言が以前からあった事をクラブが知っていたと聞いています
・ 今回、監督がやったことは決してよくないが、正直、今に始まったことではないと
思う
とある。鳥栖のトップ選手も暴行や暴言を経験し、監督に対するJリーグからの判断を待っていたところ、
チームが「金明輝監督100試合記念グッズ販売」でしょ。
そりゃ、チームに愛想を尽かして移籍を選ぶ選手が多いはずだわ。 -
まあ処分甘いよね
特にクラブに対して最初の処分の際他にもあると報告があったのにも関わらず対応せず放置、あまつさえ平気な顔して指揮を継続させた
これってバレても大したことないっていうリーグを舐めた対応だと言われてもしょうがないよ報告書の限りでは、知らなかったは通らない状況
金氏に対する処分と別に、クラブに対しての妥当な処分は出場停止8試合に相当する勝ち点剥奪でしょう来期マイナス24点からスタートさせれば、リーグ運営上の混乱も避けられるし
ここまでやらないと逃げ得許すだけ
(湘南は最初から自粛させてるから、処分の基準が異なると揉めることもない) -
※64
端から見たら真っ黒にしか思えんわ
Jの報告書と鳥栖の公表した内容比べるとね
Jの報告書には鳥栖の第三者委員会の調査方法がおかしい。あり得ない調査方法してる
その理由が鳥栖が独自に処分だしたミョンヒの謹慎期間明け迄に結論をだしたいという意図が考え
られるとか
その鳥栖の委員会の弁護士事務所が法人スポンサーでシーズンチケット買ってた。しかもその事実関係
を鳥栖の報告書にはのせていない
とか鳥栖が9月に公表した調査内容には
8月5日(木) 社内コンプライアンス委員会の開催
内田会長がトップチームスタッフ面談8月6日(金) 第三者委員会が調査報告をクラブへ提出
内田会長が選手面談とあって鳥栖の会長(オーナー会社の会社でもある)
が足払い以外の話をGMにした人と面談してるが
その事について何もクラブは言及してないが
代わりに新里取締役兼GMが聞いて社長以下首脳陣に黙ってたと言ってる尚新里取締役はクラブがニュースにしないうちにいつの間にか取締役解任されてその1ヶ月後にはGMの解任?
取締役解任?もGM解任?の理由をクラブは一切公表してないこれだけあって、社長以下新経営陣が知らないって言われてもねえ
-
どのパワハラ騒動も結局は「諌めるべきフロントが何もしないか隠蔽してる」のが非常に残念。
学校のいじめを無かった事にする連中と一緒なんだよ、やっている事が。あと、パワハラの件がニュースになると「監督は素晴らしい方です!」等と擁護する人達が出てくるんだけど、まるでカルト宗教の信者みたいで恐ろしい。
陰でエグいのやってるくせに「サッカーの持つ力」「感動のドラマを創る」…などなど綺麗事並べて善人面してるのが気持ち悪い。
今更だけど、キジェを早々に現場復帰させた「綺麗事」が今も受け入れられない。
不祥事起こして裁判案件抱えておきながら「私にはこの仕事しかない」「子供たちの生活と将来の為に」などと綺麗事を並べ、現役Jリーガーと交際しながら活動再開する芸能人か?って位にどうかしてる。 -
こうした一連の経緯は、サガン鳥栖というクラブにおける自浄能力の欠如を示すものであり、
また、クラブを支える選手やチームスタッフへの敬意や配慮を欠くものでもあって、強い非難に値する。
こうした対応は、勇気をもってクラブや“第三者委員会”に事実を伝えたチーム関係者への裏切りであり、
さらには、サガン鳥栖のファン・サポーターや社会への裏切りでもある。報告書のこの内容見たらどう考えてもこのクラブ潰した方が今後の教訓にもなってサッカー界のために良いと思うんだけど
しかもあれだけの内容で罰金300万だけでしょ?
300万ぽっちで再発防止にならんでしょ -
※128
> また金前監督の素養については、「大変、有能な監督であったと思っておりますし、将来のある監督だとも思っています」とした。
> だからこそ、「この事象をしっかり乗り越えて、反省することを反省していただきながら、また未来に向けてですね、
> 再起をしてもらいたい」との期待を込めての処分だとした。
Jで相次ぐパワハラ 村井チェアマンが謝罪「暴言とか暴力は一切許されない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d0d72f79850408378118905175dd7083d09a530チェアマンがこんな発言してるしJは基本的にパワハラ関係にはあまり厳しい態度はとらないよ
-
現実に被害者がいる以上こういう言い方は適切とは言えないけど、プロ選手にもユース・アカデミー生にも、パワハラに耐えかねて自ら命を絶つ人がまだ出ていないことをJリーグ、そしてJFAも幸運に思うべきだと思う。湘南のときもそうだけど、なんでこんなに処分が軽いのか、本当に信じられない。犠牲者が出て世間から大バッシングを浴びるまで事の重大さに気がつかないのかな?鳥栖なんて湘南の件があって尚このザマなのに?
鬱とか精神を病んだ被害者だっているんでしょ?もしかしたら紙一重の違いですでに犠牲者が出ていたかもしれないところまで事態(←日本サッカー界全体のパワハラ問題)はきていると思うんだけど…俺が大げさに考えすぎなのか? -
チョウ金の指導者として共通なのは、やってることはともかく結果を出してしまうこと。
まあ結果を出してない奴は消えてるんだけど。結果を出して生き残ったから社会問題になっている。これはリーグ機構の努力で浄化するしかない。
こんなの次々と現れるんだから。
健常者の体内でも癌細胞は毎日発生するが免疫が駆逐する。免疫が低下するから癌患者になる。
浄化を繰り返すしかない。リーグは競争だからクラブはパワハラ監督でも結果を出す指導者を求める。その動きに対する抑制が必要だ。
Jリーグそのものは地域密着で生き抜いたのだから、地域の財産であるべきクラブにパワハラ指導者は要らない。
全てはJリーグが生き残るために。
パワハラやりたいなら地域密着してない業界に行けばいい。 -
※132
村井さん好きだったけど、この発言には失望した…本当に、村井さん個人の本心で言ってるのか?
ドーピングしたけど新記録出した、
八百長はしたけど優勝した、
反則技は使ったけど相手は倒した→だから有能
って言ってるのと本質的には同じでしょ
それに「有能だから期待を込めての処分」になるのなら、パワハラして結果も出てない指導者にはもっと厳しい処分が下るのか…半分パワハラ肯定してんじゃん
サガン鳥栖という組織が腐ってるのは仕方ない、でもJリーグ自身がJリーグの価値を下げるような組織であってはいけないよ・・・Jリーグが好きだから悲しいわ
本当に村井さんにはガッカリしたし、チョウキジェのときからもっと厳しい態度で臨んで欲しかった -
※171
イヤホラウチは免許の点数制みたいなもんで、前歴あるし俺含めて懲りる気も無いから…
それは置いといて例えば先にも書いた大宮の入場者数水増しが2000万、北九州の入場者数水増しが200万、同嫌疑で秋田には400万
愛媛FCの複数年にわたる粉飾決済が300万、社員の使い込みが発覚した鞠に300万
アデミウソン個人の酒気帯び運転でズッ友に300万で、酒気帯びを隠蔽しようとした新潟が同額300万、無免許運転の鞠には200万
差別とも取れるウチの弾幕が無観客で、鞠サポが外国籍選手にバナナ振りかざして500万
ドーピング禁止違反(冤罪)で川崎に1000万で、スポーツ仲裁裁判所の決定後に鬼武譴責処分だけなんだこりゃ
村井だけじゃ無くて歴代ずっと酷いよ -
報告書を読むと、殴る、蹴る、平手打ち、胸ぐらを掴む、壁に押し付ける、などなど
トップチーム、ユースチーム、スタッフにも、件のことだけじゃなく常態化してたと認められる
パワハラという言葉がかわいいくらい真っ黒な暴力行為があったと断罪されてるな
暴言の数々もエヌジーワードでここに書けない893で直接的な言葉だらけ。軍隊教育かよと思う
報告書を読んでない人はリンク先からちゃんと読んだ方がいいぜ
ニュース記事のタイトルや記事じゃ言葉が引っ掛かって載せられないから省かれてるけど
パワハラがあったと認定され処分されたというタイトルのその印象じゃ軽すぎる
実態はその10倍は酷い。平塚の件も酷かったがそれより数段上。だから隠蔽しようとしたわけだと分かるし
これが恒常的に行われてきて見逃して来てたらクラブに自浄作用なんか無かったのもよく分かる -
調査の結果、金前監督はJリーグが設置した第三者委員会によるヒアリングの前に、
チーム関係者に自身に不利なことを回答しないよう求める電話をしていたことも判明。
新里裕之前ゼネラルマネジャーは一部で報道されたU-18監督時代(16~18年)の暴力行為について
金前監督が認めているにもかかわらず、クラブには報道を否定する報告をしたという。調査を担当した中村克己弁護士は「(クラブは)事実と向き合っておらず、消極的な隠蔽(いんぺい)と捉えられても仕方がない」と指摘。村井満チェアマンも「クラブとしての自浄作用も問題」とした。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/855367/
隠蔽というか
シーズンに影響がないように荒立てるなと深堀り調査しなかった先延ばしにした感じ
証拠がないからと調査をしようとせず被害例の数にもいれず少なく報告してたから
被害者がメディアや協会に匿名で継続的にパワハラがあったことを報告したんだろうね
協会の第三者委員会が調査に入ってもシーズン中には調査結果は出ず
先延ばしにしたのが裏目、選手を売らないと経営できない経営改善できてない状態に
ちゃんと調査しなかったと罰金払うはめに -
小さなクラブが生き残りのために必死にやってんだよ
俺ら貧乏なんだから、根性で補うしかないのはしょうがないだろ、くらいには本音で思ってそうだな
隠蔽の背景もその辺りにあるんじゃないかもしそうならクラブは解体して出直すくらいじゃないとおそらく変われない
やっぱり下部への強制降格がいいと思うが、今やるとリーグ運営が大混乱するから開幕時点での勝ち点剥奪でマイナス30くらいからのスタートにするような感じで
とにかく報告書の内容と処分やリーグの対応、クラブの受け止め方に差がありすぎる
もっと深刻に受け止めないとリーグにも危機が及ぶぞ
ID: JmOWE4OTYz
福岡社長なのか…
ID: czNjBkZWVm
経緯見てたけど、自浄作用ない時点でちょっとな…
もしかしたら人のこと言えないのかもしれないけど
ID: E3ODY2M2Fl
執行部総入れ替えでいいよ
ID: MxMDA4MjQ4
来季の降格候補が決まった気がする。
湘南はシーズン途中のうちに対応してなんとか持ちこたえたけど、選手も監督もスポンサーもいなくなった鳥栖やばい。
ID: ZjOGU3YTk2
報告資料見る限り隠蔽してたとしか判断できないんだけど。絶対またやらかすわ
ID: RhYWEwMDFk
応援はしないけどサポに同情はする
ID: I3NmVlNTIx
とりあえず公式Twitter更新してくれ
このニュースみてTwitter見に来た人がいの一番に木村情報技術さんの名前見ちゃうのスポンサーしてくれてるのに申し訳ないよ
ID: I3NGY0MDk0
隠蔽はよくない
ID: NhOTA5YmM3
そんなことはないと思いたいけど、
イクヲさん呼び寄せたのもいろんな部分でケツ持ちさせるためだったら嫌だなあ
ID: E2NGE0MGM4
子供のプロサッカー選手になりたいという夢への挑戦は潰したのにな
ID: VjOTg4MWY4
前社長へのヘイトなすりつけ
ID: FkYjFkOTcz
たぶん今後も変わらないだろうね
ID: I2ZDFjZjlh
マジでフロントちゃんとしてくれよ
黒って出たから黒と受け止めて
どの程度の黒か報告書全24P見たら
胸くそレベルの内容で
正直、周りが報告遅いだの何だの言ってるが
これだけ詳細で大量の証言を
対面出来ないコロナ禍でリモート主体で
年内に纏めたのは凄いと思ったわ
内容からJリーグからの怒りと落胆と愛が伝わる内容で感謝しかないわ。
ただただ好きなクラブを応援したいだけなのになあ…。
これで他クラブサポになったり
サッカー離れたり出来りゃ楽なんだろうが
ほんと「血」って厄介だな
たまたまサッカー観るの好きで
たまたま鳥栖で育っただけで
こんな離れられないんだからさ
ID: kxNjVkNDJj
つい最近まで継続路線を強調していた社長には期待出来ない。何でここまで危機感無いんや。
ID: BmMzNjMjgx
** 削除されました **
ID: M5YzRhNDE5
調査委員会による報告書の中で最も印象に残っている箇所
他チームでの経験も豊富で、選手としての実績も十分な元サガン鳥栖所属の某選手は、冷静かつ中立的な視点からこのように述べている。
『ある程度厳しさも必要だし、選手の短所など思っていることを伝えるのはプラス。そういう面で成長できたというのは分かる。
ただ、監督と選手の距離感ではない。若い選手は感覚がおかしいことに気付いていないから成長できたと言っているのではないか。
あれはプラスではない、絶対いらない。選手に対するリスペクトがない』
ID: FkYzM5NmEx
ウィンストン・チャーチル
「鳥栖は常に正しい事を行うクラブだと信頼出来る。
ただし、他のすべての可能性が尽きた後に限るが…」
ID: g0NjQ3MWU4
生まれ変わるの何回目だよ鳥栖さん
ID: M1ODhkMjhk
今回は力不足で隠蔽しきれませんでしたが以後は心を入れ替えて公明正大にいきますとか言えばおもしろいのに
ID: Y3YTUzMThk
指導者を処分しても所詮はトカゲの尻尾にすぎない。こういう問題の本当の主犯と言うべきは鳥栖もヴェルディも湘南もすべてフロント
指導者だけじゃなくてクラブ幹部にJリーグの権限で職務停止などの処分下してJリーグ本部からスタッフ送って経営を監視下に置くぐらいのルールを導入するくらいじゃないといずれよそもボコボコ出てくる