Jリーグが今季実施の「J1参入プレーオフ」の大会方式を再度発表 決定戦で90分引き分けの場合はJ1チーム残留に : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが今季実施の「J1参入プレーオフ」の大会方式を再度発表 決定戦で90分引き分けの場合はJ1チーム残留に

今シーズン、3年ぶりの開催が発表されているJ1参入プレーオフ。
J2リーグの3位~6位のチームによるトーナメントの勝者がJ1リーグの16位のチームとの決定戦を行い、その勝者がJ1リーグに昇格(または残留)するというもの。


関連記事:
Jリーグが来季「J1参入プレーオフ」を3年ぶりに開催と発表 一方で大会ルールをめぐり混乱も
https://blog.domesoccer.jp/archives/60182421.html




昨年11月に発表された際には、当初決定戦で90分で決着がつかない場合には「15分ハーフの延長戦およびPK戦を行う」としていましたが、その後この点について訂正が入り、「内容を確認中」となっていました。
そして本日、結局決定戦では「90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は、明治安田生命J1リーグ年間順位16位のクラブを勝者とする」という、従来の方式が採られることが改めて発表されました。





まぁ、JリーグTVの原さんの反応を見れば分かってたことですが、J2側にとってはやっぱり厳しいレギュレーション。
昔やってたJ1・J2入れ替え戦みたいにはいかないんですね。


06


ツイッターの反応


















243 コメント

  1. 1.

    たまにJ2に落ちそうになる強豪(笑)がゴネたんやろ

  2. 2.

    ガッカリズッコケ

  3. 3.

    入替戦に回ってしまうレベルのJ1を優遇する意味が分からない。
    PKやろうぜ。

  4. 4.

    シンプルにJ2の3位とJ1の16位でホームアンドアウェーやればいいと思うんだが

  5. 5.

    ホッ

  6. 6.

    やはりJ2側の皆さんはJ1側の自動降格枠を3枠にしてほしいのか。

  7. 7.

    90分後ろでボール回ししてれば残留だな

  8. 8.

    これってJ2の6位まで可能性があるというエンタメと等価交換なのよね

  9. 9.

    未だに駒野のPKが擦られる日本で昇降格のかかったPKは御しきれないと思われる
    昔と違ってSNSもあるし

  10. 10.

    つまんね

  11. 11.

    昔みたいにホーム&アウェイでやるのが一番シンプルでいいと思うのだけど

  12. 12.

    金稼げればいいだけだからね

  13. 13.

    個人的には、降格3枠がいいと思うんだけどなぁ。
    J2のクラブが一度J1を経験することに価値があると思うんやが。

  14. 14.

    J1とJ2でイーブンにするなら、J1の16位とJ2の3位で一発勝負が良さそうだけど、
    J2プレーオフがないと後半盛り上がらないっていう事情もあるんだろうなあ。
    最終決戦の条件は対等にするとしても、
    J2勢での勝ち上がりはあったほうが全体としての熱量は上がりそう。

  15. 15.

    J2側とJ1側でどっちも経験ある身としては
    J1有利すぎっていうJ2側の意見も
    J1なんだからJ1が優遇されるのは当たり前っていうどっちの意見もわかる
    結局答えは出ない
    まあでもプレーオフの影響で来季に向けてのチーム編成が遅れるのは厳しいよね

  16. 16.

    J1有利なのはいいけどJ1側が90分守ればいいのは面白くない
    J1側が1点以上取ってのドロー以上でJ1 スコアレスドローの場合はJ2 とかにはできんのかな

  17. 17.

    せめて下位クラブのホームで戦うなら
    90分引き分けで上位勝ち抜けは納得できるんだけど
    そんなことはないんでしょ?

  18. 18.

    Jがどうしたらより盛り上がるのか、どうしたらより公平なのかって視点が必要だと思うんだけど。
    判断してるの誰なんやろ。
    損得に絡む輩達だったらそりゃ自クラブ側に有利な案を選択するよな。

  19. 19.

    その辺変える余力ないのはなんとなく感じてたし、想定内でしょ。

  20. 20.

    >>1 うちか?笑

  21. 21.

    ホームアドバンテージだけでいいんじゃないかなとは思うけどなあ

  22. 22.

    PKは酷だからやらなくて良いけど、延長くらいはあって欲しかったな(これで救われる未来があるかもだけど
    中立地開催と言っても国立なら関東チーム有利だし、アビスパvsセレッソみたいな事もあったのでどちらでも

  23. 23.

    もう山岸もおらんし前までみたくJ1の16位も降格、J2プレーオフ覇者は昇格でいいんでない
    …まあ本音は16位でもJ1に残れるチャンスあるならしがみつきたいわ
    もうJ2みたいな魔境は嫌じゃ二度と行きとうない

  24. 24.

    これだと入れ替え枠は2.2くらいかな

  25. 25.

    一度でもj1を経験したことあるチームが増えるのがいいと思うけど、それが言えるのは強い親企業持ってるチームだから…難しい話ではあるな

  26. 26.

    リーグ側からしたら、J1昇格プレーオフ導入した年から4年連続でPO勝ち上がったチームがすぐにj2に降格しちゃったのがまだ脳裏に焼き付いてるんじゃない
    今ならそんなことにはならないと思うけどね

  27. 27.

    プレーオフに回った際の来季の編成問題はマジでデカい
    もしかしたら来年J2?ってチームには選手も来づらいだろうし、いい選手はプレーオフ終わる頃には他所に取られてるはずだし

  28. 28.

    中立地なら引き分けJ1残留もわかるけどね
    J1ホームならPKまでやって欲しい

  29. 29.

    ※6
    もう2枠でもいいよ。J2側のプレーオフ参加チームが完全に罰ゲームになってしまっている
    現行形式なら数年内に廃止になっても驚かないわ

  30. 30.

    J1の16位がプレーオフに参加して、J2の6位は参戦権なしでもいいよね?

  31. 31.

    消耗度をある程度揃える為にJ1側の13〜16位で負け残りの降格(残留)プレーオフやろうぜ

  32. 32.

    プレーオフってJ2のモチベーション維持のための制度だからな
    J1の16位とJ2の3位の入れ替え戦でJ1側有利でも不公平だと感じるのだろうか?

    正解は無いよ

  33. 33.

    J1側が1試合だけで負けなければいい、というのがね。徳島時代のリカ将の不満は大いに理解できる。
     
    私なりの提案
     
    ※まず、J2の4位と5位の試合。90分引き分けは上位勝ち抜け
     
    ※勝ち抜けた方がJ2の3位と試合。同じく90分引き分けは上位勝ち抜け
     
    ※勝ち抜けた方がJ1の16位と一発勝負。延長PK決着。中立地開催(国立とか)。

  34. 34.

    入れ替え戦自体いらないと思う

  35. 35.

    魂磨く場を減らす凶悪なルール

  36. 36.

    J2上位とJ1下位、対等の立場で戦うというニュースは嘘だったの?

  37. 37.

    ※27
    2019年の新加入発表が2名だけとかマジでキツかったよな……(森谷と仁斗には感謝しとるで

  38. 38.

    3位ならH&Aで完全決着
    4位なら中立地で1発勝負
    5位ならJ1側での1発勝負
    6位ならJ1側で引き分け残留
    J2側の事情で消化試合なくしたくて3位から6位までにしてる以上仕方ないと思う
    早く以前みたいにJ2の3位とJ1の16位で入れ替え戦にしてほしい

  39. 39.

    リカロドにコメント取りに行ってほしい

  40. 40.

    反面、延長前後半15分+PK戦決着になったらJ2側が120分ベタ引きでPK戦に持ち込もうとするからどっちもどっち※7

  41. 41.

    結局かぁ

  42. 42.

    ホームでJ1、16位がJ2に引き分けの時点である意味負けだろ。
    勝ち負けは白黒つけるべきじゃないかなー

  43. 43.

    前回お漏らしのあった
    昇格プレーオフ+同一条件の入れ替え戦でいいのになあ
    入れ替え戦で上位リーグをここまで露骨に優遇するとか
    プロリーグでやってるの日本だけでは?

  44. 44.

    ※38
    J2の興行的な助平心が事をシンプルじゃなくしてるだけだしな
    割りを食うのはJ2の3位

  45. 45.

    ※27
    プレーオフ生き残りチームが2年連続最下位だったという事実
    何処よりもオフシーズンに頑張らなきゃいけないJ1の16位のオフ入りを一週間遅らせたらそうなるのは当然だと思うんだけど、それ考慮してんのかね

  46. 46.

    やっべ、J2時代に思ってた事と真逆の反応してしまいそう

  47. 47.

    ※40
    流石にそうはならんと思う

  48. 48.

    これは荒れる
    J内部でも揉めてるし一度発表したが内容が理事会で揉めてて決定じゃなかったって取り消ししたし
    個人的には枠は3にするか2.5でJ1優遇は無し。PK戦迄しろ
    と今J1だけど過去最大の不公平昇降格ルールにされた者として不平等は辞めろと言いたい

    尚海外で18、18のリーグは大抵枠は2枠
    18、20のリーグは2.5枠
    18、22は海外にほとんど無い

  49. 49.

    カテゴリーが上なだけで有利なルールはちょっと違うのかな。
    やっぱH&Aか中立地で一発勝負の延長PKで決めるべき。
    昇格POの勝者が1年で降格する率が大きいとはいえ、そこは平等なルールにしてあげようよ。
    結局J1の16位が残留する確率が大きすぎるよね。

    あ、J3でもJ2参入プレーオフやりません?笑

  50. 50.

    ※32
    おれはそれでも不公平だと思う
    リーグが違うにしても、1年間勝点積み上げたから上位に入ったチームと、1年間勝点積み上げられなかったから下位に沈んだチームとを比べたら、1年間積み上げた方が偉いと思う

  51. 51.

    せめて延長、PK戦までやって欲しかった。
    それか、J1 16位とJ2 3-6位も含めたトーナメントのプレーオフ

  52. 52.

    所詮この世は弱肉強食
    強ければ残り弱ければ落ちる

  53. 53.

    ※48
    札さんは永遠に言い続けていいくらいの理不尽だったね…
    ところでブンデスは18:18の2.5枠じゃない?

  54. 54.

    これは朗報
    これでいいよ

  55. 55.

    J1からは必ず下から3番手が出る
    J2からは4番手以降が出る事がある
    3番手と4番手以降を同等に扱うのはフェアではない
    決定戦のレギュレーションがPO開催中に変化するのも良くない

  56. 56.

    J2側から見ると3試合勝たなきゃならないって言う意見もあるけど、うち2試合はJ2側の理屈だからね
    あくまでJ1の16位とJ2の代表チームとの争いだと捉えるべきだよね

    その上で確かにJ1有利だと思うけど、理解できる範疇かなあ。90分+延長のみというのはダメなんだろうか

  57. 57.

    てか私は常々言ってる案だが、1回戦2回戦もひっくるめて延長PKありにすればいいではないのかと
    所詮2位以内に入れなかったクラブ同士のアドバンテージなんかを維持する為に、J1との決定戦でアドバンテージ付けられる理屈を付与するのなんてもったいないでしょと

  58. 58.

    j2とJ3のプレーオフも開催しても良いのでは。
    カテゴリはもっと簡単に入れ替えた方がエキサイティングと思う。

  59. 59.

    ※1
    ギクッ

  60. 60.

    せめて開催権は下のカテゴリーに与えるとかすればまだ不平等感は薄れるんだけどな

  61. 61.

    決着がつくまでとことんやって欲しかった
    がっかりだ

  62. 62.

    「決勝でヴェルディに勝ったジュビロでさえ、翌年自動降格だったじゃないか」って言ってる人いるが、
    これそんな翌年落ちるようなチームに負けるようではどうせすぐ降格だからプレーオフ組不利でいいじゃんって話にしかならんだろ。

  63. 63.

    J2同士の対戦で上位チームにアドバンテージ与えるのは理解できるけど、J1とJ2それぞれ別のコンペティションを戦ったチームの対戦にアドバンテージを設ける必要あるのか?というのが個人的な意見

  64. 64.

    今年はW杯あって入れ替え戦詰め込むのが厳しい、ってコト!?

  65. 65.

    世界に類を見ない入れ替え戦贔屓ルールはJリーグ村井体制最大の失策
    ノノ体制ではフットボールに真摯に取り組んでくれ

  66. 66.

    以前だったらPO組が昇格したってどうせ1年で落ちるからって言えたけど、入れ替え戦残留組が2年続けて翌年最下位な現状ではそこまでしてJ1有利にする必要ないよなって思う。
    J1側はPO組の連戦後っていう下駄をはかせてもらってるんだから、「J1のホーム、延長有り、120分で引き分けならJ2側が来季J1」くらいでいいんじゃないか。

  67. 67.

    プレーオフにアドバンテージ的な要素は一切いらない。例えJ2同士の対戦でも。
    アメスポのプレーオフは、レギュラーシーズンの順位に関わらずガチンコ勝負だから面白い。

  68. 68.

    妥当な決着になって良かった。

  69. 69.

    J2が多すぎる4つ減らせ

  70. 70.

    よし!

  71. 71.

    昇格・参入PO両方に言えることだけど弱小チーム救済に見えて実際は資金力豊富なチームの救済制度だと思うわ
    他所より数週間遅れでのストーブリーグ参戦でも遅れをリカバリできる資金が無いと翌年もJ1生き残るなんて無理無理カタツムリ

  72. 72.

    まとめ内にもJ1との決勝はH&Aでも良くない?って意見があるけど、それやるとJ2側はプレーオフだけで3試合分会場を押さえないといけなくなるから、決勝はJ1側か中立地の方がいい気がする
    元々昇格プレーオフ決勝が中立地だったのもJ2側から会場確保のコストが大変って意見を受けてだったはずだし

    どのクラブでもホームは大抵自治体の持ち物だし、直前で必要になったら押さえるみたいな対応は難しくて、かなり早い段階から押さえないといけないからキャンセル料等のコストが発生するとかそんな記事を見た記憶
    現実的に昇格はないってクラブでも可能性がゼロじゃない以上必ず押さえないといけないからって不満が出てたはず
    今は状況が変わってるとかならすみません

    あとH&Aだと補強が遅れるからどっちが勝っても残留難易度が上がるし入れ替え戦はやるなら1試合がいいんじゃないかな
    個人的にはJ1側は自動降格でJ2側だけのプレーオフもありだと思うけど

  73. 73.

    ※62
    最後の最後のギリギリJ1にいられる1枠をプレーオフで決めましょう!って話自体、「そんなことしてる間にライバルに差をつけられて翌年最下位で落ちるだけだろ」って話
    J1有利なのはおかしいとかそういう問題じゃなくて、そもそもプレーオフで決めんなよってことではないか

  74. 74.

    ※52
    ??「J1制覇用に新外国人に全財力の5分の3を注ぎ込んだ」

  75. 75.

    J2の3~4位出場で引き分けJ2勝利、5~6位の場合はJ1勝利とかどう?

  76. 76.

    プレーオフなしなら延長PKまでやりゃいいが
    J2の都合で編成を遅くされるんだから多少はJ1が有利で当然だなと昇格して理解したわ

  77. 77.

    ※1
    うちは強豪じゃないし落ちそうになるのもたまにじゃないから違うな!

  78. 78.

    ※65
    粘着アンチ、きも

  79. 79.

    ※50
    正しい答えはないという事前提で。
    リーグが違うもの同士で比較してどちらが偉いか決める方が不公平じゃないかな?
    不良が良いことすると過剰に褒められ、普段悪いことしない人が良いことしてもあまり褒められないのは不公平に感じない?
    決してj2が不良って言いたい訳ではないです。

  80. 80.

    プレミアみたいに3枠降格
    3-6位、4-5位のH&A、PKありの準決勝
    決勝は中立地で1発勝負
    がいいなあ

  81. 81.

    去年だったらこれで不満なかったけど、今年は不満あるなw

  82. 82.

    入れ替え戦H&Aなら、3-6位と4-5位もH&Aでやるのか?

  83. 83.

    J2が18チームに減らした上で昇格も降格も二枠になるのが理想だがひとまずはこれで良い

  84. 84.

    PKはさすがに運ゲーで酷だと思うから要らんけど、シーズン最後のゲームなんだし、せめて延長まではやってほしかったなあ。延長の時間を与えられても勝ち越せなかったから諦めてってことならまだ納得できるけど、やっぱ90分と120分じゃ全然違うよ。

  85. 85.

    ※7
    ヴォルゴグラードのアレが90分続くとか地獄
    にしても対等でやってほしかったわ、ハッキリ言って

  86. 86.

    2023シーズンに向けては議論継続だそうです。

  87. 87.

    自動降格3枠はj1チームが首を縦に振るわけないから当たり前だな

  88. 88.

    ちなみに、プレーオフ優勝チームとJ1チームの入れ替え戦があるリーグって他にあるのか?

  89. 89.

    まず、18クラブなら降格2枠がベースとして考えられているのがあるよね

    プレーオフ0.5はJ2を最後まで盛り上げるための制度
    動員も違って来るしJ2クラブはかなりの恩恵を受けているはず
    ただし、J1クラブからしたらJ2の都合とかそんなもの知るかって感じだよね
    編成の遅れとかデメリットだらけなんだし

    J1クラブからしたら0.5のチャンスをあげてるんだから文句言うなってそら強気に出るわ
    J2クラブは、自動2枠or少し不利な2.5枠ならどちらを選択するのか気になる
    まぁ後者が多いから現状なのだろうけど

  90. 90.

    ※3
    先にPKやってから0.5点にして延長して欲しい
    PK外して延長で逆転ゴール決めるお祭り男が出そう

  91. 91.

    延長PKにすりゃ実力では勝てなくても攻撃放棄して引きこもれば運ゲーに持ち込んで昇格できるからなw
    90分で昇格できないなら邪魔だから来んなってのも道理

  92. 92.

    ※64
    あーそれは確かにあるかも
    いくらJ1下位とかJ2のチームでもW杯代表に選ばれる選手がいないとも限らんし

  93. 93.

    ※15
    編成の遅れというデメリットが大きいんで、単純に、PO無しの代わりに昇格枠降格枠をもっと増やせば良いだけであると思ってる。とはいえ、リーグ全体で最終戦への興味を繋がせるとか、参加チームの収入というメリットも重要なことも分かる。

    つまり、POはやること「だけ」に意味があるんであって、レギュレーションがどうなろうとそれ自体には興味ないなぁ。J1側が有利なのは如何なものかという意見を聞いても「そういうもんだ」以上の感想は持たない。

  94. 94.

    ※71
    プレーオフだけを見るとそうですけど、本来3位内でないと無理なはずの昇格を「6位内を目指す」で「昇格を目指す」って言い換えられたり、6位内で「惜しくも昇格を逃す」、7〜10位くらいで「惜しくもプレーオフを逃す」みたいに目標や結果を盛りやすいので、スポンサー獲得や地元のライトなファンサポーター向けのアピールには寄与してる部分はあると思います
    本来なら対外的には大きな成果とは言えなかった順位にも付加価値が生まれやすいというか

    ※52※74の流れで言うと、志々雄に勝つ(=昇格する)のが難しい人でも、十本刀に入って志々雄の首を狙ってます(=6位内を目指す)ってアピールをすることなら可能だったりするみたいな

  95. 95.

    勝ち点がいくつ以上が条件とか…
    めんどくさいか

  96. 96.

    J1 16クラブ30節 降格2.5
    J2 16クラブ30節 昇格2.5
    J3 16クラブ30節 昇格2.5
    J4 16クラブ30節 昇格2.5

    こんな感じのリーグにすれば過密日程を防げるし消化試合減ると思う
    過密日程がなくなればクラブ毎の選手数を28人くらいに抑えても大丈夫
    下のディビジョンの3位と上のディビジョンの16位のガチンコ勝負で入れ替え戦は延長戦PK戦まで対等にやればいい
    若手はJ3J4に育成型レンタルで出して鍛えれば良い

  97. 97.

    J1の16位とJ2プレーオフ代表のどっちが上かなんて試合してみなきゃわからんのだから、対等な条件で決めるのが本筋ではないんかな
    J1チームのホームはスタの都合上しょうがないかなと思うけど、編成への悪影響はお互い様だし

    J2とJ3の昇降格枠も来季くらいには拡大されるのかな?

  98. 98.

    ※89
    1部18、2部18は2がベースだけど
    1部18、2部20は2.5がベースです
    一般的にね

    Jは1部18で2部が22です

  99. 99.

    プレーオフかつ入れ替え戦がある事自体有難く思うべきでは?
    3位~6位とか、そんだけ幅広い数のチームにチャンス与えられるんだぞ

  100. 100.

    ※91
    90分でJ2に勝てない雑魚は降格しろよって話になるけどアホなの?w

  101. 101.

    プレーオフ自体も2位との勝ち点差10以上なら参加不可能みたいな条件つけてほしいところ

  102. 102.

    J2の3位以下とJ1の16位で翌年どちらの残留確率が高いかって点だとどうなんだろう。

  103. 103.

    ※91
    J2で3位以下のチームに90分で決着つけられないJ1にブーメラン刺さりますけど

  104. 104.

    ※98
    J3がもう少し落ち着けばバランス調整すると思う

  105. 105.

    ※98
    早くJ2は18チームに減らさないといかんわ
    これが諸悪の根源だよ

  106. 106.

    正直な話、18:22って言う歪すぎる比率のせいで昇格枠2.5だとJ2側からすると少なすぎるし、昇格枠3だとJ1側からすれば多すぎるのよね。せめて18:20にした方がいいと思う。

  107. 107.

    ※93
    PO組の編成の遅れのデメリットには、自動昇格組が2週間早く編成できるメリットがあるけどね

  108. 108.

    原さんがやってる説明役は、今後は誰がやるのかな?
    ノノチェアマン自らというのも見てみたいけど、負担大きすぎるだろうしなあ

  109. 109.

    ※106
    2023年以降はJ1~J3で60クラブ以内にするみたいだし、そこまではJ2少し我慢してよって感じかな
    J3が20になれば色々と調整すると思う

  110. 110.

    ** 削除されました **

  111. 111.

    そんでまた湘南が引き分けて残留する流れですね

  112. 112.

    ※99
    それはそうね
    贅沢言いたくなるのはわかるけど我儘言っちゃいかん

  113. 113.

    ※1
    うちも3回落ちてるから違うな!!(バカ社長ならやりかねない)

  114. 114.

    J2のホームでやるのならば、それ以外は今のJ1有利のレギュレーションでいいと思う

  115. 115.

    これはしゃーないわ
    J2に落ちたウチが悪い

  116. 116.

    もう3位と16位の一発勝負で良くね?
    リカルドで引き分けならもう勝ち上がりは無理だわ

  117. 117.

    ※16

    J1:16位 1-0 J2勝ち上がり
    この状態で試合開始
    90分戦って引き分けなら延長戦
    延長戦終えて引き分けならPK戦で決着。

    J1チームに1点のアドバンテージを与える代わりに引き分けならPK戦で決着をつける。
    J1:16位に1点最初にあげているんだから、それでPK戦で負けたとしても、
    PK戦に持ち込まれたJ1チームが悪い。

  118. 118.

    PO決勝で3敗したら可哀想だからJ1昇格ってルールはいかがでしょうか。

  119. 119.

    JリーグTVでも言われてたけど、PKまでやるならプレーオフ自体もPKまでやろうぜとか
    J1〜J3の枠の問題とか、そういうのが色々と議論が紛糾するなかで、今まで通りになったのね
    まあ当然よな

  120. 120.

    ※111
    徳島も甲府と引き分けて決勝進出した癖にしつこいわ

  121. 121.

    これが方式が一番いいよ。これからもずっと。

  122. 122.

    この方式が一番いいよ。これからもずっと。

  123. 123.

    プレーオフ2試合やってボロボロになって、ホーム有利で入れ替え戦がキツいんだと思う

    4位5位がやって勝者が3位でプレーオフにして3位の試合数減らすとか
    ホーム勝ちでいいから、J1入れ替えチームと5位、3位と4位がやって決定戦を国立開催とか

  124. 124.

    6位までチャンス上げたいだけでJ1を有利にしたいとかは考えてないと思うけどね

  125. 125.

    ※111
    おまいう

  126. 126.

    PKを要らないとか酷とか言ってる奴等が居る限り
    日本は今後もW杯でPK戦に勝てずだから何としてでも点取れ特攻でロシアW杯みたいな目に遭うだけだ

  127. 127.

    これくらい厳しい方がいい
    その代わり内容に文句言うなよ
    どんなにセコくつまらん内容で勝ち上がっても、昇格は昇格だ。
    条件の厳しさだけで見ものやろ外野には。コンテンツとしてのゲームだけは提供するわ

  128. 128.

    j2 20位とj3 3位の入れ替え戦も始めよう

  129. 129.

    ※27

    前に自分も同じこと指摘したけど、問題はそこやね。
    来年J1かJ2かわからないクラブに、移籍しますなんて選手はいないし、よそのクラブに取られちゃう。そこの問題、お偉いさんはわかっているのかな。

  130. 130.

    ここでも色々な考えが交差してるし、多分これはどの形になっても不満は出るのでは

    会場の問題もあるかもしれんけど、現行ルールで一つ手加えるならJ2側のホームでやるのはどうかな(J1有利は一旦据え置き)

  131. 131.

    当該チーム同士で決着付けない理由が分からん
    まぁ、J1チームの方が政治力あるっていうくだらない理由か

  132. 132.

    J1昇格枠を少しでも拡げたいなら、J2のプレーオフをなくしてJ2の3位が挑戦権を得るという形にするのが望ましいと思う
    J1側は降格ギリギリとはいえ、J2の6位がワンチャンあがってくる可能性もあるレベルと同等とはさすがに
    (言葉は悪いが、次年度の降格予備軍を入れ替えてるだけという話で、それならチーム構成の継続性も含めて残留させた方がいい)

    本当は何人かがコメントされているように、J1の16位とJ2の3位で一発勝負(J1側ホーム)かホームアンドアウェーでの決着がいいと思う

  133. 133.

    J1の16位とJ2の5位、3位と4位の4チームでトーナメントやってくれよ。
    それなら上位チーム引き分け有利でも構わない

  134. 134.

    J2の6位までに可能性を与えるならこのルールでいい
    J2の3位とJ1の16位との入れ換え戦を1戦やるだけなら延長、PKありがいい

  135. 135.

    まぁ、どちらの立場になるかで印象は変わるんでしょうが、

    ・J2で自力で昇格出来ない程度のチームに勝てないJ1チームが残留するのはどうなの?
    ・J1で残留ギリギリ程度のチームに勝てないJ2チームがJ1に上がってどうなるの?

    という醜い罵り合いになるので、すっぱり決着をつけるのが当人たちも周りも一番すっきりする

  136. 136.

    ※1
    うちも3回落ちてるし大丈夫だな

  137. 137.

    プレーオフも良いけど、4昇格の4降格こそ至高
    外野からすると最高に最高に本当に楽しかった
    あの感動をもう一度

  138. 138.

    どちらにせよプレーオフは必要で、3位ではなく3-6位のなかの勝者が進出する形式にする必要があることも動かない
    ここまで踏まえた上で、j1の16位との勝負をどういう形式にするのかは検討の余地があると思う

  139. 139.

    プレーオフまではめっちゃ面白いけど、入れ替え戦はそれほど面白くない。

    クソつまんないレギュレーションでしか成り立たないならもうやめちゃえば?

  140. 140.

    いや、4昇格してないな、じゃ、次は4昇格で

  141. 141.

    クソだな

  142. 142.

    J2はクラブ数が多いので昇格降格のチャンスが無くなるのがとても速い。プレーオフがないと中位クラブの残り10試合くらいが消化試合になってしまい、観客動員に大きな悪影響があることからプレーオフ制度が導入されている。
    この問題を語る時は、かならずこの視点を踏まえないとダメだと思うよ。賛成するにせよ反対するにせよ。

  143. 143.

    ※137
    J1が常に20チーム構成なら、それもありだと思うけどね
    J2とJ3も4チーム入替で

    入れ替え戦だけ延長Vゴールのレギュレーション復活させても面白いと思うんだけど

  144. 144.

    ・シンプルに入れ替え戦の復活
    →J2のチーム数が多すぎて中だるみが多すぎて無理
    ・プレーオフの後に入れ替え戦やったら?
    →日程的に厳しいから2週も使えない

    フライング発表された同条件の一発勝負は一応課題を可能な限り解決してた案のはずだったんだけどな
    今になってみるとJ2増やしすぎた感ある
    或いはJ3の立ち上げが遅かった

  145. 145.

    ※1
    うちは強豪じゃないから
    多分ガンバさんの事やなε-(´∀`;)

  146. 146.

    J1 16位
    J2 3位
    J2 4位
    J2 5位
    でプレーオフしろ派

  147. 147.

    日程的にH&A制でやるのが無理で一発勝負しか取り得ない以上J1はこんくらい優遇されてもいいと思うんだよね

  148. 148.

    ※11
    ホームアンドアウェーの方がシンプルだしドラマもある、停電事件と甲府デパート歳末感謝バレー祭り

  149. 149.

    ** 削除されました **

  150. 150.

    ただ入れ替え戦に回って残留したJ1クラブが翌年最下位になってるのも事実
    かといって18チームで3枠降格は少し多い
    J1クラブを20チームにしたら3クラブ自動降格でも丸いしルヴァンにJ2が出なくても良くてちょうどいい気がするんやけどな

  151. 151.

    ※139
    プレーオフもお前の言うクソつまんないレギュレーションでやってんだろ

  152. 152.

    ※111
    そのエンブレムでよく言えたな

  153. 153.

    有利不利とは別に、最長3週はやっぱ長いな~と2019年当事者として思った
    このレギュでの3週経験者が他に東京Vしかいないためか、あまりこういう声を聞かないけれど

  154. 154.

    J1J2、20チームずつではだめか?
    分かりやすくていいのだが、試合数増えるのがまずいんだろうか?

  155. 155.

    ※129 高校生とか大学生で、最近だと早いと2年前から加入決まってるのいるが、J2になったら行かないとかいう条項とかあるんかな

  156. 156.

    ※154
    だな。ACL、ルヴァン、天皇杯とあるし、五輪やW杯中断もあるから38試合入れるとキツイ

  157. 157.

    ※154
    J2も20クラブにするのがバランスいいんだけど、2クラブ減っただけじゃ中だるみは緩和されるだけで解消されない
    それにクラブをふたつ減らすということはホームゲームの試合数がふたつ減り、収入が減るということ。シーチケ単価も下げないといけなくなるしね。
    なかなか難しい。

  158. 158.

    なるほどなぁ
    とにかくJ222チームでプレーオフ勝って、入れ替え戦って選手大丈夫かって思うわ

  159. 159.

    ※72
    少し前に野球でそれをやっちまったチームがあったよ

    その時はお前ら優勝する気なかったんかい、という嘲笑を浴びた挙句、日本シリーズの日程も変更せざるをえなくなった

  160. 160.

    そもそもプレーオフってのが要らないんだよ
    まず3位以下の昇格組で残留達成してるのが資金力がJ2で上位だった名古屋とセレッソだけだし
    J2の3位とJ1の16位の入れ替え戦だけでいい
    2008年に負けた身が言うのもなんだけどもね

  161. 161.

    2位以内に入れないと昇格できないところ、追加で昇格チャンスを貰えている形のJ2クラブと
    17位以下を免れたから残留できるはずなのに、J2で2位以内に入れなかったクラブのワンチャンに付き合わされるJ1クラブ。

    って考えたら、J1有利のルールで全く問題ないと思うけどね。

  162. 162.

    J2を減らすのはJ3が固まってからだろうけどその時も揉めるんだろうなあ
    原さんの次の仕事って決まってるのかな?

  163. 163.

    お金持ちがバックについてない地方クラブは永遠に2部リーグ以下をさまようことになるね。ご冥福をお祈りいたします

  164. 164.

    プレーオフは「上がれる(ラッキー)チャンス」的な感じなので、完全に公平でなくてもいいな個人的には。J2の終盤もより盛り上がるし。
    組み合わせ的にはJ1の16位~J2(3-5位)でやればいいのかなと思う。

  165. 165.

    ※111
    相変わらずの民度で草
    お前らは一生変わらんだろうなぁ…

  166. 166.

    そもそもこの大会要らなくね?
    順位で自動で決めれば良いじゃん無駄すぎる

  167. 167.

    仙台ファンですがまあ異存はないね
    嫌なら自動昇格、変えさせたいなら今後このレギュで昇格→残留の歴史を重ねていくしかない

  168. 168.

    J2のプレーオフとJ1との入れ替え戦は別として考えるべき。

    一緒にするから問題なんだよ。

    中立地で延長引き分けならJ1残留
    これなら納得できる

  169. 169.

    仙台さんは、J2の代表で入れ替え戦で負けても納得できると言えるかなw

  170. 170.

    時間無制限一本勝負のサドンデス方式にしよう!

  171. 171.

    ・本来はJ1の16位対J2の3位がホーム&アウェーでやるのが1番。
    ・でもJ2側が6位までチャンスを与えたい。
    ・そうなると日程上の都合、最後の入れ替え戦は一発勝負にせざるを得ない。

    原さんのコメントが本当だとすると、引き分けでJ1残留は仕方ないかなと思う。リーグ間の条件を平等にして欲しいなら、シンプルな入れ替え戦に戻せば良いんだし。
    まあ、延長はやっても良いと思うけど。PKは反対。未だに駒野をネタ選手扱いする層も一定数いるもん。

  172. 172.

    ※94
    肝心のJ1に勝ててない上、コメントも見ようによっては自分たちは実力で昇格できないクソゾコですと白状してるに等しいのに、自己の立場を過大評価して妙にイキってる宇水さんをJ2ていうのやめろ

  173. 173.

    ※32
    ポストシーズンの余計なモチベーションのために翌シーズン丸々棒に降るなんてまっぴらだわ。
    PO無しの入替戦だけで十分。

  174. 174.

    延長Vゴール式とか

  175. 175.

    20チーム 3チーム自動降格
    20チーム 2チーム自動昇格3-6位POでOK

  176. 176.

    J2の6位までが参加出来ることで設備投資を促すことがJリーグの狙いだと思うので、設備投資がある程度終わればJ1の16位とJ2の3位のホーム&アウェーの入替戦で良いよね。

    ルヴァンのノックアウトステージと同じレギュレーションでPKなし。

  177. 177.

    ※161
    ちょっと違う。
    3位(3〜6位)でも昇格できたところをJ1の16位に付き合わされてる。

    なので、クラブ数が落ち着くまでこの話はずっと平行線。

  178. 178.

    J2の3位~5位+J1の16位の4チームでプレーオフすりゃいいじゃん

  179. 179.

    ほならPOも6位×5位から同条件でスタートすればよろしくない?

  180. 180.

    降格無しで昇格枠0.5枠削られた分、一年限定でPK決着くらいの改善しろと

  181. 181.

    J1側からしたらそもそも18クラブしかないのになんで3クラブも降格させられるんだって話なんだよな。だからせめてこれくらい有利なレギュレーションじゃないとやってられないという気持ちになる。
    まあJ2側からしたら22クラブもあるのになんで2クラブしか自動昇格ないんだって話になるんだけど。
    まずはJ1とJ2のクラブ数揃える事から始めないと。

  182. 182.

    ※161
    自力残留を逃したJ1の16位
    ※172
    自力でJ2のプレーオフ枠にすら勝てないJ1クラブ

    もはや定期だなこれも

  183. 183.

    ※74
    アシスタントが「船描くのめんどくさ」と言ったら和月先生が「ならすぐ退場させるか・・・」ということだったらしい
    なお、めんどくさがったアシスタントは自分の漫画で一部分も含めれば何千艘も十数年以上船描いている模様

  184. 184.

    個人的にはプレーオフするならこのレギュレーションでいいように感じる
    プレーオフなしならホーム&アウェーで観たいけど

  185. 185.

    ※172
    でも実際マジで宇水さんな面はあると思う
    プレーオフの勝ち抜き難易度や終盤の日程だけに注目してる人が多過ぎるような

    昇格可能なのが3位までってなると予算や編成の時点で実質足切り状態になるクラブは多いし、現実味が薄いと予算の増額や選手の引き留め、獲得の難易度も跳ね上がるからね
    3位までのレギュレーションなら「何の成果も得られませんでした!」な順位でも「惜しくも昇格は叶いませんでしたが、ご支援のお陰で6位で昇格プレーオフ出場を果たせました、来年こそは昇格を目指しますので引き続きサポートを…」とか「かつては万年J2下位だった我がクラブも今年は最終節までプレーオフ圏内を争っての8位、昇格の背中が見えるところまで来たんです、初のJ1を目指すためにどうかスポンサーになっていただけませんか?」みたいな交渉もしやすくなるってメリットは無視できないんじゃないかな
    自治体やサッカーに興味のない地元民にも少しでもそれっぽい宣伝文句がある方が支援や理解を得やすいわけで

    あまり指摘されないけどJ2生活が長いクラブほどこの辺の機微は感じてるんじゃないのかな

  186. 186.

    参入プレーオフやるくらいなら入れ替え戦(J1 16位vsJ2 3位のホームアンドアウェー)を復活させてくれ。

  187. 187.

    J2が多すぎるんだわ
    22もいらんだろ。今年、あと4つはJ3に落とせ

  188. 188.

    ※111
    あなた方は一生、うずしおに巻き込まれていなさい。
    お好み焼きしか食べてはならない罰も加えます。

  189. 189.

    J2の3位以外、皆ハッピーなシステムなのかな。2.5枠ほしいんだけどね。
    まぁうちはプレーオフ弱者なんでどうでも良いんですけどねー(笑)

  190. 190.

    ※40
    はあ?そんな運ゲーしたくないわ 延長でけりつけたい

  191. 191.

    ※117
    これがいいね。適度なアドバンテージだと思う。

  192. 192.

    参加チーム J1-16位 J2-3~5位
    アドバンテージの序列 J1-16位>J2-3位>J2-4位>J2-5位

    準決勝A:J1-16位 vs J2-5位
    準決勝B:J2-3位 vs J2-4位
    決勝:A勝者 vs B勝者

    J1に最上位アドバンテージを与える代わりに、準決勝から参加させる。
    試合数も全チーム同数とする。
    会場は国立で準決勝は二試合とも同日開催
    これならJ2勢納得じゃないの

  193. 193.

    J1とJ2のクラブ数の不均衡を解決するのが一番合理的な決着だけど
    J1側は五輪、W杯、ACL、ルヴァン、天皇杯などがあって年間38試合は難しい
    昨年の17連戦みたいなのは勘弁してもらいたいところ
    となると、J2を減らす以外ないけど、18にして揃えるのか20にするのか
    22のままだとしても、現行ルールでの2.5枠以上のものは望みすぎってことになるわな

  194. 194.

    ※193
    コロナ終息&交代枠5人なら、年間リーグ戦38試合あっても、案外なんとかなりそうな気はしますけどね。
    J1で20チーム、J2で22チームにして、それで自動昇格・自動降格を3枠にすると。
    J2だって、エントリーできても昇格確率7%程度のプレーオフと、100%昇格できる3位なら、後者の方が嬉しいと思いますがねぇ。

  195. 195.

    ※120
    J2リーグ内順位によるアドバンテージと
    特に根拠のないJ1優遇は全然別の話
    何度も擦られるのは気の毒だけどそこをはき違えたら駄目だわ

  196. 196.

    ※176
    それだと日程が詰まるから1マッチなんだろ。
    ただ、会場によって下位にアドバンテージがあるのを避けたいからJ1の16位ホーム、という扱いになる。
    会場を3つぐらい仮押さえして一番公平なところを選定する、という事はできないだろうか。

  197. 197.

    ※194
    ただ試合ができるだけで、なんとかもならないよ。
    クラブがリーグに、この日程はおかしい、と苦情を申し入れてる以上は、同じ状況を生む20チーム編成は
    サポがどう考えようとも、クラブ側が受け入れないよ
    J2が22チームのままでやりたいなら、昇格枠が足りないと感じる点は受け入れないといかんが
    J2を18チームにして昇格降格を2枠にするのが、もっとも自然なリーグ構成にはなるね

  198. 198.

    3枠絶対拒否者がおるな

  199. 199.

    あらそえ!
    醜くあらそうのだ!

  200. 200.

    J2昇格プレーオフもやっていただけませんかね・・・(小声)

  201. 201.

    エンブレム付けるときってそのクラブのこと勉強してるのかな。
    そこまでしなくてもまとめ読んでれば概要は書けるか。
    徳島と福岡エンブレムのハードワークが面白い。

  202. 202.

    入れ替え戦は中立地で延長•PK戦有で勝った方がJ1にしてくれ。強けりゃ残れるんだからそんな糞みたいなアドバンテージいらんやろ。
    あとJ2は18か20クラブに減らしてやれ。
    そして菓子杯の参加クラブをJ1〜J3全クラブにして一発勝負のトーナメントにしてくれ。
    この参入POと菓子杯のレギュレーションがイマイチ訳わからん。

  203. 203.

    J2プレーオフは無くして、H&Aの入れ替え戦だけでよくね?

  204. 204.

    まあでもオリンピック見てると、PK戦のように誰か一人のミスが思いきりクローズアップされるのは酷だよ
    個人種目ならまだしも、一人に何十人もの人生背負わせるべきではないと思う

  205. 205.

    J2の6位まで昇格の可能性があるってしたいんだから、トーナメントなくしちゃダメだろ。

  206. 206.

    ※197
    アジアは欧州のようにACLの下部にあたるクラブの国際大会がないので、18チーム中2チームの降格だと上とも下ともあまり関係ないチームが多くなる。だからといって3チーム降格は多いので、間をとって16位はプレーオフ行きというのは妥当だと思う。
    J2を20チームにして3、4、5位がプレーオフ、勝者とJ1の16位で入れ替え戦が日本の状況的にはベストバランスではと思う。まあJ2を減らすのも大変なことなのだが…

  207. 207.

    ※1
    ウチにそんな影響力はないし強豪じゃないから違うな

  208. 208.

    少なくともJ1の16位とJ2の3位が同等とするならば、J1の16位がJ2の4位以下に対してはJ2の3位と同等にアドバンテージを得ていいのではないか

  209. 209.

    J2の6位を削ってJ1の16位を準決勝から出せ民は日程を作ってみろよと、この手の記事のたびに言ってる気がする

  210. 210.

    この手の記事はいつだって同じ議論に行き着く
    J1の16位とJ2の3~6位を同格と扱うか否かの前提から異なる人たちが言い争ってたらそりゃ決着付かねえわなと

  211. 211.

    同じ議論の繰り返しよね。
    3番手昇格のクラブが最下位独走を繰り返した結果が今のレギュレーション。

    うちはプレーオフで残留した翌年に最下位降格してるので何も言えんけど……。

    見直す時期には来ているだろうけど、コロナ禍で大きな変更したくない事情もわからなくはない。

  212. 212.

    J2で6位にしかなれないチームがPOで滑り込んで昇格したところで来季残れるかというと厳しそう。それならJ1の16位の方を残した方がいいように思う

  213. 213.

    ※172
    J2宇水さん説とか酷すぎやろ
    宇水さんにも悲しい過去があるんやぞ

  214. 214.

    強ければ勝つ!それだけだ

  215. 215.

    ※7
    全力でボール取りに来るJ2上位をJ1の16位がいなせるとは思えんのやが

  216. 216.

    ※111
    湘南は規定に基づいてプレーしただけだろ。
    いつまで文句言ってんだよ。
    おまえら落ちて正解。

  217. 217.

    J1側がホームかアウェイかを選択する
    120分引き分けならアウェイ側が来期J1
    くらいでちょうどいいと思う

  218. 218.

    J1の16位を優遇する意味が分からないし、J1側が先制したら試合が終わるから単純につまらなくなるんだよな。
    せっかく熱量が半端じゃない試合が期待出来るのにわざわざそれに水を差す形式だと思う。

  219. 219.

    プレーオフ決勝でJ1にインセンティブを付けるかどうかと、プレーオフ制度そのものの要不要って、論点が別だと思うの。
    J2におけるプレーオフ制度は「上位3チーム昇格だとチームによっては早々に昇格可能性がなくなって消化試合が増える→消化試合になると観客動員が減る→クラブにとっては死活問題→消化試合を減らそう→昇格可能性が消える時期を遅らそう」という発想でできた制度だから、「消化試合になっても我々のサポーターたちはスタジアムに来てくれるので観客動員に影響しません」って状況になったらなくなるよ。プレーオフ廃止論の人たちは、これまで以上にシーズン中盤以降のJ2中位以下クラブの試合をスタジアムまで見に行きまくって、成績や昇格可能性の影響を受けない、揺るぎない観客動員実現に我が身を削って協力すれば、廃止という目標に近づくのでは?
    あと二部リーグが22チームってのはFIFAだったかの推奨フォーマットをそのまま遵守しているだけだったような、違ったかな??

  220. 220.

    公平だと思ってヤンマー抑えたらうちが試合をすることになったから言わんとする事はわかるが、コストかけただけの効果が薄いかな。

    該当クラブは天皇杯に残る可能性も低い訳で、J1とJ2のクラブ数を戻す今期以降ならリーグ戦後に実質1週間なら出来るんじゃないかと思うけど無理かね。

  221. 221.

    ※149
    たとえの良し悪しはともかくとしても、ほんこれ
    J2同士のアドバンテージ維持>J1とJ2とのアドバンテージ廃止なのは優先順位間違ってるよねw

  222. 222.

    うーん、僕らはJ1の方々の立場に立ったことないので厳しいなぁていう意見しかないんですけど
    開催地も多少のレギュレーションも譲ったって延長戦くらいまではやらせてくれてもワガママな話ではなくないですかって感じです。はい。

  223. 223.

    ※7
    引き分けでいい試合と引き分けで終えることが出来るクラブなら
    J2にいたりJ1を16位でフィニッシュしたりせんのですよ

  224. 224.

    J1の16位って結構強くて、カップ戦に慣れてて、なんならタイトル歴すらあるような古豪がうっかり陥るような順位でもあるわけで、J2の3位6位で2戦手の内明かしてるチームがハンデ戦で勝てる相手じゃないと思う。

  225. 225.

    磐田が勝点40でPO回ったヴェルディ戦もかなり力の差あったしなあ
    POで上がったチームがすぐ落ちてくのみるとこのままでもいいとは思う

  226. 226.

    もう引き分けのときはサポータ対抗100人勝ち抜けジャンケンで決めちゃいなよ

  227. 227.

    ※224
    お前らが言うと説得力がありすぎ

  228. 228.

    現状の2.5枠で丁度良いと思うけどなあ。減った昇格枠で上がってきた少し前の大分、去年の福岡とそれを跳ね返して上がってきたクラブは骨のあるクラブが多いし良いこと。
    これまで3枠にしていてJ2の3番手の昇格組は大体成績伴わなかったし、試練みたいなものかな。

  229. 229.

    HTあけにPK戦やって、90分引き分けの場合はPK戦の勝者が昇格にしよう!
    超!エキサイティング!

  230. 230.

    J2の3位相当が、なんで同じ条件でJ1の16位と争えると思ってる人がいるのかわからんよな
    あくまでJ2のボーナスステージにJ1が付き合ってる形

  231. 231.

    やはりここはお犬様の意見を尊重すべき

  232. 232.

    ※228
    何年前で認識止まってるのかな?降格枠が2.5でもない2だったのは16チームだった2003年までだぞ
    ついでに04~08でやってた入れ替え戦はJ1にアドバンテージなんてない。ホーム&アウェイ延長PKありの完全同一条件。
    18チームになった2004年以降、降格枠は
    04~08が2.5枠、09~17が3枠、18年から現行のシステム。自動降格枠3だった時代が9年間で一番長い。
    アウェイの勝率や引き分けの発生率考えると大体2.2~3枠ぐらい。
    J1のチーム数変わらないのに2.5→3→2.3になってるんだからそりゃ揉めるわ
    せめて2.5に戻せ 意味わからんアドバンテージつけるなって話

  233. 233.

    ※232は※230あてだわ
    ※228の人申し訳ない

  234. 234.

    一番大事なのは最終盤のリーグの興行的盛り上がりなんだから
    プレーオフと入れ替え戦さえ行えれば公平かどうかなんてあまり問題じゃ無いんだよね

  235. 235.

    ※232
    意味わからんって、自分が理解しようとしてないだけじゃないの?
    自分が気に入らないからおかしいおかしいって市民団体みたい

  236. 236.

    日程に余裕があるならいっそのことステップラダー方式ってのもありうるんだがね
    都市対抗野球の地方予選みたいな変則的なものにする感じかね

  237. 237.

    J2のプレーオフ制度はあくまでJ2を盛り上げるためのJ2内の都合であって別にJ1とは関係ないのでは

    ※119
    同じリーグ戦って成績上位のチームがアドバンテージを得るのは当然だと思うの
    別のリーグ戦ったチーム同士の対戦でアドバンテージつけるのはよく分からない

  238. 238.

    ※1
    返り咲いたばっかりだから関係なし!

  239. 239.

    はたから見てると面白かったプレーオフも参加してみると地獄だしなあ
    死ぬ思いして勝ち上がってさらに入れ替え戦やらなきゃいけないなら最初から3位ストレートで入れ替え戦でいいよ
    そろそろ飽きられてるやろ

  240. 240.

    プレーオフは毎回GK上がってくるの見てる気がする

  241. 241.

    一度やらんとこのレギュレーションのきつさは分からんよ…
    一度も経験せず終えるのがいちばんだけど

  242. 242.

    入替戦止めてくれればそれでいい。

  243. 243.

    ※195
    J2リーグ内順位がアドバンテージになるなら上位カテゴリーもアドバンテージになる、と考えるのが普通でしょ
    J1だけズルいって話じゃないんだよ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ