閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第5節 大分×山口】大分は前節に続き先制するも勝ちきれず 山口と分けて今季初勝利はおあずけに


2022年 J2第5節 大分トリニータ VS レノファ山口FC

大分 1-1 山口  昭和電工ドーム大分(5783人) 

得点: 呉屋大翔 沼田駿也
警告・退場: 吉岡雅和 三竿雄斗

戦評(スポーツナビ): 
前半の大分は山口にボールを保持され、マイボールにした後も相手の素早い出足に遭って思うように前線へ運べず、主導権を握られてしまう。それでも、スコアレスで前半を終えると、後半開始直後からはパスがつながり始めてペースをつかみ、勢いのまま先制に成功。しかし、喜びもつかの間、3分後に同点に追い付かれてしまう。その後は長沢を投入するなどパワープレーも交えて攻撃を展開するが、決め手を欠いて引き分けで決着。大分は開幕から5試合未勝利と、1シーズンでのJ1復帰に向けて暗雲が立ち込める結果となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031911/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031911/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/031911/recap/


29

25



[YouTube]ハイライト:大分トリニータvsレノファ山口FC 明治安田生命J2リーグ 第5節 2022/3/19
https://www.youtube.com/watch?v=Umh7oK4uWhI





ツイッターの反応






















36 コメント

  1. J2残留に向けて貴重な勝ち点1をゲット
    暫定で降格圏内も脱出したし頑張って下2つを回避するのが今季最大の目標

    ・・・になってきたなぁ

  2. 前回の逆転負けから90分間のゲーム運びを学んだ成果か、追加点を許さず勝ち点1を獲れたのは良かった。
    ここで失点して勝ち点0で終わるのが、これまでのレノファだったから、堅実に勝ち点を取れるチームに成長していると思う。

  3. オレ!オレ!オレ!オレ!

  4. ** 削除されました **

  5. ※1
    アビスパなんて2020年シーズン途中まで降格圏の一歩手前だったし、焦ることないよ。優勝出来る戦力があるんだから粘り強く今やってるサッカーを続けたら大型連勝で一気に追い抜けるよ
    増山が居るから大分には期待してる。2020年も辛い時期に増山や上島のメッセージに勇気づけられたな。

  6. 坂のどこを評価して試合出してんのかね

  7. 呉屋ゴールは嬉しいが、ニータンどうした

  8. そろそろ勝ちを見たい
    監督やめろって言ってるやつはライセンスでも取ってくれ
    ※4
    こいつもなりすましなんだろうな多分
    本当の長崎サポと被害者の方には申し訳ない

  9. ※4
    補足しておくと先週の試合後の話です
    即削除して逃げたみたいだけど、よその掲示板でスクショ見かけました

  10. お帰りは周防灘フェリーをご利用ください

  11. ※4
    罰当たったざまーしてる君と、暴言中傷撒き散らしてる人と何か違いがあるのかな

  12. 良い試合してるし、勝ちたかった!

    ……って毎試合後に思ってる
    でもそう思えるだけ、試合後に絶望と無力感しかなかった頃より全然マシだし、アウェイで勝ち点1でも積めて良かった
    今日も楽しかったです

  13. 開幕後2ヶ月白星無し、なんてチームよくあるから気にすんな。降格するようなメンバーじゃないから

  14. 沼田ナイスゴールだった。できれば勝ちたかった。

  15. 気になるメンバー多くてこの試合観にいけばよかった
    ※8
    なんも謝る必要ないよ
    なんでなりすましするんだろうね… 寂しいのか

  16. ※15
    根がルパンなんでしょ

  17. ツイッターで見かけた圧倒的ニータン大集合の画像は予想以上に圧倒的だった

  18. やっぱり後半受けに回ってしまうけど、それでも前節の反省生かして勝点はとれてよかった。

  19. 戦術呉屋

  20. ※13
    ありがとう
    呉屋も得点ありがとう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ