【J2第5節 新潟×甲府】新潟が川中島ダービーを制し今季初勝利!谷口先制弾&伊藤涼太郎は技ありボレー
2022年 J2第5節 アルビレックス新潟 VS ヴァンフォーレ甲府
新潟 2-0 甲府
デンカビッグスワンスタジアム(7983人)
得点: 谷口海斗 伊藤涼太郎
警告・退場: 伊藤涼太郎 野澤陸 ウィリアンリラ 山本英臣 本間至恩 長谷川元希 高宇洋
戦評(スポーツナビ):
今季初勝利が欲しい新潟は、立ち上がりから物おじしないプレーを披露する。甲府のプレスに慌てることなく、後方から整備されたビルドアップを行い、何度も敵陣に進入してチャンスを創出。また、奪われた後のトランジションも素早く、出足の良い守備で相手に攻撃の一手を出させず。これが奏功してゲームの主導権を掌握し、前からのプレスと後方からの組み立てという狙い通りの形で得点を重ねる。終盤こそやや守勢に回る時間が続いたものの、一枚岩となって耐え抜き、タイムアップ。ホームのサポーターに白星を届けた。


得点: 谷口海斗 伊藤涼太郎
警告・退場: 伊藤涼太郎 野澤陸 ウィリアンリラ 山本英臣 本間至恩 長谷川元希 高宇洋
戦評(スポーツナビ):
今季初勝利が欲しい新潟は、立ち上がりから物おじしないプレーを披露する。甲府のプレスに慌てることなく、後方から整備されたビルドアップを行い、何度も敵陣に進入してチャンスを創出。また、奪われた後のトランジションも素早く、出足の良い守備で相手に攻撃の一手を出させず。これが奏功してゲームの主導権を掌握し、前からのプレスと後方からの組み立てという狙い通りの形で得点を重ねる。終盤こそやや守勢に回る時間が続いたものの、一枚岩となって耐え抜き、タイムアップ。ホームのサポーターに白星を届けた。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031910/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031910/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/031910/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031910/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/031910/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/031910/recap/


[YouTube]ハイライト:アルビレックス新潟vsヴァンフォーレ甲府 明治安田生命J2リーグ 第5節 2022/3/19
https://www.youtube.com/watch?v=I8lX3JJnvug
ツイッターの反応
今シーズン初勝利! 後半に追加点が欲しかったがこの調子で勝ち点を積み上げていきたい #albirex
— なしぇ (nasheyh) 2022, 3月 19
川中島ダービー アルビ2-0甲府 初勝利おめでとう!!こここら上がっていけるかどうか…頑張っていこうぜ
— ゆーき (loveARSENALkfc) 2022, 3月 19
最後まで危険なスコアで見事勝利! #albirex
— つよさん (ece_243) 2022, 3月 19
新潟勝った!川中島ダービー! 新潟 2-0 甲府 #アルビレックス新潟 #albirex #新潟
— ぴんちょす🍙沼津暮らしブログ (pinchoss) 2022, 3月 19
アルビほー\(^o^)/ #アルビレックス新潟 #albirex https://t.co/S2BO5NFxhc
— せきやん@アイシテルニイガタ (sekyiyan) 2022, 3月 19
よーーし!クリーンシートで二発完封勝ち!まだまだここから🥰🥰 #アルビレックス新潟 #アルビ
— アジサイ (azisai_12345) 2022, 3月 19
よーし! 勝ったぞー! これがアルビだー! #albilex #アイシテルニイガタ
— あべっち 3/30 A千葉参戦⚽️ (abecchi12) 2022, 3月 19
今季初勝利‼️😭😭😭 みんなよくやった👏✨ #albirex https://t.co/FAV7XYvsKB
— 🍞うののパン☘️ (uno_ui) 2022, 3月 19
めちゃ楽しい~(事務キチのCMソングの節で) #albirex https://t.co/0YP5TD0PAX
— はるみる (halmil) 2022, 3月 19
初勝利っ!! 後半はボール持たれたけど決定機はほぼ作らせず。カウンターから何度もチャンスあったので決めたかったところ。 #albirex
— もふねこ (mofushiki) 2022, 3月 19
勝ったから良い3連休になります! #albirex
— 86 (tnkysnr) 2022, 3月 19
5chの反応
178 U-名無しさん 2022/03/19(土) 15:55:16 ID:1pYqatgud
俺は選手と監督と
守護神小島を信じてた
180 U-名無しさん 2022/03/19(土) 15:56:27 ID:ole/a6CH0
>>178
俺はお前が信じられないわw
181 U-名無しさん 2022/03/19(土) 15:56:59 ID:6oTYtNQ10
勝ったけど課題は多いな
特にベンチワーク
星と矢村を時間差で入れる意味がわからん
3回交代(HT除く)あるんだから怪我人出たりGK負傷したりするリスクも考えるべき
2点差なんだし尚更
192 U-名無しさん 2022/03/19(土) 16:03:55 ID:SD6m1Ym50
ここから3連勝してやっと及第点
193 U-名無しさん 2022/03/19(土) 16:04:31 ID:vxFpATWz0
まだ俺たちにはデンちゃんとゲデスがいる
194 U-名無しさん 2022/03/19(土) 16:04:48 ID:pigU3kQ2d
伊藤は全てが上手いわ
90分出れるようになって欲しい
196 U-名無しさん 2022/03/19(土) 16:07:39 ID:eapZAv5Xd
初めて達磨にありがとうと言いたい
伊藤涼太郎は水戸が育てた
松田君、ようやく仕事し始めたか。
谷口ポストプレイめっちゃうまくなってるやん
伊藤やべぇわ。なんで完全で取れたんだろう
高木いなくても伊藤いればしばらくは安心かな
松田は縦突破型ドリブラーかと思ったら、しっかり周り使えるし守備もできるし。安心安全の鞠産ってとこか
ここから巻き返す!
試合開始前はどうなるか不安の方が強かったが
めちゃくちゃほっとした
※3
ほんとその通りですね。
オールラウンダー谷口です。
チーム全体が縦パスと裏への意識が高くて、このサッカーが完成したら面白くなりそうと感じました。
外国籍選手早くー!
マグロを抱いて臨んだ試合で昨季はヴェルディに7-0、今季はシーズン初白星
みんなマグロにいいとこ見せようと張り切ったな
高木もいなくて本当に不安だったが選手達ナイス。
松田詠太郎は初先発だったがアシストと守備意識良かった。
甲府は悪いことは言わんから監督切るべきだね
そもそも落とした監督再登用してる時点でなかなかクレイジーだけど、昨季より確実に弱体化してる
新潟との完成度の差は雲泥だった
前半甲府のバーを叩いたアレが入って先制されてたら結果は違ってたかもしれない
とにかく勝利は嬉しい、選手は頑張った
今日はスコア以上に差を感じた。
天候もあって両チーム滑ってたけどケガなくて良かった。
甲府が自滅しただけという部分も大きいから手放しで喜ぶことはできないが取り敢えずよかったわ
新潟勝ったけどやっぱり松橋監督の交代カードの切り方、というかサブメンバーの構成からしてどうなんだ?って思った
新人監督で昇格目指すのは無理ではないか
これが達磨ン力だああああああああ
ギャアアアアアアアアア
主審の窪田さんが人間VAR化してた
甲府さんは可変もスムーズだし整備されてそうなんだけど謎にWB裏が使い放題になってたりして、何というか、まさしく達磨さん的だなぁという印象だったので、これはサポさんたちもやきもきしていそう
J league internationalのyoutubeアカウントがライブ配信してたのを見たけど、
甲府の守備がPA付近になるとバタバタしてるのがよくわかった。雨で踏ん張りきかないのもあるんだろうけどさ。
※14
切り方はともかく、サブは悪いか?
早川とかデンとかコンディション不良の選手はずしたら今日のメンバーでもおかしくないと思うけど。
※14
サブメンバーには何も言う事ないけど、交代については松橋さん自身が試合後インタビューで反省してるから大丈夫でしょう
勝てば京都のやろうがこねえ。良い気味だ。FC東京に負けたからそれどころじゃねえかw
伊藤くん、いい選手ですねぇ…
※21
やらんぞ
松田くんはもらうぞ
谷口は我が熊本が発掘し才能を開花させました!
※21
あのタリーさんの忘れ形見だぞ!
勝った試合に限ってコメントの伸び悪いのおもろいな
普段どんだけなりすましいたんや
やっぱ新潟のサッカーはおもしろいね
先週と違ってちゃんとサッカーさせてくれれば、ここまで見違えるほど良いサッカーができるのね
素直に嬉しい
※14
私も厳しいと思いますね
去年とほほぼ変わらないメンバーで5試合やって1勝ですからね
※22 多分本間君を代わりに持っていかれるだけかと。
相手の監督が達磨だから勝てただけ
※24
タリーさん懐かしい。達也コーチと仲良かったためか「浦和以外にプレーしてみたいチーム」はって聞かれてアルビ答えてたの覚えてるよ。
正直、外人CBが外れなら今シーズン終わるわ。
今のバックラインは良くてJ2中位レベル。
※21
基本的にJ2ではいいんだけどJ1だとちょっと…って感じなのよね。水戸ちゃんではずっと活躍してた訳だし。
うちでもう一皮剥けて欲しかったんだけど
ミドルを撃つ吉田達磨のチーム、怖い
今期初勝利!(´ε` )
だけど…高木はケガかしら
ジワジワとけが人増えているのが心配
※29
すいません調子乗りましたー!🙇♂️
今年は新メンバーが即戦力でうれしいよ
いまの時点で昇格狙うの厳しいとかいうやつはサポーターやめて他のチーム見ててどうぞ
ゴメス至恩、藤原松田のサイドの組み合わせが抜群にいい あとボランチもやっぱり一人より二人が安定してる
今日の交代を疑問視する人がいるが、他は怪我人ばかりで切れるカードがここまでしかいないだけ。
今年はボランチが他にいない、今日ベンチ入りした選手以外は怪我か怪我明け。 連戦が心配でならない。
※38
星と矢村を時間差で投入したのが解せない
同時投入で3回使いきるの避けるべきでしょ
※38
秋山とか小見もケガ?
※38
正直ワンボランチは危険もあるからね
さらに前2人が高木伊東とかだとかなり危ない
高木は守備範囲が狭いのと伊東は守備やる時とやらない時がある
高がそれらをカバー出来てるようにも見えなかったし
だからとりあえず2ボランチにして攻めにいく時だけ可変のような形にした方が元々無難
※37
サポーターってそんな盲目的にチームを信じなければいけないものなのか?
応援はしてるけど冷静に戦力や状況を見て昇格は難しそうと思っていたらそんなのはサポーターではないと?
※42
盲目的に信じなきゃいけないとは思わないけど、冷静に見てたら今の時点で昇格厳しいとは思わないんじゃない?
ここ4年で5節時点で上位にいたクラブでそのまま昇格できたの柏くらいだぞ
福岡なんか20位だったし。
ネガは伝播するからね
前向いて次に向かおうとする人たちの頭を押さえつける行為だからそういうのは居酒屋で仲間とグチる程度でいい
監督交代やコロナ絡みで序盤からつまづく想定できないと地に足つけてチームづくりできなくなるよ
やっぱ預けるチームはちゃんと考えないとな
否定的であれ肯定的であれ図ぎたるは何ちゃらって奴だよな
マリノス界隈にもよくいるけど自分がサポーターだと思うならそこのラインはよく考えないと
※46 こういう説教系も正直ウザいけどね。
※43
今の時点で1勝しかできてないんだから厳しいという意見もおかしくないと思うが
まあポジネガどっちの言い分も分かる。
キャンプ出遅れたのは影響してるだろうし、
かと言って4戦未勝利なのはいただけないし。
※40
小見選手は今日のトレーニングゲームで得点したようなので、ケガ明けか元々していないかも?
4231だと今度は攻めの時に後ろに重心がきてしまうのがな
結局メリットデメリットあるよ
最初にただ、が抜けてしまった
チームの最適解ってやつがどれなのかどういう形で攻めて守るのかがはっきりしてみんなが自信を持って闘える状態になればまだ失ったポイントも少ないし取り戻せるはず
去年の最終節の甲府戦で良いイメージ掴んだかもね
これから甲府キラーなりそう
やっと勝った