【アジア最終予選】日本が敵地で豪州下し7大会連続のW杯出場決定!“切り札”三笘が2ゴールの活躍
- 2022.03.24 20:10
- 847
[ゲキサカ]“救世主”三笘薫が伝説的2ゴール!! 森保J、敵地オーストラリア撃破でカタールW杯行き決定
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?354920-354920-fl
日本代表は24日、カタールW杯アジア最終予選第9戦でオーストラリア代表と対戦し、2-0で勝利した。途中出場のMF三笘薫が後半終了間際に2ゴール。日本が誇るドリブラーの大活躍で7大会連続のW杯出場を決めた。
システムは昨年10月の第3戦・オーストラリア戦(○2-1)から引き続き採用している4-3-3。GKは権田修一(清水)が務め、最終ラインは左からDF長友佑都(FC東京)、DF板倉滉(シャルケ)、DF吉田麻也(サンプドリア)、DF山根視来(川崎F)。中盤はMF遠藤航(シュツットガルト)、MF田中碧(デュッセルドルフ)、MF守田英正(サンタクララ)の3ボランチで、ウイングは左がMF南野拓実(リバプール)、右がMF伊東純也(ゲンク)。前線中央にFW浅野拓磨(ボーフム)が入った。(以下略、全文はリンク先で)
[Jリーグ]日程・結果>日本代表>テキスト速報
https://www.jleague.jp/match/japan/2022/032401/livetxt/
𝟭𝟵𝟵𝟴 🇫🇷 |𝟮𝟬𝟬𝟮 🇯🇵 🇰🇷
— サッカー日本代表 🇯🇵 (@jfa_samuraiblue) March 24, 2022
𝟮𝟬𝟬𝟲 🇩🇪 |𝟮𝟬𝟭𝟬 🇿🇦
𝟮𝟬𝟭𝟰 🇧🇷 |𝟮𝟬𝟭𝟴 🇷🇺
𝟮𝟬𝟮𝟮 🇶🇦🆕#SAMURAIBLUE 7大会連続7回目
4年に一度の祭典へ🏆⚽️
さぁ、#ワールドカップ で#新しい景色を2022🔹#ともに戦おう🤝#jfa #daihyo #サッカー日本代表 pic.twitter.com/X0YfsMj1Jm
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) March 24, 2022
㊗日本代表🇯🇵🎉🎉🎉🎉
ワールドカップ出場決定
◣__________◢
劇的な形で日本が予選突破を果たした👏👏
⚽AFCアジア予選
🆚オーストラリア×日本
📲#DAZN 見逃し配信中
👤中村憲剛/西岡明彦
ゲスト:内田篤人/岡田武史#この一戦にすべてを懸けろ pic.twitter.com/HT6mGUGFCB





三笘半端ないって #daihyo
— こっとんべる@まりまにあ (cottonbell07) 2022, 3月 24
三笘ゲーすぎるwwww #daihyo
— kazu (linger11suu) 2022, 3月 24
Jリーグで散々見たやつ>三笘ぶっちぎり
— テム (temfb12) 2022, 3月 24
やはり三笘…三笘が全てを解決する… https://t.co/IbXno4UObv
— まっく☆ちゃーるず☆GAM (GAM_SUGANUMAC13) 2022, 3月 24
日本代表祝ワールドカップ出場決定!!!!🎊🎉🎊🎉🎊🎉🎊
— きよきよ@友達ほぼやばそう🤟 (kyokyo1989) 2022, 3月 24
やっぱり 三笘のドリブルだったね!!
— 前園真聖 (zono23) 2022, 3月 24
決まった!ワールドカップ! 三笘さん、ありがとうございます!!
— Wataru Funaki 舩木渉 (watarufunaki) 2022, 3月 24
日本代表勝ったーー!!ワールドカップ出場決定!!おめでとうございます!ワールドカップ楽しみだー☺️✨✨✨ #サッカー日本代表 https://t.co/asYeHE3E8O
— 松原ミホ (mihomatsu0704) 2022, 3月 24
三笘とんでもないな。
— 三上昴 | SUBARU MIKAMI (SubaruMikami) 2022, 3月 24
三苫ーーーー!!!!!ゴール2点!! 最高ですか!!!?? 日本vsオーストラリア 2:0でW杯 出場決定ーーー!!!! おめでとう㊗️🎈🎉🎊 https://t.co/fJsQceIozS
— くぼりん 兼業トレーダー (kabukabufxfxfx) 2022, 3月 24
三笘〜〜〜!! って書いてたら、2点目入れとる! #サッカー日本代表 #三笘薫 https://t.co/wEG4wVncq8
— ねこ (nekotokainutoka) 2022, 3月 24
途中から出てくる三笘ほど恐ろしいものはなかなかない
— ゆう (YuReysol18) 2022, 3月 24
Jリーグ見てた人全員(ぁ、これ見たことある三笘だ…。) https://t.co/EIXz0nAz9e
— Smith23_football (Smith23F) 2022, 3月 24
日本代表、W杯出場!!! やった!!! #日本代表
— 小島 耕/ 水戸ホーリーホック (KojimaKoh) 2022, 3月 24
ポンポコチン!ポンポコチン! #daihyo https://t.co/1C453vAPZm
— まさかる(無事・稼働中) (MSKR_DTV) 2022, 3月 24
カオルーーー!!!!!!!!!!! これ等々力で何度も見たやつだよーーー!!!!!!!! #frontale #SAMURAIBLUE #jfa #daihyo
— ふろん太 (kawasaki_f) 2022, 3月 24
サッカー代表戦、こんな良い試合をテレビで見れないなんて
— 上永 春倫 (k_Shunlynn) 2022, 3月 24
日本代表、W杯出場決定ぃぉぉぉぉぉ!!!!!!!!やってくれた!!!最高や!!!! #サッカー日本代表 https://t.co/oJMQaNfH8V
— ガモウユウキ / ぼっちシンガー世界を周った後。 (gamoyou) 2022, 3月 24
日本代表、W杯出場おめでとう㊗️🇯🇵 NHK速報でも確認。😄 https://t.co/v0c2HHYdAf
— ひろかじ (hirokajiki) 2022, 3月 24
おすすめ記事
847 コメント
コメントする
-
三笘のゴールえぐいなぁ
ボールキープで時間稼ぐ時間帯だしあの時間でキープはじめると思ったらいきなり止まったと思ったら急にスピードアップして抜いてゴールだもんなぁ えぐいわ
上田も良かった、ゴール決められたのは悔しさもあるが浅野何かハイボール勝てないし決定機は決めれないからがっかり感酷かったけど上田は前での守備でのつぶしが良かったしハイボールもほとんど勝ってくれてた、あのハイボール勝てるだけで全然違うし大迫より今だったら上田のほうがいいね。 ミドルシュートも良いの持ってるし試合において優位になるから先発で出してほしいね 前半古橋→後半上田ってオプションも出来るよね -
実際本当にフロンターレの選手が得点に絡んでまじ嬉しいな
以前何てJリーグは、とか川崎の選手は内弁慶とか色々言われて本当むかついたけどそれを払拭してくれた
そして代表も川崎のシステムだしJリーグのトップチームの戦術、勿論完成度は川崎に及ばないけど通用することを証明してくれて良かった。2点目何て時間稼ぎが定石だから三笘が止まった瞬間コーナーいくんやろな・・・→相手もそう思ってたのか、急に三笘が加速して1人抜いてPAに侵入してゴールはメンタルお化けにもほどがある
1人抜けたらいけると思いましたって本人が言ってた通り何だけどそれを実行するメンタル、自信は凄いなぁ ブライトンさん早く三笘試合に出してくれ -
岡田さんもさすがに言及してたけど、インタビューに答えた選手、誰も「HTに森保監督はどんな指示を出した?」という問いに答えなかったんだよね
試合前やHTに中盤の3人でどうやってボール持つ・崩すか相談したって言ってたし、遠藤と、鬼木さんの育てた選手たちが技術だけじゃなくて戦術眼も優れててほんと良かったよねぇ。このあたりはケンゴや大島の影響もあるだろうな
岡田さんは「何も言ってないはずないので、ちゃんとHTで選手たちに同じ方向を向かせた」って褒めてたけど、もちろん大事なこととはいえ褒めるハードル低くないか…?とは思ったな -
システムを作ってそれに選手を嵌めるか、選手やその組み合わせを見てシステム(ぽい何か)を嵌めるか
こと代表においては正直どちらのアプローチを取っても良い
クラブで頂点を目指すなら専門的なシステムを使って完全なスタイルを追求した方がより良いだろう
だけど、それは際限なくタレントを選べる立場にいる場合の話で、それは日本代表の話ではないこれは料理のようなもの
全ての機材や食材を使い放題でない時、今あるものでおいしいメニューを考える必要がある
日本代表クラスならレシピを改変して食材をいれてもよいし、食材を見てレシピを考えてもよい -
※653
それはそれで極端で間違いだと思うんですよね
塩漬けが成立するのは失点せず我慢出来るのが大前提で、先に失点して引かれてしまえばとたんに弱点になります
森保広島が苦手だったのも、先制されて相手をビルドアップなどで自発的に崩さなきゃいけない展開や、相手がパワーや個で上回るので我慢の難易度が高いACLでしたしよくオージー代表に対して「ロングボール中心の方が厄介」みたいな声がありますけど、それはあくまでも日本目線であって、オージー目線だとパワー勝負だとWC本戦では通用しないって現実があるんですよね
遠回りでもそれ以外の打開策も身に着けようって取り組みでポステコ呼んだりしてるわけで
まぁ上手く行ってないのは間違いないですけど日本もロンドン、東京五輪や過去のワールドカップがまさにそうだったように、最低限ボールを握ったり自発的に仕掛けたり崩したり出来る時間も作れるくらいの力がないと、試合を重ねるほどボールを持てるチームより疲弊しやすくボロボロになるし、同点やビハインドから点を取る手段も減ります
サッカーには大きく分けると攻、攻から守、守から攻、守の4要素があって、総合格闘技でいう打、投、極みたいなものです
これが得意って分野を作るのはいいですが、レベルがあがればあがるほど明確な苦手分野があるとそこを突かれやすいです塩漬けサイコー!っていうのは「猪木アリ状況最強!」みたいな発言であって、相手もグラウンド技術を身につけてたら成立しない話ですし、しかも先にポイント取られちゃえば今度は自分から仕掛ける手段が必要になるわけで
今ポジショナルだなんだと改革に着手するクラブが増えてるのも猪木アリ状態の時代からどんどん総合格闘技化が進んで標準装備しなきゃいけない戦術的能力が増えてるからで、塩漬けでいいというのは寝技以外不要みたいなリスキーな発想だと思います -
※653
アジア予選はJ2のようなもんだからな
きれいなサッカーをすれば引いて固められた相手に苦戦する
アジア上位は日本相手に守備的な戦い方しないし、やりやすいし実際勝ってる
他の上位が調子良かったのはセットプレーで獲れること
現代表にエグいフリーキッカーがいない
本田、遠藤、中村俊輔、澤登、木村和司
森保さんはかわいそうよ
守備戦術の監督がいるチームならわかると思うけど
采配とかで交代枠で叩く人が多かったけどね
本大会なら欧州系、南米系で守備的なチームいないしイタリアもいないし
守備戦術にはめ込みやすいからやりやすくはなるだろうけど -
※686
じゃあ面倒くさいから2012〜14でいいや。これで満足?岡崎と乾以外はあの頃のタレント全員全盛期
18は乾大迫が増えたけど本田香川下り坂内田欠場でレベルは少し落ちただから、なんで将来の実力を今のチームの結果に反映するんだよアホか
今お前はこの最終予選の結果で手腕どうこう話してるんだろ?
今回の予選云々はサウジ以外どうたらこうたら喚いてるんだからなのになんでそこに伸びしろとか今実力として発揮できないもんを持ち出すのかって聞いてるんだけど。その理屈は4年後に久保を中心とした面々が全盛期を迎えて、それでワールドカップ予選の戦いぶりが思わしく無いってなったときに初めて成立する理屈だ。
ほんとアンチってアホだよな。自身を正当化して叩くためなら時系列すら理解できなくなる -
※442
ドーハの頃の日本代表もヴェルディ軸だったし、どこの国の代表も国内最強クラブが下地になってることは多いし、その中軸を我が街のクラブが担ってほしいっていうのはすごくわかるなー。でも長く代表に関わってる長友はおたくの宝だろうし、権田も東京ユース出身で、我が柏も酒井、中山、中谷とユース出身がいて、(甲府さんが見つけて)柏経由で世界に羽ばたいたIJ、、、今代表の中軸が川崎なのは間違いないけど、多かれ少なかれ代表に関わってないクラブなんてないし、海外勢だって元を正せばほとんどみんなjリーグが育てた子供達なんだから、思う存分ホルホルしたらいいんじゃないかな。
つまり何が言いたいかというと、j最高や!ってこと。
悔しい気持ちはリーグ戦で王者川崎相手に晴らそう! -
ザックジャパンはスタメンだいたい海外組だったけど、
チームの絶対的な中心選手で毎試合スタメンで出てますってのはウッチーと長友しかいなかった
本田や香川でさえクラブでの地位は不安定で出たり出なかったり、
酒井宏樹はまだマルセイユに移籍する前
基本的に欧州主要一部リーグでプレーしていれば当然代表に選ばれていた時代いまの代表じゃ冨安、吉田、板倉、遠藤、守田、IJあたりは海外の絶対的レギュラー
板倉や原口のようにサブでも同等の地位の選手がいるし、
なんならEL出てる鎌田、堂安、それに奥川あたりも選外になるなんてことはありえなかった -
今はすぐ海外に引き抜かれるもんなぁ 時代が完全に変わって日本人が徐々に評価されはじめてる時代
あとは監督や指導者のレベルが上がればFIFAランク10位以内にいてもおかしくないでしょうね
ただ中東も内弁慶だしオーストラリアに至ってはブラジルW杯以降はずっと弱くなっていくよね、Aリーグも大したことないし自国リーグのレベルアップって大事だなって改めて思ったわ、今やJFLやJ3にもJ1で戦えるレベルの選手がいるしカタールみたいに有名な外国の監督連れてきて勉強とか出来れば良いんだけどね。 Jリーグもフロンターレ中心に世界に通用するようになってきて良い傾向だよね -
※787
積極的に森保に解任しろとは思わないが、良い監督が見つからるならいつでも首を挿げ替えてくれて構わない。森保ジャパンは近年の試合内容を見ても対戦国に戦術的に劣る展開になる事が度々あった。
Hオマーン戦やAサウジ戦は戦術的に相手より劣っていたから負けた典型的な試合。
オマーンは自陣ビルドアップからの攻撃はかなり割り切ってボールを捨てにいっていたし、
逆に上手く相手陣地まで侵入できる時はイキの良いアタッカーをニアゾーンに侵入させて良い攻撃をしていた。
サウジは空いたスペースでボールを受けようとする柴崎を的確に捉え繰り返しボールを奪取していたし、結果柴崎のミスから勝利する事も出来た。
このオーストラリア戦も早い展開を狙う日本を逆に利用して中盤+長友がポジションを上げて帰陣出来ない展開を作り、数的同数のカウンターチャンスを幾度も作り出していた。失点していておかしくないシーンもあった。
吉田は選手たちに声をかけて落ち着かせようとしていたが、監督からは展開を読んだ明確な指示が飛んでいたか?ましてや五輪の時の様に監督・コーチよりも先に選手が作戦ボードを持ち出して戦術確認を始めるのは、
選手への戦術の依存度が高い表れだよ。
ID: I4YmIyYzQ4
南野が88分間じらして三笘が2分で2発するだけのゲーム
こんなバケモノをJで使ってたのは反則行為だろ…
ID: FjNGViNmRj
ジャガーさん良かったな
大迫なんて要らんかったんや
ID: UwOTkzNDUx
よっしゃあああああ!
三笘あああああああああ!!!!
ID: E4MjUxYTNl
うおおおおおお
みとまああああ
ID: NhNTQ1Mzdm
一安心。
次の試合はターンオーバーしても良いのよ?
ID: MzMjAwZTFj
やっぱJリーグチャンピオンの川崎はつえーな!
ID: Q2ZWEzMDk1
あと10分早く三笘が見たかったって言おうと思ってました
ID: NlNTcxYmJj
三笘って凄いんだなって改めて思った
ID: I5ZjIwM2Iz
「批判する人は成長しないですよ」
ID: YzNzNmOWYx
** 削除されました **
ID: UyZDQ0N2Nm
これは誇らしい
ID: E4ZDkwZDky
なんだあのキレッキレの反発ステップ。誰が止められるんだ。
ID: c5ZDIzZDQ1
今日から三笘様って呼ぶわ
ID: E1YmI4MjVk
三苫劇場じゃねーか!すごかったぞ!!
さすがフロンターレホットライン。
ID: FiYmYxZDNl
やったぜ。
さすが俺たちのフロンターレ
ID: hhNWNlZGIz
ハンデ戦か何かか?
ID: c2NjM0Y2Nj
おめでとう!
プレーの気迫が凄かった!
そして川崎組すげえよ!
ID: EzMWJmMWY0
ついに田嶋解任か!?
ID: FkM2E4MzYy
三苫最高や
ID: E3NDUxYmEz
三笘ありがとう
日本おめでとう
川崎サポのみなさんはめっちゃ喜んでいい日やで!