閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第7節 京都×G大阪】J1リーグ戦で12年ぶりとなる対戦は1-1ドロー 京都がウタカ弾で先制もG大阪ダワンがゴラッソで同点ゴール


2022年 J1第7節 京都サンガF.C. VS ガンバ大阪

京都 1-1 G大阪  サンガスタジアム by KYOCERA(9869人) 

得点: ピーターウタカ ダワン
警告・退場: 

戦評(スポーツナビ): 
J1での対決は12年ぶりとなる京都とG大阪が相対した「京阪ダービー」は、痛み分けに終わった。序盤から両者ともに前からプレスを掛け合い、中盤では激しい球際の争いが繰り広げられる。ホームチームはその中でも、広大なスペースが広がっているディフェンスラインの裏へ浮き球を送ることでリズムをつかみ、リードを得て後半へ。だが、その後同点に追い付かれ、終盤にはフレッシュな選手を一気に投入して猛攻を仕掛ける。しかし、勝ち越し弾は奪えずにタイムアップ。ライバル相手に勝点3は挙げられず、連勝は果たせなかった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040601/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/040601/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/040601/recap/


17

11

01



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vsガンバ大阪 明治安田生命J1リーグ 第7節 2022/4/6
https://www.youtube.com/watch?v=P0MLrxdJW5U





ツイッターの反応



















51 コメント

  1. まあ妥当な結果かと

  2. ダワンとは誰だワン

  3. ダワンのあのシュートがJ1標準レベルなんでしょうか

  4. ダワン厄介だわ
    スペース消すし、空中戦強いし、ゴラッソ決めるし、90分出られるし

  5. 小野瀬、ウタカの立て続けの決定機が凄かった。

    今野-井手口-ダワンみたいな系譜が誕生していた。

  6. あんまりこう言うことを言うのは好きではないけど、チームとしての完成度が着実に上がってきている。
    ひとつの兆候として、ゴール前で攻められた後、余裕をもってかき出すシーンが増えてきた。
    攻撃や守備で形を作れてきていると思う。

    京都さんは、京都史上最も強いチームになったんじゃないだろうか。
    4-3-3→5-4-1→3-4-3と猫の目のように変える布陣、それに対する対応力も見事だった。

  7. 高く上がったボールをダイレクトボレーでネットに沈めるのはいよいよ強化版井手口なんだワン🐶

  8. ウタカ選手、どのチームでもコンスタントに点取るの凄いな。引退後はコーチになって欲しい

  9. 多くの岡山サポがどっちも頑張れと見てた試合

    一森石毛 武田井上

    ミスや危うさもないわけでは無かったけど、
    随所に好プレーが見られて良かった

  10. ダワン神だわん
    スタメン2試合目にして買い取り決定だわん
    にしても、ウチは途中から出てくる選手が微妙だったな
    坂本はともかくジローはプロレベルだとフィジカル弱すぎて厳しい

  11. 前半はガンバが押せ押せだったけど後半は京都がスタミナと交代選手の差で盛り返していったな
    ガンバのサブは正直しょぼかった

  12. そう簡単には勝ちきれないな・・・。

  13. さっさとダワンを買い取れ

  14. 豊川いないってことはコロナか雄太

  15. 実況「旦那〜!!」
    なんのことかと思ったわ

  16. 「リーグ戦全試合で得点してるのウチだけ!(なお得失点差±0)」
    って書こうとしたらまた川崎が点決めた…☹️

  17. 関西のチームみんな仲良く勝ち点9の横並びで草・・・ん?

  18. 関西のクラブ同士でこうやって争うことができること自体が夢のようです
    ずっとこうしていたい

  19. ※17
    やめてやれよ・・・

  20. ※17

    後ろ振り返っちゃダメだゾ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ