閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグが8月のACL決勝トーナメントの日本招致に動く Jリーグ勢は3クラブが進出


きのうの日刊スポーツによると、Jリーグは8月に行われるACL決勝トーナメントの開催地として立候補したことを同日のJリーグ理事会で報告したそうです。
準決勝までの決勝トーナメントは東西地区でそれぞれ集中開催されますが、開催地は未定となっています。



[ニッカン]Jリーグ「将来につながると判断」ACL決勝トーナメントの日本開催をAFCに滑り込み要請
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202205310000778.html
Jリーグは5月31日、8月にセントラル方式で行われるアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝トーナメント(準決勝まで)の日本開催をアジア・サッカー連盟(AFC)に要請した。

同日が申請の締め切り日で、最終日に滑り込み申請。同日開催された理事会で各理事に報告した。

野々村芳和チェアマン(50)は「1次リーグを突破したJクラブの勝利をサポートすること。02年W杯日韓大会から20年立ち、Jクラブには若いスタッフが増え、国際大会を経験することで将来につながると判断した」と話した。



[スポニチ]ACL決勝トーナメント日本招致へ 野々村チェアマンが意向表明
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/06/01/kiji/20220601s00002181024000c.html



なお、決勝トーナメント初戦(ラウンド16)で日本勢は、ヴィッセル神戸と横浜F・マリノス、浦和レッズはジョホールと対戦します。

Ef2mbdiU0AIwtwW


ツイッターの反応











68 コメント

  1. これから決めるんかい
    関東開催だといいね

  2. 流石に不公平だろ
    去年韓国開催にブー垂れてたんだから

  3. ノノ頑張れ
    うまくいったら冷凍チャーハンあげたい

  4. 多分関東での集中開催かな。

  5. ええやん

  6. 期待してるよ

  7. 政府が足ひっぱりそう

  8. むしろこの時期まで場所が決まって無かった事にビックリ。
    最初の一報を見た時は、再来年あたりの開催地の話をしてるのかと思ってた。

  9. (国内開催で3クラブともラウンド16敗退したら笑えないな……)

  10. ※9
    決勝トーナメント初戦(ラウンド16)で、ヴィッセル神戸と横浜F・マリノスが対戦やで

  11. やったぜ!!(白目)

  12. ※1
    新国立かな?

  13. 声出し間に合うかな

  14. 声出しの可否次第ではまたホームとアウェーがひっくり返る変な状態になりかねんのがな(浦和は開き直って大声出しそうだけど)

  15. 今から空いてるところあるの?平日なら大丈夫?

  16. エコパなら開いてるんじゃないの(適当)
    まぁ関東だよね多分

  17. ※2
    去年の一位通過対決は韓国チームにホーム扱いフラグがあったから、韓国開催は仕方ないとも言える

    今年は神戸ホーム扱いだし、最多突破国、韓国は去年やったし、他はGLやったり香港(スタジアムと練習場あるの?中国は何も言わない?)だから、手を上げればいけんじゃないの?

  18. ※15
    新国立はいつでも空いてそう。
    やるなら全試合新国立でいいのでは。
    近くにホテルもいっぱいあるし。

  19. 決勝トーナメントにドロー沼は無いだろうし、近場の開催地を追い風になんとか勝ち進みたい。いつ決めるんだろう。

  20. どうせ、岸田「ダメです」だろ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ