閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第20節 徳島×新潟】徳島が好調新潟相手にPKで先制するも追いつかれドロー 勝ちきれない試合が続き引分数はリーグトップの「12」に


2022年 J2第20節 徳島ヴォルティス VS アルビレックス新潟

徳島 1-1 新潟  鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(3555人) 

得点: 一美和成 谷口海斗
警告・退場: 内田航平 一美和成 田上大地

戦評(スポーツナビ): 
リーグ戦6試合ぶりの勝利を目指すホームの徳島は前半、丁寧にパスをつなぐ新潟の攻撃に対してリーグ最少失点の守備陣を中心に組織的な守備ブロックで対応。攻撃では主導権を握れない展開が続くも、前半19分にPKを沈めて先制に成功した。その後は前半終了間際に一瞬の隙を突かれて同点に追い付かれると、後半に入っても守勢に回る展開を打破できず。冷静な守備対応と選手交代を契機として徐々に攻勢を強めたが、最後まで勝ち越し弾を奪えなかった。徳島はこれで3戦連続引き分けとなり、勝ち切れない試合が続いている。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/060408/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2022/060408/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2022/060408/recap/


15

16

08



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvsアルビレックス新潟 明治安田生命J2リーグ 第20節 2022/6/4
https://www.youtube.com/watch?v=kAm-KHMNY-A





ツイッターの反応




















107 コメント

  1. 惜しかった

  2. 徳島のドロー力が新潟の連勝力を上回った

  3. ファールで凄い試合止まって見ている方もストレス溜まる試合だったと思う

  4. 渦潮に吸い込まれるようにドロー

  5. ブロック攻略できなかったな
    自力で1枚剥せる涼太郎は90分見たかった

  6. 3枚替えで見事に勢いが消えた
    三戸ちゃんがいない影響はあるけど采配ミス感は拭えない

  7. アフター多くてラグビー見てるようだった。
    そらファール数も26とかになるよね。

    最後の小見は惜しかった。勝ちたかったなぁ。

  8. ※2
    アウェイでは勝ちきれないので、連勝力と呼べるほどのものは無いですよ。
    ホームは別ですが。

  9. 徳島さんと浦和さんは同じ匂いがする
    てか当たり前だけど引き分け多いと順位低くなるんやな

  10. こういう試合勝てないとJ1で戦えないよって力蔵さんは言うだろうな
    ファウルで止めてくるなら技術で上回れと

  11. ** 削除されました **

  12. ただいまの得点は…徳島ヴォルティス…

  13. 今のチーム状況からすれば、
    上位の新潟相手にドローパワーを発揮できたのは良かった。
    今シーズンの目標は昇格じゃなく、引き分け数記録!!!だから。

  14. ** 削除されました **

  15. 徳島さんがファウル多い時点で負けはないと思った
    なんでボディブローのように効いてくる展開を選んでるんだろう……

  16. ラグビーチームのような徳島

  17. まさか徳島さんがバス2台並べてくるとは、、
    チーム状況が思わしくないのはわかるが、ポヤトスはこれでええのか??

  18. 本間か伊藤のどっちかは90分引っ張ってよかった気はしたな

  19. ファウル多いな、カードが2枚で済んで良かった
    一美のカードはカード前のファウルが重なっててファウル取られたかな?
    エリア内でのファウルは気を付けようね

  20. 12分けでも4勝もしているなんて羨ましいすぎる…。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ