閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ルヴァン杯 京都×名古屋】前回優勝の名古屋が2戦目も勝利しベスト8進出!後半ATに齋藤学が決勝ゴール


2022年 Jリーグ杯 プレーオフ 第2戦 京都サンガF.C. VS 名古屋グランパス

京都 0-1 名古屋  サンガスタジアム by KYOCERA(5831人) 

得点: 齋藤学
警告・退場: 福岡慎平



[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/

25

13


ツイッターの反応

















5chの反応

◇集え!!名古屋グランパスファン part 2530◇
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1654426936



616 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:22:45 ID:MA7UXXuQ0
うちホームの前半戦に神福元使ってこなくてマジでラッキーだったな。
先週は天皇杯のTOだったのか張さんの采配ちょっと変だったし。
京都いいチームだな。




622 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:28:22 ID:wxdyLOXu0
もしかして健太さんの評価って爆上がりしてる?



623 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:28:28 ID:dPCVEtTs0
なんか形になってきたな



632 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:32:06 ID:s7XMF6G40
森下は毎試合ほんと素晴らしい
よく走るしよく守るし攻撃にも絡む




636 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:32:22 ID:A6HrxfpG0
学インタビュー慣れ過ぎててワロス
これだけ話してくれれば記者もリポーターも助かるだろうな




645 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:35:18 ID:0u3bxjOG0
齋藤色々と言われるけど、正直めっちゃ好きな選手だわ。



649 U-名無しさん 2022/06/11(土) 20:39:54 ID:EX0OYzb90
今日の学はボールが足についてたな
復調してるのかもしれん

27 コメント

  1. これはメッシ

  2. 横浜のレジェンドが牙を剥いた

  3. 流石に学の決勝点は予想してなかった

  4. マナブ オメデト マナブ

  5. 敵ながら上福元があっぱれだったわ

  6. 前線の選手が点を取ることはとても良いこと。次も頼むわ

  7. 酒井は惜しかった
    相手GKが神福元だったから仕方ない
    次の試合ではゴールを決めて欲しい

  8. 今季の流れは、開幕直前の隔離期間の影響かな?

  9. 学がすぐ戻るだろうと待ってたらインタビューが長引いて待ちぼうけになって、寒そうだった。結果が出てきてるので繋げていきたいね。

  10. 神福元だったけど勝ててよかった
    武田は安定感あるし、学はナイスゴール
    リーグ戦でもよろしく

  11. うちが育てた

  12. シーズン前半はどうなるものかと思ったけど、ここにきて7勝1敗。
    失点も減ってきてるし、ここから巻き返したいものだ。

  13. 結局4枠中3チームが2位通過組か
    1stレグのアウェーで押し切られて、2ndレグでアウェーゴールに怯えるって1位通過に旨味はあるんだろうか
    うちも1stレグの序盤の劣勢で決められてたらわからなかったろうし

  14. たけちん、マル、阿部ちゃん、学、レオ等、ベテラン実力者達が支えてくれるから若手も伸び伸びとプレー出来てる  試合重ねる毎にチームが成長していて次の試合がもう待ち遠しい  

  15. 3バックになってから前にマテウスと酒井の2つの起点が出来るようになって後ろも前に行けるようになってきて攻撃も良くなったよね

  16. エリートリーグの動画を見て、齋藤学選手が好きになった。チームの為に声を掛け続けてた。だからゴール決めてみんなに喜ばれてるんだろうな。ここからもっと活躍してほしい。

  17. 第1戦で決まってたとは言えコメント少なすぎて草
    京都サポもうちょいなんか喋って

  18. 第一戦同様しょうもないパスミス連打ではね…。名古屋さんがワンタッチでポンポンつないで前にボール送るのに対して、パス貰いに動かない、それどころか相手選手の後ろで棒立ちしてるようでは擁護しようもなく。上福元が神福元だった意外にコメント出ないっすわ。

  19. おめ!

  20. 学生きとったんかワレ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ