閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ルヴァン杯 名古屋×鹿島】名古屋が後半ATに追いつきドローに持ち込む 久保藤次郎が起死回生の移籍後初ゴール


2023年 名古屋グランパス VS 鹿島アントラーズ

名古屋 1-1 鹿島  豊田スタジアム(8089人) 

得点: 松村優太 久保藤次郎
警告・退場: 藤井陽也 中谷進之介 キャスパーユンカー 稲垣祥



[Jリーグ公式]JリーグYBCルヴァンカップ順位表
http://www.jleague.jp/standings/leaguecup/


30

03

16



[YouTube]【ハイライト】名古屋グランパス×鹿島アントラーズ 「2023JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ 準々決勝 第1戦」
https://www.youtube.com/watch?v=dJhQCJZ94YU





ツイッターの反応





















43 コメント

  1. 1ならルヴァン杯優勝

  2. ※1
    よくやった!!

    そしてチームもよく追い付いた!!!

  3. 優磨システムの弊害が出たというか、2-0~4-0で勝てた試合だったがポストプレー以外ダメダメで、特に簡単なキーパスのミス連発だった
    銚子育ちだから暑さに弱いんかねえ

  4. 第1戦はどこも僅差で「ほぼ決まった」ってカードが無かったな。

  5. 決められないとこうなる例

  6. 名古屋CKアホみたいに取ってたのに・・・
    キッカーのせい?

  7. ハンドのルール知らずにアピってやられとる

  8. お互いに編成がギリの中でU21枠を除いてガチメン、結果アウェイ引き分けは許容範囲かと。
    ちょっともったいなかったけど。森下がいないので対面に舩橋を置いて前半誤魔化す策はまあ良し。
    問題はその後の交代面子かなあ。相手守備陣にイエロー出てたんだから藤井に特攻させとけばと思たんやけど。
    土居はもう大事にしまっておこう。その他も良いとは言えんけど。

  9. 心理的には圧倒的敗北。
    やっぱ外国人FWほちい。

  10. まあここまで勝ち進むと、アリバイ守備で逃げ切らせてはくれないな。鹿島るほどのタフさも強かさもない。誰のせいというよりは、まだまだだってことだわ。
    それにしても松村よくやった。今シーズンいろいろ思うところはあったと想像するが、こういうところでしっかり点を取れるのは本当に頼もしい。ありがとう。

  11. ※9
    ‪優磨‬がマルキの役割してるんですよね、今のチーム。やっぱりマルキのように頼もしいFWがいないとって思ってしまいます。

  12. 広瀬やっぱ守備やばいな

  13. ストレスフルな試合だったけど、最後に久保が決めてくれて救われた
    まあシーズン中に再構築を強いられてるわけだから、カップ戦使って連携上げながら勝ち上がって欲しい

  14. 名古屋しばらく勝利ないので焦ってイエロー多い多すぎ
    鹿島最終ライン堅い 個性的優磨に流れ止められる
    ATにくんさん!さんくん!ってか誰!?

  15. 今季ルヴァンGLの消化試合以外ホーム無敗の名古屋さんに引き分けは全然上出来な結果。1点差負けでも前向いていいレベルだったし。
    リーグ戦と違って180分で勝った方が突破の大会だし、前半90分の結果はただの参考記録。

    追いつかれた事実はあるけど、カシマスタジアムで勝たないといけない名古屋さんのが不利なのは間違いないし、前半終了間際のゴールなんてどうでも良いという気持ちで後半に挑むだけかな。

  16. 藤次郎はワシが育てた

  17. 樋口はケガなの?

  18. ユンカーの久保へのポストパスもよかった

    ※16
    ありがとう…ありがとう…

  19. ※15
    今季観戦して全勝の俺がカシマスタジアム行こうかな
    呪い相殺できる気がしないが

  20. 優磨カード与えまくってるのにそれを活かせなかったのは残念としか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ