閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第26節 琉球×仙台】琉球が攻撃好調の仙台を1点に抑え上位相手の価値あるドロー GKカルバハルがPKストップの活躍

41 コメント

  1. PKストップから流れ来てたね!
    やっぱアベタクめっちゃ上手いわ

  2. PKストップは興奮するなぁ外野でも

  3. 加藤のミスはしゃーない切り替えていけって言えるけど、杉本に関しては失点にならなかったやつ含めて何回も見てきてるからもういい加減にしろと言いたい

  4. ※14
    あのシュートを内側にこぼすのはGKのミスでしかない
    3回連続で止めたやつも,そもそもキャッチングできないなら前にはじき返すんじゃなくて上に弾いて外に出すのが普通
    杉本は反応は悪くないけどJ2で昇格争いするクラブの正GKとしては不十分

  5. 琉球調子上がってきたのかね
    残留争いがいよいよヒートアップしてきたぞ

  6. 杉本はもう二度と見たくない

  7. 期待しているだけに、中野にちょっと小言を
    AT93分のチャンス、一発目は得意の左足強烈シュート、いい選択だと思う。
    しかし二発目、またしても左足強烈シュート、左で打つと見せかけて、フェイントで右足インサイドキック
    選択できなかったのかな・・・ペナルティエリアでもう少し余裕持てたらJ1からも
    注目されるんじゃないかな。

  8. 選手が疲弊してても交代しなかったのは交代できる選手がいなかったと予想。選手層の薄さは強化部に頑張ってもらいたいね。謎の外国人選手が目撃されてるし近々発表あるかな?
    ナチョ監督になってできることとできないことが整理されて戦術もはっきりしてきた。ダニーのPK阻止も盛り上がったけど、監督がいいプレーに拍手したときに観衆も同調して拍手が起きてていい雰囲気だったよ

  9. 前座の上原さんチーム対比嘉さんチームはどっちが勝ったの?

  10. 杉本でいくつ勝ち点落とした? 何の思い入れもないGKと心中は嫌だ。 小畑を成長させろバカ監督

  11. ※29
    上原さんチームvs大城さんチームだったはず。気になっていたけれど、果たしてどこでやっていたのだろうか。琉球サポに質問。ビジター側がビール買うのはホーム側のドリンク売り場だけ?半周して戻る間に飲んでしまうループになるような…。

  12. ※31
    販売系はホームスタンド側だけなんですよね。
    AWAY沖縄の解放感・暑さ・スタンドまでの距離、そりゃビールなくなるかw

  13. ※31
    アウェイ客数、あんまり大人数想定していないから、飲食スタンド、アウェイ側にないんだよね。
    でも、この蒸し暑い時期に、仙台のサポーターよく来てくれたよ。
    今年一番のアウェイ客数だったよ。

  14. ※31
    2019にはバクスタ側にも簡易なドリンク・フード販売ブース(というか出店)がありましたが、コロナ禍以降無くなっています。
    仙台さんくらいたくさんアウェイサポーターが来る日が続けば復活するかもしれません。

  15. ※32
    ※33
    やはり、あのゾーンだけでしたか。ビール売り場が近くにあれば、開放感いっぱいのベガサポが行列を作っていたかも。今のFC琉球は監督変わり勢いが出ていると思うので、ぜひJ2残留を!そして、次の対戦はJ1で迎えましょう。

  16. 町田に引き続いてアウェイ席をジャックしたのは画面越しに見てて壮観だった。
    それだけに30手前でGKの基本のキも知らないのはもう見たくない。はるばる沖縄まで駆け付けたサポが報われない。

  17. それこそ仙台さんは潤人獲っちゃえばいいんじゃない

  18. FF11で見かけた名前やなw

  19. 遠い所から来てくれた仙台のサポさんには感謝です。熱い試合が見れて良かったです。

  20. 小畑がいいと言うけれどクロスあげられたら全く何もできないよ。しかも少し反応して前に出ようとするからポジションニングが悪くて失点に繋がる。小畑に比べたら杉本の方がいいよ。どっちもどっちだけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ