閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

清水エスパルスサポーターの落語家・春風亭昇太さんが8・20ホームゲームを現地観戦 東京での仕事終えて新幹線に飛び乗りアイスタへ


24日に放送されたニッポン放送のラジオ「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」。
この日のパーソナリティは落語家の春風亭昇太さんでした。


63088bfe-00e0-4afd-86d5-0fcad3093d95



春風亭昇太さんといえば清水エスパルスサポーターとして知られていますが、番組冒頭のトークで、今月20日にIAI日本平スタジアムで行われたホームゲームを「強行軍」で現地観戦したエピソードを話していたのでご紹介します。
トークのお相手は乾貴美子さんです。

※情報提供ありがとうございました。



乾: メールを頂戴していまして、パワーオレンジさん。「先週の土曜日に昇太さんを静岡の日本平スタジアムで目撃しました」。あれ、これは明治座(東京日本橋の劇場)の日って言ってましたよね?
昇太: そうです。
乾: 「エスパルスのグッズストアにいたのを見たのですがなにかあったんですか」
昇太: (笑)
乾: 明治座にいたんですよね?昼の部で。
昇太: そう、昼の部で14時30分に出してもらったんです。それで、急いで新宿の末広亭に行きました。末広亭の高座が昼のトリであったから。明治座でやって末広亭に行って落語やって、終わったのが16時15分。そこからダッシュで新宿発16時35分ぐらいの中央線に乗ると、
乾: めっちゃギリギリですね!
昇太: 東京発の16時何分か発の(新幹線)ひかり号に乗れるんですよ。
乾: はいはい
昇太: そうすると、静岡駅に18時08分ぐらいに着くんですよ。
乾: はー、分刻みですね。
昇太: それで、清水エスパルスと柏レイソルの試合が日本平スタジアムで18時キックオフだったので、
乾: なるほど。
昇太: そこから在来線に乗って、清水の駅に行って、タクシーに乗って、それで日本平スタジアムに入ったんですよ。
乾: ほー
昇太: 次の日も仕事があるので、着物や楽器もあるし、山ほど荷物があるんですよ。それをエスパルスの方に頼んで荷物だけ置かせて貰って、それでウァー!って駆け上って、観戦してたんですよ。
乾: すごいスケジュールですね。
昇太: すごかったんです。
乾: 明治座の大盛り上がりの後、寄席からのダッシュで電車乗って日本平スタジアムと。
昇太: 日本平スタジアムも大盛り上がりだったんですよ。
乾: 地元だから応援にも力入ったんじゃないですか?
昇太: もう入りましたよ。この前も言いましたが清水エスパルスは降格の危機だったので、J2に落ちちゃうんじゃないかって
乾: 危ないところなんですね
昇太: この夏にすごい補強をしたんですよ。それでまさに「乾さん」が来て、
乾: ほー
昇太: 元日本代表の
乾: おー、貴士さん?貴士でしたっけ?
昇太: そう、乾貴士さんが入って、ヨーロッパからは北川くんが帰ってきて、ピカチュウって選手も入ってきて
乾: ピカチュウ選手…?
昇太: ブラジルからピカチュウが来たんです!
乾: なんかすごそう、なんか色んなボール持ってそうな(笑)
昇太: それでチームとしてすごく変わったんです。チームとしてひとつにまとまった感じが。で、いま良いんですよ。見てて面白いのさ。
乾: へええ、応援し甲斐がありますね。
昇太: もともとJ2に落ちてしまうんじゃないかって危機感もあったから、時間があったら観にいくようにしてたんだけど、今回も絶対行かなきゃいけない!って行ったんですよ。で、僕が着いた頃にはもう1点入ってた。清水エスパルスが先制してたんです。
乾: おおー、素晴らしい。
昇太: ヤッター!って、観戦してたんです。
乾: よし、来たぞ。昇太さんが来たぞ!って
昇太: もう俺中心に応援だ!って(笑)
乾: わざわざ東京から来たぞ!
昇太: そう、来たぞー!って。そしたら、やっぱり味の素スタジアムとは全然違うんだよ。反応が。エスパルスサポーターがいっぱいいて、僕に向かって「小さーい」って言う人もいなかったし(※「小さい」は笑点メンバーからイジられる時のネタ)。
乾: (笑)
昇太: 味の素スタジアムでは(周りのサポーターから)「小さっ!」「小さい」「なんで小さいの」って。
乾: しょうがないだろ(笑)
昇太: そういうのもなく、来てくれた!って感じで。
乾: 傷つかずに観戦できた(笑)
昇太: そうそう(笑)。で、後半に入ったらずっと押し込まれてて、なんとか耐えてくれー!って。でもロスタイムの最後に1点入れられちゃって、引き分けだったんです。
乾: あー……
昇太: だけど勝ち点1。
乾: よかったよかった。
昇太: チームの状態もいいってことも確認できました。
乾: すっごい盛りだくさんな一日でしたね。
昇太: 20日は大変でした。ほんとに。
乾: (笑)
昇太: 次の日はボロボロでした(笑)




東京での高座を2つ終えた後に新幹線に飛び乗って清水まで……師匠お若い。




「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」はradikoのタイムフリーで視聴可能です。
興味のある方はこちらからどうぞ。


[radiko]高田文夫のラジオビバリー昼ズ 8月24日(水)
https://radiko.jp/#!/ts/LFR/20220824113000

84 コメント

  1. 気合いが違うな
    見習いたい

  2. 師匠強行軍すぎるw

  3. 60超えた人の行動力じゃないなw

  4. 「なんで小さいの」
    ひどい(笑)

  5. > 終わったのが16時15分。そこからダッシュで新宿発16時35分ぐらいの中央線に乗る
    客より早く電車に乗ってる気がする

  6. 「なんで小さいの」はちょっと笑ってしまった
    わざとかどうかしらんが聞こえるように言っちゃいかんけど

  7. 出川なんかも休みが合えば神宮のヤクルト戦行ってるって前に何かで言ってたけど、サッカーは尚更行けるタイミング合せるの大変だし行けるときに行かなきゃ!ってなるんだろうな
    にしても強行軍すぎるw

  8. キックオフ間に合わないのわかってても新幹線に乗って強行軍で行くってすごいな

  9. 落語家ってみんな元気だよね。
    見習いたい。

  10. 清水エスパルスとかけて、胸チラ見たい

  11. オレンジの着物「(ATに)何かあったのか!?」

  12. 強行軍にもびっくりしたけど師匠の年齢にもっとびっくりした

  13. 清水愛を胸にを地で行くような人だな
    トークのお相手が乾さんというのもまた趣深い

  14. 師匠と一緒に写真を撮ってもらった人がTwitterにアップしてたのを見たけど、そんな強行軍だったのね

  15. すごい突貫で参戦しててすこ
    味スタのF東戦にも来てたのか

  16. 危なときこそ参戦するのはサポの鑑

  17. 清水サポガチ勢でわろた

  18. 昇太: ブラジルからピカチュウが来たんです!

    jを観ない人からしたら、謎の発言だろうね

  19. ラジオビバリー昼ズのオープニングトークはpodcastでも聴けますので、radikoプレミアムでないと聴けない関東エリア以外の方もそちらでどうぞ

  20. 試合後に偶然師匠にお会いできて写真撮ってもらえたのはラッキーだったんだなあ
    20年以上前にエスパルスニュースで連載持ってたガチ勢なんよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ